年子のママは友達できやすいですか?

  • 乳児・幼児
  • 琉璃
  • PC
  • 05/03/24 12:59:10

2歳半、1歳3ヶ月の女の子がいます。私自身、年子だったので絶対に欲しい!と思って運良く年子で産みました。最近までは育児も楽しくて「あ~年子っていいな」と思っていました。でも下の子が活発に動き出してからすご~く疲れてしまい、体もダルいしイライラして2人を怒鳴ってしまったりします。それでも毎日天気がよければ公園や児童館に行っています。顔見知りの人は何人かいて挨拶はするけれども、実際に世間話などをするほど仲の良い人はいません。というのも、今まで話す暇もなく、2人を見るのに精一杯だったからです。その間に周りでグループができていて、私は1人ぼっち。周りで年子のママはいないし、皆2~3年離れで作るから、上の子も下の子も同じ学年という人が多いけど、うちは上の子と同じ学年の子も少ないし、下の子は全く知り合いにいません。今までは気にしていなかったけど、子供の中でも仲の良いグループができてしまい、うちの子は一緒に遊びません。どっちかというと、友達の輪の中に入っていくタイプなのですが、つまらないらしく直ぐに戻ってきます。私の勝手で年子で作ったけど、子供達には友達も作ってあげられない、我慢させる事も多いのでは?と不安になってきました。幼稚園に行けば大丈夫なのかな?長文ですいません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 1
    • とくこ
    • F900i
    • 05/03/24 13:06:52

    3歳差の姉妹に下年子の男の子の3児の母です。うちは近所に同年代の子少なくて、ママ友もいませんでした。でも上が幼稚園に通い始めママ友ができ、学年は違うけどその兄弟と下の子達も友達になりましたよ♪

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ