先生ってできれば張り止めは飲ませたくないのかな?

  • 妊娠・出産
  • 病む
  • SO905i
  • 09/06/17 16:36:16

張りが頻繁なんですが、病院へ行っても安静にと言われるだけで薬の処方はありません。頚管も普通より短くなっているため服用した方が安心なような気がするんですが。
病院で診察した時は張ってなかったとしても日々家での事は先生はわかりませんよね?
自分から薬をお願いするのはおかしいですか?
張りがおさまらなくて不安でイライラして悪循環な気がします。
ちなみに7ヶ月です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 09/06/26 12:55:56

    18さん

    ウテメリンの副作用はあったりなかったりです。
    不快になる時もあるけど、今のところ我慢できる程度です!

    検診はやっぱり出産する病院に通わないとなのでしっかり行くつもりです。
    もう2週間毎の検診になりますし前よりは多少不安感消えるかなと思います。どうしてもの場合はこの間行った病院に相談ができるって思ってるだけで少し気が楽です。

    • 1
    • 21
    • >>18です
    • P904i
    • 09/06/26 00:52:09

    違う病院を受診なさったんですね☆
    主さん薬の副作用は大丈夫ですか??ゆっくり安静にしてくださいね。なにより安静が一番ですよ。
    ところで、違う病院でセカンドオピニオンを受けて、次からの検診ってどうされます?もう初期でもないし今まで通ってたところへ行かれますか?

    • 1
    • 09/06/24 16:10:19

    相談のってくれる方いますか?

    • 0
    • 09/06/19 23:44:38

    まとめてですみません。
    状況など書いてくれた方、アドバイスくれた方、ありがとうございました。
    結局張りが引かない為、別の病院へ行ってきました。
    頚管長の計測と内診、炎症反応、あと腹部エコーをやっていただけました。とてもいい先生で、絵を書いて説明してくれたりこちらの疑問や質問にも的確に答えてくれて、不安がふっとびました!
    張りについては、1日10回以上張るようならやっぱり張りすぎだと言われ、薬は飲んだ方が安心できるんじゃないかなとの見解でした。(私は10回どころじゃありませんし、張りの強さより回数が多い方がよくないみたいで私はそれに当てはまってます)
    頚管は診察時は37.7ミリと問題ない数値を維持していて子宮口もひらいてないし開く様子もないから、張りを押さえられれば順調に行くだろうと言われました。
    今の現状などがしっかり把握できたのですごく安心しました。
    やはりセカンドオピニオンは大事だと感じました。

    • 1
    • 18
    • すごい
    • P904i
    • 09/06/18 12:21:30

    私と状況似てる!!
    私も今7か月なんだけど、初期は出血が続いてて、でも薬はなくて安静にと言われるだけで、6か月頃によく張ってくるってことは先生にも伝えてたけど安静にと…
    上の子んときも切迫で張り止め処方されてて最終的には入院になったから今回も心配で。。
    7か月入ってから寝てても張るようになって、先生は『子宮口は開いてきてないからまだそんなに重症じゃないけれど、張る止め飲んどく?』って聞かれて、でも結局、次の検診まで様子みようって言われたのね。
    そしたら翌日やばいぐらい張りっぱなしで病院行ったら、内診もなしで薬処方された(((^^;)
    しかも『上の子のときは薬飲んでたのかな?』って…
    入院にまでなったって最初に話してあったのにこの先生大丈夫なん!?て余計不安になりました(笑)
    しかもしかも『ちょうど昨日薬の話してたしね、張るのも気のもちようなのかもね』とか言われた…
    ちなみにケイカンの長さは教えてもらったことない…

    私も病院かえたいけど、お産やめた病院が多いからかえられない(..)
    長々と自分の話してごめんなさい。

    • 0
    • 17
    • 切迫体質
    • SH905i
    • 09/06/18 04:24:34

    私ケイカンの長さ台に乗ってすぐは18ミリだったけど5分もすれば30ミリになってた。

    入院中8ミリの時もあれば次の日42ミリに回復?してたり張り止めも頻繁に張るから6錠とツムラの23番飲んでたけど変わりないしね。
    1回、旦那が朝からご飯作り置きしてくれて子供と晩まで遊び行った日は薬を飲み忘れてもずっと寝てたから全然張らなかった。

    安静が1番の薬だと思う。あとストレスも禁物だと思う。入院中に体重の事や子供の事など考えてたら点滴が上がりまくったけど、食べたい物食べて子供とテレビ電話しだしたらモニターに張りが出なくなった。

    長文すみません(>_<)
    安静に悩みやストレスかかえず元気な赤ちゃん産んで下さいね♪

    • 2
    • 16
    • オードリ&#x{11:F9CB};春日
    • SH904i
    • 09/06/17 23:55:33

    短いですよね。だから胎動も下のほうで動かれてる状態なので、カナリ不安です。あたしより全然いいですから、心配しなくても大丈夫じゃないですか?不安ならやっぱり先生に話して薬を出してもらって飲んでみたらいかがですか?

    • 0
    • 15
    • るっちん
    • N903i
    • 09/06/17 22:23:51

    >>14
    前回の時は、6ヵ月後半頃に張りと突っ張るような痛みのため受診したところ、絶対安静になり張り止め一日4錠処方されました。トイレに行くだけでも張るし、横になってても張ることありましたよ。もちろん寝返りでも張りました。週数が進むと胎動に反応して張ったりもしてました。お腹が板のようにカッチカチになることもあったし、痛みを伴う張りもありました。最終的には薬が一日6錠まで増え、「これでダメなら入院だよ」と言われ続け(T_T)9ヵ月手前で入院になりました…。今回も前回と似たような感じで張ってますが、頸管長がまあまあだったので、なんとか入院や絶対安静にはならず臨月入れました(^^;)

    • 1
    • 09/06/17 20:44:39

    >>12さん
    丁寧にありがとうございます。
    実際どのくらいの頻度で張ってましたか?
    私は調子いい時はたまに強いのがあるくらいで、でも張りやすい日は時間問わずちょくちょく張っていてだいたいは軽い張りですが痛みを伴ったりおさまるまでの時間がかなり長いです。
    寝起きはおしっこを出してもよく張りますし、夜もよく張ります。そうなんですよね、たった数分の診察中にわかるわけはないですよね。特にうちの先生は問診は全くしないので。

    • 0
    • 09/06/17 20:40:21

    >>11さん
    それはかなり短いのかもしれませんね。
    私はまだ7ヶ月入ったばかりで、前回の検診では34ミリでした。

    • 0
    • 12
    • るっちん
    • N903i
    • 09/06/17 20:35:52

    私は前回も今回も張りやすくて張り止め処方されてます。毎回「一日どのくらい張るのか」「張りやすい時間帯は何時頃か」「張りの強さはどのくらいか」…などを聞かれたうえで処方されてます。結局、診察時間の様子だけではどの程度張ってるのか100パーセント把握できないとのこと…。確かに診察中は落ち着いてても、自宅では頻繁だったりしますよね(>_<)なので主さんが「張りすぎかな」って思うならなんとか処方してもらえるよう訴えたほうがいいと思います!
    張りって不安ですよね。メンタル面から張ることもあるらしいので、あまり思い詰めないほうがいいかもですよ(^^)
    ちなみに私は、ピーク時では一日リメトラーク4錠ダクチル4錠飲んでました(^^;)

    • 0
    • 11
    • オードリ&#x{11:F9CB};春日
    • SH904i
    • 09/06/17 20:32:43

    前の検診で七ヶ月くらいのこの時期で長さは35㍉くらいがよかったみたいなんですがあたしは、24㍉しかなくて、夜中に行ったときは17㍉しかなかったんです。

    • 1
    • 09/06/17 18:54:41

    >>8さん
    頚管何ミリくらいですか?
    本当張りって気分が滅入ります。一人目なので余計基準がわからず不安です。
    今飲んでる薬はウテメリンより作用が強いんですかね?
    薬については、問題ないから処方されてると思うので早産になるより飲んで張りを抑えた方が安心だと思いますよ。素人考えですが。
    初期からほぼ全期薬飲んでる方もたくさんいますし、大丈夫だと思います!
    お互い頑張りましょうね

    • 0
    • 09/06/17 18:48:35

    >>7さん

    金曜にいく予定の病院はお産やってないんですよ。。
    他にも評判いい病院はお産扱わなくなっちゃったりで…
    残念です。
    今日も張りっぱなしなので、どっちにしろ行くことにします

    • 0
    • 8
    • オードリ&#x{11:F9CB};春日
    • SH904i
    • 09/06/17 18:26:53

    あたしも同じなのでアゲさせてもらいます。
    今七ヶ月で先週カナリお腹が横になっても張りが強く怖かったので夜中だけど、病院に電話したらすぐに来て下さいッテ言われました!
    前の検診でケイカンが短く、赤ちゃんの頭も下のほうにありと先生も心配してたくらいな状態でした。そしたら検診の次の日の夜中に張り止めでてたにも関わらず病院みたいな…
    上のときはウテメリンだけど、今はリトドリンを飲んでます。一日③回だったのを 一日④回にして今飲んでます。そんときに入院ッテ言われたけど、つぎのひ入院準備していったけど、内診してケイカンが薬のおかげか安静にしてたのかわからないけど、③㍉のびてたから、入院まのがれて④回飲んで今は普通よりカナリ安静にしながら生活してます!
    薬こんなにのんで赤ちゃんに何もないのかしんぱいです!
    よくわからなかったりするかもしれません!
    そしたらごめんなさい。

    • 0
    • 7
    • 2人目26w
    • W64SH
    • 09/06/17 18:17:11

    うんうん、不安な事あるなら気にせず病院行って大丈夫だよ。
    赤ちゃんの事も心配だしね!


    薬はどうかな…病院を変えるつもりなら多分処方してくれると思うよ。
    今までの経過がわかんないからもしかしたら貰えないかもしれない…
    いっそ、紹介状書いてもらって病院変えちゃうとか。


    ハッキリ答えられなくてごめんね。

    • 0
    • 09/06/17 17:23:30

    5さん
    そうなんです。
    頻繁だと怖くなります。
    私もそう思って金曜に別の病院へ行ってみようと思ってます!
    そこでも問題ないと言われれば安心できるだろうし。
    かかりつけじゃなくても必要ならウテメリン処方してくれますかね?

    • 0
    • 5
    • 2人目26w
    • W64SH
    • 09/06/17 17:14:59

    確かにあんまり張ると不安だよね。
    あれだったら違う病院行ってみたら?
    今の診察に納得いかないならそれしかないと思う。そこで同じ事いわれたら安心するでしょ(・∀・)

    • 0
    • 09/06/17 16:56:44

    ちなみに3さんはどれぐらいの頻度で、どれくらいの時間張りが引かなかったですか?
    うちの先生はそういう事も聞かないで判断しているので、それだけでわかるものなのかと疑問です。

    • 0
    • 3
    • んー
    • SH906i
    • 09/06/17 16:48:33

    私もよく張ってた。
    先生に回数聞かれてどのくらいの時間でおさまるか聞かれて答えたら大丈夫!と言われた。
    ちゃんと生まれたけど。

    • 0
    • 09/06/17 16:45:04

    確かにむやみやたらに診察もしないで処方するよりはいいと思いますが、たまたまかもしれませんがお願いしてウテメリン飲んでた時は張りも落ち着いて頚管もよくなったんです。 まだ相当早産になってしまいますし薬の処方があると思ったらいらないと言われてしまいました。
    そしたら案の定張りは増えました。
    何度か検診日以外に受診してるので行きにくくて。

    • 0
    • 09/06/17 16:39:49

    やたらに薬を処方する医者よりはいい気もしますが…。でも、張りによって不安になるとかイライラするとかなら気持ちを伝えたほうがいいと思います。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ