チラ裏in小学生カテ (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 76385件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/03/17 20:48:44

    最近の小学生って卒業式に袴なんだねぇ。子供のタイムラン見たら女の子だけじゃなく男の子も袴だらけでびっくりしたわ。

    • 0
    • 17/03/17 17:55:46

    耳鼻科の特殊な治療を嫌がって結局30分かかった。グズグズ泣いてイライラしたけど、ものすごく痛いのによく頑張った!

    • 1
    • 17/03/17 17:54:22

    >>50007
    そんな人いるの!?
    人間性を疑う。
    お子さん可哀想に。辛かったね。

    • 0
    • 17/03/17 17:50:27

    >>50010
    そんなトピが今日あったね。
    そこにも書いたけど、上の子の時、妬むなんて無かったからビックリだよ。
    素直に凄いね、頑張ったね、金持ちだな!って思ったくらいだよ。
    もう高校も卒業して春から大学生。
    当時は4~5年生になって初めて私立に行く話を耳にしたけど。

    今は下の子が小学生、上の子より勉強が出来る(コレは親が思う事)くらいにしか思って無かったんだけだ、余所のお母さん数人(小学校で仲良くなった友達の親)に、二年生の時に「私立行くんでしょ!○○君頭いいもんね~」と。
    えーってビックリしたよ。
    ウチはお金無いから公立だよ~、てか私立なんて考えた事ないと言ったら、それに驚かれた。

    それからは子供からも、誰それと誰それは私立に行くらしいと聞かされたり、子供同士の会話でも私立の話が出てるんだなーと。

    • 0
    • 17/03/17 17:06:38

    幼稚園児の弟を遊びに連れて来て、すぐ拗ねるその子を中心に遊ばなきゃ母親が口出してくるらしい。
    小学生の輪に無理矢理入れさせて、自分は家でのんびりしてるくせに文句言うなよー。
    小さい子には優しくしてね!って言うけど、鬼ごっこで鬼になったら拗ねる、自分の思い通りにならなかったら拗ねるっていちいち機嫌とるのも嫌だよー。
    弟は自分の友達かお母さんと遊んどけよ。

    • 3
    • 17/03/17 14:23:19

    >>50010うちも似た感じ。中学受験はクラスの1割程度。少し離れた明らかに受験専門の塾に通ってるんだけど、同じ塾に通ってる子がいてうちの子も通ってるのバラされた。自分が通ってるのを話すのはいいけど、人のことは黙っててほしい。
    息子は、受験するの?と聞かれてしないと嘘をつくのは嫌みたい。わかんねーと言ってるって。

    • 0
    • 17/03/17 13:20:48

    3.11と同時に月日を過ごした我が子。
    震災後、ナィーブになったりして学校生活が、
    不安だった。
    あのCMで、みんな楽しくね~と挨拶しと先生たち。
    のこり数日間宜しくね!

    • 0
    • 17/03/17 12:35:18

    >>50010絶対友達に言わない。離れた塾に行く。聞かれてもはぐらかす。でいいかなと。

    • 0
    • 17/03/17 11:08:30

    ふとノートを見たら、自分を紹介するプリントが貼ってあって、好きな食べ物とかと一緒に、たいせつなもの・かぞくって書いてあった。
    学校も来週で終わり、一年生よく頑張ったね。
    去年の今頃は、大丈夫か心配してたけど毎日楽しく通えていてホッとしたよ~

    • 1
    • 17/03/17 10:11:27

    うちの子の学校は中学受験する子が少ないんだけど、受験することを他の児童に知られずに出来ないものなのかな。卒業生の受験組の親子が完全に妬みから陰口を言われているのを知って怖くなった。自慢もしてないしいい人達なのにな。人と違うことをするって勇気がいるね。

    • 6
    • 17/03/17 01:05:39

    二年生の時に赴任して来た校長先生と一年間お世話になった担任の先生二人が定年退職されて子供達と一緒に教師も卒業する
    凄く良い先生だったから弟が入学しても担任の先生になって欲しかったのに残念
    クラス役員最後の仕事で離任式に先生へ、みんなで花束をプレゼントをすることになって準備してる
    卒業生も離任式出席すると手紙配られたけど、全員そろうといいな

    • 0
    • 17/03/17 00:55:55

    仲良かった韓国人の友達がカナダから帰って来て中学校も一緒だと思ったら卒業式だけ帰って来たらしい
    思い出に一緒に写真撮れてよかった
    日本人の友達より良い子で礼儀正しいから離ればなれになっても、ずっと友達でいられるといいな

    • 0
    • 17/03/16 17:48:56

    >>49978
    うちは、友達にあげた誕生日プレゼント返された。友達が○日誕生日なんだよ、と毎回言ってくるので自作のプレゼントやカード、家にあった鉛筆とかあげたら、翌日ポストに返されてた。子供は凄いショックで泣いてた。理由は解らないけど、そういうやり取りが苦手な親だったんだなと思ってる。

    • 1
    • 17/03/16 16:59:35

    明日卒業式なのに、怒りすぎてごめんなさい。はぁ、嫌な母親です。

    • 0
    • 17/03/16 16:48:27

    明日卒業式だけど、低学年(式には出ない)は9時下校…
    7時に出発して、40分かけて歩いていくのに滞在時間1時間。行く意味あるのだろうか…

    • 3
    • 17/03/16 15:17:49

    明日卒業式で休みだからってたくさん宿題持って帰ってきた
    各教科のノートまとめだって。きれいにしたら成績上がるって言われたらしい。
    もうこの時期は通知表つけ終わってるのに何が成績上がるだよ。本当やり方汚い。
    来年に向けての予習や自学自習させたいのに無駄な時間だけが過ぎていく。

    • 0
    • 17/03/16 14:22:25

    >>50001そっか、残念だけど。
    あと少しで卒業って先生も無理してたのかもしれないね。

    • 0
    • 17/03/16 14:08:48

    今日は長女の卒業式
    羽織袴の女子が10人程居たけど、これから流行るのかなぁ。可愛かったな
    羽織袴の男子も二人居たけど体格がいいから、関取関取言われてて可愛かったわ。

    • 0
    • 17/03/16 13:44:54

    >>49998
    >>49999

    妊娠です。今まで、頑張ってたけど切迫早産のため。きっと無理し過ぎたんだと思う。

    3年間担任してたから。
    赤ちゃんを守るためなら仕方ないよね。

    • 0
    • 17/03/16 13:38:27

    >>49993
    そうそう貰ったら返さないといけないし子供と無難なやつ選んだつもりでも相手からしてら迷惑に思うこともあるし。うちは息子しかいないんだけど手作りのクッキーだのチョコだのはお返しにはあげないよ。私が手作りのやつ貰いたくないってのもある。そこらへんでお菓子買って袋に詰め替えて渡したよ。無難なのが分からないから難しい

    • 0
    • 17/03/16 13:37:49

    >>49997病気かな?

    • 0
    • 17/03/16 13:27:41

    >>49997
    何があったの!?

    • 0
    • 17/03/16 13:27:01

    後、1週間で卒業。なのに、担任交代。
    仕方ないんだけど、一緒に卒業したかったな。

    • 1
    • 17/03/16 13:13:42

    >>49978
    女の子が可哀相…

    • 0
    • 17/03/16 13:09:51

    >>49978
    その返しかたが非常識だよね、今後の為にメモ残しといた方がいいよ 、そして関わらない。

    • 0
    • 17/03/16 12:40:38

    >>49779あ!読み間違えてさっき下校の仕方書いちゃった!
    班長さんが集合場所と時間書いたお便りを持ってきてくれるよー。

    • 1
    • 17/03/16 12:39:55

    >>49992ホントよね。もらって返さないわけにいかないし、難しいよね。
    女の子が女の子にあげる手作り友チョコとかも面倒なんだよ。低学年だからうちは用意してなくて手作り友チョコとか頂いたけどいらないよ。

    • 0
    • 17/03/16 12:34:39

    >>49990
    ほんとそれバレンタインに娘さんがチョコを配らなければいいだけの話だよね。そこは親子で作るなり買うなりして配ったくせにお返しに文句つけるってその方が嫌だわ。もう関わらないのが一番だな

    • 0
    • 17/03/16 12:34:33

    >>49978もらいすぎだよーと思っても突き返したりしないよね普通。
    うちもお返しの方が少し高そうで申し訳なかったけど、もらった鉛筆をニコニコ筆箱にしまってるの見てこっちも嬉しかったよ。
    お互いの子の心に傷が残らなきゃいいけど…

    • 1
    • 17/03/16 12:30:37

    >>49989
    じゃあ配らせなければいいのにね…

    • 1
    • 17/03/16 12:29:54

    >>49987いろんな人がいるよ。物貰うのいやな人いるんだよ、現実に。

    • 0
    • 17/03/16 12:27:49

    >>49779集団登校の場所、時間、班長の名前を書いたお便りは班長があいさつがてら渡しに行ったよ。うちの地域では。

    • 0
    • 17/03/16 12:25:55

    >>49978ってか普通返すか?子ども喜んだのにね。

    • 0
    • 17/03/16 12:25:10

    >>49982その女の子が心配。お返し嬉しかっただろうにお母さんが激怒したのかしら。
    関わらない方がいいような気もする。ちょっとおかしいよね。普通なら学校で返しておいで、とか言わない?女の子がそれはイヤだとか言ってお母さんがポストに投げ込んだのかしら。

    • 0
    • 17/03/16 12:24:09

    >>49978ひどいね。この返し方が非常識。

    • 1
    • 17/03/16 12:22:36

    >>49779私が住んでるとこは入学して2日ほど1年生だけ早帰りだから、分団それぞれに先生が一人ずつ付いて下校。
    親は途中指定された場所まで迎えに行くよ。

    • 0
    • 17/03/16 12:22:27

    >>49978 怖いね。
    そんな返し方する方が非常識だと思うけど。
    そのままなんにもしなくていいんじゃない?
    周りに相談できるママ友いませんか?

    • 1
    • 17/03/16 12:18:06

    >>49979
    有難う。文房具だから値段ばれちゃうんだけど買うときに店員さんに値段□の中に書いてるけど大丈夫?と聞かれたけどそういう意味だったのかなぁ
    それほど不快な思いをさせてしまったのかな
    確かに書きなぐった字が怖いです。だから謝りに行った方がいいかな?逆撫でするかな…どうしよう

    • 0
    • 17/03/16 12:17:15

    >>49978えー!それはひどくない?
    女の子は喜んだんだよね。素直に受けとればいいのにね!

    うちも一人っ子男の子。一口くらいの手づくりチョコ二個入りもらって、お返しに800円くらいのシャーペンあげたよ。
    習い事の時だから私もあちらのお母さんもいて、驚かれたけどすごい喜んで受け取ってもらえたよ。こちらも高いの買ったなとか思ってないしさ。

    そんな返し方嫌だね。

    • 1
    • 17/03/16 12:12:29

    読み返したら文章おかしい投稿する前に気付きなよ私(;´∀`)←
    男の子ひとりっ子だしお返しの相場が分からない
    と書きたかった

    • 1
    • 17/03/16 12:09:48

    >>49978だとしてもその返し方の方が非常識じゃない…こわいわ

    • 0
    • 17/03/16 12:08:30

    バレンタインに手作りチョコ貰って、お返しにその子が好きなサンリオキャラのメモ帳セットと消しゴムを息子と一緒に選んだ
    渡した翌日の昨日、可愛いの有難う大事にするねーと息子に声かけて来たと聞いた
    今朝ポストに「こんな高いもの受け取れません非常識!」と書きなぐったメモとあげたものがラッピングぐしゃぐしゃで一緒に入ってた。息子には言ってないけど
    謝りにいくべきかな…うち男の子でひとりっ子だから、お返しに500~600円は非常識だったかな?

    • 0
    • 17/03/16 09:27:49

    >>49779え?

    • 0
    • 17/03/16 08:46:45

    >>49779
    なんのお便り?
    学校に聞いてみたら?

    • 0
    • 17/03/16 08:39:16

    >>49779本気か?

    • 0
    • 17/03/16 08:37:30

    >>49964
    最初の頃は、家や公園までは付いて行って帰る時間に迎えに行ってたかな。

    • 0
    • 17/03/16 08:25:24

    >>49779そんなわけないじゃん。帰りは高学年はまだ授業中だよ。

    • 0
    • 17/03/16 08:20:01

    >>49963
    相手にされなくてここで愚痴言ってるのかしら?
    あなたには関係無い事なのに?
    あなたには中学受験なんて縁もゆかりも無い世界に見えるわよ。
    頭の悪いのか貧乏なのか知りませんが僻むのはやめた方がいいですよ。
    住む世界が違いすぎます。

    • 0
    • 17/03/16 08:14:18

    >>49963受験して合格してから言ってください。大変なんです。

    • 2
    • 17/03/16 08:11:29

    >>49963
    あなた方親子は勉強もしたことが無いのに
    受験の知ったかぶりは恥ずかしいよ?

    • 0
151件~200件 (全 76385件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ