やっぱり赤ちゃん愛せない

  • なんでも
  • まさき
  • KDDI-KC32
  • 05/04/03 02:16:26

前にもトピたてたんですがお腹の中の赤ちゃんを愛せなくて…今4ヶ月になります。先日、切迫流産で入院した時は無事に産みたいとか思ったくせに退院していつもの生活に戻ったら流れてほしいとか思って…まだ母親の自覚ないまま赤ちゃんは大きくなっていって…私は最低だ。私が産まれてこなきゃ良かった。これから大丈夫かな?鬱病かな…精神科に行った方がいいんでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 71件) 前の50件 | 次の50件
    • 71
    • ゾウとヒイタチ
    • KDDI-KC32
    • 05/07/02 15:56:04

    連レスすみません。
    今は妊婦ちゃん特有の気持が不安定な時期だからそう思ってしまうんだよ。今までホルモンが甲状腺から出てたのが(確か…)帯盤から出る様になるから ホルモンの移行時期にあたるから気持が不安定になりやすいって医師が言ってた。(産後も帯盤が剥がれるからまた不安定になりやすい)

    • 0
    • 70
    • ゾウとヒイタチ
    • KDDI-KC32
    • 05/07/02 15:50:06

    産まれて顔を見たら実感するって 私も妊娠中はエイリアンでも居るんじゃ?とか本当に育ってるのかな?と愛情とかより、そっちの気持が強かったけど、妊婦中の10ヶ月間からだが辛かった事とか出産時痛い思いをして事で子供の顔を見たら感動して母性本能出てきますよ!

    • 1
    • 05/07/02 15:49:42

    私もお腹にいる頃はそこまでかわいいと思いませんでしたよ。楽しみだったけど。でも生まれてお世話をするうちに、赤ちゃんが頼れるのは私なんだって思ったら段々といとおしく感じるようになりました。母性は段々と育っていくものじゃないですか?

    • 0
    • 68
    • 匿名です
    • KDDI-SN23
    • 05/07/02 14:48:57

    お腹の赤ちゃんを愛しいと思う気持ちは母性本能です。でも、その本能がまだ育ってないんじゃない? あたしも正直いうとそんな時期がありました。なぜ、上の子達の時みたいに、お腹に対して、愛しいと思えないんだろうって…。 なんで、母性本能がお腹の赤ちゃんに対して芽生えないんだろうって、凄く苦しかったです。
    でも、8ヶ月くらいで、転びそうな時、あたしは、気づいたら、お腹を守ってたんです。あぁ…。ちゃんとお腹の赤ちゃんを愛してるってわかりました。
    愛さなきゃとか母親失格だからとか言う考えにたぶんとらわれすぎていて、母性本能がちゃんと育ってたことにすら、気づかなかったのかなって。生まれた赤ちゃんはあたしの宝物です。
    意味のわからない、長文、乱文失礼しました。

    • 0
    • 67
    • ↓の人
    • N900iS
    • 05/07/02 12:49:42

    ちゃんと読みもしないでレスしないほうがいいですよ。今は8ヵ月になったって下の方で書いてあるじゃないですか。

    • 1
    • 05/07/02 12:33:11

    4ヵ月になります で胎動感じないよね?最低でも5ヵ月にならないと

    • 0
    • 05/07/02 12:21:04

    みなさんありがとうございます。私は親の愛情を知りません。何度も殺そうと思いました。だから逆に自分の子供は愛してあげようと思ってたのに…妊娠して胎動感じても気持ち悪くて。私は唯一の家族の妹(高校生)と二人で暮らしてました。でも妊娠して旦那がいる知らない土地にきて妹と離れて毎日引きこもりで…子供できたせいで妹は一人ぼっちになったんだって考えてしまうようになりました。妹も旦那も赤ちゃんを楽しみにしてるのに…。こんな最低な自分が母親になれるのか毎日不安です。

    • 0
    • 64
    • ちゅる
    • SH900i
    • 05/07/02 10:33:16

    捨てたなんて、ドコに書いてんの!?先走った感情だけで書き込みしたらいけないよぉ~。下の方ゎ、産む前までゎ愛する犬の方が大事に思えたけど…今じゃ我が子が一番大切って言ってるだけじゃないかな??

    • 0
    • 63
    • ↓の人
    • P2102V
    • 05/07/02 10:23:17

    犬は捨てたの?かなり気になったんでレスしました。捨ててたらあんたには子供育てる権利ないわ!もし保健所いきとかならね!! 犬も赤ちゃんも同じ命やからな!どっちの命が大切とかはないんやから! まぁここじゃ捨ててても捨ててないなんて簡単にいえるからね~あんた最低!!

    • 0
    • 05/07/02 09:08:38

    大丈夫だと思います。私も妊娠中はぜんぜん実感なくて流産しちゃったらそれはそれでしかたないとか思ったりしたし、周りに赤ちゃん生まれるんだから犬は捨てろと言われて泣き叫んで犬のほうが大切だから赤ちゃんいらないといったり今考えると最悪でした。生まれてきても可愛いとは思いましたが自分の命にかえても守ってあげたいってほどでもないなと思いました。でも何ヵ月も一緒にいるうちに母親としての愛情がどんどんわき可愛くて可愛くて今では犬より自分より息子LOVEです!どんなことがあっても子供だけは守りたいって思います。2才の今反抗期でじゃまとか言われると私が泣きそうになります(^^ゞ 長くなってしまいましたが愛情は徐々にわいてくると思いますよ。

    • 0
    • 61
    • ちょ☆
    • KDDI-TS31
    • 05/07/02 06:52:59

    今は情緒不安定になってるんじゃないかな?
    私も妊娠中ちょっとの事で《なんで妊娠して産むって決めたんだろぉ…》ってかなり凹んだ時あったけど、産んだら可愛くて仕方ないよ!!
    正直母親として愛せてるかわかんないけど、子供の顔見てたら《しっかりしなきゃ》って思えるから☆

    • 0
    • 60
    • 横レススマソ
    • KDDI-KC32
    • 05/07/02 06:46:25

    私も正直、母親に愛されて育たなかったので、子供のこと愛せません。逆に旦那が、父親からたっぷり愛情を注いで貰って育ったので、子供のこと溺愛以上に愛してくれます。やっぱり、親が関係するんですかね。苦痛です…。

    • 0
    • 05/07/02 05:51:27

    私は⑨ヵ月のマタママです。主さんのように思うこともあります。でもみなさんのレス見て産まれたら変わる気がして楽しみな気持ちもありますp(^^)q主さん、いろいろ悩んでるみたいだけど、そんなうだうだ言っても仕方なくないですか?もう⑧ヵ月なのに悩んでも産むしかないし、悩む時間が無駄と思うんですけど。それならみなさんのレス見て少しはプラスに考えて、楽しい想像して希望をもとうと自分で気持ちを変える努力をしたらどうですか?マイナスばかりに考えててもなんの意味もないですよ!自分で変えようとしてみてくださいね

    • 0
    • 05/07/02 04:59:00

    今は不安だよね。仕方ないよ。みんな漠然とそんな不安を感じることあると思う。でも、生まれて赤ちゃんの顔を見た瞬間に、何を悩んでたんだろ?って思えると思うよ。
    純真無垢で何の汚れもない、自分を無心に頼ってくる存在は涙が出るほど愛しく感じられました。
    無事に赤ちゃんとご対面できますように。その瞬間に不安や迷いよりも、この子を守っていかなきゃ!と強くなれるはずです。

    • 0
    • 57
    • 魔女
    • KDDI-KC32
    • 05/07/02 04:53:49

    赤ちゃんおろすとか流れるとか簡単に言っちゃだめ。そうなると本当に後悔するのは自分自身だよ。小さい命でも尊くて重い存在なのです。そんなことを軽々口にするもんじゃありません

    • 0
    • 05/07/02 04:49:58

    失礼ですが主さんはお母さんの愛情をあまり受けずに育ったのかな?包丁を持って云々の話でそう感じました。

    母親って何?って思ってないですか?愛情を注いで育てる方法がわからないのかな?って思いました。
    私自身が、実母に基地外と罵られ、何をしても褒められた事がありませんでした。正直良い母親像は浮かびませんでした。でも、いざ生まれて、顔を見たら、子供の為なら何だってできるって思ったよ。命を懸けて守らなきゃって思った。そう思える日が主さんにもきてくれたらいいんだけど…。

    • 0
    • 05/07/02 04:20:25

    最初から読みました。私も主さんと同じ事思ってしまいます。五ヵ月で胎動感じるようになったけど逆に気持ち悪いって思ってしまいます。幸せな妊婦生活送りたい&#x{11:F9D3};精神科行ったほうがいいのかな。赤ちゃんに申し訳なくて。つわりもまだ治まらなくて食べたら気持ち悪くなって。いい加減我慢の限界で。外に出掛けても楽しく感じなくて&#x{11:F997};これもココロからきてるのかな。このままでいい結果はえられない気がします。

    • 0
    • 54
    • あゆきち
    • KDDI-SA31
    • 05/07/02 02:51:57

    最初カラ読んでないんだけどあたしは今月予定日だよ流れて欲しいと思って体に悪いことわざとしてたとかじゃないんでしょ流れて欲しいって思う理由はあるの

    • 0
    • 53
    • ベビ&#x{11:F9D6};大好き&#x{11:F991};
    • N900iS
    • 05/07/02 02:51:20

    主さんへ。私は4月に♀の子を出産しましたがよく笑うしカワイイですよ☆ママがいないとダメなところがまたカワイイ(>▽<)って思い込みかな;笑》最初は寝不足になったりでイライラしたり悩んだりすることもあるけどすごくカワイイし守らなきゃって思えてくるはずです!がんばってくださいね(^O^)

    • 0
    • 05/07/02 02:42:41

    古いトピあげてすみません。主です。私は八ヶ月になり胎動もシッカリあります。…でも今でも赤ちゃん愛せない。助産婦や保健師や保健大学の助教授にカウンセリングしてもらいましたが…胎動ある度にツラいです。不安神経症と過呼吸みたいでパニック起こしたりします。こんなに赤ちゃん大きくなって生きてるのに…最低な自分が情けないです。妊娠生活を楽しんでるみなさんがうらやましい。もし良ければ前向きに考えていけるアドバイス下さい(T_T)

    • 0
    • 05/04/07 23:40:45

    主さん!どうですか?おちつきましたか?

    • 0
    • 50
    • みかん
    • D505iS
    • 05/04/06 08:38:28

    主サン良い方向に向かうといいですね&#x{11:F995};アタシは1人目の時大好きな仕事も辞め、旦那の仕事してる土地に越したばかりで周りに知り合いも居なく寂しくて妊娠したこと後悔した時もありました。今2人目妊娠中ですが、妊娠前に初期流産で我が子を7週で失い悲しい思いをしました。今の妊娠してる子も双子でしたが片方の子が育たずにもう1人の子も危険な状態にあったりしました。今は片方だけ順調に育っています。アタシは今の子を妊娠して良かったと思っています。流産は本当に辛くて悲しいものです。主サンの子も頑張ってると思うのでお腹の子を愛せるといいですね

    • 0
    • 05/04/06 04:46:39

    さっき初めて旦那に全て話しました。俺が近くにいてやれないから不安にさせてごめんってたくさん謝ってきました。。やっと相談できてだいぶスッキリしました。旦那と話しててわかったんですが私は親に頼れなくて…父はいなくて母が更年期で包丁もって金貸せ!と言ってきたり自殺未遂したり…切迫流産の原因も母と殴りあいしたからなんです。私はこんな人生なら産まれてこなきゃ良かった!と思ってて…子供もこの世に産まれてきて後悔するんじゃないかと思ってきて、流れた方が子供は幸せかも…と思うようになったみたいです。まだ不安定な気持になるけど明日、精神科で話してきます。

    • 0
    • 48
    • なちさんへ
    • KDDI-HI34
    • 05/04/06 00:18:30

    あたし自身よくわかりません。上が一歳4ヶ月で今妊娠7ヶ月です。確かに毎日育児に追われ家事に追われで妊娠しててもそんな赤ちゃんにかまってらんないし。でも望んでない妊娠でこの夏は家族三人で海水浴に行きたかったのにこの子のせいで‥とか思うの異常じゃないですか?(;_;)ほんと赤ちゃんに対して悪いし悲しくなります。

    • 0
    • 47
    • 主最悪!!!!
    • KDDI-HI32
    • 05/04/06 00:12:35

    赤 流れてほしいって、あなた最低ですよ!!!!!はっきり言ってあなたには育てられないでしょう。というか産むの?まだ堕胎できますよ。

    • 0
    • 46
    • はな
    • KDDI-TS31
    • 05/04/05 23:58:06

    私も二人目は望んでなかったし、上の子がすごく可愛いくて仕方なかった時の妊娠だったので胎動感じても何とも思わなかった。分娩台の上でもなんでほしくもない子の為に…とか考えてた。でも生まれた瞬間、ホント生まれた瞬間から可愛いくてしょうがない(*^_^*)
    今3ヶ月だけど上の子とは違う可愛さホッント堪らないよ★

    • 0
    • 45
    • 同じでした。
    • F901iC
    • 05/04/05 23:41:02

    去年の四月に結婚して子供欲しいなぁって思ってたけど貯金あまりないし2、3年後ぐらいに子供欲しいねって話してた矢先妊娠&#x{11:F9AB};あまりにも急で育てられるか?貯金もあまりない、このときに初めて旦那の借金がわかりショックで切迫流産で即入院。このとき流れればとか思ったよ。でも、月日がたつにつれてお腹も出てくるし、超音波で形も大きくなってきてうまなきゃって少しずつ母性が目覚めてきたよ、産むまで旦那のことや姑のことで悩んだからストレスで切迫早産、中毒とかあって入院して結局は九ヶ月しかお腹にいさせてあげれなかったけど妊娠してから産むまで具合悪かったから流れればこの具合悪いのも解放されるのにって思ってた。主さんも本当少しずつ少しずつ母性が目覚めるから大丈夫だよ&#x{11:F9A7};マタニティーブルーだと思うよ&#x{11:F9A9};今横で娘寝てるけどかわいいと思うし、産んでよかったって思えるから安心してね&#x{11:F995};

    • 0
    • 05/04/05 22:59:26

    下の方へ。私今二人目七ヵ月の妊婦です。愛せないというより、一人目育児におわれて気が付いたら「え!?もう七ヵ月!?」みたいなかんじで、一人目みたいにまったり妊娠にひたれない(笑)そんなかんじとはまた違いますか?

    • 0
    • 43
    • あたしは
    • KDDI-HI34
    • 05/04/05 22:40:32

    2人目妊娠中なんだけど2人目が愛せない。流れちゃえば‥って思ったりする。1人目はほんと愛おしくて可愛い可愛いって感じなので余計愛せないのかも。こんな自分がいや。食事だっていい加減だし‥胎動を最近感じる様になって赤ちゃんがいるのがお腹から伝わるけどやっぱ愛せない(*_*)2人目妊娠する前までは1人目胎教とか出来なかったから2人目はやろう。とか考えてたのに‥全くナシ。産んだら変わるのかな。。お腹が大きくなるにつれて余計邪魔に感じる。

    • 0
    • 42
    • りゅう
    • P900iV
    • 05/04/05 22:36:54

    私も、切迫流産の時は泣きまくったのに、いざ無事に助かって4ヵ月頃、やっぱり無理だな堕ろそうと何百回も思いました。6ヵ月頃胎動が始まっても可愛かったり可愛くなかったり。実際苦しんでお腹を痛めて生んだし母乳育児なのに、なかなか実感がわかず母性本能と言うよりよその赤ちゃんを飼育してる感じ。今じゃベタ惚れです。母性本能が出てきたのは生後3ヵ月頃です。私の指を握って、初めて私にむかってニコッと笑ってくれた時初めて母性本能が芽生えました。そんな人間も居るので大丈夫だと思う。

    • 0
    • 05/04/05 22:05:57

    そか。いいカウンセリングが受けられるといいね。なんだか主さんが気になってしかたがないよ・・・

    • 0
    • 05/04/05 19:58:22

    精神科で話せば何か変わるかも知れませんね(^O^)
    お腹に赤ちゃんいて過ごす期間って何ヵ月かしかないんだし残りは楽しく過ごせるといいですね!
    応援してます。

    • 0
    • 05/04/05 17:19:18

    こんなにコメント増えててびっくりしました。今日、検診だったんだけど行かないでマジで金かりてきました…妊娠して初めは嬉しかったけど、どんどん嫌になってこんな気持になるなんて想像できなかった。ここにトピ出した事も後悔しました。でもたくさんの励ましのコメント見て明日、精神病院に予約いれました。

    • 0
    • 38
    • 大根
    • KDDI-HI32
    • 05/04/05 17:14:04

    そう思っても産まれりゃかわいんだって!!

    • 0
    • 05/04/05 15:52:54

    赤ちゃんを拒否する気持ちが出るのは、実は結構あることなんだよ。
    生理的なものなの。
    だって、自分以外のものが体内にあるんだよ。
    そういうことに敏感な人は、本能的に拒否に似た感覚を感じるんだって。
    だから、生まれたらきっとちゃんと愛せるから、今は考えすぎないようにして、体大事にしてね。

    母性ホルモンは、出産後大量に出てくるから、カンガルーケアや授乳によって沢山分泌されるんだよ。
    母性の殆どはは生んでから出てくるから、安心してね。

    • 0
    • 05/04/05 15:18:27

    下の方。悩んだ人ほど子供を大切にできるもんだよ。

    • 0
    • 35
    • 大丈夫
    • KDDI-TS31
    • 05/04/05 15:17:46

    知り合いの妊婦は幸せオーラ出しまくりなのに私は妊娠中最初から最後まで全く嬉しくなくて、生まれるその日まで愛せるか不安でたまらなかったけど、生まれた瞬間愛しくてたまらなかったから。
    今なんて、「あの頃あんなに不安だったのに、なんでこんなにかわいく思えるんだろう?なんでこんなに幸せなんだろう?」って思うよ。

    • 0
    • 34
    • まな
    • KDDI-SN31
    • 05/04/05 15:09:56

    そぉゆう人は赤ちゃん虐待するんだろうね。無理に生まずに嫌ならおろせば?

    • 0
    • 33
    • 頑張って!
    • P900i
    • 05/04/05 15:02:27

    もう4ヵ月でしょ、おろすにしても陣痛起こすんだからかなりツライ!死ぬことだってあるんです。だからもう産むしかないです!産むしかないから頑張って!
    私も初期の頃中絶を考えてあちこちの病院に行って三度中絶の予約をしてすべてキャンセルして先月出産しました。
    妊娠中は本当につらくて申し訳ないんですが、妊娠前に戻って働いて自由な事したいとか、つわりなんて妊娠しなきゃなかったのにと後悔したり、お腹が大きいせいで何もできない、服も着れないとイライラしたり、本当に産まれてから自分の子供を愛せるのか心配でしたが産まれたいま、本当に頑張ってきてよかったしこれからも頑張らなくてはと病室で一人でおお泣きしてしまったほどです。
    たばこをやめるのも仕方なくという感じで産んだら吸える!ミルクで育てよう!なんて考えていた馬鹿ですが母乳飲ませてみたらかわいくてそんな気も失せましたしタバコも長生きのためにやめなくては!と思えるようになりました。
    妊娠中は後悔したり落ち込んだりする事もいっぱいあると思いますが子供はそれ以上の幸せを運んできてくれます!
    だれだって最初から手放しに喜んで赤ちゃんを愛せるものではないと思います。だんだんお腹が大きくなって胎動がわかるようになってそうやって愛情がわいてくるんだと思います。頑張って下さい!

    • 0
    • 05/04/05 12:23:52

    主さん大丈夫だよ!切迫流産になって無事に産みたいって思ったんでしょ!それが今も本当の気持ちだと思う。私も出血した時、無事でいて欲しいって思ったよ。無事で安心して今は、また普通の生活に戻って、不安な事ばかりでマイナスの事ばかり考えちゃうけど、やっぱり我が子かわいいから、色々考えちゃうんだと思う!頑張ろう!

    • 0
    • 05/04/05 11:26:58

    妊娠中のマイナスな気持ちは胎児に影響します。「母親は自分の存在が消えて欲しいと思っている」という事がインプットされて、のちのちの深層心理みたいなとこに関わってくるようです。できることなら産科の先生などに相談して、ひどいようなら精神科?とかに行ってみるのもいいのでは?なるべくプラスな気持ちで妊婦生活送った方がいいじゃない♪気持ち切り替えられるといいね☆

    • 0
    • 05/04/05 11:22:46

    妊婦なら1度は思うコトだろぅし 自分を責めないでね&#x{11:F992};
    正直、私も妊娠中は同じだったョ。子供、苦手だったし…けど産んだら親バカになったし&#x{11:F9AF};周りのベビ&#x{11:F9D6};も子供も大好きになっちゃいました&#x{11:F9CB};

    • 0
    • 29
    • ひどいね
    • PC
    • 05/04/05 10:49:44

    なら 「できてそうなるなら避妊しましょう」って…
    そうなるなんて誰にもわかんないに決まってるじゃないですか。
    そうなってしまって主さんは苦しんでるのに。
    無神経ですよ。

    • 0
    • 05/04/05 09:33:16

    主さん色々気にするタイプみたいだから、衝動的に堕ろしたら、きっと後悔するよ?お腹のあかちゃんもうすぐ動いて話し掛けてくれたりするから、もう少し待ってみない?赤ちゃんきっとお母さんの事好きだよ?生まれたら旦那より純粋に母親を愛してくれる存在だよ?堕ろすなんて見て悲しくなってきたよ

    • 0
    • 05/04/05 09:18:05

    きっとマタニティブルーだよ!一度、精神科に行ってみたらどうですか?
    精神科でカウンセラーや医者と話したりすれば気分や気持ちも変わるんじゃないでしょうか?

    • 0
    • 26
    • 悪いけど
    • D900i
    • 05/04/05 08:38:58

    ごめん。主ウザい!てか呼んでてムカついた。不愉快になる。なんだかんだ言ってる間にも赤ちゃんは育ってるんだけど…。

    • 0
    • 05/04/05 08:26:32

    ↓そうですよね。産みたいとかおろしたいとかこんな不安定な母親じゃ子供も嫌ですよね。旦那は子供を楽しみにしてるからやっぱり武富士とか金かりて勝手におろすのが1番ですね。

    • 0
    • 24
    • なら
    • KDDI-HI32
    • 05/04/05 07:36:20

    堕ろせば?主の勝手だし。主がどうなろうと知った事はない。てか、できてそうなるならきちんと避妊しましょうよ。

    • 0
    • 05/04/05 07:31:50

    産まれたら変われるんですか…昨日もおろす事を考えて眠れなかった。今、旦那と離れていて一ヶ月に一度くらいしか会えないから相談できなくて。誰にも言えなくて一人で考え込んでます…金かりて勝手におろしたい、階段から落ちてみようとか事故ってみようとか。考え込んで後悔して…みなさん、私はこんな毎日が嫌で仕方ないです。どこか相談きいてくれる施設とか知りませんか?

    • 0
    • 22
    • シャァ
    • KDDI-KC32
    • 05/04/04 23:46:28

    私は出来婚でやりたいことがあって転職を考えてた時に妊娠発覚、旦那は産んでほしいといってくれ、お互い社会人だし、私の転職してから落ち着いたら結婚と考えてた相手だったし産みたいというより、一人の人間の命を駄目にしてまで仕事って気持ちもなくおろす理由がなかったから産む決意をしました。そんな気持ちがなんか嫌で昔のバイトしてた店の店長に相談したら『おろす理由がないのが1番の産む理由だから何も悩む必要なんてない、あなたは気付いてないけど無意識に一人の命を大事にしようとしてるんだから』って言われて気楽になりました。妊娠中マタニティブルー?に落ちて色々八当たりしたりもありました。4日陣痛あったのに子宮口が開かず子供の心音が低下し帝王切開で、寝てないから眠気と疲れと麻酔のせいか産んだ瞬間もぼんやりしてて次の日看護婦さんが子供を連れてきて初めてだっこしたときも本当に産んだんだ~くらいしか思わなかったのに体動かせるようになった入院中から毎日世話していくうちに愛しくて仕方ない存在になりました。何かあっても私の命に変えてでも守ってあげたいって思います。妊娠中から赤ちゃんのこと愛しいと思えるお母さんもいたら私みたいに産まれてやっと実感するお母さんもいると思うのであまり気にしないでくださいね。

    • 0
1件~50件 (全 71件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ