ゼリーエース?って売ってますか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 08/05/12 08:32:45

    なるほど、きっとハムですね。

    あ、わかりました。イチゴミルクは紙パックのでありますね~(そういえば)

    • 0
    • 32
    • 二子
    • KDDI-KC3B
    • 08/05/12 08:26:55

    ハムじゃない?

    イチゴミルクは紙パックのジュースだよね。

    • 0
    • 08/05/12 08:25:24

    コンビニのサンドイッチも!何の色素を付ける為に使われてるんだろう~?

    • 0
    • 08/05/12 08:19:08

    コンビニのサンドイッチもコチニール使われてるよね。

    • 0
    • 08/05/12 08:18:13

    イチゴミルクってサクマの飴かな?
    でも飲めない↓ってあるからドリンクかしら?

    • 0
    • 08/05/12 08:12:07

    イチゴミルクだっけ?あれにもコチニール使われてるよ。
    中学生の頃に初めて知って以来 私も飲めなくなった

    • 0
    • 08/05/12 08:04:03

    ホントにコチニールって虫からなんですね。ファイブミニも?他にもあるかな。たまに裏見るとコチニールって書いてあったりすりけど虫の色素だったなんて…

    • 0
    • 26
    • わさわさ
    • KDDI-KC3B
    • 08/05/12 07:59:39

    コチニールは虫の色素…

    知ってからファイブミニとか飲めなくなった…

    • 0
    • 08/05/12 07:46:09

    昔は着色料で今は、赤色何号とかそういう怪しい着色料使ってないんですね(それは良かった)
    色素のビート?コチニール?とかも知らなかったから勉強になりました~。

    • 0
    • 08/05/12 02:53:53

    コチニール?だっけ?それは赤い虫からできてるんだよね。

    • 0
    • 08/05/12 02:50:21

    ビートって砂糖大根と言われる赤い野菜です
    例えて言うならラディッシュが巨大化したような野菜です
    砂糖の原料の一つですよ

    • 0
    • 08/05/12 02:21:12

    ごめん。虫なわけねー。

    寝ぼけてるわ。

    • 0
    • 21
    • メロン味あった
    • SH903i
    • 08/05/12 02:17:02

    着色料は、紅花黄・くちなしだって。
    ↓なんとかビートって、虫だよね?!

    • 0
    • 20
    • ダイソーに
    • P905i
    • 08/05/12 02:05:01

    うってるよね。

    • 0
    • 19
    • 懐かしい~
    • KDDI-CA37
    • 08/05/12 02:04:00

    みなさんやっぱり30代かしら。
    シャービックのパッケージって、トランプ型に抜いた写真じゃなかった?今もそうかな。

    • 0
    • 08/05/12 02:03:38

    これ?
    着色料は赤ビート、紅花黄って書いてあるよ。

    • 0
    • 08/05/12 01:55:58

    あ、そっか!ゼリエースかも…アリガトウ。

    • 0
    • 16
    • ゲストさん
    • N902i
    • 08/05/12 01:49:03

    ゼリエースだと思ってたが、違うのか…

    • 0
    • 15
    • 世良正則
    • SH903iTV
    • 08/05/11 23:13:56

    シャービックうちにあるよー、イチゴ

    • 0
    • 08/05/11 23:11:37

    ↓やっぱりあの時代だから着色料ですよね。今はどうなんだろう。食べ物に野菜とかの色素?使ってる会社とかもあるけど、ちょっと買いに行ったら裏を見てみようかな。

    • 0
    • 08/05/11 23:07:32

    母が40年前の時代の添加物とかの勉強会に出るタイプだったので着色料が入ったものは禁止だったんです。
    (私は30歳です)
    そのかわり高価だったであろう紅花も使ってくれたり、人参やほうれん草などの彩り豊かなお菓子を作ってくれましたが、青とかゼリーエースの赤とか人工的なイチゴにものすごく憧れました。
    たまに友達の家で食べさせてもらって感激しました♪
    今自分の子供はよそ様の家でがっつかない程度に経験させてます

    • 0
    • 08/05/11 23:04:43

    シャーベを炭酸水?あ、やってみたい!劇ウマなんだ~。
    プリンミクスってのも作ったな~懐かしい。まだあるのかな。

    • 0
    • 08/05/11 23:00:14

    何故、禁止だったんですか?甘過ぎるから?(虫歯の心配とか?)

    • 0
    • 10
    • うわ
    • KDDI-SN3A
    • 08/05/11 22:59:27

    懐かしい~!
    うち、誕生日なんかの時はいつもプリンミクスでプリン作ってくれてた。
    久しぶりに食べたくなったなぁ。
    粉っぽいカラメルがすごく懐かしい。

    • 0
    • 9
    • SH901iC
    • 08/05/11 22:59:25

    ジャーベを炭酸水でわると激ウマなんだよなぁ。
    めちゃさっぱり!

    • 0
    • 8
    • KDDI-SN34
    • 08/05/11 22:56:45

    シャービック小さい頃親に禁止されて一度も食べたことがない…食べてみたいな

    • 0
    • 7
    • KDDI-CA39
    • 08/05/11 22:56:36

    有難う。売ってるんだ~嬉しい。100均にあるといいなぁ。シャービックも懐かしい。好きだったわ。それもあるんですね。買ってみようっと。
    あと会社は違うけどシャーベ(こっちは飲み物だけど)ってのも好きだったな~

    • 0
    • 6
    • シャービック
    • KDDI-HI35
    • 08/05/11 22:55:17

    イチゴ味食べたい

    • 0
    • 5
    • SO903iTV
    • 08/05/11 22:53:45

    今うちにあるよ。コープで買った。関係無いけど子供の頃プリンをどんぶりで作って食べるのに凝ってた。

    • 0
    • 08/05/11 22:49:11

    シャービック!!

    食いたい(;_;)

    • 0
    • 3
    • あったなぁ~
    • V803T
    • 08/05/11 22:47:35

    最近見ないよね。
    それと一緒でシャービックも去年の夏に食べたくなって、探したら100均にあった。ゼリーエースも100均に無いかなぁ?

    • 0
    • 2
    • バタ子~ん
    • PC
    • 08/05/11 22:46:57

    売ってるよ。私はメロンが好き。

    • 0
    • 1
    • 売ってる
    • KDDI-CA35
    • 08/05/11 22:45:16

    100均にもあったと思います

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ