私は決断力がないんだなぁと実感してます。

  • シンママ
  • F505i
  • 05/04/16 21:59:56

旦那の育児の仕方についてです。
泣いても(嘘泣きというかただ構ってほしくて泣いてる)本当に泣くまであやさない。
お風呂にいれる入れ方が雑(目や耳にお湯がはいりそうなくらい)
週一の休日には12:00近くから、夜の八時くらいまで子連れで外出(移動手段は歩きと地下鉄)

生後四ヶ月の赤ちゃんに負担かからないか、いつもハラハラしてイライラします。
こんな事で離婚を考える私は甘いでしょうか私は過保護なんでしょうか。ちなみに 育児は言えばやってくれます。
シンママにカキコしたのは、この理由で離婚を三回も考えているからですご意見下さい

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 05/04/16 22:46:53

    そうですよね
    はっきり言ってくれて助かりました!
    ありがとうございます
    旦那に話してみます!

    • 0
    • 3
    • 甘すぎ
    • PC
    • 05/04/16 22:28:50

    それだけで3回も離婚を考えられるなんてすごいなって正直思いました。甘いですよ。世の中には家庭にお金を入れない夫や育児に全く協力しない夫などなどいるんですから、主さんの旦那さんは全然いい方では?それに、産後4ヶ月ってまだまだ慣れない育児で神経がピリピリすることも多い。産後1年経ったらまた違う感情も生まれます。本当に本来の落ち着きを取り戻すのはまだまだ先だと思うよ。今の精神状態であれこれしたいと思うのはただの気まぐれにしか思えない。今は旦那の育児に目を見張るより自分の育児に磨きかけたらどうでしょう?そしてあーしてほしいこーしてほしい、これはやめてほしいなどちゃんと話し合った方がいいですよ。赤ちゃんの負担にならないかハラハライライラするんなら自分でお子さんを守っては?ハラハライライラしながらホイホイついていってるのもどうかと思うけど。

    • 0
    • 2
    • 甘い
    • KDDI-SA33
    • 05/04/16 22:23:06

    お風呂の入れ方や、子どものあやし方がヘタクソでも、育児手伝ってくれるなんて優しいパパじゃないですか。まだ父親になって四ヶ月なんだし多目に見てやりなよ。外出もセーブしたければ旦那さんにハッキリ言わないと。シンママになって仕事も四ヶ月のベビの育児も家事も全部一人で出来るの?仕事帰ってクタクタの体で夕飯作ってベビの世話して家事して…全てあなた一人でしなきゃいけないんだよ?

    • 0
    • 1
    • 甘いと思う
    • KDDI-TS31
    • 05/04/16 22:14:11

    離婚を考える前にね、夫ときちんと話をしましたか?
    ○○は、△△と思ってるから、こうして欲しい
    って。真剣に。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ