新築一軒家購入。家計の見直しお願いします

  • なんでも
  • W52CA
  • 09/04/16 08:47:04

新築一軒家を購入しました。

今は建てている最中で、実際住みだすのは6月中旬くらいです。


光熱費などは予想として、内訳を書きますので、家計の見直しをお願い致します!


給料手取り250,000

内訳
家のローン54,000
電気代30,000(オール電化)
水道代12,000(2ヶ月に一度)
携帯代8,000
旦那小遣い15,000
自動車保険8,000
生命保険18,000
子供学資保険10,000食品40,000
ガソリン10,000
新聞代3,000
子供貯金5,000
雑費(子供オムツ代など)20,000

計233,000

です。
今は子供が小さい(1才8ヶ月)ので、お金はかからないのですが、幼稚園行くようになれば幼稚園代を支払いすると足りません…。

そろそろ二人目も考えています。


今のところボーナスは夏約25万円
冬約30万円でますが、いつ出なくなるかわかりません。


よろしくお願い致します!

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 89件) 前の50件 | 次の50件
    • 09/04/17 12:58:50

    主はコテあるならコテでくればいいのに。レス消すほどの内容か?

    • 0
    • 09/04/17 12:44:03

    電気代安く抑えればいいんじゃない
    そんなにかからないと思う
    新聞止めたり旦那の小遣い減らしたり食費削ったり小さなことの節約かな
    幼稚園行くようになると結構かかるよ
    せっかくだからおむつ取れるようにがんばってみたら?

    • 0
    • 87

    ぴよぴよ

    • 86
    • 既出だったらゴメン
    • W54T
    • 09/04/17 09:22:54

    車保険と学資保険は年払いにすると多少安くなるよ。
    ボーナス月に年払いにしたらいいと思う。


    あとは旦那さんが給料上がらないなら主さんが働くしかないと思う。

    • 0
    • 09/04/17 08:07:52

    田舎なので土地が安いからだと思います。

    そんなに大きな家でもないですし…。

    ボーナス払いはナシです。

    • 0
    • 09/04/16 19:22:43

    月々のローンずいぶん安いね。
    家が安かったの?
    ボーナス払いなしでしょ?うち、月々七万だよ
    頭金一千万いれたのに…

    • 0
    • 09/04/16 17:33:02

    うどんさん。
    ありがとうございます!

    私も売り主の担当者に「倍になるんですか」と聞いたら、『え?それはナイですよ』と言われました。


    皆さんの意見を参考に、二人目も考えて、なるべく早く働きに出るようにしたいと思います。

    30年ローンなので、年齢的にギリギリなので、今建てないと一生建てられないと思います。

    • 0
    • 09/04/16 16:58:50

    いえいえ大丈夫ですよ。ちなみに固定資産税の土地の方は、更地のままの方が高いんですよ 更地に家を立てると三分の一に一生なります。

    私も家が欲しくてたくさん勉強しました。

    ママスタの人達って、適当な情報をあたかも本当かの様に偉そうに言うから不安になっちゃいますよね(^_^;)

    • 0
    • 09/04/16 15:22:07

    >>78
    うどんさんありがとうございます!
    同じようなことをハウスメーカーの方にききました。けどみなさんのレスで不安になったけどやっぱり違うんですね!

    • 0
    • 09/04/16 15:14:41

    固定資産税について、売り主の担当者に聞きました。

    最初の三年間は控除されていて12万円くらい。
    四年目で15万円くらい。
    五年目から、少しずつ下がってくる との事でした。

    • 0
    • 09/04/16 14:56:51

    詳しく教えて頂きありがとうございます!

    • 0
    • 09/04/16 14:48:20

    固定資産税は土地 建物と二つあり 3年間二分の一になるのは建物で、建物のうわものの値段ではなく建物の評価額で計算されるからうわものの値段より安い 三年後は建物が新築ではなく古くなるので安くなるのは本当。なので三年後に固定資産税が倍になる事は無い。みなさんあまり適当な情報を主に言うな。
    ちなみに固定資産税は土地 建物 と都市計画税もある。

    • 0
    • 09/04/16 13:36:18

    レスありがとうございます!

    電気代はもう少し安くなるかもですね。寒い地域なので、エアコンは付けていないので、夏場は電気代上がることはナイと思います。

    冬場は、11月に寒冷地手当てが12万円くらい会社から支給されるので、それを冬の暖房費の上がった分として割入れたいと思います。


    働くつもりですが、すぐに働き口が見つからないかもしれませんよね…。

    • 0
    • 76
    • パートやバイトならあるよ
    • W53CA
    • 09/04/16 13:30:34

    まぁ早朝働いたり夜中働いたりもしなきゃかもね。うちはそこまでして子どもいらないけど。

    • 0
    • 75
    • この不況で
    • W53H
    • 09/04/16 13:24:21

    すぐ働き口があるといいんだけどね。

    • 0
    • 74
    • 固定資産税は
    • W53CA
    • 09/04/16 13:16:26

    三年間半額だから主さんも12万円の半額じゃない?ってまだ建ってもない家の固定資産税なんていくらかわからないと思うけど。
    あとオール電化で建坪36で子1人だけど夏冬は、2~3万円春秋は1万~2万円。
    主さんはパソコンは持ってないのかな?パソコンや固定電話あれば、また支払い増えるよ。
    水道はうちは下水なし浄化槽だから毎月2500円だけど、メンテナンスで2万円くらい毎年いるよ。 落ち着いてから主さんが働けばいいし、子どももどうしても欲しいなら産んですぐ働けばいい。

    • 0
    • 09/04/16 12:58:11

    >>71
    木造は、年数立てば下がるんだよ。
    建物自体の価値が下がれば資産税も下がるから。

    • 0
    • 09/04/16 12:54:15

    レスありがとうございます!

    たくさんの意見が聞けて、いろいろ感じる事ができ、トピたてて良かったです。

    改めてもう一度考えてみます。

    • 0
    • 09/04/16 12:47:54

    うち築4年弱。
    固定資産税は去年まで8万ちょいだったのが、今年から減税無しだから12万になったよ。
    下がるなんて聞いたことないけど。

    • 0
    • 09/04/16 12:40:11

    人の家のことだけど、主さんが働かなきゃ貯金すらまともに出来ないですよね?大丈夫ですか?
    保育園代しか稼げないって…。正社員で働くつもりもなく、ご主人のお給料もそれだけじゃ、子供一人が精一杯ですよ。家、維持していけないと思うけど。

    • 0
    • 69
    • 定期的にたつトピ
    • N906i
    • 09/04/16 12:39:01

    いつも思うけどド素人がほとんどだろうママスタ住民に聞いてどうしたいんだろうと思う
    ファイナンシャルプランナーに相談すりゃいいのに…

    • 0
    • 09/04/16 12:32:05

    レスありがとうございます!

    貯金は子供が産まれるまでは、私は正社員だったので、三年間で貯めました。


    子供が小さいうちは、私が働いても保育園代くらいしか稼げないかと思うので、もう少し大きくなってから働くつもりです。

    二人目は、あと一年ガマンします。

    • 0
    • 09/04/16 10:48:18

    >>65
    10年や15年の控除は住宅借入金等特別控除。ローンに対する控除だから固定資産税とは関係ない。
    固定資産税は三年に限り二分の一に減額される。

    • 0
    • 09/04/16 10:48:09

    質問ですが‥
    手取り25万で、貯金で頭金に400万はどうやってためたんですか?
    うち、同じ25万、ボーナスも同じくらいでも、学資や保険入れないくらいかつかつだから‥貯金は一切できてない。。

    • 0
    • 09/04/16 10:41:16

    控除されないで12万だと思うけど。うちもハウスメーカーの人に固定資産税が10~12万くらいで10年は控除で余るくらいかえってくるから支払いできると言われたんだけどなぁ。うちは共働きだからかな。だんなの扶養に入ってないから。うちも3年後に上がるとは聞かずに建物の評価でどんどん下がってくると聞きました。違うのかなぁ。

    • 0
    • 09/04/16 10:39:48

    >>59
    うちはかかったから書いたんだけどね
    水道の引き込みとか土地によって値段違うもんね

    • 0
    • 09/04/16 10:37:15

    うち、固定資産税、控除されて16万ですよ~。
    高い~。

    • 0
    • 09/04/16 10:34:10

    控除されないで12万円かもしれません。

    買い主にもう一度聞いてみます。

    • 0
    • 09/04/16 10:31:02

    築年数がある程度いってて固定資産税の控除はないのかもですね。

    控除されて12万はやっぱり高過ぎる気がしますし。

    • 0
    • 09/04/16 10:29:40

    >>58
    固定資産税について調べつ頂きありがとうございます!

    三年後、上がるんですね…。


    諸費用は200万円くらいでした。

    • 0
    • 09/04/16 10:26:53

    >>56
    諸費用で400万もかからないだろ。
    何言っちゃってるの?

    • 0
    • 58
    • 固定資産税について
    • W53T
    • 09/04/16 10:16:32

    調べて見たよ。新築マンションの場合五年、一戸建ての場合は三年二分の一減額される。それ以降は増える(元の金額で支払う)ため増額されたと勘違いする人が多いらしいよ。土地評価は三年に一度やるみたい。年数が上がって物件価値は下がるけど税金が上がるのは周りとの評価額により決めるみたい。
    だから皆さんがレスしてるように三年後、上がるんじゃ?

    • 0
    • 09/04/16 10:15:50

    固定資産税については、調べます。

    ありがとうございます。


    一人目が二年間不妊だったので、早くから子作りをしたかったのですが、皆さんのレスを読んで、二人目は一年間ガマンして新築で生活してから考えたいと思います。

    • 0
    • 09/04/16 10:12:54

    >>53
    400なら頭金というより諸費用分だね

    • 0
    • 09/04/16 10:10:56

    >>50

    すみません。みずらくなるので、新しくトピたてて頂けますか?

    • 0
    • 09/04/16 10:10:23

    >>47

    聞いただけじゃなくて自分で色々調べたりした?3年目までがMAXとか有り得るのかな…。

    • 0
    • 09/04/16 10:09:27

    >>49

    頭金400万円いれました。

    残りの貯金は400万円のます。その中から、引っ越し費用と物置、カーテンなどを買います。

    • 0
    • 09/04/16 10:07:08

    >>50
    新しくトピたてなよ

    • 0
    • 09/04/16 10:06:07

    >>48 まだ2年目だよ。倍になるのはわかってるんだけど、主のとこは12万って言ってるから、すごいなと思って

    • 0
    • 50
    • 便乗させて
    • N904i
    • 09/04/16 10:04:38

    我が家も家購入予定ですがどうですか?

    旦那手取り34万
    ローン月に10万(ボーナス払い20万)
    車二台有り

    今子供は幼稚園年長と年少が2人います。
    ボーナスは夏と冬それぞれ60万ずつあります。
    因みに旦那は公務員。
    私は看護師免許持っていますが今は働いてません。下の子が小学校くらいになったらパートで働こうと思ってます。

    • 0
    • 49
    • ジャイアント猪木
    • N702iS
    • 09/04/16 10:04:22

    頭金いくら入れたか気になる。

    • 0
    • 48
    • それって
    • SH704i
    • 09/04/16 10:03:27

    >>21
    築何年目?
    多分4年目から倍になるよ。

    • 0
    • 09/04/16 09:59:20

    固定資産税は最初の一年間は10万円くらいで、三年後12万円くらいになり、四年後から少しずつ下がってくる と聞きました。

    • 0
    • 09/04/16 09:58:16

    12万の3倍!?36万?!
    寒い地域なんだよね?地方じゃないの?なんでそんなに高いの?良い物たくさん付けてるのかな?

    • 0
    • 09/04/16 09:57:19

    ちょっと家買うの無謀だったね。2人目欲しいなら、節約とか小さい事言ってないで主が働けばいい。

    • 0
    • 09/04/16 09:55:49

    うん、控除なくなったら固定資産税は高くるはず

    • 0
    • 09/04/16 09:54:59

    家賃63000円で家かった方がいいって…家賃10万とか支払ってる人が言うセリフだよ。

    • 0
    • 09/04/16 09:50:15

    >>38
    逆でしょ
    最初の三年間が安いのよ

    • 0
    • 09/04/16 09:50:11

    うちもローン88000円だけど、月の総支出187000円だよ~
    給料は23~27万
    車2台あるし、私臨月だけど余裕~

    • 0
    • 40
    • 電気代
    • W53CA
    • 09/04/16 09:49:27

    高いね。太陽光とか自家発電付けてないの?

    • 0
1件~50件 (全 89件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ