子どもを陽キャにしたい、ってそんなに悪いことなの?

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声 投稿されたコメントを掲載しています

1件〜112件 (全 112件) 前の100件 | 次の100件
    • 5
    • イエメン・リアル
    • 22/12/03 10:49

    >>2 スポーツやってる子で暗い子は少ないでしょ
    運動できたら自信になるし、周りとのコミュニケーションも学べる

    • 2
    • 6
    • イエメン・リアル
    • 22/12/03 10:49

    >>3 楽しくサッカーしてる、って書いてありますが?

    • 2
    • 22
    • イエメン・リアル
    • 22/12/03 11:06

    >>19 明るく元気な子=陽キャってイメージなんですが...
    そんなに皆さんは地味で性格のひねくれた子に育てたいのでしょうか?、

    • 25
    • イエメン・リアル
    • 22/12/03 11:11

    >>23 陽キャと明るく元気な素直な子の違いはなんですか?

    • 29
    • イエメン・リアル
    • 22/12/03 11:15

    >>28 教えてくださいよ笑笑
    調べたけどそういう人なんじゃないの?

    • 40
    • イエメン・リアル
    • 22/12/03 11:34

    >>37 私は昆虫オタクでもいいと思うけどね
    どんどん興味のあること調べて、それをみんなに発表できる子になったら良いかな?
    男の子なんか虫取りとか好きだし、そこであの子は詳しくてすごい、とか言われたら自信になるかなって思う。

    • 2
    • 44
    • イエメン・リアル
    • 22/12/03 11:46

    >>42 陽キャって言葉が悪いのかな?
    みんなの思う陽キャってヤンキーしかいないのかな
    陰キャが正しいとも思えないけど
    陰キャだってオタクタイプのひねくれた人だったら嫌だよ

    • 99
    • いちご大福
    • 22/12/03 15:00

    >>85 だから、陽キャのタイプが良いって書いてあるでしょ。

1件〜112件 (全 112件) 前の100件 | 次の100件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

産後カルタ

人気トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ

投稿するまえにもう一度確認

ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。

  • 誹謗中傷に該当する内容は含まれていませんか?
  • 個人情報が特定できる内容は含まれていませんか?
  • 著作権、肖像権など他者の権利を侵害する内容は含まれていませんか?

上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。