授業中脱走、与えられた課題をしない

  • 小学生
  • なつ
  • P905i
  • 08/08/04 22:59:28

うちの子は今多動の一年生なのです。今、特殊学級に入って授業中脱走したときにはそちらで勉強しています。知的能力は普通の子と変わりません。でも集中力がないので知的能力があっても聞いていないとますます置いてかれてしまうと言われ、特殊学級に入れました。それが正解だったかまだ疑問のままです。少しこだわりもあるので来年は普通クラス一本で行かせたいなと思っています。同じようタイプのお子さんのお持ちのママ学校生活どんな風に過ごされているか教えてください。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11
    • あやっぺ
    • KDDI-CA39
    • 08/08/07 10:00:32

    多動…ADHDというものですよね?
    通常学級では自分の気持ちを整理するところはなかなかもてないから多動になっちゃうんです。
    通常学級が悪いとか子どもが悪いとかではないんです。

    通常学級には少なくとも25人以上の子どもたちがいます。その中で落ち着いて考えられることは苦手なんです。養護学級ではその場所をつくってもらえるところなんです。

    その子の落ち着ける居場所をなくしてしまったら席につけないだけじゃなく、教室を飛び出したりします。

    • 0
    • 10
    • 通りすがりの発達障害児の親
    • KDDI-HI35
    • 08/08/06 08:51:05

    主さん焦りすぎです。
    まだ1年生で1学期、たった4ヵ月しか経っていません。普通児さんでもやっと学校での生活に慣れたか慣れないかの時期なのに発達障害児の子が順応するのは凄く難しいことですよ。
    知的に遅れがないのに勉強に遅れが出てしまうのが主さん的に許せないようですが、発達障害児にとって勉強は二の次だと思います。
    まずは学校のルールを理解し実行することが大事では。授業中は立ち歩きや教室の外に出ない、そういう基本的なことから始めないと学習は出来ないのはわかりますよね?
    普通学級に入れてしまうと担任は30人(←例えばの数です)プラス主さんの子を見なければいけない。放置される可能性が今より高くなり更に勉強が遅れますよ。

    まずは授業中教室から出ないことを目標にしては。学習は45分間座っていられるようになってからです。それに1年2年かかるかもしれない、けれどそういう子なんだから焦らず、長い目で見ていかなければいけませんよ。

    • 0
    • 08/08/05 22:09:04

    自分の子にとって最善の方法を考えるのが親
    しかし、周りの迷惑を考えるのが大人としての責任

    • 0
    • 8
    • 加配
    • KDDI-TS33
    • 08/08/05 21:21:05

    必ずしも毎日その子に付いてくれるとは限りません。
    自治体や学校の考え方によって様々です。

    加配が少ないからうちの学校では親が付き添ってます。

    主さんも色々調べられてはいかがでしょうか。

    • 0
    • 7
    • 続き
    • KDDI-CA3A
    • 08/08/05 08:51:11

    加配については学校が申請する必要があります。
    が、担任がクラスをまとめる力がないと評価されるのが嫌で上に報告しない為に加配がつかない場合もあります。
    それと、親が診断を拒否している場合も。
    主さんの場合は診断があるので、加配の申請を学校にお願いする事が出来ます。ただ、支援学級に在籍だと支援学級を中心にすれば良いので難しいかも知れません。

    勉強の事を気にされているようですが、勉強は家庭でもフォロー出来ます。
    その他の面でお子さんを伸ばすには普通学級と支援学級どちらが良いかが大切です。
    学校での過ごし方をメインに支援学級で学び、勉強は家庭でもフォローするという手もあると思いますが。
    学年が上がるとイジメの問題もありますし。
    主治医はどう考えているのですか?

    • 0
    • 6
    • 軽度発達障害は
    • KDDI-CA3A
    • 08/08/05 08:40:09

    16人に1人はいると言われています。
    軽度発達障害とは、高機能自閉症、アスペルガー症候群、ADHD、LD等です。

    その行動も様々で、軽度発達障害を持っていても目立たない子もいるし、主さんのお子さんのように目立ってしまう子もいます。

    普通学級には来ないで欲しいとの意見もありましたが、現実的にはクラスに1人はいる率です。
    近年、情緒級としての支援学級も増えましたが知的に遅れのない発達障害児は普通学級しかないのも現状ですし。

    学校が申請すれば加配がつけられます。予算面もありますが、その子だけにつけるのではなく学年や1つの階に2学年分の教室があるなら、その階に1人配置するなども出来ます。
    若手の教師は教員になる為の勉強をする過程で発達障害の子との関わり方を学んでいますし、ベテランはベテランで経験から適切な対応が出来ている場合があります。若手でもベテランでも真剣に取り組んでいるのは一部に感じますが。
    必要によっては薬を使うという選択肢もあります。

    • 0
    • 5
    • 加配がないなら
    • SH905i
    • 08/08/05 08:17:07

    普通学級には来ないで欲しい。
    子供のクラスにもいて無茶苦茶迷惑してます。
    毎日、毎日、授業中に脱走して授業が中断されプリントばかりではシンケンゼミと変わらないと思った。
    保護者会で親は謝りもしないし来ないしで周囲はイライラしてます。
    謝ってもらうより迷惑だから支援学級に移ってもらいたくて嘆願書か署名運動をしたいくらいです。

    • 0
    • 08/08/05 06:59:03

    うちの子(一年生)のクラスにも1人 今 検査中の子がいます。家庭環境か障害かは まだハッキリしてないので 普通クラスに居るのですが、一人だけ別行動が多々あり、授業中に教室から庭に出ていったり色々していて その都度 授業はストップしているみたいで、一年生なのに 大量の宿題を持って帰ったり 先生のチェックが疎かになったりで 基本の一年生で この対応に、周りの保護者は かなり苛立ちがあります。先生も特別ついてくれるほど人数もいませんし、その学校によって対応は違うかもしれませんが、普通学級に通うなら 毎日 主さんが お子さんについておくとかしないと 学校も同じクラスの子も困るのではないでしょうか? 

    • 0
    • 3
    • KDDI-CA39
    • 08/08/05 04:02:51

    普通クラスだと、先生は一人ですよね?お子さんに補助の先生つくのですか?

    うちの学校の4年生に一人居るけど、周りの子の勉強が遅れて困ってるみたいですよ。
    クラスから出て行ったのを放置できる訳もなく毎回授業がストップ、遅れた授業分はプリント配られて終了、そんな毎日で他のクラスの子と勉強で差がついてしまってるそうです。

    主さんがどんな考えで普通クラスに拘るのか分からないけど、普通クラスだけだと同じクラスの子に迷惑掛かる可能性ある事も考えてください。

    • 0
    • 2
    • 続きます
    • N905i
    • 08/08/05 00:14:32

    …という理由から
    息子は普通級です。
    学校へは子の特性について話してあります。
    理解があるとまではいきませんが何かあれば連絡があり親は頭を下げる…
    この繰り返しで今3年。
    振り返れば1年の入学当初よりは2学期…という風に少しずつではあっても
    必ずだんだん落ち着いてきますよ。
    学校が理解もなく
    目立つ子‐悪い子‐迷惑と排除する雰囲気でも
    親が頭を縦に振らなければ良いだけの話。
    ただ普通級にこだわる必要はないですね。
    子供が1番過ごしやすく
    学校生活を送れる環境を
    選んであげてくださいね。

    • 0
    • 1
    • 特殊学級?
    • N905i
    • 08/08/05 00:04:21

    特別支援学級に在籍しているということですか?
    それとも普通学級に在籍で通級で週に何時間か通っているということですか?
    うちの息子も知的には遅れはありませんが発達障害の特性があり(診断名はついていません)
    入学当初は授業中の離席や勝手なお喋りや友達との喧嘩やトラブル…
    毎日私は頭を抱えていましたが多動‐ADHDは
    治るわけではありませんが必ず落ち着いてきます。
    学習障害‐LDは
    知能とは関係なく読み書きや計算などが理解できない又はできずらいもので
    これも繰り返し適切な教え方をしていれば
    まぁなんとか成績表を見てため息は出ますが
    普通級に在籍できます。
    特別支援級に在籍するか
    通級で乗り切るか
    通級もやめるか
    …は子にあった環境を考え親が決断するべきですが
    私の住む地域では
    特別支援級在籍から普通級への編入や転校は
    一例も実績がありません。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ