学生時代の友人…(超長文スミマセン)

  • なんでも
  • 匿名
  • KDDI-KC31
  • 04/09/25 01:22:55

今日東京から久々に帰ってきた友人と遊びました。私達は21才、私には一歳半の娘がいて彼女は東京で働いています。
学生時代から仲がよく家の母が「見ててあげるから行ってきなさい」と言ってくれたので久々に育児から解放された嬉しさと友達に会える嬉しさで行くまではとてもよかったのですが、はっきりいって行かなきゃよかったと後悔しています…。2人で2時間位お茶したのですが、もう一方的に男の話・知らない友達の話しばかり。独身だしそういうのは全然いいと思うんだけど2時間休む暇なく全て自慢ばかり…。私が話しをすればすぐ携帯を見てメールをうったり見てわかる相づちのうちかた。私はやはり会話は一方的ではなくキャッチボールだと思うのですごく疲れました。彼女は自分がとても好きな人なので私はいつも自然と聞き役にならなきゃいけない。それじゃつまらないし全然楽しくもない。
昼一時にでて夕食を食べて夜八時までと母と約束をしていたので友人に「そろそろ帰らないと子供が待ってるからさ」と言っても「待って!ちょっとこれ試着するから!」と言い結局帰ってきたのは九時半。。続く

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 04/09/25 10:00:19

    私のまわりの独身の友達は既婚の人に合わせてくれるけど、そういう人も結構いるんですね…
    勉強になりました。

    • 0
    • 10
    • れもん
    • P2102V
    • 04/09/25 09:11:50

    私も同じ経験アリです。くだらなくないですよー愚痴ったらスッキリするからストレスためずに済むよo(^^)oホント同じ立場にならないとわからないものだと思うけど、ムカつくよね!私も疎遠になりましたよー同じママになってもわからないコもいたりするから、一概には言えないけど、相手のことを思いやることができないひととは疲れちゃいます(-"-)主サン我慢してエライよ♪

    • 0
    • 9
    • KDDI-KC31
    • 04/09/25 08:17:16

    おはようございます。昨夜はイライラが原因なのか眠れずここで話しを聞いてもらったらスッキリしたのかよく眠れました。
    正直私と同じような経験された方がいてビックリです。下の方と同じで私達は仲良し三人組でした。2人共環境が変わり自分大好きになって自然とウワベだけの付き合いしかできないようになっていました。下の方の言う通り友達とは言えないのかもしれません。やりきれない気持ちですよね…。
    私達は年二回会って、普段の連絡はとらずホント気が向いた時だけ元気?位メールするような感じです。それなのに会った時は私達はいつでも仲良しだよね!っていう見え見えの嘘にいい加減ウンザリしてて…私にはこの2人以外友達と呼べる人がいなく、これからの関係にとても悩んでいます。だけど皆さんのおっしゃる通りもっともっと距離をおいた方がいいみたいですね。
    めぐさんのように私より大変な思いをしてる方もいらっしゃるのにこんなクダラナイトピたてちゃってすみません(>_<;)
    私も友達って呼べる友達がほしいな。

    • 0
    • 8
    • 私の場合
    • N505iS
    • 04/09/25 07:20:13

    私は友達少ないです。でも私が仲良し3人のうち一番最初にママになってから、あとの2人は何回も遊びに家にきてくれました!しかも車で2時間以上かかるのに「ドライブになるから(^-^)」と日帰りで。その二人も今はママになり、3人ともいまだに親交があります。友達ってこういうことじゃないのかな?
    ちなみに違う県にいる大学時代の友人は、彼女がバツイチ(子なし)になりかなり自分ラブになってきて嫌な雰囲気出してたら、むこうがキレて縁切られました。でもむしろホッとしました。

    • 0
    • 7
    • ゴリ
    • N505i
    • 04/09/25 02:45:32

    同じような経験アリです(笑)独身の子でも、そんな子ばかりじゃないんですけどねー。その子とはなんとなく疎遠になりました。向こうは向こうで合わないと感じたのかもしれません。中学の頃からずっと仲良かったから正直淋しいけど、無理して合わせるほど体力ないもんで…

    • 0
    • 6
    • さくら
    • N251iS
    • 04/09/25 02:29:13

    お疲れ~&#x{11:F995};相手が独身だと前まで仲良くても話し合わなくなったりするのよね&#x{11:F9A9};仕方ないかな&#x{11:F9A8};とりあえず少し距離置くとかしてみれば?もし相手が聞き役だったらたぶんあなたも子供の話しとかしちゃうんじゃない?お互いに今の考えが違うのよ。相手も同じく子供産まれたりすればわかると思うよ。きっといろいろ聞いてくるって&#x{11:F9A9};その時今の愚痴が笑い話しになるよ&#x{11:F9A9};

    • 0
    • 04/09/25 02:13:50

    お陰でストレスで精神科へも行きました。Dサンへゎあなたが原因何て言えないので別の原因と話しました。Dにゎ「ストレスためないで言いたい事言わないと」って言われたけどいい大人が何でもかんでもズバx②何て…って感じです。アタシゎどちらかというと少し位ゎムッとしても我慢するタイプで機嫌悪くてもむやみに他人に八つ当たりしたくないんです。だから全てをむき出しにして八つ当たりしたり聞く耳持たないDサンとゎ縁切りたいけど無理なんです。だからハイハイって感じで聞き流す事にしてます。

    • 0
    • 4
    • わかる!わかる!わかる!
    • KDDI-KC31
    • 04/09/25 02:07:56

    主さんの言いたい事、思ってる事スゴイわかる!!あたしも結婚してから友達減ったなぁ。たまに妥協もしないとダメなんかな…と思うけどムリ。

    • 0
    • 04/09/25 02:07:47

    独身の人ってやっぱり母になった自分達とゎ少し違いますよね。子供を産んで感じます。ましてアタシゎX1シンママで様々苦労してきました。独身でも落ち着いてる友達ゎやはり違う気がします。親身になって相談乗ってくれるし落ち着いてるし自慢もしない。自己中な友達ゎ疲れます。主サンの友人自己中サンでゎ??アタシにもいます。(以下Dサンと呼ぶ)自己中で全て自分1番。Dサンに相談されてアドバイスしても意味なくて自分の意見を貫き通す。(なら相談しくてもって思う。)機嫌悪いと何かとアタシをストレスのはけ口みたくする。自分の話をすると止まらない。浮かれてる友達みると腹立つっていうけど自分もかなり浮かれると自慢する。金持ってるって天狗になる。シンママなりに仕事頑張るアタシを見下したよぉに給料いくらもらってんのとか聞く。うちの子供とも遊ぶけどたまに度が過ぎる怒り方したりチビが泣くと眉間にシワ寄せていらついた顔をする。アタシの弟の彼女CチャンがそのDサンと友人。アタシに対し弟やCチャンの悪口をとことんいいまくる。しかし弟とCチャンとゎアタシ抜きでゎ仲良くする。そしてアタシに「Cとゎ仲良くしないで。○○(アタシ)ゎアタシと○○(チビ)の物だから。」っていう。

    • 0
    • 2
    • わかる~
    • PC
    • 04/09/25 01:58:00

    主さんお疲れさま!私も同じような体験しました。腹が立つしやり切れませんよね。。。仲いい友達ならなおさらだし!お友達は、東京へ出て知らない世界を知って垢抜けたってかんじですね(笑)そういう子は同じ立場にならないと絶対分からないじゃない?子供もかわいがってくれないなんてただの遊び友達にしかみられてないし、そんな子と付き合ってもたのしくないですよね!あまり会わない友達なら放置しちゃいましょう(笑)

    • 0
    • 1
    • 匿名
    • KDDI-KC31
    • 04/09/25 01:43:47

    帰りは歩きだったのですがさすがに彼女も疲れたらしくおとなしくなったんです。場の雰囲気が重くなるのは嫌だったので彼女が喜びそうな話し(先ほど聞いた自慢の持ち上げ)などしてなんとか家までもったのですが、最後に「あ~ぁ、○○チャン早く大きくなればいいのに」と言い「えっ、なんで?」と聞くと「だって●●(私の名前)どこにも行けないじゃ~ん!今日だって帰る時間決まってるし。かわいそうだね。どこにも行けなくて。」と言われいっきに怒りがこみ上げてきました。確かにその子の言う通りうるさいし、何にもわからないし、ママがいないと何にもできないのかもしれない。だけど、私にとっては言っちゃ悪いけどたまに会った時だけ仲良くするようなウワベだけの友達より子供のほうが比べものにならない位何より大切。友達ならただの偏見だけの子供じゃなくて私の子供として私と一緒にみてほしかった。
    子供もいないからわからないのもわかる。でも今日1日の出来事で息抜きどころかストレス溜めてしまった。自業自得だけど友達やめたくなりました。前はすごくいい子だったのに環境の変化ってすごいですね。私も子供が生まれて変わったのかもしれないけど。
    頭にくるけどそれはぶつけられないし、私にはウワベだけの友達しかいないから誰にも愚痴る人がいないのでここで愚痴らせて頂きました。長々とくだらない話しを聞いてくださってありがとうございましたm(_ _)m

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ