完璧?なママ友 疲れる…

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 39
    • ぬし
    • V705SH

    • 07/10/20 14:43:39
    幼稚園は一緒に見に行ったわけでもないんですが、みんな同じです。

    幼稚園で新しい友達が欲しいです。

    • 0
    • 07/10/20 13:42:27
    みーんな同じ幼稚園なの?園で新しい友達作ればいいじゃん。

    あたしも押しつけは嫌だなぁ~

    • 0
    • No.
    • 37
    • 他のママさんに
    • SH704i

    • 07/10/20 13:37:34
    そのママ友の事を言う必要はないし言っちゃ駄目!
    自然に距離をあけていけばいいんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 36
    • ぬし
    • V705SH

    • 07/10/20 13:33:35
    幼稚園は他にもありますが、他は高かったり、大人数制でうちの子供は元気すぎて目が行き届くか不安だし、来年行くところは安くて感じがよかったし入園料もすでに納めてて変えたくはないんです。

    ママ友がいなくなるというよりは、幼稚園入ってからが気まずくなるのが嫌なんです。
    他のママさんたちは誰かの愚痴や悪口を言ってるのを聞いたことがないので、下手にママ友のことは言えないし、適当に距離を置くべきですよね。

    • 0
    • 07/10/20 12:53:31
    知り合いに幼稚園の先生やってるこいるけど、なんか似てるな。そのこは、まだ子供いないけど、マニュアルみたいなことばかり言ってくる。育児書みたいには無理にきまってるのに。
    まぁ、適当に聞き流してるよ。

    • 0
    • 07/10/20 12:53:03
    ありがたいと思うかウザくかんじるのは人それぞれだからね
    付き合いきれなければやめればいいだけじゃない

    • 0
    • No.
    • 33
    • うちも
    • KDDI-TS3C

    • 07/10/20 12:52:58
    性格主さんと同じ感じだからそういう人無理だな
    そのママ友の言うことがうちの妹そっくり(笑)子供いないけど


    てか近所にママ友なんていないけどどうってことはない

    • 0
    • No.
    • 32
    • みるき-ペ子
    • KDDI-SN39

    • 07/10/20 12:50:06
    ワタスならストレス感じるから拒否。

    • 0
    • No.
    • 31
    • 。☆赤い靴☆。
    • SO704i

    • 07/10/20 12:49:46
    腹黒になる。

    会えば適当にニコニコ。
    内心 (o`∀´o) ケッ

    • 0
    • No.
    • 30
    • んじゃ
    • SH903i

    • 07/10/20 12:47:51
    無神経でも図太くもないのでアナタとは付き合えませんと、さようならする

    • 0
    • No.
    • 29
    • そんなママさん
    • N903i

    • 07/10/20 12:45:44
    いやだなぁ(T_T)
    私もどちらかと言えばマイペースだし、主さんのタイプに似てる。私なら幼稚園かえてさようなら~

    • 0
    • No.
    • 28
    • KDDI-SN37

    • 07/10/20 12:44:49
    深い付き合いはやめて、挨拶や軽い世間話程度の付き合いにしてみたら?

    • 0
    • No.
    • 27
    • うん
    • SH903i

    • 07/10/20 12:42:01
    他のママも内心嫌がってるかもね。大人だから表面に出さないだけで。

    • 0
    • No.
    • 26
    • そうそう
    • SH903i

    • 07/10/20 12:39:23
    誘われても嫌な事はさらりと断り会ったらそれなりに話す。つかず離れずが1番。
    それが出来ないなら一切関わらない方がいいと思う。無神経で図太いなんて失礼な事言われて、ヘラヘラ付き合う神経が理解出来ない。

    • 0
    • No.
    • 25
    • ゆめ(゚∀゚)
    • P903i

    • 07/10/20 12:25:49
    つかず離れず、会ったらあいさつ世間話程度に距離はおけないの?
    私、疲れるママ友達はみんなそうしてる(*_*)

    • 0
    • No.
    • 24
    • 仲良くしたければ
    • SH703i

    • 07/10/20 12:03:30
    共感しておけば良い。そしたらもめないよ(笑)
    あたしはそこまで気使って付き合えないな…

    • 1
    • No.
    • 23
    • KDDI-CA37

    • 07/10/20 12:01:52
    どうしても付き合い続けるなら聞き流すしかないと思う。

    • 0
    • No.
    • 22
    • 無理して
    • KDDI-MA32

    • 07/10/20 12:00:40
    付き合ってもねぇ
    ただ他のママ友に相談すると、主が悪口言ってたとも受け取られかねないし

    でもそんだけお節介な人なら他の人にも同じ事言ってそう

    • 0
    • 07/10/20 12:00:33
    育児は人それぞれだよね。押し付けるもんじゃないよ。主から相談持ち掛けたわけでもないんでしょ?

    • 0
    • No.
    • 20
    • (゚-゚)tellme~♪
    • PC

    • 07/10/20 12:00:29
    近所に他の幼稚園ないの?

    もしうちが同じ立場だったら幼稚園変えるかも(差がなければ)。

    せっかくフェイドアウトしても子同士が仲良くなって遊びに行くとかになったら付き合わないといけなくなるから。

    • 0
    • 07/10/20 12:00:01
    2人では会わないとかすればどうかな?

    • 0
    • No.
    • 18
    • 蛾茶ピン
    • PC

    • 07/10/20 11:57:59
    時間が時間だから午後からになった。

    • 0
    • No.
    • 17
    • うん
    • KDDI-CA37

    • 07/10/20 11:57:48
    園で顔合わせたら当たり障りのない会話する程度に距離を置けばいいと思う。

    • 0
    • No.
    • 16
    • 合わない
    • SH704i

    • 07/10/20 11:55:58
    と思えば距離をあけたらどう?ある程度の付き合いは仕方ないにしろ、無理して相手に合わせて仲良くする必要はないと思うな。

    • 0
    • No.
    • 15
    • KDDI-SA38

    • 07/10/20 11:55:56
    蛾茶ピン出掛けるんじゃなかったのかw

    • 0
    • No.
    • 14
    • さりげなく
    • KDDI-CA37

    • 07/10/20 11:55:31
    疎遠になりなよ。人に無神経なんて言える方がよっぽど無神経だよね。失礼な人だね~。

    • 0
    • No.
    • 13
    • (゚-゚)tellme~♪
    • PC

    • 07/10/20 11:54:23
    付き合いやめればいい話。

    近所にママ友ってそんなに必要?

    • 0
    • 07/10/20 11:54:22
    他のママ友に、同じ気持ちの人はいなさそう?もしくは主の気持ちをわかってくれる人とか。

    • 0
    • 07/10/20 11:54:12
    そいつは何様だ?
    主相手に育児アドバイスして、自己満してるだけじゃない?
    私なら付き合わないな。

    • 0
    • 07/10/20 11:54:09
    つかずはなれずで、微妙な距離を保てばいいじゃん。ママ友じゃなく、幼稚園が同じ知人程度の付き合いじゃダメなの?

    • 0
    • No.
    • 9
    • うん
    • SH703i

    • 07/10/20 11:53:45
    付き合った結果、合わなかった。と結論は出てるんじゃ…。
    主さんが無理して付き合うか、距離を置くかどちらかだよ。

    • 0
    • No.
    • 8
    • 余計な
    • KDDI-SA39

    • 07/10/20 11:53:06
    お世話だよね。あたしならフェードアウトだな。幼稚園も別にしちゃうかも。

    • 1
    • No.
    • 7
    • 疲れるなら
    • SH703i

    • 07/10/20 11:52:52
    付き合いやめれば

    • 0
    • No.
    • 6
    • ぬし
    • V705SH

    • 07/10/20 11:52:22
    来年から同じ幼稚園だし、その人と離れたら他のママさんともママ友繋がりなので、近所にママ友がいなくなります。

    • 0
    • No.
    • 5
    • 蛾茶ピン
    • PC

    • 07/10/20 11:51:32
    そのママ友に同じことしてみたら?うちはうちだから、ほっといて!って言ってきたら、あなたも同じことしてたよ?と。もしくはこっちのセリフだ!という。

    • 0
    • No.
    • 4
    • KDDI-HI38

    • 07/10/20 11:50:48
    付き合わなきゃいい。

    • 0
    • No.
    • 3
    • うん
    • KDDI-CA38

    • 07/10/20 11:49:30
    わたしなら『ウチはこれでいいの!!』って嫌みっぽくとかじゃなく普通に言うかな!
    それでも言ってくるなら右から左へ流す!!それか聞こえないふり!!
    言ってくる!って思ったら『あ~○○ちゃん、ダメだよ~』とか(笑)

    • 0
    • No.
    • 2
    • ぬし
    • V705SH

    • 07/10/20 11:48:44
    それと、過去にママ友と旦那さんが喧嘩した時に(姑のことで揉めたらしい)その愚痴メールがきて、私には全然ムカつかないというか、なんでそんなことで怒るの?みたいな内容だったので軽く「旦那さんも謝ってるんだしもう仲直りしたら?」と言ったら「あなたみたいな無神経で図太い人間には私の気持ちはわからないみたいですね、もう結構です」と返信がきて、私は揉めるのが嫌だから謝って解決はしたんですが、それ以来ママ友にどう言葉を返せば怒られないか考えてばかりで疲れるようになり、付き合うのがしんどくなりました。

    他のママさんからはその人は「しっかりした人」と評判もいいので、私が無神経で母親のわりにしっかりしてなくてのんびりしすぎていけないのかもしれないと思い、どうしていいのかわかりません。
    どうやって付き合えばうまくいって疲れないのでしょうか?

    • 0
    • No.
    • 1
    • ぬし
    • V705SH

    • 07/10/20 11:44:58
    例えば、子供のことは、うちのほうが言葉やオムツはずれが遅くてさほど悩んでないのに(遅いといっても、そのママの子よりは遅いだけで検診とかでは特に言われない)「話しかけしてる?」「トイトレちゃんとやってる?」と保健士さん以上にアドバイス?や注意みたいなことを言ってきたり、
    お互い来年幼稚園で手作りの上靴入れを作らなくてはいけないんだけど、私は裁縫が苦手で家にミシンすらないので(ボタン付け用の簡単な道具しかない)「私下手だから義母さんに手伝ってもらって一緒に作るよ」と言ったら「母親なんだからそれくらいできないでどうするの?」と言われたり、その他色々と注意されます。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック