娘が先に意地悪されたとはいえ、相手を怪我させてしまった。

  • なんでも
  • 鬼子母神前
  • 23/07/04 18:59:55

小1の娘がいます。
大人しい子で本が好きな子なので昼休み以外は友達と一緒に本を読んでるのですが、その時に後ろの席からケシカスを頭に投げられたみたいで、何度かやめてって言っても相手の男子たちは笑って「投げてないよ」
と辞めてくれなかったので、トイレに逃げたみたいです。

授業が始まり、席についたら、今度はえんぴつで首をつつかれたかひっかかれたらしく、それで娘がキレてしまい、えんぴつでつついた男子の人差し指と親指の間をえんぴつで貫通させてしまいました。

学校から連絡があって、旦那と一緒に学校にいき、相手の子供と親御さんに謝りました。

相手方は「そもそもうちの子が悪いんです本当に申し訳ありません、ほんとうにすみません。貴方も謝りなさい!!」と息子さんと一緒に謝ってくれて、私も娘に謝るように促したんですけど「私悪くないもん!!わたしちゃんとやめてっていった!!首にえんぴつを刺してきたってことは自分もえんぴつ刺されていいからしたんでしょ!!じゃあえんぴつで刺したっていいってことじゃん!!私はされなかったらしなかった!!」

って凄い興奮してて、別部屋で話をしてこれからは、嫌だといってもやめてくれなかったら、先生に伝えよう。そうしたら代わりに怒って止めてくれるからね…って会話をして、落ち着いた後で泣きながら謝り、男子も釣られて泣きながら謝ってくれて終わりました。


旦那はむしろその位やっといた方がいじめられなくて済む、誰も助けてくれない時もある。
あぁいうバカにはガツンとやらないといけないから娘はよくやった…って感じなんですけど、意地悪されたとはいえ、低学年でここまで攻撃性が強いと少し心配になります。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 235件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/09/02 14:34:52

    先に手を出したほうが悪くなってしまうので
    悔しい気持ち分かる。

    うちも1年間我慢してたけど爆発して手が出て怪我させてしまったことある。私も心の中ではよくやったと思ってる。それ以来、二度とうちの子には関わらなくなった。

    先生は知ってるので来年からクラス別々にしてくれるそうです。

    • 0
    • 234
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/09/02 14:15:35

    後ろの席の男子が椅子をガンガン蹴ってくるので止めてほしくて、椅子に雑巾をかけていて、その雑巾をびちゃびちゃにしてかけたら
    上履きがぬれて蹴ってこなくなった(私の計算通り)。自分で直接手を加えなくても止める方法を見つけられたら良かったと思う。

    • 1
    • 233
    • ゴンドラで入場
    • 23/07/05 22:52:18

    >>227
    発達系じゃない?人の気持ちとか言葉とか汲み取れないから。

    • 0
    • 232
    • ゴンドラで入場
    • 23/07/05 19:31:49

    ガツンとやり返すのは大事だと思う。
    けど、、今回指だったからよかったものの、目にさしちゃったりしたら失明するよね…
    消しゴムを投げ返すくらいなら分かるけど、貫通するように刺すのは怖いね。
    相手の親がまともな人でよかったね。

    • 4
    • 23/07/05 15:04:35

    今度は消しゴム折ったってトピ立ててニヤついてるよ

    • 1
    • 23/07/05 14:54:35

    こんな釣りよく考えつくね(笑)


    釣りの人って毎回長文だよね

    • 1
    • 23/07/05 14:50:02

    >>227
    とりあえず大人しく学校行ってるし、これでいいやってお気楽ねー
    衝動的な暴力性があるって発覚したのにこのまま放置して、後々また同じように自分が気に入らないことが起きて暴力衝動起こしたら、こんなんじゃ済まない可能性だってある
    児童精神科、カウンセラー、何でもいいから一回行きな
    子供だってこれがトラウマになってる可能性があるって考えないの?

    色んなこと言い訳がましく都合良く解釈してなんか榊原の母親みたいな人だよね


    • 5
    • 23/07/05 12:54:40

    >>227
    実際に怪我させたことはダメだけどすごく賢いやり方で相手を黙らせたと思うよ
    頭ごなしに叱らずちゃんと話を聞いてあげて、娘も言える関係なのはいいと思う

    担任は何か言ってなかった?

    • 1
    • 23/07/05 11:55:08

    あれから娘に話を聞いたんですけど、どうやら男子に「自分がされて嫌なことは人にしちゃいけないんだよ」って言ったら「俺はいやじゃないも~ん」と返されたらしく、だから自分はつつかれるのが嫌だけれど、男子はつつかれたい人だからつついてあげようと思ったけど嫌がられて、自分がされて嫌なことを私にはしていいと思ってるんだと思ったら、凄く怒った…とのこと
    娘のしたことは正しいとは言えませんが、とても辛くて苦しかったんだと思います

    その場では上手く言えなかった言葉を家で全部吐き出して、泣いて、落ち着いて寝て、今は元気に学校行ってるのが幸いだなと思います。

    • 6
    • 23/07/05 10:07:16

    いじめっ子の親が子供に、手だけは出すなよ!こっちが悪くなるから!って言ってたの思い出した。
    その結果、自分は手を出さず、手下を作っていじめさせてた。

    • 0
    • 225
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/07/05 09:29:47

    うちも小1の子がいるんだけど、主さんのお子さんの発言に驚いた。

    首にえんぴつを刺してきたってことは自分もえんぴつ刺されていいからしたんでしょ!!じゃあえんぴつで刺したっていいってことじゃん!!


    幼いから口より先に手が出ちゃったなら、一年生あるあるだしわかるけど、こういう考え方で私は間違えてない!って攻撃的な思考が小1で出来上がってしまってるみたいで、ちょっと心配だなと思ってしまった。
    やられてばかりじゃだめ、よくやり返した!と、単純には思えないな。

    まあでもそもそも、ちょっかい出した相手の子が悪いんだけどね。
    きっと怖くてもう二度と手を出さなくなると思うよ。

    • 2
    • 23/07/05 09:10:00

    >>223同意。
    幼小中ずっといじめられてたけど、未だにあの時やり返しておけばと思う時があるよ。
    そのくらいいじめというのは子どもの心に影を落として、その後の人生にまで影響するんだよ。

    • 3
    • 23/07/05 09:03:54

    今まで何もなく、一度鉛筆で突かれただけならやりすぎだと思う。
    だけど今までいろいろされてきて、そのたびにやめてくれるよう伝えていてもやり続けていた結果、今回のことがきっかけで爆発したのなら相手が悪いと思う。
    もし次があった時には直接相手にやり返すんじゃなくて、先生のところに行って「やめてと言ってもやめてくれない」って言えるようになると良いね。

    • 2
    • 23/07/05 08:57:08

    >>216
    それを言うなら相手の方が先に鉛筆で首にやってるんだから力入れたら娘さんの方が怪我してるけど?
    手加減してたらやってもいいの?

    • 2
    • 221
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/07/05 08:47:30

    障害罪だし児童相談所に通報した方がいいと思う

    • 1
    • 220
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/07/05 08:45:11

    少ししか心配にならないの?だいぶ心配なんだけど

    • 1
    • 219
    • フラワーガール
    • 23/07/05 08:44:02

    相手の親がまともで良かったね

    • 0
    • 23/07/05 08:38:22

    その後学校で噂とかされてるのか知りたい

    • 1
    • 217
    • ナイトウェディング
    • 23/07/05 08:36:38

    申し訳ないけど、うちの娘と同じ学校なら娘さんに近づくなって言ってしまうかも。
    貫通はちょっとあり得ない行動だから。

    娘さんの気持ちはわかるけどね。

    • 3
    • 23/07/05 08:29:57

    相手も悪いけどさ、貫通させるくらいの力でやり返すってヤバくない?それ首にやってたら相手死んでるよ?

    • 4
    • 23/07/05 08:24:05

    先に手を出したのが悪いね。娘さんは悪くないけど、結果的に怪我させちゃったからそこは謝った方がよかったね。
    まぁ、そのバカ男子もこれに懲りていじめてこなくなるだろうし結果オーライだよ。

    • 3
    • 23/07/05 08:24:05

    相手の子も悪いけどカーッと頭に血が上って相手を迷わず鉛筆で指を刺して貫通させる主の子も大概だと思うわ。
    うちの子も小1だけど周りでそんな激情型の子って見た事ない。

    • 3
    • 23/07/05 08:21:01

    >>209
    だからこういう出来事で両者学んだんじゃない?

    クソガキは痛い目したから当分はあほみたいなイジメしないだろうし
    娘もあーこれはやりすぎなんだって

    • 1
    • 23/07/05 08:18:43

    >>206
    そもそも子どももいないんじゃない?

    • 0
    • 211
    • マリッジリング
    • 23/07/05 08:17:49

    自分の身は自分で守る、リスクマネジメントできる女の子だよ。
    これ「やめて!」とか何もしないで逃げてるだけだとイジメOKな奴と認定されて、学年上がってもいじめられっ子になっちゃうからね。
    ここで「やり返すな」など綺麗事言ってるオバチャン達は現場を知らないんだろうなぁ。

    • 3
    • 23/07/05 08:10:23

    まあやられっぱなしは良くないけど、その場では「止めてと言っても止めてくれなかった〇〇君に大して腹が立ったのかもしれない。けど、あなたの怪我と〇〇君の怪我とどちらが酷い?何も知らない人が見たら酷い怪我をさせた貴方の方が悪いってことになるよ。自分がされたから相手により酷いことをしてはいいって訳じゃないんだよ。〇〇君は悪いことをしたと謝ったよ。あなたは怪我をさせた相手に謝らないの?」って言うかな。
    それで帰ってから「嫌なことをされたらすぐ先生や親に言うこと」「相手に怪我をさせれば自分の方が悪くなること」を伝える。

    • 2
    • 23/07/05 08:07:36

    >>205
    状況判断は成長の過程で教えていけばいいし学べばいいって、このトピはその成長の過程の、まだ教える前&学ぶ前だったってだけでしょ。それとも、こういう問題が起きるのは全部成長過程で教えと学びが済んだ後だとでも?
    怪我させた事を悔いる悔いないだって、今までそういう経験がなかった為にそんな思想で居ただけでしょ。しかも我慢に我慢を重ね、自らも引っ掛かれてるのもあるわけだし。それこそ“成長の過程で教えていく&学ぶ”ことだよ。

    • 1
    • 23/07/05 08:05:50

    >>205
    それならこれから教えていけばいい話でしょ。それに男の子の方もやってはいけない事を教えなきゃいけない。
    まだ矯正できる年齢だよ。

    • 2
    • 23/07/05 08:04:58

    >>201
    男の子もだめな子だとは思うけど、よりやべーなと思うのは女の子の方
    なんもしなきゃかわいそうな被害者だったけど、鉛筆ぶっさしたせいで入学したばっかなのに「やばい女の子いるらしいね」なんて言われてるんじゃないの?
    男の子より悪目立ちしちゃったね
    「首に鉛筆つんつんする」より「手に鉛筆ブッ刺して貫通させた」の方がゴシップ的に面白いもんw
    世間的にそんなもんだと思うよ
    私はそっちの方が嫌だから「やり返せ」じゃなくて「逃げろ」「先生に言え」って教えるな
    なに言われようが命が一番って人はガンガンやり返せ!と教えたらいいんじゃないの?
    価値観の違いだよね
    この先中学までずっとこの話がついて回って異常者扱いされる方が私は嫌だな
    なにかあったら絶対この話を引き合いにして「やっぱりねー」なんて言われるんだろうし

    • 5
    • 23/07/05 08:00:21

    >>202
    ほんとだよね。刃物じゃなくても階段とかでさ、相手が突き落とそうとしてきて揉み合いになって、誰も助けてくれなかったり教師が駆けつけるのも間に合わないって時に自分の身を護るにはやり返すしかないって場合もあるだろうに。自分の命を護る事すら許さない親が居るんだね。

    • 2
    • 23/07/05 08:00:16

    >>202
    怖い怖い。
    絶対、こういう極論ぶつけてくる人、いると思った。
    状況判断は成長の過程で教えていけばいいし、学べばいいよ。
    小学1年生なんて今まで大人が教えてきた事が白だよ。この子を見ればわかる。
    私は悪くない!って言って、自分のした事を正当化している。
    この意味がわかる?
    怪我させた事を悔いないってヤバイんじゃないの?

    • 1
    • 204
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/07/05 07:55:40

    >>202
    このトピの件だって1つ間違ったら『命に関わるような事象』だもんね。
    タイミング的に、主の娘が相手に鉛筆でつつかれるのを気付かずその瞬間に伸びとかして後ろに仰け反ってたら勢いがついて刺さってた可能性だってあるわけだし。

    • 4
    • 203
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/07/05 07:46:01

    >>202
    自分を守ってくれない親ではあるよね。

    • 4
    • 202
    • ライスシャワー
    • 23/07/05 07:44:55

    >>189

    >やられても絶対にやり返すなって教えてきた

    あなたの教育方針にとやかく言うつもりはないけど、ちょっとした疑問ね。
    『命に関わるような事象』、『大人がその場に居ない状況』『逃げる余地のない状況』が重なったとしてもそれを貫かせるつもり?
    昨今、稀にだけども小学生でもクラスメイトを刺傷する事件が発生する事もあるし、あり得ない事態ではないよ。
    刃物を振り翳してくる相手を止める手段が『やり返す事』だけだとしても、抵抗・防衛のみで、やられるがままで居ろと?
    『やり返す事』でお互いに最悪怪我で済んだかもしれないのに、あなたの言い付けを守った為に命を落としてしまったら、お子さん自身はどう思うのかな。

    • 6
    • 23/07/05 06:49:04

    ここで主の娘さんを批判してる人は男の子の行為についてどう思ってるの?
    鉛筆で首を突ついたり引っ掻いたりしてるんだよ?それだって危険行為でしかないよね?

    • 4
    • 200
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/07/05 06:37:45

    >>46
    この人は
    【気高い】
    の意味を知っているのかな?

    • 0
    • 23/07/05 06:25:16

    >>98 すごく納得。

    • 1
    • 23/07/05 06:12:31

    旦那の意見に賛成!

    • 2
    • 197
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/07/05 05:58:33

    >>18
    あるよ。数分なら。

    • 0
    • 196
    • ゴンドラで入場
    • 23/07/05 00:29:27

    >>195
    それは違うでしょ。

    • 2
    • 23/07/05 00:08:44

    >>191
    いや大袈裟
    やめさせる手段がなかったから
    手をだしてしまっただけでしょ
    幼児がやめてと言えずに
    叩いちゃった、みたいなもん

    • 1
    • 194
    • ライスシャワー
    • 23/07/05 00:07:16

    心配になりますって、カウンセラー連れて行った方がいいと思うよ。

    • 2
    • 23/07/04 23:59:51

    ちょっかいよりいじめかな?て、、
    首に鉛筆刺すのは異常だね。

    刺されたから刺したって、正論みたいになってるが、、、
    怒りに任せて目とか心臓、耳とかに刺した場合失明ゆ聴覚なくなったり、、、とかあるから娘にはしっかりいわないと。やられたらやり返すもあたりだが、度を越えたら自分が悪くなるから

    • 7
    • 23/07/04 23:53:47

    まだ小一だから、反撃の方法のレパートリーが少ないのと、トピ主さんの娘さんの沸点がちょっと人より低いのとで、この結果なんだと思います。

    • 1
    • 23/07/04 23:52:27

    >>190
    根底に激しい暴力衝動があるって今回で分かったのだから、専門家に相談
    小児精神科なりカウンセラーなりプロと相談して娘のリハビリと育て直し

    • 5
    • 23/07/04 23:50:25

    >>189
    主だってやり返せと教えていたわけではないし
    娘もやり返したわけではない

    起こったことに対してどうしたらよかったか、
    ではなくてこれからどう接するかではないですか?

    • 1
    • 23/07/04 23:48:21

    >>185
    まったくできない。
    私は子供が幼稚園の頃から、やられても絶対にやり返すなって教えてきたから。
    やめてと言ってもやめてくれないなら、大人に助けを求めなさい。そこに大人がいなければ、いるところまで探しにいきなさい。って伝えてきたから。
    自分の子供には犯罪者になって欲しくない。
    大人がやったら、この娘が逮捕される案件。
    擁護なんてあり得ないわ。
    怖すぎる。

    • 8
    • 23/07/04 23:47:38

    こんな悪ガキ2人もいるクラス、担任が病みそう
    正当防衛とも言えるけど、やり過ぎの過剰防衛で捕まることもあるんだよ
    障害とか残る怪我はなかったから良かったけど
    もし失明とか障害があったら相手の親に訴訟、慰謝料、居づらくなって学期途中で引っ越しだったろうね
    娘にカウンセリング受けさせるなり、小児精神科の受診をした方がいいよ
    今後のためにも

    • 5
    • 23/07/04 23:44:40

    気持ちは理解できるけど、選んだ手段はどうかと思うけどなぁ。
    何より貫通する程の勢いで刺してしまう衝動性。
    我が子だったら「よくやった」なんて絶対言えないわ。

    • 8
    • 23/07/04 23:35:00

    暴漢にあって持ってたナイフで
    犯人刺すようなもんでしょ

    女は無傷で犯人は刺し傷
    でも犯人がしかけてこなければよかっただけの話

    • 4
1件~50件 (全 235件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ