- なんでも
- 銭形平次
- 23/02/07 22:48
子どもが同級生の近所の家。
奥様がガンを患って末期らしく在宅看護ですごしています。
その家の子どもが思春期で「お母さん大変ね」みたいに言われるのが嫌だということで近所の数軒しか病気のことは知りません。
先日来年度のPTA委員の係決めがあって立候補がなかったのでくじ引きでした。
欠席した家庭も現委員が代わりにくじを引くことになってました。
くじ引きは全員平等でシングルだろうが小さい子がいようが関係なし。
そしてその病気の奥様の家が当たってしまいました。
事情を知っていたのはその場で私だけだったので代わりますと言いましたがPTA役員が「どんな事情だろうがくじ引きに当たったらやってもらいます」の一点張り。
ここで誰かが代わると今後も色んなことを言って代わってもらう人が出るからと。
結局病気の奥様の家庭はご主人がやると言ってますがこんな酷いことがあるのかと驚きました。
みなさんの地域は「どんな事情でも」なんて酷いルールありますか?