チラ裏in小学生カテ (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 76459件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/07/26 02:40:33

    >>58317いるいる こういう子

    • 1
    • 18/07/26 00:44:03

    何の為のグループラインですか?
    私のせいにしないでよ。 皆に知らせなきゃいけない事を、個人のラインにメールしてくるなよ。 いちいち言わないと分からない訳?

    • 3
    • No.
    • 58386
    • 麦茶すぐなくなる

    • 18/07/25 23:57:06

    >>58383
    うちは小4だけど、義母ちょっと弱ってるし娘も嫌だって言うから、仕事やめちゃった(泣)
    辛いよね。仕事の事も子供の事もすごく悩んだ。
    預け先とか、条件あってためだったの。

    • 3
    • No.
    • 58385
    • 心霊番組みてトイレいけない

    • 18/07/25 23:52:52

    >>58371
    こういうときのために共済に入っている

    • 0
    • 18/07/25 23:50:50

    >>58383可哀相。私も子供の頃、親が仕事だったときおばあちゃんの家に預けられたの思い出した。おばあちゃんがきらいとかではないけど、すんごいやだった

    • 2
    • 18/07/25 22:36:10

    夏休み中、週3で義母の家に五年生の娘を預けているんだけど、明日行きたくないって泣かれた。
    一人っ子だからつまらないのも分かるんだけど、かと言って児童館は仲の良い子がいないから嫌だと言う。
    私だって仕事しなくていいならずっと家にいたいよ。

    • 7
    • No.
    • 58382
    • ステテコ姿のオヤジ

    • 18/07/25 22:25:27

    うちの子は容量は良くないし、クラス人気者のタイプじゃない。そして、子供自身も、それに気づき始めてる。クラスにだんだんとグループが出来ていて、冷たくあしらわれ傷ついたこともあったようです。子供の世界はストレートで残酷だと思うけど、それを乗り越えて欲しいと思う。どうサポートすればいいんだろう。どっしり構えたい。強い人間になりたい。

    • 16
    • 18/07/25 21:19:00

    明日から部活。今年は暑い上に、でしゃばりママ達も暑くてばて気味。
    わが子よ。無理しないでいいよ。

    • 3
    • 18/07/25 20:27:35

    私の子供が通う小学校
    部活もプールもある

    • 0
    • 18/07/25 20:25:29

    今のところ毎日プール中止

    • 1
    • No.
    • 58378
    • あばあちゃん家にお泊り

    • 18/07/25 19:52:53

    プール解放の中止連絡網がきた。

    なんか寂しいな。

    • 0
    • 18/07/25 18:51:52

    親離れ子離れってなんだろう?
    親の責任と過保護の境界線てどこだろう?

    最近の悩み。
    もう高学年。でもまだ小学生。

    高学年の子をもつお母さん、なにか具体的に意識してますか?

    • 5
    • 18/07/25 16:11:45

    マナカナやタッチのレベルでそっくりな息子の友達の双子。3年くらい友達で良く会うのにまだ全然区別つかない。
    息子はすぐ分かるって言ってるけど、見分けポイントがないくらいそっくり。
    名前呼べなくてごめん。

    • 3
    • 18/07/25 14:51:45

    >>58365
    もうそれしかないかな。
    家にいることが分かるとしつこいし。しばらく遊ぶ期間が空いたら他の友達探すよね。
    やったらダメな事何回注意してもやるから疲れた。登下校一緒で、うちが学校からめっちゃ近いからそりゃ都合いいよね。
    うちの子が一年生でその子が3年生で、うちの子が言いなりになってる時もあるからムカムカしちゃう。
    とりあえず、会わない作戦立てます!

    • 2
    • No.
    • 58374
    • 帰省ラッシュ地獄

    • 18/07/25 12:32:19

    猛暑のおかげか、今月は子どもの友達が遊びに来なくて助かる。夏休みだから約束もできないしラッキーと思ってたら、今日ラジオ体操の時に約束してきた…友達来たら服着なきゃいけないから面倒だわ

    • 7
    • 18/07/25 12:15:01

    6年生。
    生活習慣や行動範囲やお金の使い方とか、もうなにが普通でなにが普通じゃないのかわからなくなってきた…(-_-;)

    うちが厳しいのか?周りが放置なのか?

    みんなはそう感じることない?

    • 9
    • 58372

    ぴよぴよ

    • 18/07/25 11:09:43

    子供の入院見舞いとして旦那の女性同僚からファンシー雑貨やぬいぐるみ
    をいただいてしまったけど、全部まとめるとそれなりの金額のようなので
    3700円相当の返礼品を用意することになってモヤッとしてしまった。

    入院病棟のランドリーのプリペイドカードは1000円もするし
    パジャマや下着類、導尿の間に使う大きい子用のおむつ
    付き添いの間は食事も外食が多くなるし、出費が多かった上
    更に返礼品にお金を使わないといけないなんて…。

    同僚さんも、うちの子のために色々と買って下さったのはわかるけど
    本音では、趣味も合わないし、何もいただかない方が良かったな…。

    • 7
    • 18/07/25 09:54:00

    何時になったら違う子と約束してるからそれまで遊ぼうって来た。お前の暇潰しじゃねーよ。息子、宿題してたから今勉強中だから遊べないって勝手に断った。

    • 10
    • 18/07/25 07:12:50

    >>58367
    うちの町内はかなり少ない。
    しかも来てるのはお年寄りばかり。
    6年の息子は行ってるけど、高学年は0…

    • 1
    • No.
    • 58368
    • 冷麦に一本だけピンク

    • 18/07/25 07:03:57

    >>58367
    私も一緒にラジオ体操楽しみにしてたけど、もうないみたい。
    朝友達と会って遊ぶ約束して、はんこもらって、最後にご褒美とか楽しかったな。

    • 0
    • 18/07/25 06:59:59

    子どもに付き合い、ラジオ体操に行ってきた。
    思ってたよりたくさんの子どもが来てて驚いた。
    ついでに一緒に体操したけど、なんだか清々しいわ。

    • 3
    • 18/07/25 00:12:23

    >>58365
    私もこれしてた~。あっちもあっちでうちの子と遊びたいわけでもなく暑い中涼しく過ごせるところ探してるだけだから、あてにならないって分かると来なくなったな。

    • 0
    • 18/07/25 00:09:55

    >>58362
    息抜きに、子供連れて外出してみたら?買い物とか映画とかでも。そういう子とは、口実見つけて疎遠にしてったほうがいいよ。
    私は、来そうな時間に子供をイオンに誘って外出してた。コインゲームやカードゲームで時間稼ぎしてフードコートでお昼食べて、食品買って帰ったりしてた。

    • 2
    • 18/07/25 00:04:51

    やっと明日で夏期授業終わり。
    本当の夏休みが始まる。
    朝はゆっくり寝ていてもらおう。
    それにしても終業式したあとに夏期授業とか
    変な時代になったなと思う。

    • 1
    • 18/07/25 00:00:22

    >>58362
    私なら子供にはっきり言うそして遊びに来た子に遊べないって言わせるかも。

    • 0
    • 18/07/24 22:44:17

    毎日うちに遊びに来ないで。挨拶しないし片付けしない。帰ってって言ってもグズグズ帰ろうとしない。今日は遊べないって言うとなんで?なんで?しつこい。
    お昼ご飯食べさせてとか図々しいんだよ。食べさせる訳ないだろ。
    同級生と遊べよ。言葉遣い汚い。ゴミをその辺に捨てる。何回もお菓子ねだる。そのくせお菓子持って遊びに来たことない。すぐ嘘つく。うざいわ。本当うざい。夏休み憂鬱。
    うちの子は遊びたがってるから困る。毎日のように来られても断るのもめんどくさい。
    外で遊んでと言っても熱中症怖いから長時間遊ばせられないし。プールも気温が高過ぎて中止が続いてる。向こうの家は共働きでカギかかってるらしい。どういうつもり?学童入れとけよ。最近ピンポンの音がストレス

    • 9
    • 18/07/24 21:31:56

    人見知り過ぎる娘は慣れていない子とは上手く話せなく、このまえ普段仲良い子とあまり知らない子と3人になる事があったんだけど結果仲間はずれにしてると勘違いされてしまった。
    一応娘には恥ずかしいかもしれないけどその行動は誤解を招くよと注意したのだけどそれが余計に本人を人間不信にさせたかもと少し不安…
    勘違いさせてしまった子が娘の悪口を言っていたと聞いて余計に喋り辛いみたい…女の子は難しいな…
    あと、このトラブルは学校から連絡があって先生を挟んでの話だから、相手の親に先生もどう伝えるのか不安。

    • 1
    • 18/07/24 21:05:52

    >>58339
    てめーに言ってねーよくず

    • 0
    • 18/07/24 16:40:25

    あれが親だったのか。お風呂入らず服も1週間同じってヤバいよね。服装からして風変わりな感じだもんな。子供が可哀想。

    • 1
    • 18/07/24 13:50:12

    >>58357
    同意…

    • 1
    • 18/07/24 12:59:46

    >>58355
    親は会わなくてもいいよね。
    子供同士で十分だよ。

    • 3
    • No.
    • 58356
    • 冷麦に一本だけピンク

    • 18/07/24 12:57:05

    宿題やらせるのが本っ当に苦痛。
    この子はやらない性格なんだと諦めた。だらしない性格。
    やらないで後で後悔しろと思っても
    結局最後泣いてぐちゃぐちゃにやる。こんなの提出できないくらいの汚さ。そしてわたしに助けを求めてくる。今朝もおしりおもいっきり叩いてやらせた。ゲームも隠した。そこまでしてやらせなきゃいけないのが本当にストレス。この子どっかおかしいんかな。
    塾に通わせてもこれじゃ意味ないわ

    • 2
    • 18/07/23 19:47:10

    >>58347
    そうなりますよね
    みんなマメだな~と思ってます。笑
    いくら子供の為とはいえ毎日は無理。
    小学生なんだから親抜きで遊んでほしいです。

    • 2
    • 18/07/23 19:45:38

    >>58346
    夏休み前は毎週、夏休み入ってからは毎日。さすがに付き合いきれません。笑

    • 2
    • 58353

    ぴよぴよ

    • 18/07/23 19:42:50

    あ◯か中学受験するのに、噂話や人いじめてる時間あるなら、勉強したら。
    でもいいねー受験するのに、100点とるだけで500円もらえて(笑)

    • 3
    • 18/07/23 18:48:03

    スーパーに行ったら汗で温くなったネッククーラーをアイスのショーケースに突っ込んでひやしてる兄妹がいた。妹の方は悪いことしてる自覚があるのか周りをキョロキョロしてた。

    • 3
    • 18/07/23 18:39:31

    夏休み、遊んでほしくない意地悪な子と距離を置くチャンスだ。学校あるとどこかで遊ぶ場所とか聞き付けて勝手にやってきて意地悪するから。

    • 5
    • 18/07/23 17:02:14

    いい面だけど、目立たないお子さんと言われた。小さい頃からなんですが、自分のことを言うタイプではないですねと面談では言われ続けています。
    他は特に問題ないそうです。家ではよく喋ります。これからどんどん自分から言わなきゃいけないことが多いからどうしたらいいのか…

    • 4
    • 18/07/23 16:27:21

    夏休み、子どもには友達と遊んでもらいたいけど…
    我が家ばかりになるから複雑。

    でもずっと外はキツイよね…
    なんか余計な悩みが出来てイライラする

    • 13
    • 18/07/23 13:32:55

    >>58345
    仕事していないけど、遊ばせたくないからLINE気づかないふりして、さっき返信した

    • 2
    • 18/07/23 13:31:43

    >>58345
    うちの近所も親が一緒の時しか遊ばせないみたい
    行き合ったときに友達と遊ぶ約束したと嬉しそうに教えてくれたけど親が付き添うの面倒なのか行かせてもらえず一人草むらで虫探ししてた

    • 2
    • 18/07/23 13:19:27

    夏休み入ってから毎日のように集まってるクラスの友達家族。
    小学生なんだから親抜きで子供だけで遊べばいい。の考えの私は仕事してて本当に良かった(笑)

    • 8
    • No.
    • 58344
    • 帰省ラッシュ地獄

    • 18/07/23 11:07:27

    少し前、一年生の初めての面談があった。
    色々心配な面も多いけど、子供の良いところを見てくれている先生で安心した。

    • 3
    • No.
    • 58343
    • ビールがうまい!枝豆がすすむ!

    • 18/07/23 10:37:52

    面談で音楽について話をされた。
    歌が下手だから直せるのかな
    勉強は学研で先取りしてるから良く出来てるみたいだけど

    • 0
    • 18/07/23 08:22:37

    科学作品って何やればいいんだろう
    まだ二年生だし一人じゃ出来んわな
    めんどくさい~

    • 0
    • No.
    • 58341
    • 赤とんぼ(大きい)

    • 18/07/23 08:19:11

    今日、面談
    五年と一年と時間続けて、予定あわせてもらえた。けど行きたくないw

    • 1
    • No.
    • 58340
    • ビールがうまい!枝豆がすすむ!

    • 18/07/23 08:05:25

    今日二者面談だけど暑そう
    一番目だから早く終わるかな

    • 0
    • 18/07/22 11:11:22

    >>58337だから聞くなよそんな事。

    • 1
101件~150件 (全 76459件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ