チラ裏in小学生カテ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 76206件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/01/27 14:37:50

    >>49045○○ちゃんが休みだったら学級閉鎖って先生が言ったのかな?なんか嫌な感じがする。

    • 0
    • 17/01/27 09:15:16

    ◯◯ちゃんが休みだったら学級閉鎖だったんだって!◯◯ちゃん3時間目に来た。いつも遅れてくるよ?って1年の子供が言ってた。勝手にその子の将来が心配になった。

    • 0
    • 17/01/27 09:06:48

    給食ナフキンとリコーダー、玄関に置いてあり忘れて行った。
    風邪気味だから、風邪ひいていなければ届けたたんだけどな。

    • 0
    • 17/01/27 09:00:16

    もうすぐクラス替え。
    あの子と一緒のクラスになってほしい。
    あの子は う~ん。ていうのは親のエゴなんだろうなぁ。誰とでもそれなりに上手いことやってく子だから大丈夫かな。

    それよりも私の方が苦手ママがいるの そっちが心配。

    • 0
    • 49042
    • おせち(余りものどうしよう)
    • 17/01/27 08:56:37

    >>49038
    病院はつれていかないの?

    • 0
    • 17/01/27 08:50:42

    こんな時間に低学年くらいの女の子が登校してた。爆破予告中だし変質者出たばかりだし、心配で学校に電話してしまった。すぐに先生が迎えに来てくれて一安心。親は心配じゃないのだろうか。

    • 0
    • 17/01/27 08:20:47

    反抗的で本当に腹立つわ。遅刻して、こっぴどく叱られてくればいいのに。

    • 0
    • 17/01/27 08:03:45

    学校で孤立はしてないみたいだけど、4年なのにいまだに特定の仲良しの友達がいない息子。心配。

    • 0
    • 17/01/27 07:23:52

    本人も辛そうで顔色もポッポしておかしいし、熱があって休ませたけど、朝からゴロゴロしてアニメ見て元気は元気。
    アニメ見てゴロゴロするために休ませたんじゃない!具合悪いなら寝てなさい!って怒ってしまったよ…

    • 0
    • 17/01/26 23:59:36

    寝る前に娘から、
    「AちゃんがBちゃんを虐めてる。私がBちゃんを庇ったら『ぶん殴る』って言ってくる。Aちゃんのお母さんに言ったけど、Aちゃんは虐めをやめない。どうしたらいい?」って相談してきた。
    大人の前ではオドオドして指しゃぶりか爪噛みみたいなことをする子なんだけど、子供だけになると虐めみたいなことをする。
    「Cくん(Aちゃんが好きな子)は優しい女の子が好きって言ってたから、そんなことしてたら嫌われるよ」って伝えるように言ったけど....
    今度担任の先生に相談した方がいいのかな...

    • 0
    • 17/01/26 23:51:58

    >>49035
    まあ今の時代なにあるかわからないからね。事情があれば仕方ないけど4年生にコンビニ弁当買ってとは言えない。私ならね。

    • 0
    • 17/01/26 22:23:32

    >>49019
    買い物も立派な社会勉強だと思うのは私だけかな?やむを得ない事情でコンビニ弁当の時だって、誰にでもある。何だかモヤモヤしたまま今日も仕事に行ってきて、上司には虐待疑われてるからという事で早めに上がらせて貰ったよ。

    • 0
    • 17/01/26 22:19:20

    >>49025
    コンビニ利用する小学生はみんな虐待されてるだなんて、どんな考えなんだろうね?三食全てコンビニ弁当じゃないのに。お昼だけでも虐待なんだね、すごい考えだよね。

    • 0
    • 17/01/26 21:56:37

    習い事で、我が子の次の時間帯のクラスの女の子。
    親は仕事で、一人で下校→帰宅→習い事に来てるらしい。
    そして一人で家に居るより安全だからと言われているようで、1時間近く前に早く来てはそこにいる保護者の会話に割って入ってきて、みてみてかまってアピールが酷い。
    まぁ話題に沿ってればいいんだけど、例えば学級閉鎖の話をしてる時に「昨日鼻血出てさ~」とか、子供の洋服サイズの話をしてる時に「お姉ちゃんが買ってるマンガを私も読んでるよ~」とか、大人げないけど正直イラッとくるレベル。
    (保護者の私語は問題ない場所です)
    最初は一人で偉いね~なんて思ってたけど、今は毎週毎週極度のかまってアピールにみんなが疲れてる。
    こんな状況なの、親は知らないんだろうな…平和だな…。

    • 0
    • 17/01/26 19:43:05

    あ~子供会の役員やろうか迷ってる。
    ってかやる人いないみたいで、本当に決まらないみたい。
    今までやってきた人達はみんな戸建ての人だった。
    うちみたいな賃貸の人やってないんだよなぁ。
    前の賃貸は隣人の騒音で私がノイローゼになって引越して子供に迷惑かけたから、また何か引越しなきゃいけない事態が起こらないか不安。
    子供会は地区で区切ってるから、途中で引越とか恥ずかしいわ。

    • 0
    • 17/01/26 18:11:52

    >>49029
    ありがとう御座います。二年生になったらクラス替えあると思います。体験談を聞いて期待が持てました。参観日などで一人で過ごす姿みてると可哀想ですが、本人があまり気にしてないのが救いです。

    • 0
    • 17/01/26 18:06:59

    分厚い本を図書室で借りてるけど、読み終わったって。
    本好きとはいえ、何日間かの休み時間だけで読み切れる?と聞いたら、毎日クラスでゴタゴタがあって、授業中断して自習時間がーって。

    うちの子にとったら読書タイムは嬉しいけど、ほぼ毎日授業中断は聞き捨てならないなー。

    • 0
    • 17/01/26 17:52:44

    >>49028
    うちの娘2人とも小1の時は友達あまりいなかったけど、2年で仲のいい友達できたよ。クラス替えある?メンバー変わったらあっさり出来たりするよ。

    • 0
    • 17/01/26 17:49:19

    一年生の娘、もう学年も変わろうとしているのにいまだに友達が居ない…。幼稚園からの友達が居ない状況とは言え、もう直ぐ一年。二年生になったら新しい出会いあるかなー。

    • 0
    • 17/01/26 17:41:10

    >>49023
    人間生活(笑)生意気な子たちはどこにでもいるね。

    • 0
    • 17/01/26 16:15:07

    友達と遊ぶのは良いけど、鍵携帯持って行けと言ったのに忘れてる。
    超人見知りの泣き虫な子で入学前は私の後ろに隠れて存在消してたような子が、
    友達と遊びに行くまでに成長したか。
    嬉しいね…でも鍵携帯は持ってかないとね。

    • 0
    • 17/01/26 16:10:40

    >>49013
    私も四年二年夏休み留守番させてたよ。毎日じゃないけど途中で産休に入ったけど。。勝手にレンチンしてるし近所の子と外で遊んでる。子供が多いので誰かしらいるよ。

    • 0
    • 17/01/26 16:04:38

    >>49023学校でママスタとは勇気あるなw

    • 0
    • 17/01/26 15:59:09

    やっぱり女の子って怖いね。
    授業参観で小学校にいるんだけど6年女子は渡り廊下の真ん中に座ってお喋り。他の子に「何しよっと?」聞かれたら「人間生活(怒)」ってさぁ。
    それ言われた子「キレんでよくない?」とキレる。

    • 0
    • 17/01/26 15:06:52

    >>49021さんもお疲れさまーーーーー!!!

    • 0
    • 17/01/26 13:02:22

    やっと真ん中の子の通院終わった!!!
    頑張ったねーーー。

    • 0
    • 17/01/26 09:42:18

    >>49018
    電話してきた親が要注意人物だから、主に教えたんじゃないの?
    変な噂たてられてますよって。

    • 0
    • 17/01/26 09:34:19

    >>49006
    だったらインフルで寝込んでいて小3娘に毎日買い物に行かせていた私はどうなるのよ。
    昨日も五年生位の男の子がランドセルのままスーパーで買い物リストを持っていたよ、結構毎日スーパーに居る。

    • 0
    • 17/01/26 00:23:21

    >>49016
    変な先生だね。普通本人に事実確認するよね。もう4年生だし。色んな先生がいるもんだね。

    • 0
    • 17/01/25 23:19:27

    >>49001
    アンカー間違えていましたね。教えてくれてありがとう。

    先生が変わってクラスが落ち着いたんですね。良かったですね。
    今の担任はベテランなんだけど頼りなくて・・子供達に舐められまくってます。
    崩壊させてる子供(自覚なし)と影響を受けて一緒に反抗している子供達もいて
    クラスの落ち着きがありません。

    • 0
    • 17/01/25 21:53:58

    >>49015
    娘の友達から聞いたと言ってた。だから、うちの子にも事実確認したらそんな事言った事もないって。だから、誰かが話を盛ったのかもね。

    • 0
    • 17/01/25 21:50:22

    >>49010
    子供に確認したのかな?普通確認してから連絡来ると思うけど。

    • 0
    • 17/01/25 21:44:35

    >>49012
    やっぱりそうなんだ。小4の女児だから学童はグループが出来てて嫌だって。女の子だから色々あるし、嫌がる理由も分かるから行かせなかったんだけどね。専業ママが怖いよ。仕事の拘束時間も長いからケータイ持たせて連絡取れるようにはしててもネグレクト親・放置親だとレッテル貼られるものなのね。

    • 0
    • 17/01/25 21:40:34

    >>49011
    ありがとう。近所は専業主婦やら短時間勤務のママばかりでフルタイムなのは我が家だけ。だから余計に目立つのかな?周りは幼稚園出身の子ばかりで、保育園出身の偏見も凄いし。保育園出身の子は出来が悪いとかね。
    一応、言い訳みたいだけど学童嫌がる事とか急に出掛けるから困るんだよね~って周りには言ってたんだけどね。

    • 0
    • 17/01/25 21:37:49

    >>49011
    私の知り合い、4年や5年生で夏休み1人で留守番してる子供いるよ。
    コンビニでたまにお昼とか買いに行かせてる。
    まわりに頼る人がいないと仕方ないし、学童も3年までだから子供に言い聞かせて、こまめにキッズ携帯に電話してる。
    大抵文句言うのは、専業か親に頼りまくりの人、

    • 0
    • 17/01/25 21:34:31

    >>49009
    専業主婦には4年生でも留守番可哀想って人が結構いるからねー。次の長期休みは1人で買わせず作っていけなかった日は冷凍食品パスタとか買いだめしておいて昼頃は家にいるしかないかも。

    • 0
    • 17/01/25 21:32:16

    >>49008
    学校に連絡いれた人に目星はついてるんだけどね。さらに尾ひれもついてて、夕飯はご飯作ってないとも言われて…事実無根なのに。噂って怖いね。引っ越したくなった。恥ずかしいけど、情けなくて電話越しに大泣きしてしまった。

    • 0
    • 17/01/25 21:29:12

    >>49007
    でも、四年生で学童も嫌がるし、急遽友達と遊ぶとか言い出すから弁当作る時間なくてね。放置親か…無理矢理にでも学童行ってもらうしかなかったのかな。

    • 0
    • 17/01/25 21:28:07

    >>49006
    え~そんな事で学校に電話されるんだ。
    私の近所の子供、学校のかえりにランドセルのままスーパーによってるから、学校に電話したら通学路なので・・・と言われた。

    • 0
    • 17/01/25 21:22:31

    >>49006
    学年が低学年なら放置親だと思われたんじゃない??夏休みに1人で留守番毎日させられてると思って心配したとか。

    • 0
    • 17/01/25 21:20:41

    担任から電話きた。ネグレクトの疑惑があるって。夏休みに数日間お昼をコンビニ弁当にしたから他所の親御さんから連絡があったらしい。仕事でお弁当作れなかったから買い物させたけど、やっぱりそういう目で見られてしまうのね。でも、毎日じゃなかったのにな。

    • 0
    • 17/01/25 21:04:11

    キツイキツイと言って8時半には既に寝てた。今のところ熱はないけど上がりませんように。

    • 0
    • 17/01/25 17:05:43

    >>48998 少し遠くの店に行くとか?近所だとね…

    • 0
    • 17/01/25 14:04:41

    先週3回も友達来たから今週は家はやめて、て言ったのに帰ってくるなり今日ウチいいー?て何だそれ。
    元々週に1回と決めてたのに段々と約束破られて週に何回も友達来たりしだしたから久々にキレてしまった。
    近所の公園も遊具の入れ替えで3月まで遊べないから外で遊ぶのもつまらないと思うけど、毎回毎回ウチばかり落ち着かないから本当にやめて欲しい

    • 0
    • 17/01/25 13:56:59

    >>48998
    うちの子いつも学級閉鎖2日目ぐらいで熱出したりする
    そういうこともあるからやめといた方がいいよ

    • 0
    • 17/01/25 13:36:54

    >>49000
    このアンカー先は学級閉鎖だよ。

    うちの息子のクラスは先生が原因の学級崩壊だったから、先生が代わったら落ち着いたよ。
    新しい先生が素晴らしかった。それでもすぐに戻るわけではないし、先生は相当苦労されてたよ。1学期で崩壊→夏休み中に先生代わる→2学期少しずつマシに→3学期別のクラスのようになった。
    先生が頼りないの?それとも崩壊させるような子どもがいる?まぁ、どちらにしても先生がしっかりしてたら崩壊までいかないんだろうけど…。

    • 0
    • 17/01/25 13:32:08

    >>48993
    うちも学級崩壊。
    周りの学校に比べると授業もかなり遅れているし子供達も落ち着きがない。
    それでもクラス替えがない。
    担任が変わるだけでクラスは落ち着くのだろうか・・

    • 0
    • 17/01/25 12:43:25

    >>48998材料買ってきて明日、家で二人で作ればよくない?あまり外出はしない方がいいよ。誰が見てるかわからないし。

    • 0
    • 17/01/25 10:51:03

    明日から二日間学級閉鎖だー。
    うちの子は元気なんだけど、明日お昼外食したらダメかな。習い事で合格したからお祝いにパフェでも食べさせてあげたいな。下の子たちは幼稚園あるから二人だけって機会なかなかないし。

    • 0
    • 17/01/25 10:44:09

    >>48994
    うちは2クラスしかないのに2クラスとも学級崩壊…泣

    • 0
1件~50件 (全 76206件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ