- なんでも
- 霞間ヶ渓
- 23/05/31 21:50
つい最近まで可愛かったのに、昨日辺りからやたら不機嫌。
わたしに対しての言葉づかいのひどさ。口答え、
嘘をつく。怒ってばかりだよ。
どうしたらいいんだっけ。
叩いても怒鳴ってもこの子は意味なさそう
逆に家出とかしそう。
子供もひとりひとり違うね
つい最近まで可愛かったのに、昨日辺りからやたら不機嫌。
わたしに対しての言葉づかいのひどさ。口答え、
嘘をつく。怒ってばかりだよ。
どうしたらいいんだっけ。
叩いても怒鳴ってもこの子は意味なさそう
逆に家出とかしそう。
子供もひとりひとり違うね
利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。
なんか毒親っほいね。
それは親か周りの友人の影響だと思うよー
暴力的な親、言葉が汚い親、すぐ真似るし性格も似てくるから主に心当たりなければ交友関係に問題ありとか?
>>5
ママスタって悩んでる人のスレにわざわざきて。あれれー?うちはそんなことなくて幸せだよぉ?うちがおかしいのかなぁ???みたいな意地悪書きにくる人多いよね。性格おわってる。
>>4
主、あなたのせいだよ
反抗期の時期じゃありませんよ
上の子を怒鳴ったり叩いてたの?
それ見てたからじゃ?
ギャングエイジ…
中2の子はいまだに甘えてくるよ
キツイ子はキツイよね
幼稚園から性格悪い子って、親の影響?
うち小5だけど未だに、ほわほわしてる性格だよ
>>5
ちょっと幼いかもね。
まぁ、個人差だよね。
>>17
上の子供のせいにしちゃうんだね?
急に嘘を付き出したの?
>>9
あなたみたいなママ友ばかりの世の中ならよかったのに
>>17
何?口が悪いの?
注意するところ注意しない親が問題だけど。
>>14 むしろ影響受けやすい時期だと思う。自我が急速に育ってきて、周りのお友達の言葉遣いやファッションに影響受けて親の知らない変化が始まる子が多い印象。もちろん個人差はあるけど、公園とかで幼稚園から知ってる子供のお友達を見てて感じたイメージだけど。
主が不機嫌にしか見えん
>>17
上の子は親の影響では?
自立の一歩とわかってても、暴言はかれたりするとムカつくよね。
怒鳴り返すのは逆効果な気がするから、もう無になろう(笑)で、子供が間違ってることいったら冷静に返せば良いよ。
親の真似してるだけだよ
>>11 親と言うより上の子の影響だと思う
>>6
あっかんべーは可愛いよ
されると、怒りが消えちゃうな私なら
はあ?w
誰かの影響受けてるとかない?
小2で急にってこと、あんまない気がする。
お友だちか、テレビか、身内とか。
まぁ、主さんが嫌だと感じたことは言った方がいいね。
じゃないと反省のしようがないから。
小2なら反抗期とは違うんじゃない?
>>11
うちも、小3の娘は全くきつい言い方しないな…高3の娘はきついよ(笑)
>>4
親がそういう口調だからじゃない?
うちの娘きつい言葉なんて私に言わないわ。
>>6
ごめん、アッカンベーは可愛いなと思っちゃった。実際されたら腹立つだろうけどね。
けど中2くらいの男子の反抗期でアッカンベーとかされたら鳥肌立つw
2年生の頃って、今まで穏やかだった子も急に反抗的になったりするよね。しかもまだこれをしたら相手がどう思うかとか悪いことのボーダーラインみたいなのが曖昧だし衝動的な部分もあるから思っても見ないことをする子がいたりする。
でも逆に道徳を教え込むタイミングだと思ってしっかり向き合うのもアリだと思うよ。なんで悪いことをしてはいけないか、なんで嘘をついたらいけないか、言葉遣いを気をつけないといけないのはなぜか、お母さんなりの答えを持った上でしっかり説明して、ちょっとでも心に響いたと感じたら抱きしめてあげると良いと思う。次の日にはまたムカつく事ばっかりするけどねー。今うちは4年生。だいぶ羞恥心と社会性が育ってきたのでお姉さんになり落ち着いたよ!これから本格的な反抗期に向けて嵐の前の静けさかもだけど!
うちで小2で反抗なんかしてきてたら泣き叫ぶまで説教だわ
100万年早いわクソガキがw
>>5
まぁその子によるよ。
色々だね
同い年の娘、同年代よりかなり幼くて未だに後追い?みたいなことするからそれはそれでイライラする
4年の上の子が超反抗的だよ
叱ったらあっかんべーする、生意気!
イライラするし、主さんも自分も甘やかそう!明日は甘いもの食べて家事も最低限でよし!
あれ…うちが変なのか??
4月から小3の娘は、今日はずっとちいかわのラジオ体操の真似して踊ってました(笑)
反抗期だったりする年齢なのかぁ…
女の子言い方、きつい。。わかる。なんか会話も鋭くてわたしがいやな話題とかズバっと言っちゃうし。今日は親に向かってひどい口の聞き方だったからかなり叱ったわ
うちは小3でまだまだ可愛いけど、たまに私が言ったことに不服そうな時も出てきた。
そういう時は娘にも言い分がある時だから、ちゃんと聞いたり、言いすぎてしまった時は謝るようには心がけてる。
でも、生意気な口調だったり親をバカにしたような事を言ってきた時は、かなり叱ってる。
女の子は本当言い方きつい
3年生の時ちょっと酷かったわ。何話してもまともな会話にならないしイライラしてるし。私は放置してたよー。4年生あたりからまた穏やかに戻ったわ。
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。