全般から移動。2、3歳児気遣いができる子について

  • 乳児・幼児
  • P904i
  • 08/08/08 09:20:54

ママ友にあんたの子供は親に気をつかってるから気がきくんだ!と言われました。
ママ友の前で先生が○○くんは気がききますね~と毎日のように言ってたのが原因です。
保育園の連絡帳には
お友達の気持ちが読めるいい子です。や、お友達同士がオモチャの取り合いしてると、違うオモチャを持ってきてくれます。
ネンネの時間には、電気を消してくれます。
おやつの時間、自分のもあるのに皆に配るほうが楽しいみたいです。などなどかかれてます。毎日先生に誉められます。
私は普通に育ててきたつもりですが、親が怖くて気を遣うことを覚えたんだ。言われ、ショックです。
どうして気遣いができる子になったのか…
厳しくしてたわけでもないし、何が原因なんでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11
    • もともとの
    • P905i
    • 08/08/08 11:06:59

    性格じゃない?うちは子どもが3人いて、1人すごく気が利く子がいるよ。3人とも同じ育て方してるつもり。わがままな時もあるけどね。

    そんなに気にしなくてもいいと思うけどなぁ~。

    • 0
    • 10
    • 性格や
    • SH704i
    • 08/08/08 11:03:29

    時期的なものかと。

    お世話したがりの時期ってあると思うんですけどね、

    • 0
    • 9
    • うちの息子
    • P905i
    • 08/08/08 10:58:15

    よく似た感じ。今、小学生だけど保育園に通ってる頃から今もずっと先生や友達みんなから面倒みが良い、優しいと言われ続けてる。うちの場合気遣いとは少し違うかもだけど性格もあると思いますよ。

    • 0
    • 8
    • 全般から
    • D903i
    • 08/08/08 10:56:49

    周りの顔色伺ってるんだよ。特に親がすぐ叱ったりする子に多い。

    3歳くらいになると真似というより上の可能性大

    • 0
    • 7
    • 普通じゃない?
    • N905i
    • 08/08/08 10:19:50

    気を遣ってるわけじゃなく、大人の真似するのが楽しいんじゃない?ウチの子も1才半ごろから真似が大好きで、布団敷いたり食器下げたり、出かけるときには戸締まりしてテレビや扇風機なんかは全部消してくれるよ(笑)

    • 0
    • 6
    • 前と今
    • KDDI-SH34
    • 08/08/08 10:18:14

    違うなら性格じゃないのかも。子供って自分でストレス感じてるってのが分からないし、自分では何が何だか分からないままストレスになってる可能性はあるよね。

    • 0
    • 5
    • KDDI-TS3B
    • 08/08/08 09:58:52

    気にする事ないですよ。お手伝い好きな子や面倒みるの好きな子ってよくいますよね(^^)それより妹さんを叩くとか保育園のせいにせず、主さんご自身には原因ないのか考えた方がいいですよ。

    • 0
    • 08/08/08 09:42:01

    家ではわりとワガママなんですがね、もしかして保育園で気を遣って疲れてるんじゃないか?など気にしてます。
    下に妹がいますが、保育園にいくまえまでは、家でも、抱っこしてくれたりあやしたり、オモチャかしたりしてたのに、今は叩いたり、子供なりにストレスがあるのではないか気にしてます。

    • 0
    • 08/08/08 09:37:49

    なんか、言われたこと気にしてるふりして自慢したいだけにみえる。

    • 0
    • 08/08/08 09:32:11

    大人が怖いんだろうね。
    顔色を伺って怯えてるんだよ。
    私がそうだった。
    厳しく育てられたわけじゃないんだけどね。

    子供らしさも必要なんだよね。友達の係わり合い。

    • 0
    • 1
    • きつく
    • KDDI-SH34
    • 08/08/08 09:28:01

    叱りすぎてたわけじゃないならただの性格じゃない?気遣いというか優しいだけじゃない?子供自身は気を遣ってる自覚はないんじゃないかな?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ