何で年寄りは携帯持ってるのに持ち歩かないの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 37
    • えっと
    • 911T

    • 09/08/30 16:59:21
    実親・義親共に(50代)、携帯はちゃんと持ち歩き、メールも送り合ってる。
    実父からは、デコメが入って来る始末(笑)

    祖父母(80代)は、携帯もってるけど、持ち歩かない。充電器にさされたまま家を守ってる。
    病院送迎の待ち合わせの時は持たせたけど、着信に気付かなかったらしい。耳遠いから…。

    • 1
    • 09/08/30 16:58:26
    うちの母親は電源切ってる(*_*)
    自分が用事で電話したい時だけ電源いれてるよ…

    • 2
    • 09/08/30 16:34:05
    うちの姉夫婦は携帯すら持ってない、持ったことない。若いしそれなりに金持ちなのに

    • 0
    • 09/08/30 16:17:53
    うちの両親も持ち歩かない。
    携帯の意味ねー

    • 1
    • No.
    • 33
    • ウチの
    • 904SH

    • 09/08/30 16:11:26
    オカンいわく、「急で大事な用事なんて滅多にない。ほとんどない!携帯持ち歩くなんて、24時間監視されて縛られてるみたいで嫌!」だそうだ。
    まぁ…携帯で話すのってたいした用事は確かにないわね。
    昔はなくても済んだわけだし。

    • 0
    • 09/08/30 16:07:52
    携帯出ないからと親子喧嘩なったりしませんか?

    • 1
    • No.
    • 31
    • うちの
    • N905i

    • 09/08/30 15:56:05
    母は持ち歩いてはいる。だけど着信音がうちの子供の声で「ばぁば電話だよ~」になってるんだけど、バッグに入れてると聞こえないらしく、電話かけても出ない。10回中1回でれば良いほう。聞こえないなら聞こえるように着信音変えてって言ってるのに変えないから持ち歩いてても意味ない。

    • 0
    • No.
    • 30
    • P706imyu

    • 09/08/30 15:52:52
    うちのじいちゃんは
    持ち歩くけど電源OFF!!

    鳴っても出ない~

    • 0
    • 09/08/30 15:50:10
    いいじゃない。携帯あるだけ。義母はお金もったいないからと携帯じたい持ってないよ。よく出かけてるから持って欲しいって旦那が嘆いてた。

    • 0
    • No.
    • 28
    • うちは
    • W61P

    • 09/08/30 15:45:41
    母親も妹も持ち歩かない。

    妹は持ち歩いてる時もあるけど、サイレントだから気づかないから意味がない。

    • 0
    • 09/08/30 15:43:34
    私のばぁちゃんも、持ち歩いてくれない。
    ダイニングテーブルの上に、常に家電の子機と携帯並べておいてあるし。
    頼むから携帯持って出てかけてくれー。

    • 0
    • 09/08/30 15:25:19
    >>11 うまいっ(笑)

    • 0
    • 09/08/30 15:24:51
    私の母親は、自分がかけるときのみ使用。用事が終わり電話切るとすぐ電源も切る。なので向こうからかかってきたあとは一旦切るとこっちがすぐかけ直しても繋がらない。

    • 0
    • No.
    • 24
    • 104
    • W62H

    • 09/08/30 15:11:53
    >>14
    って番号調べるやつだよね?そんなに高いの??

    • 0
    • No.
    • 23
    • N905imyu

    • 09/08/30 15:07:42
    仕方ないんじゃない?
    今まで携帯のある生活をしてきたわけじゃないし、必要としてないから持ち歩かないんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 22
    • うちも
    • W52SH

    • 09/08/30 15:03:53
    >>10
    持ち歩くけど、電源切ってる。
    お守りかっ!!

    • 0
    • No.
    • 21
    • あは
    • W61CA

    • 09/08/30 14:31:43
    うちのばあちゃん
    携帯と間違えてテレビのリモコン持って出掛けてったよ(笑)

    • 0
    • No.
    • 20
    • よくわかる
    • P07A3

    • 09/08/30 14:25:25
    そして公衆電話からよく電話してくる…

    • 0
    • No.
    • 19
    • 実母
    • W61SH

    • 09/08/30 13:35:34
    は持ち歩くけど着信に気づかないことが多いよ…。

    • 0
    • No.
    • 18
    • 年寄りは
    • 932SH

    • 09/08/30 13:34:24
    首から下げて持ってても鳴ってるのに気づいてないよね

    • 0
    • No.
    • 17
    • トピ
    • W52CA

    • 09/08/30 13:24:29
    みて笑った。

    • 0
    • No.
    • 16
    • あはは…
    • F906i

    • 09/08/30 13:14:42
    親より私の方がよく置いたままにしてるわ…

    • 0
    • No.
    • 15
    • もーすぐ55
    • F03A

    • 09/08/30 13:12:46
    >>12
    家電じゃあるまいし、掛けた時出る確立少なすぎ

    音鳴ったら恥ずかしいらしく、めちゃ着信音小さい…そんなんで聞こえるわけないやん

    携帯いらんやん状態

    • 0
    • No.
    • 14
    • SH906iTV

    • 09/08/30 12:55:21
    うちの親もそう。
    家の中では家電使わず携帯使ってる。
    料金私持ち。料金高いから明細とったら104(携帯からだと1回500円)とかかけまくってた。

    • 0
    • No.
    • 13
    • うちの
    • W52SH

    • 09/08/30 12:52:35
    実父(母は携帯持っていない)や、義理父は持ち歩いてるよ。義理父は78歳だけど、現役で働いてるし必要不可欠みたい。ネックストラップ付けて、首から下げてる。持ち歩かない人居るんだね。

    • 0
    • No.
    • 12
    • んだ
    • W61CA

    • 09/08/30 12:51:46
    そうだね~。
    持ち主は外出してても、携帯電話は常に在宅。

    • 0
    • No.
    • 11
    • うちの親も
    • 821SH

    • 09/08/30 12:47:09
    不携帯電話

    • 0
    • No.
    • 10
    • うちも
    • P903iX

    • 09/08/30 12:44:16
    >>6
    60半ばの両親。
    昔は持ち歩かなかったが今は持ち歩いてる。
    が、電源入ってないしι

    意味ねーっ!

    • 0
    • No.
    • 9
    • うちの祖母は
    • P905i

    • 09/08/30 12:38:41
    70歳だけど持ち歩いてるよ。
    交遊関係広いし、しょっちゅう電話かかってくる
    卓球、着付け、習い事沢山してて家に居ないから携帯は必需品らしい

    • 0
    • No.
    • 8
    • きっと
    • D702iF

    • 09/08/30 12:35:41
    若い人達みたいにそこまで大事な物じゃないんじゃない?
    だから持ち歩くのを忘れちゃうし、忘れてもまぁいいかくらいなんだと思う。

    • 0
    • No.
    • 7
    • F02A

    • 09/08/30 12:35:36
    携帯の意味ないじゃんと言ったら、実母に逆ギレされた!

    • 0
    • No.
    • 6
    • あは
    • W47T

    • 09/08/30 12:33:58
    今は前よりマシらしいけど、父親が昔、出張とか旅行のときしか持ち歩いてなかったわ。電源さえ切ってた。自分がかけたいときに使いたいだけとか言ってた。

    • 0
    • No.
    • 5
    • うちもそう。
    • SH902i

    • 09/08/30 12:31:46
    持ち歩かない。
    意味ないよね~
    家に電話二つ置いてどうするんだよ…

    • 0
    • No.
    • 4
    • 親じゃないが
    • N905i

    • 09/08/30 12:30:34
    祖母がそう。年寄りは携帯電話を携帯することすら忘れるんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 3
    • P905i

    • 09/08/30 12:28:28
    実母55才、持ち歩く。
    義理両親65才以上、持ち歩かない。
    義理両親はホント携帯持ってる意味ないじゃん、と思うよ。

    • 0
    • No.
    • 2
    • いいえ
    • SH38

    • 09/08/30 12:23:36
    うちの親も旦那の親も肌身離さず持ってるよ。
    その親世代になると、常に持ち歩く習慣がないからしょうがないんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 1
    • W52SH

    • 09/08/30 12:22:38
    親まだ年寄りじゃない。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック