うちって貧乏だよなぁ…と感じる時

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 120465件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/09/20 03:05:01

    >>117288
    このリュック

    • 1
    • 23/09/20 05:49:11

    >>117269
    うちは娘なんだけど小5の宿泊研修で買った旅行用のバッグを小6の修学旅行や中2の宿泊研修でも使ってる。
    女子は荷物が多いから中3の修学旅行はキャリーが多いらしいけど男子なら中3も使えるのでは?
    安く手に入れたいなら旅行用バッグはフリマアプリにも沢山あるよ。

    • 0
    • 23/09/20 05:59:40

    給料日まであと数日なのに、洗濯洗剤が終わってしまった
    とりあえずドラッグストアでメーカーとか考えず1番安いのを買ってきた

    • 6
    • 23/09/20 08:04:17

    >>117269 にアドバイスくれたみなさん、本当にありがとう!
    ここの人みんなめちゃくちゃいい人(ToT)
    おかげでなんとか乗り切れそう
    教えてもらったこと片っ端から試してみる
    ありがとう~!

    • 3
    • 23/09/20 14:59:48

    昔、近所のスーパーで北海道フェアしてた時に買ったインスタント麺、子供が気に入ってまた食べたいといってた。2日前に行った大きなショッピングモールに北海道アンテナショップがあってそこで発見。定価で高かったけど仕方ないと2個購入した、子供は喜んだ。…までは良かったのに。今、最寄りのイオンに来たら売ってる…。値札のとこに小さく北海道フェアとか書いてあってさ、値段も半額くらいだった、さすがイオンお買い得。
    遠くまで行って倍の値段で買ったのがショックすぎる。くやしーーーー

    • 13
    • 117294

    ぴよぴよ

    • 23/09/20 16:43:17

    夕方ウエルシアへ自転車で行き、Tポイント使って買い物しようと思ってたら、いきなり夕立きちゃってる涙

    今日はポイント1.5倍Dayです!!

    • 3
    • 23/09/20 16:52:56

    この物価高だけど、食費夫婦2人月に5万から4万でやりくりできるようになった(笑)

    • 8
    • 23/09/20 17:08:04

    某お弁当屋さんのお弁当で食中毒が出たみたいだけど、そんな高いお弁当買えないから私には遥か遠くの事だわ……

    • 16
    • 23/09/20 17:11:48

    今日のお昼はミスドで済ませた。本当はしっかりご飯食べたかったけどドーナツ3個で我慢した。

    • 6
    • 23/09/20 19:14:03

    野菜がたかすぎる。いつもの安いスーパー行ったのにトマト一つで税抜248円って買えないです
    一つだよ一つ

    • 6
    • 23/09/20 20:12:03

    >>117299
    ドーナツ1個と変わらない値段だねー高い!

    • 5
    • 117301
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/09/20 20:44:56

    >>117299
    税金追加後の金額見ると更にぎょっとするね。
    10月はインボイス制度でまた値上がりかなぁ。

    • 2
    • 23/09/20 20:47:05

    >>117295
    ありがとう!わすれてた!

    • 1
    • 23/09/20 20:48:41

    >>117298ご飯食べた方が安そう。3個って結構食べたね。何食べたの?

    • 7
    • 23/09/20 20:48:48

    >>117298
    3個も買えるなんてお金持ちー

    • 5
    • 23/09/20 20:50:00

    >>117299
    猛暑のせいだね
    きゅうりも人参も高いよ

    • 8
    • 23/09/20 20:51:31

    回転寿司で安いのばかり食べる時

    • 2
    • 23/09/20 20:51:32

    ちょっとトピズレなんだけど、よく「給料日まで○円しかない。どうやって凌ごう」って意見あるけどさ、貯金下ろせばいいのにって思う。

    • 2
    • 117308
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/09/20 20:51:34

    インフレで生活苦から窃盗が相次いでいると言うビバリーヒルズの話を聞いてGoogleマップでビバリーヒルズを見てみたわ。

    どこの邸宅にもプールプールプール!
    何なのよこの一部の超富裕層は。

    世界各地にこう言う一部の富豪はいるものだけど、その世界中の金を支配するさらに上の奴等はこの中のどこかにいるんだね。
    想像つかないわ!

    • 1
    • 117309
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/09/20 20:51:45

    >>117295
    Tポイントって貯まりやすいよね。
    TSUTAYAでもポイントつくし
    近くのエネオスは3倍デーが週3回あってありがたい。PayPayに交換できるのがいいよね。

    • 1
    • 117310
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/09/20 20:54:07

    >>117308
    そういえば、英検の例題のヒアリング問題に
    さあ今からおじさんの家に行くよ!
    おじさんの家にはプールがあるんだ!
    わぁ!楽しみだなぁ!っていうのがあった。
    空気入れでしゅぽしゅぽするのじゃないよね。

    • 0
    • 23/09/20 20:55:54

    >>117295ウエルシアってそもそも値段が高くない?

    • 6
    • 23/09/20 20:58:15

    >>117307
    貯金がないのかもよ
    あるいは旦那さんに、これでやりくりしてくれと給料日に50,000円渡されるとか

    何か事情があると思ってる

    • 3
    • 23/09/20 23:15:14

    パート代は全部貯金、または旦那の給料で十分貯金出来るからパート代は自分のお小遣い。って言う人がうらやましい
    うちは旦那の給料もパート代もほぼ残らない

    • 29
    • 23/09/20 23:21:40

    ニラ1束125円だった、買わなかった。高いよ
    ピーマン1袋248円、買わなかった
    玉葱1個128円たかすぎだよ。100か、100円以下だったのに野菜が買えない。生野菜が買いたいの!仕方なく冷食の野菜買った。

    • 12
    • 23/09/21 00:07:05

    >>117313
    えー、それは辛いね

    • 3
    • 23/09/21 00:11:48

    >>117314
    ブロッコリーも450円だった。
    高すぎない? 東北ですが。

    • 6
    • 23/09/21 01:07:38

    ウエルシアで、Tポイントで3000円くらいポイント支払いできた!
    この20日に、本当にありがたい。
    また1から貯めようと思う。

    • 7
    • 23/09/21 01:56:53

    野菜が高くてびっくり。
    小松菜 ほうれん草も今までより100円高いの。
    130円のキャベツと玉ねぎしか買えなかった。

    お金無さ過ぎて、栄養偏ってくるレベルの値上げ泣

    • 19
    • 23/09/21 01:57:38

    >>117316
    高!?

    • 0
    • 23/09/21 02:01:40

    子の同級生が、好きなアーティストのライブに行くらしい。
    今年3回目なんだけど九州まで。
    うち近畿なんだよね。

    なんでそんなにお金あるんだろう。

    • 16
    • 23/09/21 05:27:08

    >>117317ウエルシアってそもそもウエル活の分、他店より少し高くなってるって聞いたよ

    • 0
    • 23/09/21 05:34:30

    昨日、種無し葡萄が1房398円の特売してた
    でも家族分買うのもちょっと高くなるし、2房買って家族で分けるのも~
    結局給料前なので買わなかった

    • 6
    • 23/09/21 06:20:05

    引き落とし足りない、わたしのパート代出たら
    回さなくては

    • 12
    • 117324

    ぴよぴよ

    • 23/09/21 09:30:47

    なんでもかんでも値上げ値上げ!
    辛い。
    本当に勘弁してほしい。
    ここ数ヶ月食費が1万上がったわ。
    泣きたい。

    • 20
    • 23/09/21 09:31:13

    財布のなか1000円

    • 6
    • 23/09/21 09:36:58

    人口減少世界で日本は第二位になったそうな。

    • 1
    • 23/09/21 09:37:21

    なるべく口座引き落としにしないで、コンビニ振り込みにしている
    口座の残高が心配だから

    • 7
    • 23/09/21 10:04:24

    毎月毎月給料日迄お金が持たない。
    お金を気にしないでゆっくり眠れる普通の暮らし?が出来たらどんなに幸せだろう…。
    もう貧乏はたくさん!

    • 29
    • 23/09/21 11:43:35

    お金なんてそもそもはただの紙切れだったり物でしかないのにね。
    そんな物に付加価値を持たせて、こういう世界にしたのはどこの誰だろ~~ねえ~~▲

    • 2
    • 23/09/21 12:17:03

    アパートの契約更新の書類が届いた、更新後500円も共益費が値上げするらしい
    定期的に掃除されてるが草は伸び放題でゴミも多い
    どこに共益費使われてるんだか

    • 5
    • 23/09/21 12:56:48

    >>117331
    便乗値上げのぼったくりかもよ。

    • 4
    • 23/09/21 13:00:02

    病院かかるにも勇気がいる…薬は市販買うより安く済んだけど、インフルコロナの検査で余計にかかった(泣)

    • 4
    • 23/09/21 13:55:24

    愛車無料点検に行ったらエンジンオイル交換を勧められた
    けど、次回で良いですか?って聞いてみた
    給料前に6000円も見積りされても払えないから

    • 6
    • 23/09/21 14:12:58

    >>117331
    500円ならまだいいじゃん。うちは修繕費が足りないとかで2万円も上がったよ。毎月35000円も共益費引かれて辛い。

    • 8
    • 23/09/22 03:56:19

    給料日までお金なくて、子どもに一万円借りた情けない母親は私です。
    今日は誕生日なのに…

    • 4
    • 23/09/22 05:42:34

    車がひょうの被害を受けたため
    保険屋に電話したら、修理をするか又は修理費用見積り額を貰うかの方法が
    あると説明があった
    車の傷はそんなに目立たないから、修理費用見積り額を貰う手続きをした
    いくらもらえるのかアテにしている

    • 3
    • 117338
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/09/22 05:50:48

    財布の中、小銭のみ。

    • 5
1件~50件 (全 120465件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ