大東建宅に勤務されてるご主人いますか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全55件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 55
    • N906imyu

    • 09/08/28 20:07:19
    ありがとうございました。知りたかった事も教えていただき聞けました。

    皆さんの私に対しての意見もわかりました。

    もう決まりましたし、やってみないとわからないとも正直思っています。
    閉めます。

    • 1
    • No.
    • 54
    • 内容
    • P01A

    • 09/08/28 19:59:05
    >>52
    仕事の内容考えたらわかるよね。土地持ちのところに行って、売却してアパートにしませんか? 日本の地主なんて土地こんだけ狭いから限られてるのに…。
    まぁ良い話しだけ信じて頑張って。

    • 1
    • No.
    • 53
    • あ~
    • D905i

    • 09/08/28 19:46:44
    私は業者で大東に出入りしてるけど、はっきり言ってお勧めは出来ないな…結構きついよ、人間関係も。だから新人もなかなか育たないしね。

    • 1
    • 09/08/28 19:22:56
    >>50
    まあね…私も実際の会社知ってるから楽観的だとは思うけど、働いてみないとわからないから仕方ないよ。もう内定してるんだし。主さんのご主人も向いてる仕事かもしれないしね。

    • 0
    • No.
    • 51
    • うん…
    • P01A

    • 09/08/28 16:50:07
    >>50
    私も主さんが楽観的なのが気になる。私は営業を16年やってます。今は引き抜かれた会社にいるから一年は年俸は保証が条件で入社。待遇は後からついてくるからね…。最初から当てにしていると特に大東はキツイよ。固定給がいくらでいつまで保証してもらえる。とか調べた?私の知り合いは3ヶ月持たなかった人が4人いるから。

    • 0
    • 09/08/28 16:30:50
    >>47
    今よりよくする転職…って…。
    主甘すぎ。
    大手の企業に対する営業とかは別にして、飛び込み営業がある会社での営業として働く場合、面接なんてあって無いようなものだから。
    ようは誰でも入れるの。 だから技術や資格が無くて職が無くなったり、今より楽になりたい…って人はとりあえず営業に行くよ。 誰でも入社出来る代わりに凄く大変。 誰でも入れる→代わりは幾等でもいるから、コンスタントにノルマが果たせなければ、上司からの圧力で精神的にノイローゼになったりする。 なんだか、主さんは会社の待遇とか給料ばかり気にしているけど、ほぼ初めての営業でそんなに上手くいかないよ?飛び込みならなおさら。 しかもこの不況に。
    考えが甘すぎる。

    • 0
    • No.
    • 49
    • N906imyu

    • 09/08/28 16:26:18
    >>48
    はい。
    主人を少しでもどんなことでもいいのでサポートできればと思います。

    主人のちからを信じてついていきます。
    何度もありがとうございます。
    凄く参考になりました。

    • 0
    • No.
    • 48
    • &#x{12:F655};y(-.-)マルメンソーレ
    • re

    • 09/08/28 16:18:20
    >>47
    そうだったんですね。
    お互い、一攫千金を狙って、旦那を支えていきましょうね☆

    • 1
    • No.
    • 47
    • N906imyu

    • 09/08/28 16:12:56
    私や主人のまわりに、大東で働いている人がいないので、実際勤務されてる方の生の声が聞きたかったんです。

    転職するにあたり、今より条件が悪くなるなら誰もしないと思うのですが…
    家族を養って、家のローンがあったり、生活していく為の転職です。

    私が大東を主人に勧めてるわけではなく、主人が見付け決めてきた事です。
    どんな感じか少しでも知りたかっただけです。

    教えてくださったかた、ありがとうございました。

    • 0
    • 09/08/28 15:32:14
    >>40
    嘘に決まってるでしょ。
    営業だよね? こればっかりは才能だから駄目な人は何時までたっても駄目だよ。

    • 2
    • No.
    • 45
    • (-.-)y-~マルメンソーレ
    • re

    • 09/08/28 13:46:40
    >>39
    嘘の日報といっても
    会社や仕事に差し支えない日に、書くだけで、頻繁にする訳でもなく、なるべくならしてはいけませんよ。

    主さんは、待遇とか表の事ばかりでなく、旦那さんとじっくり話して決めることも大事だと思いますよ。

    回りが押して入社するようなら、長続きしませんよ。

    • 0
    • No.
    • 44
    • N906imyu

    • 09/08/28 11:55:46
    >>40
    いま引っ越したばかりで、まだネットが繋がっていないので携帯で調べられる範囲で自分でも調べていますよ。

    • 0
    • No.
    • 43
    • 22です
    • N906imyu

    • 09/08/28 11:04:13
    今で年収は一千万ちょいです。
    稼ぐ人はもっとみたいですけど(^o^;

    前の人が書いてた怒られてたってのは社員も何かやらかしたからではないですかね??
    大東に限らずそれはどこの会社に行ってもあると思います。

    うちも嘘の日報で子供の幼稚園のイベントとか出てくれてますし、出産の時も休みをもらえて立ち会いもさせてもらえました(´∀`)
    あとはダンナさん本人が実際に入社してみないと分からないですね。

    待遇とは具体的にどういった事でしょうか??

    社宅は限度額が決まってますが、それ以内でしたら家賃全額負担してもらえます。うちは滋賀県なんですが、7万5千円?だったかまでは負担してもらえます。

    • 0
    • 09/08/28 09:23:28
    もう、決められたんですね。頑張って下さい。ご主人に合うと良いですね。

    • 0
    • 09/08/28 09:20:50
    >>40
    待遇を気にするのもわかりますが、離職率調べました?大東は離職率がすごく高いですよ。

    • 1
    • No.
    • 40
    • N906imyu

    • 09/08/28 09:07:45
    あと思い出したんですが。結構前にみた大東の求人に、すごく待遇よく書かれていた記憶があるんですけど(曖昧で具体的にははっきり覚えていません、スミマセン)

    ただ待遇の良さにビックリした覚えがあったので。
    やっぱりあれは求人上だけですか?

    実際きちんとしてるのでしょうか?

    • 0
    • No.
    • 39
    • N906imyu

    • 09/08/28 09:01:41
    >>37
    嘘の日報に対してなにも言わないというのは、会社がですか?

    秋は新規開拓しやすいんですか?知りませんでした!
    主人の中で、やってみようと決めたみたいです。


    他の方が、罵倒したり圧力がすごいとレスありましたが…実際お二方のご主人の支店もそうなんでしょうか?

    • 0
    • No.
    • 38
    • N906imyu

    • 09/08/28 08:55:53
    >>36
    二年なんですね。
    月々収入差がかなりあるのもわかりました。
    もし差し支えなければ、二年勤務してみての大体の年収など知りたいです。


    うちの主人も慣れてきたら、だんだん要領よくできればイイな。

    月2、3だと連休なんて無理ですね。
    子ども達の行事とかも行けるようになる日がくればなぁと思います。

    • 0
    • No.
    • 37
    • (-.-)y-~マルメンソーレ
    • re

    • 09/08/27 23:53:11
    たしかに慣れてくると、嘘の日報をだしたりしてます。月の休みが3回あるかないかだから、仕事に支障ないなら、何もいいませんね。

    旦那さんは大東に決めたのですか?

    これからの時期は秋に入るから、飛び込み(新規開拓)もやりやすいと思いますよ(*^o^*)

    • 0
    • No.
    • 36
    • 22です
    • N906imyu

    • 09/08/27 23:02:14
    >>35
    うちは2年ぐらいです。
    主人には合っているみたいでやりがいを感じているみたいです(^^)

    休みは月に2、3回あればいい方ですかね。
    始めはあまり休めないですが要領つかんでくると、(言い方悪いですが)うまく誤魔化して休んでます(^o^; GWやお盆、年末年始は休みもあります!

    • 0
    • No.
    • 35
    • N906imyu

    • 09/08/27 20:57:33
    >>34
    本当に向き不向きがわかれそうですね。

    ご主人は土地活用に移られどのくらい経ちますか?

    頑張った分見返りがあるならやりがいもありますね。
    お休みはのペースは月どれくらいですか?

    • 0
    • No.
    • 34
    • 22です
    • N906imyu

    • 09/08/27 16:50:11
    うちは建営の前テナントだったので、ずっと営業です。大東で生き残るのはメンタル面が相当強くないと難しいかと…
    ほんとバクチみたいな仕事なんで、ハマる人は続きますね(´∀`)
    成績がいいと会社で家族みんなハワイに連れて行ってくれたり、いい事もあります!!
    ほとんど家にいないですけど社宅もあるし、まぁまぁ稼ぎはあるしで私は満足してます(うちは逆に一緒にいすぎると喧嘩多くなるんで)

    • 0
    • No.
    • 33
    • N906imyu

    • 09/08/27 12:45:17
    >>32
    私と知り合う前なので、だいぶ経ちますが営業は昔していました。

    • 1
    • No.
    • 32
    • あ 追加
    • P01A

    • 09/08/27 09:17:09
    ご主人、営業経験ないんですか?

    • 1
    • No.
    • 31
    • N906imyu

    • 09/08/27 09:16:25
    >>25
    今年は厳しいんですね。
    主人の場合、最初から新人がうまくいく訳ないですし、さらに努力ですね。

    土地活用だと、アパートの規模などによって歩合もかわるのでしょうか?

    わかりやすく教えていただきありがとうございます。

    • 0
    • 09/08/27 09:15:37
    >>28
    契約が取れて今年は1000万年収あったとするよね?住民税は前年度のだから大して引かれてると感じない。翌年、契約が取れずに年収500万になった。とすると住民税は1000万の前年度が適用されるから、たまらない税金額になる。生活できなくて借金してやめていく人多いよ。毎年コンスタントに取らないとキツいと思う。営業に自信がないならやめた方が良いと思います。

    • 1
    • No.
    • 29
    • N906imyu

    • 09/08/27 09:11:00
    >>26
    やはり契約を取らないと…というピリピリムードなんでしょうかね。

    圧倒されるくらいの罵声ですか。

    • 0
    • No.
    • 28
    • N906imyu

    • 09/08/27 09:07:39
    >>27色々教えていただきすごく参考になります。

    一千万~いろんな意味で夢のあるお仕事ですね!
    主人も勝負というか、やれるだけやってみたいという事なので支えていこうと思います。

    22サンのご主人様は不動産関係の資格はもっていますか?
    また営業経験者でしょうか?

    • 0
    • No.
    • 27
    • 22です
    • N906imyu

    • 09/08/26 18:01:46
    月収はバラバラですが契約さえとれていれば年収が、一千万やニ千万は普通にいきますよ。

    • 0
    • No.
    • 26
    • &#x{11:F8EE};amuro&#x{11:F8EE};
    • SH705i

    • 09/08/26 17:51:45
    私の主人は面接に行った時に、事務所での罵声(上司→部下)のすごさにビビって受かったのを断りました。

    • 1
    • No.
    • 25
    • (-.-)y-~マルメンソーレ
    • re

    • 09/08/26 15:50:47
    >>24
    歩合でその月だけ、給料があがりますが、
    そのあとはまた固定に戻りますよ。

    でも今年は何処の支店も売り上げ悪くて、なかなか契約が取れてない状況です。

    入社して半年は、地道に頑張る形になると思いますよ。

    • 0
    • No.
    • 24
    • N906imyu

    • 09/08/26 15:45:43
    >>22
    ありがとうございます。
    営業は本人次第というのはよくわかりました。

    三ヶ月に一本、他の方が言っていた契約取れたら500万くらいの月収になるということでしょうか?

    • 0
    • No.
    • 23
    • N906imyu

    • 09/08/26 15:42:31
    >>20
    お給料の差がすごいですね、ビックリしました!
    500万と24万…

    基本の土日休みが出勤になるのは、会社から出社しろとなるのでしょうか?
    自分から出社しないといけない雰囲気などになるのでしょうか?

    お体お大事にしてくださいね。妊娠中、一緒に居る時間が少ないと寂しかったり、不安になりますよね。

    • 0
    • No.
    • 22
    • うちの
    • N906imyu

    • 09/08/26 15:12:23
    主人も大東建託です。 
    以前テナントで今は建築営業です。
    契約とれる、とれないはご主人の頑張りしだいですが基本は3ヶ月に1本らしいです。

    • 0
    • No.
    • 21
    • (-.-)y-~マルメンソーレ
    • re

    • 09/08/26 15:06:54
    >>15
    しっかりしてるなどと書いてすみませんでした。
    何社か今まで働いてるのをみたり聞いたりしてたなかで、健康診断は初めてでしたので(ρ_;)

    • 1
    • No.
    • 20
    • (-.-)y-~マルメンソーレ
    • re

    • 09/08/26 15:04:02
    給料のばらつきは24万~500万です(ρ_;)

    月ごとにEventみたいなのがあり、うちの場合は、5月中に契約とったら、ハワイ旅行プレゼントなどありました。

    でも、今の不景気、なかなか契約取れませんね。
    休みは基本的に土曜日、日曜日なんですが、土曜日は午後からとか、日曜日は出勤日とか…。2週間に1回かな?

    二人目妊娠中ですが、一日しゃべるひと居なくて退屈です。亭主元気で留守がいい。といいますが、あたしは寂しいですよ。長くてすみません。

    • 0
    • 09/08/26 15:02:05
    うちも私の分の健康診断も無料ですよ。好きな医療機関を選んで予約いれます。毎年案内がきます。
    ただ、子宮ガン検診は有料だったかな。1000円くらい取られたような気がします。

    せっかく無料なので毎年受けてます。バリウム辛いんですけどね。
    夫は某メーカー勤務です。

    健康組合がしっかりしてる企業はこういうサービス?があるんだと思ってました。

    • 0
    • No.
    • 18
    • N906imyu

    • 09/08/26 12:55:03
    >>13
    今迄も掛け持ちして働いているので、家族の為にというのは人一倍強いです。

    休日はどんな感じですか?お休みなんてないのでしょうか?

    月によってお給料はどれくらいばらつきますか?
    質問ばかりスミマセン。

    • 1
    • No.
    • 17
    • え?
    • SH905i

    • 09/08/26 12:50:40
    >>15
    それは間違ってない?
    出産祝い金は出たとしても妻の健康診断まではなかなかないでしょ~

    • 1
    • No.
    • 16
    • N906imyu

    • 09/08/26 12:29:40
    >>14
    クビになることもあるんですね。
    契約とれないと、相当きつそうですね。

    • 0
    • 09/08/26 11:53:20
    出産祝い金や妻の健康診断なんてどこの会社でも出ますよ。
    大東建託が特別しっかりしているわけではないと思いますが。

    • 0
    • 09/08/26 10:46:52
    契約取れないと入って何ヵ月かで首になるよね?かなり忙しいから母子家庭みたいになるよ

    • 1
    • No.
    • 13
    • (-.-)y-~マルメンソーレ
    • re

    • 09/08/26 10:16:58
    >>11
    契約は人によりけりなので、まちまちですよ。うちは入社して半年は、毎日の様に飛び込みで新規を探してました。
    家族の為に頑張れる旦那さんならいいですが、
    つねに求人出してる位だから、入れ替わり激しいみたいです。

    歩合なのでボーナスはありません。

    賃貸営業の方はわかりませんが。

    子供産むと祝い金あります。

    • 0
    • No.
    • 12
    • W44K/K II

    • 09/08/26 09:53:39
    知人が新卒で就職したけど3年もたなかったな。

    うちに遊びに来た時も、約束より遅れて来た(会社に寄る事になったとかなんとか)上に常に電話がなっていて、とらないといけないらしく休みなのに仕事に振り回されっぱなしだった。
    おっとりした性格だったのになんか変わっちゃって…。やめたらかなり嬉しそうでした。

    • 0
    • No.
    • 11
    • N906imyu

    • 09/08/26 09:21:09
    >>8
    ありがとうございます、参考になります。

    差し支えなければ教えてください。
    契約は年間何本くらいとれていますか?

    手取り24万と、その契約の歩合以外に年二回?ボーナスはいただけますか?

    • 0
    • No.
    • 10
    • N906imyu

    • 09/08/26 09:17:19
    >>7
    相談なしに就職活動(転職活動)されていて、決まっているようです。

    オススメ出来ないんですね…賃貸のあまり良い噂を聞かないくらいしか私は、会社自体の知識なくて。


    • 0
    • No.
    • 9
    • N906imyu

    • 09/08/26 09:13:16
    >>6
    かばっていただきありがとうございます。

    • 0
    • No.
    • 8
    • (-.-)y-~マルメンソーレ
    • re

    • 09/08/26 00:43:00
    手取り24万です。
    うちの旦那は建築(土地活用)の方ですが、契約取れば、歩合で何百万と入ります。
    休みはほとんどありません。
    朝の7時半にでて
    夜の11時ごろ帰宅。

    しかし会社自体がしっかりしてて、奥様にも健康診断の案内が届いたりします。

    ストレスは半端ないと思います。

    • 0
    • No.
    • 7
    • P01A

    • 09/08/25 23:21:06
    就職するにあたりってもう採用決まってるの?
    まだなら大東はおすすめしないな~かなり仕事やノルマしんどいみたいだよ。

    • 0
    • No.
    • 6
    • SH905i

    • 09/08/25 23:02:14
    基本給て書こうとしたんじゃないの?
    そんなにネチネチつっこまなくてもいいんじゃない?

    • 0
1件~50件 (全55件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック