変な名前付けさせたくない!阻止させる方法

  • 旦那・家族
  • あは
  • KDDI-SH33
  • 08/04/08 01:26:52

子供の名前を付けるにあたって『るうが』とか『らいせ』とか、ら行にこだわって名前付けようと旦那がしてきます。
昔から馴染みある名前で、年寄りから二度聞きされない名前を候補に挙げて欲しいと言ったら、『俺の意見は全て無視だな!記入の時俺が変えればいいし』と脅しまでされてます!考えを改めさせる方法ないですか?
ちなみに、二人目で一人目は私が付けた為、私が思い付かない奇抜な名前ばかり通そうとしてきます。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 33
    • 旦那に
    • N902i
    • 08/04/09 20:53:07

    子供につけるけど、その子供が30才、40才になってからも呼ばれておかしくない、子供が恥かかないような名前ならいーよ。
    って言いなよ。奇抜な名前多いけど実際会社とかに入ってさ、若い子達にぱかにされないように考えなきゃね。子供だからかわいーけどおやじになったらキモイよね。みたいにならなければいいんじゃないかな?

    • 0
    • 32
    • ツブ②( ゚Д゚)ノ{ドォーン!!
    • N901iS
    • 08/04/09 20:18:10

    男の子だったら、リから始まるのが私的には一番しっくりくるな~o(^-^)o

    当て字とかも流行ってるけど、ふりがななかったら一発で読んでもらえない名前は、我が家では却下だな~

    最近の先生はタイヘンだな~と思う。私が子供のころは女は○○子とかが多かったもんな(;^_^A
    ちゅうか、まわりにそれだけラ行の友達がいるのに、なんでラ行にこだわるんだろうね!?

    • 0
    • 31
    • 露伴
    • KDDI-SA3A
    • 08/04/09 18:44:29

    だが断る

    • 0
    • 08/04/09 09:55:40

    露伴は?文豪にあやかって賢そうじゃない?

    • 0
    • 29
    • いいえ、ケフィアです。
    • PC
    • 08/04/09 05:12:45

    老人になっても渋い名前が良いかと!

    男の子なら、りゅう系渋くて良いと思うな~
    女の子なら、瑠璃とかキレイ系でいくとか

    • 0
    • 28
    • おじゃる丸
    • SH905i
    • 08/04/08 18:42:01

    らいた
    りき・りつき
    れいじ・れいや

    などいい名前もたくさんあるからし妥協したらどうでしょう?

    私的には礼太(らいた)好きかもー。

    • 0
    • 08/04/08 16:55:42

    レスありがとうございます。
    一人目は由来が私が決め最後の一文字を旦那が決めた感じで落ち着きました。ほぼ私ですが(;^_^A
    二人目は男の確率高く、男の名前が決まってません。
    由来は無いと思います。ら行が良いと言う由来でしょうね…
    ライキ ライト りょう りゅう るい れい れん と周りにいます。周りにいない名前でとなると奇抜な名前になるみたいで。
    なんとか一度由来、ら行のこだわりが何か聞いてみようと思います。

    • 0
    • 08/04/08 12:34:14

    旦那さんの脅してまでって考えと、考えを改めさせるっていう主さんの考えと…???
    お互い歩み寄る考えは無いのかしら?

    • 0
    • 25
    • やだ~
    • N904i
    • 08/04/08 12:30:09

    うちのモラ夫と同じ感じだ!
    私は旦那が名付け親でいいとは思ってたんだけど、全く私の意見を聞き入れてくれなかったよ。何がいいか聞かれて答えたら否定して却下、だから黙ってたら俺しか決めてない、俺の意見は無視かとか話にならなかった。
    どうしても付けたい漢字もあったけど、子供ふたりとも旦那に決めてもらいました。下の子は変わった名前ばかり挙げて来て、ギリギリまで揉めてやっとお互い納得する名前になった。航空って書いてコウクとかそんなのばっかでイライラしてました(笑)
    主さんも納得出来るまで話せるといいね!

    • 0
    • 08/04/08 09:47:50

    その名前の意味は?
    って聞いてみたらどう??

    • 0
    • 23
    • 三日月姫
    • PC
    • 08/04/08 09:39:04

    うわーどれもば かそうな名前^^;
    頭悪そうな名前付けたら、子供にうらまれるよっていってみたら?

    • 0
    • 08/04/08 09:38:40

    個人的ですが、リョウタかリョータローが良いな。「りょう」がつく名前はヤンキーぽくないよ。
    女の子だったらもっと幅広がるし。
    名前が原因でいじめられる事もあると話してみたら?

    • 0
    • 21
    • 旦那に
    • KDDI-CA37
    • 08/04/08 09:30:39

    由来を聞いてみる。
    ま、無さそうだけど…

    • 0
    • 20
    • どっからの
    • KDDI-SA3A
    • 08/04/08 09:19:50

    ヤンキーイメージだ?名付けは親ならしたいと思う。引くとかいうもんじゃない。

    • 0
    • 19
    • ↓本気?
    • SH903i
    • 08/04/08 09:17:17

    相当DQNだな…
    子供可哀相。

    • 0
    • 08/04/08 09:15:25

    るうがいいじゃん
    らいがとか☆
    私は女の子ならラ行で
    つけたいけど

    • 0
    • 17
    • らいせって
    • P903i
    • 08/04/08 09:13:15

    来世が浮かんだ。
    ら行にこだわるなら、そこは譲ってもいいんじゃないかな?
    ら行でも奇抜じゃない名前を考えてあげようよ~って言ってみては?

    • 0
    • 16
    • ら行にこだわるって
    • SH903i
    • 08/04/08 09:11:11

    ヤンキーなイメージなんだけど、旦那ヤンキーとかなの?
    引くよね。

    • 0
    • 15
    • ハンパース
    • D904i
    • 08/04/08 09:08:11

    義父母につけられるよりは、はるかにマシだと思う。

    • 0
    • 14
    • う~ん
    • N704imyu
    • 08/04/08 09:07:23

    母親が産んだからってのは違うと思うけど。父親は産みたくても産めないし、その分名前を決めてあげたいと思うんじゃない?
    私は一人目は私が考えて旦那が納得してくれたから決まった。でも二人目は別にいいって事にはならないな。今二人目の名前でモメてるけど。二人目に名前の意味や由来を聞かれた時「あなたの名前はパパが考えたから。」ってわけにはいかないし。

    なんとか二人が納得できる名前を考えようよ。

    • 0
    • 13
    • 旦那さんにも
    • KDDI-SA3A
    • 08/04/08 08:53:41

    つけさせてあげれば…一人目は主さんが全部決めたの?
    読み方は私が考えるから漢字を貴方に考えて欲しいんだとか二人で仲よく考えてあげなきゃ赤ちゃんが可哀想。

    ウチはそうやって考えたので参考まででごめんなさい。

    • 0
    • 08/04/08 08:42:53

    男だって親だもん、我が子に名前つけたいでしょ。

    • 0
    • 08/04/08 08:32:04

    うちも名付けで旦那ともめてた。そしたら助産師さんが旦那に「あんた!母親はあんなに痛い思いして産むんだから名前くらい母親に付けさせてあげなさい!!」って言ってくれた。で私の希望の名前になりました。

    • 0
    • 10
    • でもさ
    • SO903i
    • 08/04/08 08:28:44

    1人目は主さん決めたなら、二人目は旦那さんに決めさせてあげたら?
    結局二人目もなんだかんだ主さんが決める方向へいってるうえにそんな態度だから、旦那さんも意地になってる感じがする。
    別に年寄りなんか、どんな名前つけたって二度聞きする人たくさんいるよ。
    親だの巻き込む問題じゃない気がするけど。
    お互い妥協しないから問題も解決しないんだよ。

    • 0
    • 9
    • ☆サンダーソニア☆
    • KDDI-SA32
    • 08/04/08 08:21:52

    娘のクラスメイトに「らいき」くんがいますよ。ら行ならふつうに「りゅうじ」「りゅうせい」あたりも…。

    • 0
    • 08/04/08 08:03:20

    旦那のおやに話してみたら

    • 0
    • 7
    • るうがもらいせも
    • N905i
    • 08/04/08 07:50:54

    なし。頑張って阻止してね。

    • 0
    • 6
    • KDDI-SH33
    • 08/04/08 07:18:44

    レスありがとうございます。
    今日、改名してみろの話と妥協案話してみます。

    • 0
    • 5
    • うちのこ
    • SH901iC
    • 08/04/08 07:15:51

    らいや(義父が考えた)って言うんだけど、奇抜かしら?
    ら行にこだわってるだけなら、なんとか妥協できる名前考えるしかないよね。

    • 0
    • 4
    • 梅チ
    • SH702iD
    • 08/04/08 07:12:03

    てめーがその名前に改名してみろと言う。
    無理ならその名前で数日過ごせと言う。

    • 0
    • 3
    • KDDI-TS3D
    • 08/04/08 06:02:23

    男→るい
    女→るな
    くらいの妥協でくるくらいのラ行の名前を考えてみたら?

    • 0
    • 2
    • ラララライ
    • KDDI-HI3A
    • 08/04/08 02:46:13

    ウゴウゴですか?

    • 0
    • 1
    • 親族や友達に
    • KDDI-HI38
    • 08/04/08 02:02:44

    話して反応みるとか。身内なら正直な感想くれるだろうし。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ