- なんでも
- カチャーシー(沖縄)
- 23/06/10 10:29
私は32,?34?あたりから自分の年齢わからなくなった
あれー?今何歳だっけ?って本当になる…
みんなそういうことない?
ちなみにいま45だった
私は32,?34?あたりから自分の年齢わからなくなった
あれー?今何歳だっけ?って本当になる…
みんなそういうことない?
ちなみにいま45だった
利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。
>>22
123−78 にしたらいいよ。
1900は なかったことにする。
27から何歳だっけって考えるようになった
42くらいから何歳だっけ?と思うようになった。今は50だから分かりやすい
41まではだいたい即答できた。
その後はアバウト
私もー今は40歳くらい
>>23
2000年生まれとか?
釣り
40台後半が怪しかったけど、50でキリよくなったからわかるようになった。
懸賞とかに年齢書くときいつもわからない
だからテキトーに、40にしてる
40からかなー
記憶力低下したし単純計算ができなくなった
無意識の拒絶反応かw
西暦で判断するから間違えない
>>10
いつの頃からか計算も苦手になってしまった。
2023-1978なんて繰り下がり計算ばかり。
では2000-1978の22を覚えといて、22+現在の下2桁よーなどと言われましても、その2重思考過程も面倒ー
だめにんげん。
28くらいで「あれ?27だっけ28だっけ?いやいや今年29か?」となった。
ある。
子どもの歳に、子どもを産んだ歳を足したりしてる。
36くらいからわからなくなった
でも周りにこういう人いなくて「自分の歳わかんないってどういうこと??」って言われる
他にもいて安心した
>>13
玄関にその年の干支の100均の縁起物の飾り置いといたらいーよ。年末になるとどこの100均でも目立つ入口付近に置いてある。
私はそれで忘れない。
そこまでして、覚えておく必要あるかどうかは個人の判断で。
38なんだけど、子供のイベントの予約で月齢答えて、次に私の年齢聞かれて焦った。サバ読むつもりなんて全然ないのに、36、は過ぎたしえっと、37いや違うな、38です、すみません、てなった笑
>>1
うちも旦那と同い年なんだけど、
もう夫婦で何歳かわからなくなってる。
年寄りはダメだ。
この間は夫は52、私は51と言い張ってたけど、まだ二人とも誕生日来てなくて、50だった。
わかる
ぱっとででこない!
ちなみに33
30半ばからわからないねー。図書館で用紙書き込むときに「年齢、違いますね!」って言われて二歳下に書いてて恥ずかしかったわ。
>>8
干支なんて年賀状やりとりした1ヶ月後くらいには、あれ?って忘れちゃう。ネズミもトラもそれっぽいの出したような出してないようなってなる。
わたちもそんなん。
36なのか37なのか38なのかその辺の三、四年は忙しいし歳なんてアラフォーどれも同じって思ってたら本気で今何歳なのかわからなくなって調べて確かめてた。
わからなくなる。時間くれれば計算するけどとっさにはわからない。
昭和○○年 何歳 で調べないとわかんない
それでいうと最近干支って便利だなあってつくづく思うようになったわ
今年はうさぎ年だから、子丑寅卯辰巳‥‥と、数えていって、あっ私今年○歳だわと
同じ歳くらいの人に年齢を言う時に、「35歳」って言ってからの「今年で36」とか言う時があるのよね。そんな事が何度かあったら「あれ?今36だっけ?じゃあ今年で37?」とかなっていつの間にか分からなくなる。
>>5 えーすごいね。
さすがにそれは無い。
さっき何食べたは忘れる、作ったの自分なのに。年齢は意識してるからね。
あるある、自分の年齢勘違いしてて、一才だけサバ読んでた時期あった。
勘違いに気づいたときの恥ずかしさ…
まさに昨日面接で何歳?って聞かれて咄嗟に43です!って答えたけど、よくよく考えたらまだ42歳だった。
ホント自分の年って分からなくなるよね。
私プラスで4月1日が誕生日だからますます混乱する(笑)
あるある。
旦那が同じ歳だから、ねえ何歳?って書類書くとき聞いてる。今まで何回聞いたことか…
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。