皆さん食事の時、テレビをつけてますか?

  • 旦那・家族
  • ある
  • KDDI-HI3B
  • 08/05/03 21:25:23

旦那の実家はダイニングテーブルあるにもかかわらず荷物置き場になってて使用せずにいつも居間のこたつテーブルでテレビみながらだらだら食事!
我が家はマイホーム建てダイニングテーブルも買い私は当たり前のようにそこで食事のつもりが 何のためのダイニングテーブルなのか 毎回毎回旦那がいるとテレビの前でダラダラダラダラ食事なんです。 子供がきょうはどっちでたべるの? と毎回聞いてくる形に。旦那はテレビに夢中で会話は一切なし(*´Д`)子供がテレビに見入ってるのを発見すればすごい剣幕で怒るんです。私はしつけのため コミュニケーションのために食事中はテレビ消しダイニングテーブルでと思ってます これは普通でしょうか?ダラダラ食いの旦那に毎日イライラの私で時には喧嘩です。皆さん宅はどうかな?意見聞きたいです 長々すいません

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 08/05/04 16:18:32

    お礼がおそくなりすいません
    アドバイスありがとうございます。
    夢中になり会話なくなりますよね!
    ほんと旦那は自己中で言ってる事矛盾してます。自分はいいけど子供はダラダラたべるなと
    旦那が仕事で遅くいない時は子供と私で『ご飯だよ』というとテレビをけしてきてくれます。
    旦那がいる時子供は『ママ 今日はどこでたべるの?』と必ずきいてきます。 昨日も喧嘩てした 私なりに考え居間におっきなこたつテーブルあるのですが勝手に撤去しようと思います。
    キレて何言われるか恐ろしいですがちょっとやってみます。

    • 0
    • 08/05/04 10:34:57

    お子さんが見入ってたら旦那さんは怒るんでしょ?と言うことは、食事中にTV、は良くない事だとは思ってるんでしょうね。
    でも親がやってる横で子どもだけはするな、なんて無理だよね。

    子どもの頃「大人はいいの!子どもはダメ!」なんて言われて子どもながらに納得いかないな~って感じた事ありませんでしたか?
    で、そんな時は「何でだよ(-.-;)」って受け止めてるからもちろん本気で改善しようとは思いませんよね。

    旦那さんにあなたのやってる事はそんだけ矛盾してるんだよ、って話してみたらどうですか?

    • 0
    • 9
    • ダッ§'o'§ちゃん【梨花系勉強中♪】
    • KDDI-SN37
    • 08/05/04 02:39:29

    TVはリビングに置いてあって、ダイニングからは見えないし、リビングにテーブルはないから、必然的にダイニングで食べるように…

    食べながらTVに行ったら容赦なく消す!

    • 0
    • 8
    • 見ない
    • KDDI-KC36
    • 08/05/04 01:16:01

    台所で食べてるからTVないし。毎日夕飯時に旦那さんはいるの?2時間もかかるなら子供が食事中は消して、食べ終えたらつけるようにしたら?

    • 0
    • 7
    • さーちぁ
    • P902iS
    • 08/05/03 22:59:34

    旦那さんテレビ見たいなら録画にしたらどうかなー?
    うちは子供が欲しがりでうちらの食事にまで手出すから、ダイニングテーブルで食事だよ。

    • 0
    • 6
    • かん
    • SH703i
    • 08/05/03 22:35:28

    私も旦那もテレビ見ながら食事の家庭で育ったけど、子供が1歳を過ぎてからはテレビを消して食事してるよ。
    理由は、旦那がテレビに夢中で話を聞いてないし、会話がない。あと、子供がテレビに夢中で食べないから。ダラダラ食べてると後片付けが出来ないから。
    うちも、旦那がテレビ消すの嫌がってたけど、半年くらいしたら消してくれるようになった。
    っていうか、子供に隠れて携帯でテレビ見てるときもあるけど。
    でも、前よりはダラダラ食べなくなったし、会話をするようになったから、大目に見てる。

    • 0
    • 5
    • KDDI-HI3B
    • 08/05/03 22:32:45

    誰かがいうように育った環境違うから仕方ないかなとも思うけど
    ダラダラ酒ものみ食事に2時間は当たり前 酒でおかず食べ2時間後くらいに『ご飯』と言い私が用意しないとキレて自分でやる始末(-"-;)だからよけいテレビつけダラダラ食いの旦那にイライラしてしまうんです。言っても一人居間で食べ私達はダイニングです。居間で一緒にたべてもテレビに夢中で会話なし。
    やっぱりメリハリのためには消して食べたいです。もう我が家は無理かなぁ そのせいでか夫婦険悪ムードな毎日です。 食事が全く楽しくもなくほんと悩みです

    • 0
    • 4
    • 見る
    • N902iS
    • 08/05/03 21:54:04

    うちは、旦那も私もテレビ見ながらご飯の家庭で育ったから、ついついテレビつけっぱなしでダイニングテーブルで食べてる。でも、だらだら食べしないし、会話もしてるよ。
    子どもによくないなと思って、私と子だけの時は消す時もあるけど、旦那がいたら絶対消してくれない。

    • 0
    • 3
    • うちも
    • P905i
    • 08/05/03 21:45:24

    育った環境はヌシサンと一緒。
    でも結婚してからはテレビ見ながら食事してるよ、会話もあるし。

    どっちが正しいか、普通かじゃない。
    お互い育った環境は違うんだし、相手を受け入れることや柔軟に適応することも必要だよ。
    しつけに悪影響ならちゃんと話し合わないと。

    旦那さんに、テレビ消すのが普通なんだよとか言っても喧嘩になるだけだよ。

    • 0
    • 2
    • めりはりを
    • D902i
    • 08/05/03 21:29:42

    つけましょうって言っても無駄?
    我が家は、結婚してから一緒に食事するときはテレビつけたことありません。
    子供もご飯だよって声かけると消してきます。

    • 0
    • 1
    • KDDI-KC36
    • 08/05/03 21:27:30

    食事中にTVはありえない

    どうしても見たいなら録画か食事時間ずらす

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ