以前もこちらで相談させていただいたのですが…

  • なんでも
  • P902i
  • 07/08/02 22:23:05

私は今三人目妊娠中なのですが、週三回ほど母の妹の子供二人(5歳と2ヶ月)の面倒を見なければいけないという相談をさせていただきました。今月から母の妹は仕事に復帰することで、先日母や主人と話をしました。そしたら母から妹に言ってくれるということになり…今日から預かる日だったのですが、母はやっぱり妹に遠慮?している感じで遠回しにしか言ってくれなくて全然ダメです。もう自分の子だけでもいっぱいなのに本当毎日が憂鬱です。やっぱり自分からはっきり言うしかないのでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 108件) 前の50件 | 次の50件
    • 108
    • どうなりましたか?
    • P902iS
    • 07/08/09 19:53:02

    解決した?

    • 0
    • 07/08/04 14:02:41

    みなさんレスありがとうございます!今日から来ないみたいなので平和に親子三人で過ごしてます(*^^*)
    昨日のことを実母に話したら苦笑いされ、預けるとこないからね~。と言われました(--;)預ける所なら保育園なり託児所なりありますよね!!でも実母が仕事から帰ってきている時間帯は預けに来るみたいです。私達は同居だから意味ないですよね(>_<)旦那に言ってもらおうかな…

    • 0
    • 07/08/04 13:31:46

    どう??

    • 0
    • 105
    • ばふぁりん
    • N902iX
    • 07/08/04 10:26:20

    そこまで主さんヘタレなら、血の繋がりがない旦那さんも主さんと一緒になって断れば?
    血の繋がりがない旦那さんも一緒に言う位嫌な事なんだと。
    それ位しないと叔母解らない位頭キテそうだしw

    • 0
    • 104
    • 主さん
    • KDDI-TS3A
    • 07/08/04 10:23:33

    どうなったかな?

    • 0
    • 103
    • あぐもんた【朝ズボッ!!】
    • KDDI-HI39
    • 07/08/04 06:52:26

    よっちさんに同感。

    今日も結局 預かってしまいました。 レスがありませんように…(^人^)

    • 0
    • 07/08/04 06:49:19

    今日はもう来ませんように…

    • 0
    • 07/08/03 17:18:09

    主さん
    頑張ったね&#x{11:F9C6};
    逆切れな時点でおかしいよね。この先どぅなるかわからないけど
    勇気に感激しました

    • 0
    • 07/08/03 17:11:31

    100ゲト

    • 0
    • 07/08/03 16:52:35

    もってるなら、チェーンしておけば?

    • 0
    • 98
    • ってか
    • SH903i
    • 07/08/03 16:45:47

    いい歳して自分の子供の世話も出来ないなら子供作るなよくらい言ってやりたい

    • 0
    • 07/08/03 16:42:35

    そのオバサンは主さんの事内心ば かにしてるんだよ。何で解らないかな?
    主さんの家庭なんてどうでもいいから無理矢理預けようとするの。
    母親なんだからしっかりしなよ。

    • 0
    • 96
    • 取りあえず
    • 911SH
    • 07/08/03 16:17:48

    今すぐに鍵を変えちゃいなさいよ。
    ちゃんと本気って態度にしないと無理矢理置いていけば面倒見るだろうと思われて終わっちゃうよ。
    主サンの子供も勿論だけど旦那さんも可哀相だし自分の家族を守りたいなら中途半端に良い人になろうとせずに覚悟を決めるべき。

    • 0
    • 07/08/03 16:00:53

    連れて来ないといいね。とりあえず、お疲れ様。

    • 0
    • 07/08/03 15:14:21

    主さん頑張ったね!
    逆ギレされようが、もし泣き落としかけてこようが断固拒否を貫いて!

    • 0
    • 93
    • よしっ
    • D904i
    • 07/08/03 14:12:06

    主さん無事言えましたね。
    後は頑なに断らないとダメですよ。
    明日だけ預かって、で受け入れてしまったら明後日も預かって、今週預かって、今月預かってってなりますからね!


    一度でも受け入れると、また同じ結果になるし、旦那さんともしたくない喧嘩したり、子供に無駄な嫉妬させる結果になりますから!
    明日もし来ても優しさを見せてはダメですよ。

    非常識な叔母さんに常識を教えてあげましょう。

    • 0
    • 07/08/03 14:12:03

    叔母さんが来そうなら、朝からどこかに出掛けて家を留守にしたら?

    • 0
    • 07/08/03 14:01:28

    おお!はっきり言ったね!
    明日は預からないって言ったんだから、来たら追い返しちゃえ!

    • 0
    • 07/08/03 13:59:22

    叔母は旦那さんいます。

    さっき電話しました。
    『さっきも言ったけど、うちの下の子も今神経質になってるし私は妊娠してるから預かるのはもう嫌。自分達でなんとかして。』と言ったら『はぁ?急に何か言ってるの?まあお父さんと相談するわ。』と言われ『明日も無理だから。』と言ったら逆キレされ電話切られました。いい年なのに話になりません。旦那さんの方に言おうかな。

    • 0
    • 07/08/03 13:54:11

    叔母さんの旦那さんはいないの?シンマザ?

    とにかく預かりたくない事を頑張って言ってください。

    • 0
    • 88
    • 優しく言い過ぎ
    • P902iS
    • 07/08/03 13:54:07

    はっきり言った方がいいよ。頑張ってね(`・ω・´)

    • 0
    • 07/08/03 13:33:23

    そうですよね!今から電話します!

    • 0
    • 07/08/03 13:31:17

    自分の子供が可哀想だと思うなら、ハッキリ言えるんじゃないの?  言えないならこれからも我慢したら?

    • 0
    • 85
    • 本当に
    • KDDI-CA33
    • 07/08/03 13:31:00

    断りたいならこんなもん相手の話とか事情なんかに耳貸す必要ないんだよ。
    預かりたくない。やだ。無理。いいかげんにしろ。働くなら保育園預けろ。無理。預かれない。
    ずっと言い続けて相手にしない。
    話し合う価値なんてない。

    • 0
    • 84
    • だ~か~ら~
    • KDDI-CA37
    • 07/08/03 13:30:30

    遠回しに言ったってダメだよ!
    なんで「もう預かりません」って言わないの?
    また母に~じゃなく今からでも電話して断りなよ。

    • 0
    • 07/08/03 13:29:09

    ですよね…やっぱ自分だめですね。今日母に言って無理なら夜叔母家族に話をしに行きます。

    • 0
    • 07/08/03 13:28:24

    カテチ

    • 0
    • 81
    • はぁ
    • KDDI-CA37
    • 07/08/03 13:28:14

    もっとはっきり言わないとだめですかねって…全然話にならないわ。

    • 0
    • 80
    • なんとかして
    • KDDI-CA33
    • 07/08/03 13:27:08

    じゃなくてハッキリ預かりたくない!!って言わないと…

    • 0
    • 07/08/03 13:25:26

    叔母家族今自分の家に帰りました。

    帰ってきてから、この時間毎週?と聞いたら夏休みの間は。と言われ、え~そろそろお腹も出てきて下の子だっこするのえらい。土曜もうちの子がせっかく保育園休みなのにやきもちやかせてかわいそうだからなんとかして。と伝えたら、別に立ってだっこしなくていいよ~泣いてたら放っておいてくれといてもいいし~と言ってました。土曜は旦那に休めるか聞いてみるそうですが結局帰り際に、明日もよろしくーと言って帰ってしまいました。もっとはっきり言わないといけないですかね?今日実母にもう一度直接言ってくれるように頼みます

    • 0
    • 07/08/03 11:34:59

    前トピ見てました
    まだ解決してなかったんですね
    今日ははっきり言ってすっきりしてください
    頑張ってくださいね

    • 0
    • 77
    • BABY I LOVE YOU♪
    • KDDI-KC3A
    • 07/08/03 11:33:50

    そういう人にはハッキリ言った方がいいですよね!
    主さんは我慢強い人だと思うし、普段から言いたい事を遠慮する方がハッキリいうと言うことは、゛よっぽどだ゛と分かってくれるんではないでしょうか。

    • 0
    • 07/08/03 10:38:15

    頑張って&#x{11:F9A9};
    辛い状態だね(>_<)

    • 0
    • 07/08/03 10:36:33

    叔母親子来てしまいました。上の子は産休でママが休んでたので久々に離れるから嫌~となき叫ぶし、下はまだ赤ちゃん…叔母はなき叫ぶ上の子に、そんな位で泣くな!時間がない!と怒鳴り仕事へ行きました。今日は午前中だけですが、帰ってきたら話します。

    • 0
    • 74
    • うん
    • KDDI-CA37
    • 07/08/03 10:17:30

    直接対決だと主さん言い負かされて終わりそう。
    先に電話で「今後は一切預かりません」という事だけでも伝えたら?
    それから会って言いたい事言えばいいと思う。

    • 0
    • 07/08/03 09:46:46

    叔母さん 考え方おかしいよ(>_<)普通 保育園入れて その時間内に働くのが当たり前ですよね 子供見れないから預けるのに預ける場所間違えてるし(:_;)
    二人いたら育児の大変さわかるはずなのに。二ヶ月の赤ちゃんなんて目離せないし 何かあっても怖い
    主さん 頑張って&#x{11:F9A9};&#x{11:F9A9};

    • 0
    • 72
    • そうだよね
    • N902iS
    • 07/08/03 09:45:22

    妊娠中に上の子甘えさせてあげないとかわいそうだね。
    主さんにかかってるよ!
    ガツンと言うんだよ!

    • 0
    • 07/08/03 09:43:10

    今日から預かる予定だったんですね…預かってしまえば終わりですよ…当たり前みたいになるし。身内なだけに言い辛い主さんの お母さんの気持ちもわかるけど、まずは娘の体と育児状態考えて断ってくれれば良かったですね だけど遠回しにでも言ってくれたのに預けるのも 神経疑ってしまいますよね。職場復帰は勝手だけど よその家庭に預けるなんて状況考えてほしいですね。解決するのを祈ってますね(>_<)

    • 0
    • 07/08/03 09:39:43

    エルモさん
    勝手ですね(((^_^;)でもよかったですね~!
    うちの叔母も子供を保育園に入れて、その時間内で働いてくれないかな…

    • 0
    • 07/08/03 09:36:35

    私は、はっきり言えない性格なんです(・_・、)親戚なんで後々の付き合いとか考えてしまい…
    今は、イトコ嫁 昼の仕事についたのでキャバに行く事もなく…またあるかもだけど…タイミングよく、イトコ嫁が、誰にも干渉されたくない(誰も干渉してない)とかで身内みんな着信拒否しているから こちらとしてはラッキーだけど 頼む時だけかよ&#x{11:F9A1};って腹立つたけど拒否されてるから今は楽です。育児ノイローゼも自分の子供じゃなく預かった子供でなるのは嫌だし自分の子供もストレス与えてしまっているかもですよね。主さんは、はっきり言う決意したんだし頑張ってほしいです。(>_<)

    • 0
    • 07/08/03 09:23:51

    旦那は最近仕事で考えることがたくさんあるので、あまり巻き込みたくなくて。何かあると叔母家族はうちの旦那を悪く言うので。

    確に私がズルズルしてるのが一番いけないんですよね!うちの下の子は私が妊娠していることが分かっているのか、最近様子がおかしいんです。なのでよその赤ちゃんに嫉妬させて、これ以上ストレスを溜めたくないので今日きっぱりさせます!!

    • 0
    • 67
    • 気が済む済まないではなく
    • D904i
    • 07/08/03 09:18:13

    自分の性格考えて行動した方がいいかと。
    主さんだけの問題じゃないんだからズルズルしないようにね。
    子供にまで無駄な嫉妬させて可哀想。
    主さんが早く対応してれば無駄に嫉妬する事もなかっただろうに。

    • 0
    • 66
    • 旦那さんにも
    • N902iS
    • 07/08/03 09:17:55

    ゆう時にいてもらったらどうでしょうか?
    旦那さんもその場にいたらきっと何か言ってくれると思いますよ!

    • 0
    • 65
    • 主さんさぁ
    • D904i
    • 07/08/03 09:14:13

    今日は預かるみたいだけど、優しさ見せると相手がつけあがるだけだよ。直接会って話して解決するならいいけど、そんな事で解決する相手なの?言いくるめられたりしない?

    主さんは自分でも強く言えないのはわかってるみたいだし、電話で今後は絶対預かりません。と言い一方的に切った方がよくない?

    • 0
    • 07/08/03 09:13:31

    甘いですか…?直接話さないとなんか気が済まなくて(>_<)
    エルモさん
    育児ノイローゼわかります!昨日一日だけでも、叔母の上の子は乱暴・下はだっこしないと泣く→うちの子はやきもちやく。って感じで気が狂いそうでした。エルモさんははっきり言いましたか?

    • 0
    • 07/08/03 09:12:33

    話したい事があるって言っても帰るわ~と逃げられそう

    • 0
    • 07/08/03 09:10:23

    主さんの体が心配だよ。 きっちり断った方がいい!頑張って!

    • 0
    • 07/08/03 09:05:41

    イトコ嫁も そんな感じでした。託児所のパンフ持ってきて 託児所入れるわ…って言ってたのに預けに来てた。
    主さん頑張ってね!!

    • 0
    • 07/08/03 09:05:11

    甘いよ…
    もう朝電話で断ればいいのに…

    • 0
    • 59
    • 甘い
    • KDDI-CA37
    • 07/08/03 09:04:16

    今日も預からなくていいのに

    • 0
1件~50件 (全 108件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ