追加経済対策・子育て手当(年3万6千円)

  • ニュース全般
  • F904i
  • 09/04/09 09:37:47

 政府・与党は8日、追加経済対策の大枠で合意した。裏付けとなる2009年度補正予算案の財政支出(真水)を約15兆円、事業規模を56兆円超とする方向。焦点となっていた 贈与税減税では、住宅の購入・改修資金に充てることを条件に非課税枠を現行の110万円から610万円へ500万円上積みする。経済対策に伴う補正予算としては過去最大規模となる見通しだ。
 追加対策の内容は8日夜、自民党の細田博之、公明党の北側一雄両幹事長ら与党幹部の会談で決まった。政府・与党は10日に追加経済対策を正式決定。27日にも補正予算案と関連法案を国会に提出する見通しだ。
自公協議で焦点となった社会保障分野では、就学前3年間の子どもに年3万6000円を支給する「子どもと家族応援手当」の創設で合意した。これまでの「子育て応援特別手当」は第2子以降が対象だったが、新手当では第1子にも支給する。公明党は3年間の時限措置を主張したが、自民党は将来的に制度の恒久化につながりかねないと反対し、最終的に今年度1年限りの措置とすることで決着した。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 941件) 前の50件 | 次の50件
    • 10/01/07 02:03:34

    >>940あてにしちゃいけないけど、でも広報にまで具体的に載って(何日に支給しますみたいに)貰えないとなると、凄く惜しく感じる

    • 0
    • 10/01/07 01:50:48

    欲しかったわ

    • 0
    • 939
    • んなわけない
    • N02A
    • 10/01/07 01:07:29

    >>938
    麻生政権で決めた経済対策だから。

    • 0
    • 10/01/06 23:09:23

    麻生の時に なしです って決まったよ。

    • 0
    • 10/01/06 22:51:13

    >>935
    自民党の案だから、野党になった今ではもう…ね。

    • 0
    • 10/01/06 22:49:59

    民主党が勝ってすぐ、この話はなくなったよ。もらえない。

    • 0
    • 10/01/06 22:44:01

    これはもう貰えないの?

    • 0
    • 09/10/20 11:07:31

    >>931おじいちゃんおばあちゃんと団塊の世代が支持者。一番有権者が多い世代

    • 0
    • 09/10/20 11:01:55

    >>930
    あったんだよ。ただ自公が報告した額以上は無かったの。
    だから、それに胡座をかいた予算は無理になった。

    それにしても新型ウイルス対策費や地域医療助成金、教育応援資金、雇用対策資金…上げたらキリが無い位、必要な物を削ったのに足りないって…。

    • 0
    • 09/10/20 11:01:50

    >>931

    ごめんトピ間違いた。
    こども手当てだった。

    • 0
    • 09/10/20 10:57:18

    この金出すために学校の耐震とか治す金減らしたらしいよ。政権交代前は自民に耐震性の事とかもっとちゃんととか言ってたのに。
    本当に支持率60以上あるの?
    誰が支持してんだ?
    まじ民主党いらない!

    • 0
    • 09/10/20 09:31:18

    >>928

    停止するにしても早く国会開けよ…って感じ。

    そして埋蔵金がなかったと謝罪しろっ。

    • 0
    • 09/10/20 08:29:00

    >>924隣の市だーいいなぁ。

    • 0
    • 09/10/20 08:23:22

    >>925国会開いてないから
    国会で決めたわけじゃないし

    • 0
    • 09/10/20 08:19:57

    >>923
    安易に生活保護も受けれないから…安易に離婚に繋がらないから。
    普通以上の生活してたら生活保護を家族が受けるぐらいなら助けるよ。生活保護は恥ではないが、母子ともに健康な身体なら恥と言う認識が多いし。
    母子で生活保護受ける人は、身体が悪く身内が助けてくれない人ぐらいだし。

    • 0
    • 09/10/20 08:07:06

    てか麻生政権の時に決めた事を
    もう鳩山政権に変わったんだからもうナシでよくない?

    • 0
    • 09/10/20 07:26:46

    >>924
    国会で停止って決まったのに市が負担して支給ってありなんだ?!

    余裕ある市なのかな?

    • 0
    • 09/10/20 07:07:18

    兵庫県三木市?は市が負担して、11月から支給だって

    • 0
    • 09/10/14 14:45:13

    >>919母子加算も復活で安易に離婚も増えそう。ますます保育園もいっぱいになるだろうしー 民主良いとこなし!!

    • 0
    • 09/10/14 14:36:26

    >>921
    私は貰えないけど、年末年始に向けてのタイミングだから支給すれば経済刺激になったんじゃないかなぁ。
    地方自治体にクレームしちゃう人もいそう。
    ダムもそうだけど、勝手に決めるね。

    • 0
    • 921
    • 要請→停止方針固める
    • P905i
    • 09/10/14 14:00:10

    長妻昭厚生労働相は13日、09年度補正予算に盛り込まれた「子育て応援特別手当」(1254億円)を停止する方針を固めた。

    補正予算の削減額を上積みする狙いで、14日に関係閣僚に伝え、正式に決定する。ただ、地方自治体は12月支給開始に向けて準備を進めており、急な方針転換に混乱は避けられない状況だ。

    子育て応援特別手当は、麻生政権が支給を決めたもので、3~5歳児に3万6千円を支給する。08年度第2次補正予算では、第2子以降を対象に651億円を計上。今年度の補正予算では、第1子にも支給範囲を拡充し、対象者は約170万人から約330万人までほぼ倍増した。

    長妻氏は13日昼過ぎに、仙谷由人行政刷新相と協議。09年度補正予算の追加削減を求められた中で、この手当が焦点となった。

    実際の支給事務は市町村が担うため、長妻氏は14日午前、原口一博総務相と協議し、理解を求める考えだ。福島瑞穂少子化担当相らにも、こうした意向を伝える。

    • 0
    • 920
    • うちは対象だったけど
    • CA3D
    • 09/10/14 13:22:39

    無駄に手当を出しても少子化対策なんかにならないと思う。
    こんな手当いらね。
    もっと有効な税金の使い方があるだろ。

    • 0
    • 919
    • いらない
    • SH906i
    • 09/10/14 13:05:30

    母子加算なんて最悪だよ。あんなのなくせ。
    子供手当もなくなって正解!

    • 0
    • 09/10/14 13:02:19

    貰える事になったとしても、その頃には息子の年齢も支給の対象外になってるんだろうな…。

    • 0
    • 917
    • 手当だすより
    • W61SH
    • 09/10/14 13:02:12

    消費税を見直したほうがいいと思うんだが。手当を貰っても、使わないで貯蓄にまわす人もいるし、公平的にも消費税見直したほうがいいような気がする。

    • 0
    • 09/10/14 12:56:35

    対象外と対象内の言い合いの開始です(笑)

    • 0
    • 09/10/14 12:54:25

    >>910
    うち対象いるけど、これより一回でも民主党の子ども手当が出たら、2人だから簡単に上回るし、これもあれもじゃ二重で過剰支援じゃん。
    政権変わったから、政策変わって当然だよね。

    • 0
    • 914
    • 910です。
    • SH906i
    • 09/10/14 12:54:07

    苦情とか言う人はこの手当も欲しい。←自民党
    子供手当でしたっけ?民主党が掲げてたのは?それの手当も欲しい。←民主党

    扶養控除がなくなり、税金あがるの嫌。扶養控除を無くすのは←民主党

    • 0
    • 09/10/14 12:53:53

    でもさ、財源確保するために…ってことでしょ?
    国は出し渋り…国民からは税金回収でしょ?
    どんだけ税金でもっていかれるのか不安じゃないの?

    • 0
    • 09/10/14 12:49:09

    >>910
    同感。

    みんな貰えるお金をあてにしすぎるんじゃないの?

    最初はこの手当だってなかったのに…………。

    • 0
    • 09/10/14 12:48:19

    >>910
    私も、これ事態が無くなるから…って意味での不満は無いわ。
    それより、もっと重要な物が削減されたり赤字国債発行の方が、何百倍も嫌。

    • 0
    • 09/10/14 12:45:42

    何で苦情になるのかが分からない。今までなかった手当だし、政権かわったし。無くなるのは分かる事。

    • 0
    • 09/10/14 12:44:24

    まじでなくなったの…嘘はいけないよ嘘は。
    世の中どうなっちゃうんだろう…

    • 0
    • 09/10/14 12:39:48

    >>905
    やっぱりもう始まってるんだね。
    私の地域もぽっぽのポスターに×つけられてたよ。

    この件に限らずだから相当だろうね。

    • 0
    • 907
    • 何か本当…
    • W53CA
    • 09/10/14 12:32:07

    自分の財布に関わる事しか、興味が無い人が多いから、ある意味これは良かったかもね。
    これだけじゃないんだよ~削減、停止された事。これを機会に注目して欲しいわ。

    • 0
    • 09/10/14 12:30:04

    >>903
    でもその人達は支持者だけだし関係ないのにね
    そこまで怒り狂う人が居るってこと?

    >>904
    私もママスタで知ったけど広報紙にも載ってたよ

    • 0
    • 09/10/14 12:29:21

    >>900
    うちの近所の青木愛のポスター昨日破かれてたよ。
    同じとこに貼ってある共産党は無事。

    • 0
    • 09/10/14 12:25:45

    これママスタしてない人はあんまり知らないんじゃない?私の周りのママさんは皆知らなかったもんなー
    だからなくなっても苦情いれる人は少なそう

    • 0
    • 09/10/14 12:23:49

    >>902
    襲撃される目印になるってさ。
    2ちゃんより。


    いけない事だけどこれからありえる話しだね…
    控除廃止やらその他もろもろで。

    • 0
    • 09/10/14 12:19:49

    >>900
    どういう事?
    別にうち貼ってないけどさ~

    • 0
    • 09/10/14 12:18:33

    >>896
    たしかに不必要かもだけど、あげるって言って直前になってやっぱあげないって詐欺みたいなもんだよ。

    • 0
    • 09/10/14 12:17:37

    ぽっぽのポスターを家前とかに貼ってる人は要注意だってね。

    • 0
    • 09/10/14 12:16:58

    >>890
    決定したみたいだよ!
    騙されたね…
    民主はなにを考えてんだっ

    • 0
    • 09/10/14 12:12:36

    >>896
    貰えないから?

    • 0
    • 897
    • ひるおびで
    • P904i
    • 09/10/14 12:08:44

    決定て言ってたよ

    • 0
    • 896
    • 騙すも何も
    • SN3J
    • 09/10/14 12:08:13

    >>895
    こんな不必要なバラマキは要らない!

    • 0
    • 09/10/14 12:05:10

    政権とった途端に廃止はどうかと思うよ。
    国民を騙したようなもんじゃん。

    • 0
    • 894
    • メールしてきた
    • W52H
    • 09/10/14 12:02:27

    ついでに苦情メールもした
    あくまでも、私の意見

    • 0
    • 893
    • なくなればいいさ~
    • SO905i
    • 09/10/14 11:52:48

    ウチ関係ない

    • 0
    • 09/10/14 11:49:12

    >>818
    あげ

    • 0
1件~50件 (全 941件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ