授業中脱走、与えられた課題をしない

  • 小学生
    • 10
    • 通りすがりの発達障害児の親
      08/08/06 08:51:05

    主さん焦りすぎです。
    まだ1年生で1学期、たった4ヵ月しか経っていません。普通児さんでもやっと学校での生活に慣れたか慣れないかの時期なのに発達障害児の子が順応するのは凄く難しいことですよ。
    知的に遅れがないのに勉強に遅れが出てしまうのが主さん的に許せないようですが、発達障害児にとって勉強は二の次だと思います。
    まずは学校のルールを理解し実行することが大事では。授業中は立ち歩きや教室の外に出ない、そういう基本的なことから始めないと学習は出来ないのはわかりますよね?
    普通学級に入れてしまうと担任は30人(←例えばの数です)プラス主さんの子を見なければいけない。放置される可能性が今より高くなり更に勉強が遅れますよ。

    まずは授業中教室から出ないことを目標にしては。学習は45分間座っていられるようになってからです。それに1年2年かかるかもしれない、けれどそういう子なんだから焦らず、長い目で見ていかなければいけませんよ。

    • 0
古トピの為これ以上コメントできません
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ