1ヶ月の子の授乳間隔(長文です)

  • 乳児・幼児
  • ゆらママ
  • D251i
  • 04/09/17 12:55:04

1ヶ月の子のママです。授乳後早いと30分や1時間で泣いておっぱいを探すような仕草をします。あげるとそのうち寝てしまうんですが眠りが浅いのかまた30~1時間くらいで起きてしまいその繰り返しなんです。母乳がたりてないという事なんでしょうか?!とにかく起きてる時はおっぱいを探しているような状態で…どうしようもない時はミルクをあげちゃうんですがミルクをあげても落ち着かない事もあります&#x{11:F999};1ヶ月検診では3095㌘→4900㌘に体重も増えていて 飲み過ぎのような気がするんですが…わけがわからなくなってしまいます&#x{11:F9AB};みなさんはどうですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 04/09/17 13:53:02

    ありがとうございます!!みなさん同じように大変なんですね。自分1人じゃないと思うと心強いです&#x{11:F99F};

    • 0
    • 2
    • るい
    • KDDI-KC31
    • 04/09/17 13:12:42

    母乳は消化が早いからすぐお腹すいちゃうみたいです。うちも2人とも完母でしたけどやっぱり30分~1時間感覚でした。おっぱいが張り、搾乳するほど出れば足りてると思います。私も欲しがる時欲しがるだけあげてました。ママは大変だけど頑張って下さいね♪

    • 0
    • 1
    • ママ
    • F900i
    • 04/09/17 13:03:44

    うちもそんなときあるよ(^ー^)片方あげてると寝ちゃうからさ、10分吸わせたあとおむつを変えて、あとはもう片方を寝るまですわせます!あとおっぱいほしがっても抱っこしてごまかしたりとかしてお腹をいっぱいすかせるようにしてます。夜は三時間寝たあと二時間おきになるけどあげてます!おっぱいはたくさんでてるからミルクはでかけたときだけもちあるいてあげてます。体重増えてるならだいじょぶですよ!あと散歩とかなるべく起きてる時間がながくなるように話し掛けたり遊んであげては?うちは上がいるからさわがしくて昼間は結構起きてます(^_^;

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ