幼稚園選び…かなり迷ってます

  • 乳児・幼児
  • なな
  • KDDI-ST31
  • 07/10/14 23:05:38

皆さんの意見も参考にしてみたくてトピたてました。
来年幼稚園の,かなり活発で元気な娘の母です。
一つは、自由教育で一日中ほぼ自由に遊んでる、クラスにも仕切りがなく自由に行き来して,のびのびと遊びを主とした幼稚園。 月額三万で,庭は日陰がちな幼稚園。

2つめは,集団行動を大切にして工作や英語、芋掘りなどを行う幼稚園。 月額四万ちょいで高めで庭は広く設備は良い。

皆さんならどちらを選びますか

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 8
    • うちも
    • F703i
    • 07/10/16 09:26:00

    悩みました。
    見学に行ってみて、一つ(安い)はやはりのびのびなんだけど、なんか違うような気がしました。
    もう一つ(高い)はきちきちし過ぎてなんだか…
    田舎だから二者択一で、結局高い方にしました。
    工作と英語いいなぁ。
    うちんとこは音楽に力を入れています。かなり厳しいみたいですが、実際通っていた甥は大好きだったみたいです。

    • 0
    • 7
    • 私なら
    • 911SH
    • 07/10/16 09:04:05

    小学校に行ってから困るよりは、幼稚園のうちから集団生活を学ばせるな。その分、幼稚園外でのびのび遊べる時間つくってあげる。

    • 0
    • 6
    • 私も
    • SH902i
    • 07/10/16 06:38:13

    似たような理由で悩んでました

    安い園だとそのぶん貯金もしてあげられるかなーとか考えました

    でも結局高い園にしましたよ

    • 0
    • 5
    • KDDI-ST31
    • 07/10/16 06:32:22

    皆さんコメントありがとうございます。 一つめは、ほとんど自由に遊んでいてお昼食べた後に少しみんなで、歌を歌う程度みたいでした(^_^;)
    2つめは、対照的で集団生活を大切にしてます。きちんとしている分、月額の平均は5万らしいのがネックなんです

    • 0
    • 4
    • ぶる
    • KDDI-HI38
    • 07/10/16 01:27:23

    自由教育は魅力的だと思いますが、ただの野放し放任という幼稚園もあるので注意が必要だと思います。質のよい自由教育ならば私はおすすめです。

    • 0
    • 3
    • 年中ママ
    • N902i
    • 07/10/15 22:54:38

    元気なお子さんだと1つめの自由教育が合ってそうだけど…でも1日自由遊びと言うのは集団で何かをしたりする(一斉保育)のは全くないのですか?2つめは集団生活を大切にするみたいですがそれはそれで楽しいですよ。子供達もお互い良い刺激になりますし。うちは自由教育でも一斉保育が少しありますよ。見学に行かれたと思いますがその時のお子さんの様子も大事だと思います。

    • 0
    • 07/10/14 23:43:21

    先生次第。

    • 0
    • 1
    • 単に
    • KDDI-KC38
    • 07/10/14 23:11:27

    楽しい幼稚園生活を送ってほしいならひとつめ。
    少しお行儀よくなってほしいならふたつめ。かな、私なら。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ