二児のママさん、イライラした時は?

  • 乳児・幼児
  • えつこ
  • PC
  • 04/09/21 22:53:45

二児(年子)のままです。最近下の子も自我が出てきてイライラすることが増えてきました。でも可愛い自分の子供に手を上げてはいけないと思い、自分の足を叩いたり、「キーッ!」と歯を食い縛ったり・・・。本当にキレそうな時は壁を蹴っ飛ばしたり、大声で文句を言ったりしています。子供の前ではしないようにと思っていますが、我慢できず子供の前でしてしまったことも何回かあります。イライラした時は子供から離れようとするんですが、2人いるので必ずどっちかが私の側に寄ってきます。子供ができる前はこんなキレ方したことも無かったし、旦那からは「コワイよ。頭おかしくなったの?」と言われます。皆さんはどうやってイライラ解消していますか?昼寝も時間が合わないので全く1人の時間がありません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 04/09/23 14:12:25

    私のストレス発散は買い物ー 金はないので百均とかディスカウントショップでプチ無駄使いしてまーす

    • 0
    • 04/09/23 13:27:31

    育児のイライラもあるけど主さんの場合、介護の手伝いなどからもきてると思いますよ!イライラをどうにかしたいなら今の自分の状況を旦那さんや義母に理解してもらって少しでも気持ちにゆとり持てる環境にしてもらった方がいいですよ!あまり頑張りすぎると後々その疲れが更年期障害などで出てきます!まず旦那さんに相談してみては?

    • 0
    • 04/09/23 12:40:29

    皆さん、コメントありがとうございます。確かにイライラはするけれども子供は可愛いですよね。本当に宝だと思っています。今、旦那の祖母が介護が必要で、休日も殆ど旦那の実家に行ってお手伝いです。もちろん祖母も不憫だし看病している義母も大変そうなので助けてあげたいのですが、二人の子供の面倒をみながらでキツイです。旦は仕事が忙しいので子供がなついていないし。今日も「今週末も来てほしい」電話がありました。旦那がいる週末くらい休みたい・・・でもいえません。私も育児のイライラは実は違うところからきているのかな?

    • 0
    • 12
    • 私も年子ママ
    • PC
    • 04/09/23 12:27:30

    確かに自分の時間はないに等しいけど、逆に一人になる時間があったら私はちょっと寂しいかも。。。イライラもあるけど、育児が嫌!!とは思ったことはありません。自分で腹をくくって年子育児してるのだから、子供には何の罪もない。かわいいじゃないですか?ちなみにストレス発散はPCに向かうことかな。チビたちが遊んでる時にちょっとずつ見てます。時間も上手に使えると自分の時間も実はできるかもですよ。PCで育児相談したり、お友達とメールして愚痴をこぼしたり。。。育児って育自とも言うって何かで聞きました。自分も育んでるだって。ツライツライと思ってては、前に進めませんよ。行動起こさないと…

    • 0
    • 04/09/23 12:09:54

    うちも上が二歳、下が七ヵ月です☆彡
    本当、毎日大変ですよね;夜になると一人の時間が出来る~~~~(∇ ̄〃)~と思ってたら、どちらかが必ず夜泣をするので中々一人になれないですね(泣)

    ストレス解消方法は私の場合、子供二人が仲良く遊んでたら、ベランダに出て(部屋の中が見える所で)一服ですね&#x{11:F9C7};

    後はチビの夜泣がひどい時、いつもより長めにドライブしてあげたりすると、自分も落ち着きます&#x{11:F9CE};

    ダンナは夜勤族なので、ほとんど家に居ないで会社に泊まり込みなので、すっかり二人ともママっ子になってしまい本当、大変です&#x{11:F9AC};でも、何とか毎日生きてるから良いや&#x{11:F995};

    • 0
    • 04/09/23 09:39:00

    うち二歳だけどトイレ一人で行きます。補助便座のセッティングから何から一人で。
    最初は毎回連れていって全部やってあげてたんだけど、下の子もいるしやっぱり疲れちゃって、オムツでいいよーとつい言ったらやだ!とキレられ…。試しに自分で出来る?やってみてよぉーと我が子に甘えてみたら意外にもすんなり得意げにやってきました。それからは付いてくとすごい怒るので自分で。めちゃくちゃ楽になりました!!トイレトレはほんと大変ですよね。

    • 0
    • 9
    • ふーこ
    • P2102V
    • 04/09/23 08:31:24

    私も主サンと同じだよ!年子ママしてます。上が1歳3ヵ月、下が2ヵ月なんだけど全く一人の時間がありません。上を出産してからは一人になった事、ありません。最近引っ越ししたのでまわりに友達もいなくダンナも仕事でほとんど家にいないし実家も遠く子達を預ける事はできません。毎日が苦痛で夜になるとやっと一日がおわった!というカンジ。誰にも相談できないし・・同じような悩みの人がいて少し救われました。

    • 0
    • 8
    • えつこ
    • PC
    • 04/09/22 12:36:51

    私も布団にもぐって大声出したらスッキリしました。今後も試してみたいと思います!トイレはまだ二歳だから来年でもいいと思っていたけれども、子供がやる気あるみたいで自分で「トイレ行く~」と言い出しました。なので「オムツにしてもいいよ」とは言い出せなくて・・・。

    • 0
    • 7
    • ツインズ
    • KDDI-HI31
    • 04/09/22 03:57:52

    我が家も上の子がトイトレで、主さんと全く同じように、何十回もトイレに行きたがり、思い切って中断しました!!
    いつかはオムツ取れるんだから、イライラしちゃうまで、頑張らなくても…と思い、姑から早くオムツ外せと言われようか、中断しました!
    かえって、気も楽になりました。
    一度中断してみては?

    • 0
    • 6
    • ギリギリ年子
    • KDDI-HI31
    • 04/09/21 23:41:10

    イライラしたら押入の布団に顔をうずめて、叫びます…とにかく、大声を出します。以外とスッキリしますよ。ほかには、CDウォークマン持ってトイレに5分、籠もります。その5分で好きな曲を大音量で聞きます。

    • 0
    • 5
    • えつこ
    • PC
    • 04/09/21 23:36:09

    やっぱりイライラしますよね。でも私のイライラの仕方がヒステリックぽくて自分でコワイです。常にイライラしている訳ではないし、ジュースをこぼされたり、癇癪起こされたりしても大丈夫なんです。ただ、上の子はトイレでできるようになったばかりで、一日に何十回もトイレに行きます。最初は喜んだんですが、最近下の子の世話(お風呂・食事)をしていると必ず「トイレ」と言ってきます。それになかなかトイレから出なかったり、手を洗っているときも水遊びをしたり・・・。その間下の子はずっと泣いています。下の子は殆どグズッてばかり。私が気持ちに余裕がないのが分かっているからだと思います。でも気持ちに余裕をもてません。旦那が家にいる時も子供はママッ子で何でも私でなくてはダメで、結局休めません。子供達は手がかかる方ではないのにイライラしている自分が情けないです。

    • 0
    • 4
    • はる
    • N900i
    • 04/09/21 23:25:26

    私も年子ママです ホント大変だよね!だいたい下の子に手がかかってるときに上の子がかまってほしがる さっきまで暇だったのにー、て思います 私はイライラしたらなるべくほっておく で、まず自分を落ち着かせる それでもストレスはたまりますけどね

    • 0
    • 3
    • ツインズ
    • KDDI-HI31
    • 04/09/21 23:20:45

    三歳、一歳双子のママです。
    下がネンネの頃は楽々でしたが、最近は自己主張が激しくなり…みんな昼寝バラバラ…。
    誰かが、寝てれば、誰かが、騒ぐ…の毎日です。
    ママだって、生身の人間だし、イライラもしますよね?
    主さんは、おもに何が原因でイライラしちゃうのですか?

    • 0
    • 2
    • 年子ママ
    • KDDI-HI31
    • 04/09/21 23:14:01

    私もです。2才7ヶ月と1才5ヶ月の子がいますが、怒鳴ったり物に当たったり…自分でもどうしたらいいかわからくなる時があります(>_<)
    イライラしちゃって、一人になりたいけど預けれる人がいないし…もうすぐ雪も降ってくるので、免許のない私は憂鬱です↓↓
    アドバイスでなくてごめんなさいm(_ _)m

    • 0
    • 1
    • 年子ママ
    • KDDI-HI31
    • 04/09/21 23:13:26

    私もです。2才7ヶ月と1才5ヶ月の子がいますが、怒鳴ったり物に当たったり…自分でもどうしたらいいかわからくなる時があります(>_<)
    イライラしちゃって、一人になりたいけど預けれる人がいないし…もうすぐ雪も降ってくるので、免許のない私は憂鬱です↓↓
    アドバイスでなくてごめんなさいm(_ _)m

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ