切実です!!身内の会社辞めさせてくれない!!

  • なんでも
  • 777
  • KDDI-CA37
  • 08/07/24 23:09:40

おば(旦那の)が社長をしている会社に旦那が勤めています
最近、会社に労働基準局が入りました。
色々ひっかかり週休二日制になり来月から給料が最低5万は減る予定です。

有限会社ですが国保なので国保+市県民税+年金毎月7万近く支払っています、会社に不満もたくさんあるので旦那と話し合いどうせ給料が減るならやめて社保の会社に転職する事に決めました。
以前、会社に辞めると話しをした時は話しは結局まとまらずズルズル働いていたんですが、ちょっと前に会社で資格をとらせてもらったんですが資格とらせてやったんだからすぐにやめられては困ると言われました。
今日、社長に辞めるという話しをしたらダメだと言われ資格もお金も返すからと言っても無理でした(T_T)
基準局が入りこちらの状況も変わったので早く辞めたいのですが旦那は最終的にはバックレるしかないと言っているんですがバックレる以外に何かいい方法はないでしょうか?
以前、何回も話し合いはしましたがまとまらなかったので話しあうだけ時間の無駄のような気がして法的には何かないのでしょうか?

色々調べて辞めると言ってから会社が拘束出来るのは2週間という事だったので以前、事務員(おばの娘)に言ったら小さい会社ではそんなの関係ないよと言われました…(-_-メ

何かよい方法はないでしょうか?(T_T)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 08/07/28 23:21:47

    自分達の労働条件が悪いのに、嫁のせいにするなんて、そんな会社潰れちゃえばいいのに!
    会社の為に働くんじゃない、生活の為なんだから、給料さがったら転職考えるの当然だよね。そんな身内縁切っちゃいなよ!
    辞めたら報告してね!

    • 0
    • 32
    • プリキュア5GoGo
    • KDDI-CA37
    • 08/07/28 20:45:36

    あげます。

    • 0
    • 31
    • プリキュア5GoGo
    • KDDI-CA37
    • 08/07/28 18:39:46

    相談にのってくれた方ありがとうございましたm(_ _)m
    一応、経過報告です。
    昨日、旦那が社長と事務員も交え話しをしたそうです。
    …が結局、引き止められました。
    事務員が基準局に通っているので今辞められたら困る。いずれは事務員の右腕になってもらいたい。税金対策なども考えている。義父の位牌の事。嫁に言われたんだろう。離婚したら?と私達の離婚話しまで出たそうです。

    社長が途中で用事があるからと話しは中断になってしまったようですが…旦那は今の仕事に対して意欲がない。すぐ辞めるのではなく来月辞めるからなど色々言ったらしいのですがこのままだと拉致があきません。

    旦那と昨日話し合いましたが、社長や事務員の説得は無視していついっぱいで辞めさせてもらうと言い、退職届を内容証明で送り2週間たったら辞める…やはり話し合いをするだけ無駄でその方法以外に辞める方法がないので、そうしようと思います。

    まさか私達の離婚話しまで出るとはおもっていなかったのでビックリしましたが正直、最低なおばだと思いました…。

    • 0
    • 30
    • プリキュア5GoGo
    • KDDI-CA37
    • 08/07/25 22:43:39

    あげます。

    • 0
    • 29
    • プリキュア5GoGo
    • KDDI-CA37
    • 08/07/25 19:59:40

    あげます。

    • 0
    • 28
    • プリキュア5GoGo
    • KDDI-CA37
    • 08/07/25 19:16:09

    レスありがとうございますm(_ _)m
    辞めてからだとすぐに仕事決まるか分からないので…生活が出来そうにないので…辞める日が決まってからハローワークにまた行きたいと思いますo(^-^)o

    もめたら内容証明を送って2週間過ぎればいつでも新しい会社にいけますもんね!!!

    義父の事もあるので一筋縄では行かないと思いますが、仕事は仕事ですよね!!

    あとは旦那が会社にいつ言うかですね(-.-;)
    昨日は社長に無理と言われ…気が小さい旦那なので辞める気があってもなかなかいつも言うまでに時間がかかるんです(*´Д`)=з

    早く言うように何かいい方法ないですかね?

    • 0
    • 27
    • どうにか
    • D902i
    • 08/07/25 19:05:31

    なりそうでよかったね。新しい会社は、確実に入社できる日にちを伝えるか、辞めてから探すか…迷惑がかからない方法を選んだらいいんじゃないかな。

    • 1
    • 26
    • プリキュア5GoGo
    • KDDI-CA37
    • 08/07/25 18:57:38

    あげます。

    • 0
    • 25
    • プリキュア5GoGo
    • KDDI-CA37
    • 08/07/25 15:43:41

    レスありがとうございますm(_ _)m
    兄に相談した所、そういう事に詳しい方がいて話しを聞いてもらいました。
    労働基準局に相談するなどという事を伝えても話しがまとまらないようなら、会社に就業規則?を見せてもらい1ヶ月前に届けるなどの記載がなければいついつで辞めると伝え退職届を下の方の言う通り、内容証明+配達記録付で会社に郵送し2週間後には効力が出るので2週間後に辞める方法を進められました。

    給料も就業規則を確認し今は給料日に在籍しているものに限り渡すという所がある為、気をつけて下さいとの事で言われました!!

    今旦那が休みの日にハローワークに通っていますが仕事がまだいつ辞めれるか分からないのに、面接など受けて受かってしまったら新しい会社に迷惑かけてしまいますよね(^o^;)
    どのタイミングで新しい会社の面接などを受けるのがベストでしょうか?

    • 0
    • 08/07/25 08:40:26

    内容証明いいね!
    で二週間後に辞めると。

    • 0
    • 23
    • 子ブタ一家☆①号☆
    • KDDI-CA33
    • 08/07/25 08:29:50

    バックレるなら退職届を内容証明で送りましょう。

    • 1
    • 22
    • プリキュア5GoGo
    • KDDI-CA37
    • 08/07/25 01:37:22

    ありがとうございますm(_ _)m
    旦那がもう1回社長と話しをしてみるとの事でしたのでその間に電話で一応相談だけしてみたいと思います!!

    何か変化があれば報告しますm(_ _)m

    ありがとうございました('-^*)/

    • 0
    • 08/07/25 01:28:39

    いい結果になることを期待して報告待ってます☆

    • 0
    • 20
    • プリキュア5GoGo
    • KDDI-CA37
    • 08/07/25 01:22:17

    やはり相談してみるべきですよね!!
    一度相談してみたいと思いますm(_ _)m

    子供もいますし頑張ります!!
    ありがとうございます。

    • 0
    • 08/07/25 01:06:03

    軟禁状態ですね(泣)やはり法テラスか監督所に相談されたほうがいいと思います。いくら身内でも仕事を選ぶ権利はありますもんね!!主さん負けないで~!

    • 0
    • 18
    • プリキュア5GoGo
    • KDDI-CA37
    • 08/07/25 00:53:52

    法テラスですね!!調べてみます。ありがとうございますm(_ _)m

    そうですよね(*_*)1ヶ月前に辞めると言っても辞めさせてくれないと思います。
    仕事が決まってから辞めるつもりでいるんですが、1ヶ月前に辞める事を会社に伝えてもやはり相手が納得しないと辞められないんでしょうか?(>_<)

    • 0
    • 17
    • バックレたら
    • P904i
    • 08/07/25 00:38:03

    相手が監督所行きそうだね。辞める1ヶ月前には言わなきゃいけないって義務あるみたいだから。

    • 0
    • 16
    • 法テラスは
    • KDDI-CA39
    • 08/07/25 00:34:23

    法律的な相談が無料で出来るよ。雇用関係も相談出来る。電話で話すから話は早いし。番号はググったらでるから。

    • 0
    • 15
    • プリキュア5GoGo
    • KDDI-CA37
    • 08/07/25 00:26:43

    レスありがとうございますo(^-^)o

    事務員に退職届を書いてくるからと旦那が前に言った時は、小さい会社だからそんなの書いたって意味ないし、社長は退職届なんか受理しないから意味ないよ。って言われたみたいです。
    何もかもダメで結局、辞められないのでバックレる以外ないと旦那は言っていますがバックレるのは大人気ない気がしますし、バックレてあとあと揉めるのも面倒なので何かいい方法があればいいのですがね(T_T)

    • 0
    • 14
    • プリキュア5GoGo
    • KDDI-CA37
    • 08/07/25 00:21:09

    顔文字ないと無愛想かなぁと思いましてつけてみました(-o-;)

    レスありがとうございますm(_ _)m

    義母に以前、辞めるからと旦那が仕事だったので私が変わりに電話した時があったのですが嫌な感じの対応だったので…今度旦那から相談するように言ってみます。

    私は義父が亡くなった時色々もめて体調を崩し、社長とは旦那以外、付き合いはしていませんが以前辞めるという話しをした後、旦那が辞めると言い出したのは嫁が悪いんだよあれは…と社長が義妹とかに言ってたと旦那から聞いてなおさらあんな会社にいさせたくないので早く辞めさせたいです。
    ありがとうございますo(^-^)o

    • 0
    • 08/07/25 00:19:11

    なくてごめんなさい。
    退職届(退職願?)を正式に書いてみたら?

    • 0
    • 08/07/25 00:06:02

    顔文字が多いせいか真剣に相談してる気がしない…

    • 0
    • 08/07/24 23:59:56

    2レス目の方。思ったことをレスしたら「茶々入れたいだけ」って…
    理由は人が減るからってのは予想としてあるけど他にも何かあるのかな?って思ったんだけど。気になってレスしているのに、文句と勝手な理由を言うあなたはどうかと思いますよ。

    義母にも「話しても無駄」ではなくて、無駄でも一応親だから話はした方がいいと思うよ。会社自体がなんだか問題ありそう。いいように解決できたらいいね。

    • 0
    • 10
    • プリキュア5GoGo
    • KDDI-CA37
    • 08/07/24 23:53:52

    あげさせて下さい。

    • 0
    • 9
    • プリキュア5GoGo
    • KDDI-CA37
    • 08/07/24 23:44:25

    すいませんm(u_u)m
    法テラス、労使間とは何ですか?(^o^;)

    • 0
    • 8
    • 位牌を
    • KDDI-CA39
    • 08/07/24 23:41:10

    引き取って縁切り覚悟で労働基準監督署に相談。後、法テラスも労使間の話を聞いてくれるよ。

    • 0
    • 7
    • プリキュア5GoGo
    • KDDI-CA37
    • 08/07/24 23:40:34

    義母は社長にお金借りてたり一緒に飲んだりするような仲なので話しあっても無駄です。

    義姉は他県に住んでいてあまり付き合いがないので相談していませんが、義妹も義母同様イヤイヤいいながら社長と付き合いをしているので相談する気はありません(-_-#)

    会社を辞めたら旦那は家族と縁を切ると言ってました。
    義両親は離婚してからも10年近くお互いの家を行き来してご飯作ったりするような…なんで離婚したのか?意味不明な関係だったみたいです。

    • 0
    • 6
    • プリキュア5GoGo
    • KDDI-CA37
    • 08/07/24 23:33:30

    ハローワークに相談ですか!!今度聞いてみたいと思いますo(^-^)o
    おばは義父のお姉さんです。
    ちなみに旦那の両親は離婚していて義父はおととし他界しました!!
    旦那の兄弟はそれぞれ嫁・婿に行ったので義父の位牌などは社長が持っているのでその事も言われそうです…(-.-;)

    • 0
    • 5
    • おばさんは
    • KDDI-CA32
    • 08/07/24 23:26:50

    旦那さんの両親どちらかの姉?妹?
    旦那両親に相談しても無理だったのかな?

    • 0
    • 4
    • プリキュア5GoGo
    • KDDI-CA37
    • 08/07/24 23:25:44

    長くて&絵文字すいません(|||_|||)
    気をつけますm(_ _)m

    他の従業員やバイトが無断欠勤、仕事途中で帰ったりがあたり前で使える人間が旦那しかいないからです。
    そういう人間をクビにしない理由は会社にみんな借金があり、その分だけでも働いてもらわないと…と言う事でした(^o^;)
    あと求人を出してもぜんぜん人が来ないので稼ぎ頭が一応、親方の旦那しかいないので辞められたら困るっていう考えみたいです(*_*)

    • 0
    • 08/07/24 23:24:50

    ハローワークに相談してはどうかな?
    良いアドバイスもらえるかもよ?

    • 0
    • 2
    • 理由は
    • F902iS
    • 08/07/24 23:21:06

    人減ったら困るからでしょ?
    1レス目の人は茶々入れたいだけだね

    • 0
    • 1
    • あ…
    • F905i
    • 08/07/24 23:16:11

    長い…。
    辞めさせてくれない理由は?
    絵文字は辞めよう。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ