夫の親 突然きます 対策は。。。

  • 妊娠・出産
  • 親より早く新郎号泣
  • 23/06/12 13:03:42

臨月の妊婦です

この1ヶ月のうちに、夫の親たちが3回も家に来ました
1回目 夫の両親+おばあさん+弟
2回目 夫の両親+姉+姉の子
3回目 夫の両親+弟

そして、アポなし。
正確にいうと3回目は当日の朝。
なお、手土産は、妊娠中なのにドリップコーヒー。おとといの3回目に至っては、畑で取れた大量のたまねぎ。涼しいところに吊ってと笑
ちなみに、マンションなので冷蔵庫に入れないと1日で腐ります。

おばあさんは、帝王切開がどうだこうだ、自分のときはギリギリまて働いたなどと、マウントしてきます。

今、逆子なので帝王切開の予定もでており、ナーバスになっているにも関わらずその話です。

そういえば、つわりでしんどいときに3時間居座られて、元気そうで良かったと言って帰って行ったのを思い出しました。

ストレスで一昨日から食べられなくなり、臨月なのに3キロ痩せました。

夫に必ずアポをとってからくるよう電話してもらいましたが、夫も機嫌悪くなり、真意が伝わったかわかりません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 75件) 前の50件 | 次の50件
    • 75
    • 紅白餅を投げ
    • 23/07/15 17:06:42

    セレクト(´∀`∩)↑age↑

    無事に産まれたかな?

    • 1
    • 23/06/12 19:42:53

    実家帰れるのね、良かったー!お大事にね。

    • 3
    • 23/06/12 19:37:25

    臨月お大事に

    • 1
    • 72
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/06/12 18:45:53

    >>70
    ど田舎の長男です
    南向き最上階の暖かいマンションに、玉ねぎ干す涼しいとこねーよ!笑
    想像力もないのです。
    私の実家ものんびりした地域ですが、お客様対応や礼儀礼節は教え込まれたので、内と外はしっかり分けて育ちましたし、文化レベルが違うのです…
    都会で出会った夫に、そんな家族がいるとは予想だにしてませんでした。特に、弟はなにをしに来たのでしょうね

    皆様のアドバイス通り、産んでから又このように心が乱れるのは嫌なので、対策をしっかりしようとおもいます。

    • 8
    • 71

    ぴよぴよ

    • 23/06/12 18:22:26

    主の旦那は田舎の長男なの?
    最悪だね。
    弟とかまで連れてくるとか気持ち悪い。
    玉ねぎなんかイラネ、田舎もん大嫌い。

    • 4
    • 69
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/06/12 18:14:40

    >>68
    がんばれー。
    身体大事にね。穏やかに出産の日が迎えれますように。

    • 0
    • 68
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/06/12 18:02:02

    皆様ありがとうございました
    先ずは、しばらく実家に帰ることとしました

    帝王切開のことも、産む力が…云々かんぬん言われたこととか色々思い出したら、泣けてきました。

    我が責任で結婚した夫ですが、本当に彼はどう考えてるのでしょうね。まずは心の平和を実家で取り戻します。

    • 5
    • 67
    • ハネムーン
    • 23/06/12 17:59:52

    >>64
    そっかー私は姑いない

    • 0
    • 66
    • ハネムーン
    • 23/06/12 17:58:43

    >>61
    どういう意味か分からんw

    • 0
    • 65
    • バージンロード
    • 23/06/12 17:31:18

    主が来ないと釣りかなって思っちゃう

    • 2
    • 23/06/12 17:12:38

    >>60
    私も敵でしかない、悪だな。

    • 4
    • 23/06/12 16:58:06

    うちも同じだ!アポなしで朝の7時くらいにくる事が多々あり、お願いだから来る前か前日にでも連絡お願いしますと言ったけど守ってくれず…
    そちらが守らないならって居留守するようにした。鬼電かかってきたけど無視して、夕方頃に電話折り返して「朝から約束あって出かけてましたー」を繰り返してたらアポ無しでは来なくなったわ。

    • 2
    • 23/06/12 16:24:04

    流石に玉ねぎ1日では腐らないよ笑
    でも大変だね。

    • 0
    • 61
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/06/12 16:21:44

    >>60どんだけ上がり込むつもりよ

    • 5
    • 60
    • ハネムーン
    • 23/06/12 16:20:18

    姑ってこんなに嫌がられてるんだ。
    旦那に守ってもらうとか、敵でしかないw
    やっぱり男の子供いらないや。

    • 1
    • 59
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/06/12 16:19:53

    >>55 じゃあどうすればいいの?笑
    あなたの考えは、とにかく耐えろってこと?

    • 0
    • 58
    • 誓いのキス
    • 23/06/12 16:18:36

    気になる点は
    夫の両親+姉+姉の子

    これさ、産院にも姉の子(孫)を伴って来そう。
    ジジイババアは孫が赤ちゃんを見た初めての表情を見たがります。
    私も産後3日目に産院に幼児2人も連れてこられて迷惑しました。

    このご時世、幼児なんて連れてきたら会わせたらダメよ。
    あいつらばバイキンだからね。

    • 5
    • 57
    • 誓いのキス
    • 23/06/12 16:14:56

    私はアポなし(今向かってるからーという電話はあった)で家に突撃された時
    ・無表情
    ・お茶出さない
    ・話し掛けない
    ・質問されたら無機質に答える
    これをしたら1回で来なくなりました。
    さすがに怒ってる事に気づいたみたいです。

    そこから20年没交渉でしたw

    • 5
    • 23/06/12 16:14:00

    オートロック付きのマンションなら居留守使いやすいけど違うのかな?
    とりあえず、実家が近いなら早目に帰ったらいいと思う。

    • 1
    • 55
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/06/12 16:06:42

    >>47
    それが出来たら苦労しないのよ。
    むしろブチギレでもしたら、あんな頭おかしい嫁にウチの息子や孫を任せておけない!アレは虐待するに違いない!とか親戚まで巻き込んで騒いで、結果以前よりもっと来たりするようになるのよ。
    親戚の集まりの時にはヒソヒソ死ぬまでずーっとされ続けるしね。

    • 0
    • 23/06/12 16:05:48

    開き直って
    ベビー用品のカタログとかで一番高いページを見せて
    「出産祝いなんですけどー、
    これはお義母さんお願いしまーす。
    こっちは義姉さんでー、
    これは義弟さんでー、
    お金かかってあ大変だから助かりますぅ!
    まだまだ欲しいものがたーっくさんあるので
    今度いらした時にまたお願いしますねー!」

    頑張って強くなれ!

    • 3
    • 53
    • ウエルカムボード
    • 23/06/12 16:03:37

    >>36
    分かる。
    私が電話出なかったら旦那にかけるよね。「○○ちゃんに電話したけどでないんだけどー」って。
    最初から自分の息子に電話しろや。
    私の親は旦那ではなく私にかけるのに、なぜ旦那の親は自分の息子に電話しないのか意味不明。

    • 4
    • 52
    • 色打ち掛け
    • 23/06/12 15:58:38

    ストレスになるから来ないでくださいっていうのは言えない?
    あなたたちのせいで体重も落ちてる。赤ちゃんに何かあったら許さないってぶちきれてもいいとおもうんだけど。
    主さんのお母さんは来てもらえない?来てもらって旦那さんに妊婦の夫の心得を上から目線でクドクド説教してもらったら?

    • 2
    • 23/06/12 15:56:41

    はっきり断りなー
    多分、○○の嫁はこうなのに!とか説教して来るだろうけど、折れちゃダメだよ。積極的に嫌われる勢いで言い返さないと身が持たないよ
    旦那が既に合い鍵渡してるかも知れないから気を付けて

    • 2
    • 23/06/12 15:54:31

    臨月の妊婦さんにストレスかけて、胎児になにかあったらどうするつもりなんだろ。
    下手したら人○しだよ?

    あと、弟が親に付いて義兄嫁のとこに行くって気持ち悪い…何しにくるの?

    • 10
    • 49
    • タキシード
    • 23/06/12 15:54:24

    夫が味方じゃない時点で、雲行き怪しいよ。
    自分が頑張って、体制整えていくしかない。
    または甘えてお手伝いしてもらって向こうに染まる。

    • 6
    • 48
    • ウェディングフォト
    • 23/06/12 15:51:10

    >>44
    いや あなた何歳??
    姑世代と言っても60代~70代(ここはだいたい同じ?)50代とかでも変わってくる

    • 1
    • 47
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/06/12 15:35:38

    面倒臭い義家族に当たっちゃったね。生まれてからの方が地獄だろうな。旦那がビシッと動いて、守って欲しいのに、自分の身内より?なのかな。悲しいねぇ。主も嫌だと思いつつ、ヘラヘラ対応してるから舐められるんだろうね。ブチ切れたらいいのに。

    • 5
    • 46
    • 色打ち掛け
    • 23/06/12 15:33:56

    居留守一択

    • 5
    • 23/06/12 15:31:01

    >>44

    それが結構いるんだよ。
    昔は勝手に家行って片付けたり。
    怒らないでよ。笑

    • 2
    • 23/06/12 15:27:30

    >>42
    勝手に世代の特徴みたいに言うけど、こんな人姑世代でもいないよ。
    アポなし訪問なんてこういうネットの掲示板か漫画でしか知らん。リアルで見たことも聞いたこともないし。
    それにしても玉ねぎが一日で腐るマンションてなんだ?そんなのあるか?

    • 2
    • 43
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/06/12 15:17:19

    実家があるのならもう帰る。産まれた後は、インターホンのスイッチ切って、居留守使う。

    • 0
    • 23/06/12 15:14:45

    姑世代はそれが文化みたいなもんだから仕方ないよね。
    時代は違うって事を夫によーく言ってもらう。

    • 1
    • 41
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/06/12 14:57:29

    私は頑なに居留守してたよ
    マンションなら余計居留守しやすいのでは?

    • 4
    • 40
    • タキシード
    • 23/06/12 14:49:11

    実家あるならしばらく戻った方が良いかもね。
    ノーアポで義姉や義弟もついて来るっておかしいでしょ。

    • 3
    • 23/06/12 14:44:25

    居留守続けてたり、外出続けて留守続けたら分かるんじゃない?

    • 1
    • 23/06/12 14:38:02

    無神経には中途半端に何言っても通じないよ。
    義母は昔、突然アポ無し訪問した挙げ句こちらが留守だと隣近所のインターホン鳴らして、どこに行ったか知りませんか?って聞いてた。
    両隣の奥さんから知らされて驚愕。
    旦那も怒鳴り散らしたけど笑ってた。
    今は疎遠にしてるけど、いつまたやらかすかわかりゃしない。
    言うなら旦那から強く言ってもらって、もしくは旦那が不貞腐れるなら主は実家にしばらく帰ったら。

    • 8
    • 23/06/12 14:29:31

    義両親だけでもいやなのに、マンションについてくる弟と姉ってどうなの?
    ありえないね。

    旦那が頼りにならないなら、自分で闘うしかないよ、頑張れ。

    • 10
    • 36
    • ベールアップ
    • 23/06/12 14:28:06

    私は対応が面倒な時は居留守使ってるよ。
    電話も絶対出ないけど次は旦那にかけてくるらしく旦那から私に電話

    旦那→なんで出ないの?私→面倒くさいからだよ!
    と一言ブチギレで終わり

    良い嫁を辞めたら楽になったよー
    非常識なモンスターの対応はこれで良いと思う。

    • 5
    • 23/06/12 14:26:33

    本当に嫌ならすぐ来れる距離に居ないで離れよう!
    相手に求めても無駄!自分から動くしかない。

    • 4
    • 34

    ぴよぴよ

    • 33
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/06/12 14:24:28

    あのさ、1日で玉ねぎが腐る部屋にこれから新生児を迎え入れるの?
    それヤバすぎじゃない?

    義親への対策する前に、他にする事あるでしょ。

    • 3
    • 23/06/12 14:22:09

    産まれればますます来るよ!来るな対策は出来ないから遠くに引っ越すしかない。隣の県とかじゃなくてほんとに遠くへ!今よりは来なくなると思うよ

    • 6
    • 31
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/06/12 14:15:38

    マンションだとエントランスからピンポンくるのかな?
    居留守か、ピンポン出て来客中ですすみませんー。でガチャ切りしちゃえば??

    • 2
    • 23/06/12 14:10:01

    まともな対応すれば病むよね
    非常識には非常識でぶつかるしかない

    え、なんで来たの?
    え、無理なんだけど
    え、顔見るだけでお腹張るから帰って

    • 5
    • 29
    • ウェディングドレス
    • 23/06/12 14:08:33

    うちの義母も車で5分の近距離のため、アポ無しで来る。もう慣れた、、、。
    嫌ならちゃんと言ったほうがいい。
    これから産まれたらお昼寝してたりするから、起こされたくないし、連絡してから来てくださいって。

    • 2
    • 28
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/06/12 14:08:05

    主のご家族は近くにいないの?

    旦那さんが休みの時突撃してもらって主は買い物行って旦那におもてなししてもらったらいいんじゃない??
    それかその話を出して想像してもらう。

    いくら相手の親でも自分とは今まで他人だったんだから、気を遣うなと言われても無理だしストレス

    • 3
    • 27
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/06/12 14:05:25

    これは嫌だ、旦那さん何してるの?
    止めろと言えばすむこと。
    余計ストレスだよね。
    赤ちゃんにも悪影響だよ。

    • 0
    • 23/06/12 14:04:33

    旦那さんに口酸っぱく、合鍵は渡さないで!
    って言ってね!

    • 7
1件~50件 (全 75件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ