- なんでも
- ジャージー・ポンド
- 23/01/25 10:00
わかんないけど
わかんないけど
そりゃそうでしょ
原因があろうがなかろうがいじめなんてしてはいけないってみんながわかってたらいじめなんてない
いじめをする人間は何かしら理由作ってもっともらしく言うものよ
自覚なく不快な言動をしている子に対して無視や仲間から外してはいけないの?
我慢して相手してあげなければならないの?
いじめる子は、家で親からいじめられてるんだと思ってる。
いじめることを快楽と感じてしまう脳があるからだよ。
普通の人は罪悪感からそんなことしないんだけど。
同じトピあった気がする
動画流して、いいね!貰いたいバカな奴がそういう脳
いじめ子供がもう幼稚園の時に親が他人を見下す発言が多い。
それを見て子供が同じことする。
人をいじめストレス発散するからそのストレスが無くなればいいけど。
そんなのいじめる側が圧倒的に問題あるよ。
保健室登校も、いじめる側がするべき。
いじめる側に「も」じゃなくて
いじめる側「に」問題がある。
私の地域だと幼稚園全体でいじめを助長している。
プレ行っても出来る子のみ誉めて出来ない子を見下す幼稚園園長や主任。
ここを卒園した子供が他の子供もいじめそう。
虐める側にもストレスとか不遇な生育環境とかの原因があるから
とかって「情けをかけるから無くならない」って事が言いたい?
虐めをした人間は世の中から抹消するくらい厳しい厳しい罰を与えて再起不能にし、その恐怖から抑止になればいい…と?
大賛成。
欧米では虐めてた側にカウンセリングを…って言うから日本もそうすればいい!、とかって話しがあるけど、温いね。
虐めを苦に雪に埋もれて亡くなった子がいたら、その子と同じ目に合えばいい。
加害者にも問題が、虐められる側にも問題が
グダグダ言ってないで虐めなんぞする欠陥人間を粛清すればいいんだよ。
>>2
こんなのもわからない親がいるんだからいじめを正当化する子が出てくるんだろうね
>>11 では具体的にどういう対応をすれば、いじめではなく、かつ自分も不快を我慢せずに過ごせるか教えてもらえませんか?
それでもいじめは動物の本能なので、本能先行型の猿みたいな人間がいるかぎりなくならないよ。
>>11
虐め脳の親子が虐めを正当化する為に必死
>>2
いじめトピって必ずこういう人出てくるけど、無視してやろーぜ、ハブってやろーぜって人は確実に不快な言動する側のいじめっ子だと思うんだ
>>12 自分の考えを正当化してなにいってんの?
>>15
自分の子供の躾しなさいよ
なぜ虐めを正当化しようとするの!?
>>2
・その言い方は良くないよ
そういう事はしちゃいけないよ
…とかって伝えたりせずに無視?仲間はずれ?
・学校や親や、その子の親に「こういう事するから困ってる」
…とか相談せずに無視?仲間はずれ?持ち物隠す?ノートに悪口書く?ヒソヒソ陰口たたく?消えろ、シネという?
・悪意の無い言動を許す、間違いを指摘して正しい方へ導く
…とかも1回も試みずに殴る蹴る?金をせびる?他の何も思ってないクラスメートも引き摺り込んで「言う事聞かないと次はお前」と恐怖を刷り込みターゲットを孤立させ悪戯をし心身に打撃を与えて存在を否定すらする?
これでいいの?これで虐め加害者の方が正しい事してるって胸張って言えると?
脳味噌腐ってんな?おい貴様。
それだけではないけど一理あるかも
言い訳しながらだから虐めている自分は悪くないって持っていきたいわけ
むしろ真面目に正義感からやってやがる人もおるので救いようがないっすね〜って思ってみてるw
>>18
レス先はそういうことを言ってるわけではないよ
暴言、暴力をする相手に対して、関わりたくないって言ってるだけでしょ
いじめる側にしか原因ないよ?
なんか間違えてない?
虐める側にも問題ガーだったのかw
それに関しては全く一理も無いっすね
>>20
横だけど関わりたくないならわかるけど、無視する仲間はずれにするって考えになるのって実際には人に嫌な思いさせるいじめっ子側じゃないの?と思うんだけど
嫌なこと言って来たりしてくるからもうこっちに関わらないでくれならわかるけど
>>17
???
悪気のない失言癖の子をどうするべきか〜
とかだったら無視ではなくってそれは言わないでくれる?とか言われると傷つくんだけど?とかなんか人間なんだから話術で躱していけば虐めにならんよね?
あとあいつハブこーぜーっと仲間外れにするのではなく私は私、貴方は貴方ってかんじでいい感じの距離感でいればいいと思うわけw
>>23
それです。
関わりたくないのに関わってくる子に対して、いじめにならずにこちらも我慢し続けなくて済む対応を教えて欲しいです。
>>25
悪気のない失言癖の子ならいいけど、明らかに悪意のある子の場合が多い
>>20
そうです。
関わりたくない嫌いな子に対してどう接するといじめにならずに離れる事が出来ますかね?
>>2 いや、無視とか仲間はずれなら正直いいんじゃない、個人対個人なら。大人数でやるのはさすがにまずいけど。傷つく発言、手を出す、これらをし出したらアウト
嫌いなら関わらなきゃいいのに。
逆に好きだからいじめるのか?
>>29
私もそれしかないと思ってるんだけど、
無視もいじめになるんですよね?
こちらでいじめだと批判する人なら、どう対処したらいじめにならずに解決するか知ってると思うので、是非教えてもらいたいです。
主さん横レスごめんなさい。
>>27
明らかに悪意がある子は仲間はずれにする側じゃない?
>>31 その発言は嫌だと言って距離をとるのはいじめにはならないって事いいですか?
>>28
うちの子の場合だけど、近所の暴言、暴力振るう子に対しては、一切関わりをもたないようにした
学年が違うし、登校班が無い地域
学校で同じクラスの女子に対しては、小2の時は先生に電話したら翌日解決した
同じ女子が小4でまた意地悪してきて泣いて帰って来た事があったけど、自分自身が強くなるように助言したら、ターゲット変えたらしい
いじめを理不尽に正当化する人がいるからね。怖いわー
たいていの生き物は距離が近すぎるところにたくさん詰め込むと、縄張り争いで弱い個体がいじめられるものだっていうし、1日べったり同じ集団で暮らさせて逃げ場もないのが悪いんだよ。
大人だって狭い社会で暮してるといじめとか仲間外れとか発生するんだから、未熟な子供がそれをやらないわけはない。
>>34
それはそうでしょ
あと相手が普通に話しかけてる場合は普通に返答するとかは必要だよ
なんで無視とか仲間はずれにしようってなるかは答えてくれないの?
>>38
正しい対処方法が分からなかったからです。
距離を置いても向こうからやって来ますしね。
>>34
いじめっ子の親はさすがに考え方が怖い。
無視とか仲間外れの考えをもつ母親とか親がいじめをするよう仕向ける怖い。
>>27
虐めている側(悪意のある嫌味暴言等をする人)の話ではないのでw
>>35
結局は子供自身が虐めてくる相手を撃退するしかないんだよね
学校では親の目が届かないし、先生は何もしない、周りの子達は助けてくれないから
>>39
仲間はずれにしようっていうのは?
なんで他の人を使ってまで相手をどうにかしようと思うの?
嫌なこと言ってくる子と距離を起きたい、でもいじめって言われるのは嫌だって言ってる人はここできくより苦手な人と距離を置く方法をググった方が早い気がするw多分。
いじめっ子は親の愛情や接し方が大きく影響してるし、道徳心が育ってないから理解できないんだと思う。
>>43
仲間外れといっても、放課後に遊ぶのを誘わないくらいです。
クラス内で仲間外れにするとかでなく。
とにかく離れたいのに寄って来て困っている状態ですね。
いじめする子供の親にも絶対問題あるよね。
いじめする家族に何か対策しないと無理な気がする。親がいじめをするようにしているし。
ぴよぴよ
>>3
やっぱ親だよね
小学生の頃、とにかく支援クラスの子をおもしろがっていじめてる男子いたけど父親が未成年淫行で逮捕されたし、母親はもとから精神疾患。親がまともじゃないんだよ
欧米ではいじめる側が問題あるって考え方だからいじめる子をカウンセリングするらしいよ。
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。