チラ裏in小学生カテ (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 76461件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/07/21 13:51:13

    高学年になると、口調キツイ子いるなぁ。
    息子はのんびりタイプだからイライラするんだろうな。
    私も色々厳しいことも言ってきたけど、息子はあいかわらずのんびり。
    でも悪口言ったり意地悪はしない。怒ることもない。

    見ていてモヤモヤすることもあるけど、息子を誇りに思いたい…

    • 3
    • 18/07/21 11:50:25

    >>58321
    姉妹で友達も混ざって遊び始めた笑
    女の子だけの叫び声マジ凄まじいんだけど…

    微笑ましい光景と言うべきか…。激しいと言うべきか。超すごい。超パワフル。

    • 0
    • 18/07/21 10:31:54

    夏休み初日から、9時起き(笑)目覚ましかけ忘れたんだけど幸せ~。子供にも優しくできるわ。

    • 0
    • 18/07/21 10:29:00

    夏休みになったはいいけどさ…
    買い物行って少し涼んでダラダラしようかと思ったら上の子、下の子それぞれの友達が来た。

    リビングで宿題会を始めたよ~。ダラダラ出来ないよ~。かといって、この暑さじゃ「外へ行きな」って言えないし…
    苦悩が始まるよ…

    • 3
    • 18/07/21 08:37:35

    自分が気に食わない事があると授業中だろうが暴れだす子がいる。
    暴れだすと制御がきかなくなり、学校の物を壊したり人に物を投げたりするらしい。
    いつか誰かが怪我しそうで怖い。
    親は知らないんだろうか、、、

    • 1
    • No.
    • 58319
    • わたあめで手がベタベタ

    • 18/07/20 09:40:34

    今年は全学年プールの補習だと子供会会長に聞いた。
    うちの子二年生も二回補習があるとプリント配られた。

    • 0
    • No.
    • 58318
    • アイスの食べ過ぎでお腹こわす

    • 18/07/20 09:33:06

    >>58310
    ほぼ毎日。
    誰かの家や公園を行ったり来たり。

    • 0
    • 18/07/20 08:09:30

    鉢は持ち帰ってきたけど、体操服や給食着、プール道具など「使わなかったから」って学校に置きっぱなしの娘。そりゃ使わなかったら学校に置きっぱなしでいいよとは言ってあるし他の子もそうだけどさぁ、夏休みになるんだよ?

    「荷物を少しずつ持ち帰ってきなよ。体操服も給食着もだよ」って先週から言っていたのに学校に置きっぱなしだと…
    他にもあるらしく、何だかふとちびまる子ちゃん思い出したわ…。計画性のない子がこうなるってやつ。まさにアレ。

    • 0
    • 18/07/19 19:34:01

    >>58308
    わかる。
    でもチラッと聞いちゃう。

    • 2
    • 18/07/19 17:32:35

    >>58314
    ニックネームが内容とかぶった!

    • 2
    • 18/07/19 17:30:34

    2年生の夏休みの宿題、国語算数が去年の2倍はありそう(笑)がんばれ

    • 0
    • 18/07/19 17:13:09

    >>58307
    場所によって歩きでもヘルメット着用がある

    • 1
    • 18/07/19 15:27:52

    >>58310
    うちは塾の夏期講習入ってるから友達と遊ぶ時間ないよ。1日だけ約束してきたみたいだけど。
    私は夏休みぐらい友達とあそんでほしいけど、本人の希望だから仕方ない。

    • 0
    • 18/07/19 15:27:22

    昨日市内の中学校で水泳の授業の見学中に熱中症で運ばれた子がいたのを受けて、夏休み中の地区水泳、水泳大会、水泳補習、全て中止になった。良かった。

    • 5
    • 18/07/19 15:23:37

    4年生以上の子は、夏休みどれくらい友達と遊ぶの?
    どこで遊ぶ?
    児童館とか市民プールが近くにない場合。

    • 0
    • 58309

    ぴよぴよ

    • 18/07/19 15:20:08

    今日は遊びに行かないのか。
    何かあったのかな。心配であれこれ聞きたい気持ちをぐっと我慢。

    • 3
    • 18/07/19 14:57:44

    >>58279自転車通学なの?

    • 0
    • 18/07/19 14:49:50

    >>58296
    同性ならキツいね、男女なら女の方の〇〇ですとか言えるけど
    あとは地区名か出席番号かな?

    • 0
    • 18/07/19 09:48:55

    >>58298問題がある子はわざわざ懇談で話さなくても他で連絡することが多いから要らないんだよ。
    特に話すことがない親の子に来てもらっても先生も困るだろうしね。

    • 1
    • 18/07/19 09:18:01

    >>58298
    正直面談なくなればいいと思ってるからうらやましい。
    話すことなくて、先生もだんまりして気まずい沈黙が多いから意味がないと思う。うちの場合。なんなら電話でいいわ。
    相談したい人だけっていう形が一番良いと思う。よほど問題ある子なら面談じゃなくても連絡あるでしょう。

    • 2
    • 18/07/19 08:52:48

    >>58277
    片方は○○ちゃんで もう片方が ○○と名前呼びじゃダメだったのかな。
    ○○さんだと 距離感あるようで 子供からしたら嫌かもね

    • 2
    • 18/07/19 08:10:07

    >>58298
    自分が申し込めばいいだけじゃない?
    他人のことはほっときなよ。

    • 6
    • 18/07/19 08:08:03

    >>58290
    配慮されているんだね、いいなぁ
    娘の学年は3クラスだから名前被りしないように出来るには出来るんだろうけどそれ学校に言ったらモンペだしなぁ…

    • 0
    • 18/07/19 08:03:35

    >>58296
    1クラスしかないなら分かるけど2人しかいない名前を、3クラスあるのになんでわざわざ…とは思っていたんですけどね。でも同姓同名はさすがに離してほしいよね。

    • 1
    • 18/07/19 07:59:54

    昨日の夕御飯に、焼き肉が食べたい。と、初めて言った。
    勿論お肉料理は出すけど、苦手でよけて野菜しか食べなかった息子。
    沢山お肉を食べてさらにびっくり。
    こんな事でも成長感じるな。

    • 4
    • 18/07/19 07:48:51

    今まで毎年あった個人面談が、今年は希望者のみというお便りが来た。
    担任に話したいことがある、勉強や友達関係に不安がある方はお申し込み下さい、ってさ、特に問題がなくても学校の様子とかを先生から見た姿を知って安心したい親もいると思うんだけど。
    春の自宅確認に力入れるより、今までみたいに面談してほしかった。
    言っちゃ悪いけど、問題ありそうな子結構いるよ。親に指摘するいい機会なのに。

    • 3
    • 18/07/19 07:43:56

    昨日友達と学校で遊んでいたら先生に野菜の鉢植持って帰るように言われて持ち帰った。
    最後の一本のオクラが育ってるから収穫させよう

    • 2
    • 18/07/19 07:42:57

    >>58277
    分かるなぁ。
    うちの子供、同姓同名の子と今年一緒のクラスになったんだけど、何で同じクラスにしたんだろう?って思う。
    例えば学校に電話する時、同姓同名だから先生もどっち?って思いそう。
    クラス決めるときに何も考えなかったんだろうね。

    • 3
    • 18/07/18 23:09:41

    >>58290
    うちの小学校は2クラスだけど我が子のクラスには下の名前がかぶってる子が居て担任は学級委員してる方の子を下の名前呼びしてるらしい。
    もう一方の子は苗字かぶりしてる子も居るのに。

    • 2
    • 18/07/18 22:47:24

    懇談終わったー。私の前に話してた保護者とはまるで女子会かよってぐらい先生の笑い声が聞こえてたのに私とは結構事務的にチャチャっと終わった。

    • 5
    • 18/07/18 22:44:56

    >>58290うち5クラスあるけど同じ名前の子がいる。同じ名字もいる。

    • 0
    • 18/07/18 22:37:15

    >>58274
    茨城だけどクーラー付いてるよ、でも設定温度が高いから暑い

    • 0
    • 18/07/18 22:31:46

    >>58288
    ごめん私1万払わないわ

    • 2
    • 18/07/18 22:08:55

    >>58277
    うちの子の学校は同じ名前の子は同じクラスにならないように配慮されてるよ。3クラスあるからできるんだけどね。

    • 1
    • 18/07/18 22:05:11

    今日、ペットボトルの経口補水液を学校でもらってきた。いたたまれない気持ちになる。

    • 0
    • 18/07/18 21:59:59

    >>58274
    本当にこれは思う。全世帯から1万ずつ招集するだけでエアコンつけられるだろうし、つけてほしい。こんな暑い中で授業に集中できるわけがないわ。

    • 4
    • 18/07/18 21:44:33

    5年、今日テストが10枚くらい返却された、全部100点だった\(^^)/。

    • 0
    • 18/07/18 21:14:29

    早く自室行って!
    クロスステッチやりたいのになあ!

    • 0
    • 18/07/18 20:34:48

    エアコン付いてよかったー。
    通知表渡しめっちゃ涼しかった。

    • 1
    • 18/07/18 20:23:36

    >>58280
    担任が、習い事以外必要最低限出歩かないでと言ってたから子供はずっとゲームしてた。

    • 0
    • 18/07/18 20:21:16

    小2さっき寝た
    昨日水泳授業二時間やってスイミングだったからなー
    この暑さでさすがに疲れたみたい

    • 1
    • 18/07/18 20:06:55

    >>58280 うちもだよ。昨日、熱中症で子供が亡くなったばかりだし…。

    • 0
    • 18/07/18 19:38:07

    >>58280みんな変わらず遊んでるよ

    • 2
    • 18/07/18 18:43:21

    今の時期、放課後外で遊んでる個いるのかな??

    私、危険な暑さだって言われてから
    放課後の外遊び禁止にしちゃった。
    まぁ、あと少しで夏休みだし
    いいよね。夕方でも暑いから熱中症とか怖いよ(泣)

    • 3
    • 18/07/18 18:36:07

    うちの小学校はヘルメット着用なんだけど、赤白帽で登校してもよくなった。あと冷却グッズと日傘持ってていいって。それより空調の設備の予定があるのか聞きたい!

    • 3
    • 18/07/18 18:20:51

    今年は一年生から六年生までプールの補習と書いてあるからプール開放はないのかな
    毎年町内別に入れる曜日と保護者の許可証のプリント配られるけど今年はない

    • 0
    • 18/07/18 16:28:06

    娘と同じ名前の子がクラスにいて、「私は名前で呼んで。あの子は苗字で呼んで」と言っているらしく、それまで娘を名前呼びしていた友達も苗字にさん付け呼びをするようになった。
    それが事実だとは思わないし単に区別をつける為だろうとは分かるんだけど、なんかモヤっとする。

    • 2
    • 18/07/18 15:41:22

    >>58275
    みんなお迎え?
    低学年も高学年もなのかなぁ

    • 1
    • 18/07/18 15:34:38

    学校に迎えに来たけど、車がめっちゃ多い。

    • 2
151件~200件 (全 76461件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ