自分の子が他の子からどう思われているかって気にならない?

  • 小学生
  • キャップ
  • 22/11/25 18:22

個人面談で、苦手な子いますか?→いません。わかりません。っていうのが多いと思うけど、中には○○くん、○○ちゃんは苦手みたいですって言う人もいるじゃん。
うちは気が強くて活発なタイプだから、その中に自分の子の名前があがってないかってすごく気になる。でも同じようなタイプのママ友は全然気にならないらしい。
先生も言ってたけど、最近は大人しく繊細で弱い子が多いって。だから余計に気になる。
トラブル起こさない限り、誰かから言われてるか先生も教えてくれないし仕方ないんだけどね。




コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声 投稿されたコメントを掲載しています

1件〜50件 (全 71件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • フォークランド諸島ポンド
    • 22/11/25 18:29

    トラブルがないなら気にしなくていいんじゃない?

    他害やいじめを何度でも繰り返す子のママ、ケロッとしてるよ。ああいう人は「少しは気にしてくれ」って思うけどね

    • 12
    • 2
    • ロシア・ルーブル
    • 22/11/25 18:33

    私も気にならない。
    うちの子なんて同じクラスにしないでって言われるような子供だったから、毎年先生からも嫌がられてたんだよね。
    でも高校生になってから、凄く素晴らしい子供だと言われて驚いたもん。
    責任感も強いし真面目だし、最近でこんな子珍しいって言われるくらい。
    まぁ見た目がオラオラしてるからギャップで余計にそう思われるのかもしれないけど、小学生の頃は本当にヤンチャだったからな。

    • 2
    • 3
    • カタール・リヤル
    • 22/11/25 18:37

    私も気になる。
    よく言えば元気で素直だけど面と向かってキツイこと言ってやしないか気になる。

    • 10
    • 4
    • バミューダ・ドル
    • 22/11/25 18:42

    気になる。担任から空気のように扱われてる娘なので(問題も起こさないけど目立ちもしない手もかからない)、同級生の誰かにとって大事な存在でいられる子であって欲しいなー。

    • 17
    • 5
    • キューバ・ペソ
    • 22/11/25 18:43

    気にはなるけど、それを親である自分が知ったところでどうにもならないしなーって思っちゃう。だったら知らない方がいいかなって。
    子供は子供で未熟なりに人間関係学んでくんだし。
    いじめとかトラブルがなければ知らなくていい。

    • 9
    • 6
    • チリ・ペソ
    • 22/11/25 18:46

    クラス替えでメンバー変わるし、気にならない。人間だから合う合わないあるでしょ。

    • 1
    • 7
    • 新シェケル
    • 22/11/25 18:52

    まったく気にならない。
    合う合わないがあって当たり前だし。

    • 10
    • 8
    • 22/11/25 18:56

    大人しくて繊細な子に失礼

    • 6
    • 9
    • ペリカ
    • 22/11/25 19:00

    ならない。
    気にしてもしょうがないし。

    • 10
    • キャピタル
    • 22/11/25 19:06

    ならない。ウチは言った方。少しはあっちも気にしてほしいくらい。

    • 11
    • バツ
    • 22/11/25 19:07

    気が強い子って、嫌われるもんね。
    気が強いのは構わないけど、人の目気にする前に、我が子が自己中にならないように親が普段から注意しなよ。

    • 16
    • 12
    • キャップ
    • 22/11/25 19:38

    >>11 気が強いのと自己中はまた別じゃない?

    • 8
    • 13
    • 東カリブ・ドル
    • 22/11/25 19:38

    個人面談で苦手な子いますか?なんて聞かれるの?聞かれたことないや。

    • 11
    • 14
    • ニュー台湾ドル
    • 22/11/25 19:40

    >>13 うち聞かれる。友達関係の話の時。親に話す仲良い子、苦手な子と学校で仲良くしてる子ってまた違ったりする。

    • 1
      • 15

      ぴよぴよ

    • 16
    • ニュー台湾ドル
    • 22/11/25 19:42

    >>11 あなたのお子さんは気が弱いの?こういう親本当嫌い。気が強い子が絶対的に悪みたいな。
    実際陰湿ないじめのリーダーや嫌われ者って地味な子の事も多いのに。

    • 16
    • 17
    • レンピラ
    • 22/11/25 19:48

    なる!自分はどうでもいいけど、子供は。

    • 5
    • 18
    • スーダン・ポンド
    • 22/11/25 19:55

    >>16
    陰湿なイジメのリーダーは気が強いでしょう...
    意志が強いはいい意味で使われるけど気が強い我が強いは悪い意味でしか使われないと思うわ

    • 19
    • 19
    • ネパール・ルピー
    • 22/11/25 20:28

    >>18 気は強いのかもだけど、案外大人しい子が多いよね。元気で活発なタイプじゃなくて。
    去年のクラスのいじめもリーダーは大人しいタイプだったわ。

    • 3
    • 20
    • ポケ
    • 22/11/26 05:01

    子どもって、家と学校では性格違う子も多いから気になるよね。
    子どもがどんなタイプの子でも、トラブル起こしてないかな?って心配出来るのは良い事だと私は思う。
    トラブル起こす子の親で「子どもの事は子どもに解決させるから、親が首突っ込む必要ない」って人が今まで多かったから…偏見ごめん…
    首突っ込むほどじゃなくて、個人面談で先生に様子聞くくらいは親の範疇だと思う。

    うちの学校では苦手な子とか聞かれないんだけど、個人名とか出さなかったら割と教えてくれるよ。
    「交友関係でトラブル等起こしていませんか?」とか、ざっくり聞いてみたらどうかな?

    • 7
    • 21
    • エジプト・ポンド
    • 22/11/26 05:04

    気にならない
    普段からよく話すから

    • 22
    • リベリア・ドル
    • 22/11/26 06:38

    >>20
    これ同感。
    うちの子も友達に嫌なこと言われたり意地悪されてるんだけど、相手の親は子供の事は子供同士で解決とか言ってるようなタイプ。そして自分の子がそういう一面を持ってると気づいてなくて、どんなタイプの子とも仲良くできる優しい子としか思ってない。
    幼稚園ではジャイアンなのに。

    • 14
      • 23

      ぴよぴよ

      • 24

      ぴよぴよ

    • 25
    • ドン
    • 22/11/27 06:51

    所詮親の過干渉だよ。
    親が知ったからと何ができる?

    • 7
    • 26
    • グアラニー
    • 22/11/27 07:03

    わかる

    • 27
    • スム
    • 22/11/27 09:37

    >>22
    全く一緒
    子どもは子ども同士で解決ってタイプの親に意地悪な子が多いわ
    そして、自分の子は意地悪しないと思ってる

    • 13
      • 28

      ぴよぴよ

    • 29
    • バルバドス・ドル
    • 22/11/27 09:40

    気にならない

    • 30
    • ツバル・ドル
    • 22/11/27 09:51

    >>18
    気が強いって言うと高橋留美子漫画のヒロインを思い浮かべるけど、あかねもラムちゃんも意地悪ではないと思う
    意外とイジメとかのリーダー格ってチキンで1人じゃ何にもできないタイプが多いよ
    本物は気が強いんじゃなくサイコパスっぽい感じ

    • 12
    • 31
    • アルバ・フロリン
    • 22/11/27 11:06

    >>22
    仲間外れや無視ばっかりする意地悪な子の親が「うちの子繊細で我慢しちゃうタイプだから」と言ってて耳を疑った

    • 12
    • 32
    • モロッコ・ディルハム
    • 22/11/27 21:41

    >>20
    わかるなぁ…
    自分の子どもの性格(タイプ)を明言出来る親は、だいたい我が子を理解出来てない印象。
    「おとなしいタイプ」とか「活発で正義感が強い」とか…聞いた感じは真逆だけど、親が言い切ってるパターンはほとんど子供に難あり。
    我が子が関係してて友達トラブルが起こる事多かったら、「我が子が原因かも…?」って、そろそろ気づいて欲しい。

    • 10
    • 33
    • モロッコ・ディルハム
    • 22/11/27 21:43

    でも主人さんみたいに、自分の子もその中に入ってないかな…?って気にかけられる人は安心出来る。
    トラブルメーカーの親は基本的に「子は子、親は親」って感じだから

    • 11
    • 34
    • ガバ
    • 22/11/27 22:06

    気が強い→妥協しない→自分の意見を押し付ける
    これに繋がるからねー
    嫌われてなくても苦手な人は多いと思うよ。
    あと気が強いと距離感を上手く掴めない奴がいる。ズケズケと人のパーソナルスペースに土足で上がり込んで来る感じ。これは気をつけさせた方がいいよ

    • 7
    • 35
    • スリランカ・ルピー
    • 22/11/27 22:14

    そんな質問無かったけど、されたら我が子はどうなんだろ?って気になるかもな。まぁでも気にしてもしょうがないよね。こっちで日頃の話し方や態度を注意して見るしかない。たまに家に友達呼んでどんな対応してるか見るのもいいよ。

    • 3
    • 36
    • ジャージー・ポンド
    • 22/11/28 13:54

    気が強いようなタイプは、男女ともいる
    最近では女の子からキツく言われたって
    うちの息子泣いてるよ…
    強くなれ、って伝えるしかできない。

    • 1
    • 37
    • キープ
    • 22/11/28 13:57

    え?個人面談で先生が生徒に「苦手な子いますか?」って聞くの?揉め事起こしたいのかな?

    • 1
    • 38
    • ゴールド
    • 22/11/28 14:00

    知らずに人を傷つけたり嫌われる事もあるかもしれないけど、気が強い方が絶対いい

    • 10
    • 39
    • ドラム
    • 22/11/28 14:01

    主を責めるつもりはまったくありません
    ただ私のまわりの気が強い子はほぼ親と同じようなタイプだから珍しいなと思った
    旦那さん気が強いとか?

    • 1
    • 40
    • リビア・ディナール
    • 22/11/28 14:02

    苦手な子がいるかとか聞かれて事ないよ。

    • 3
    • 22/11/28 14:03

    うちの子の去年のクラス、子供に
    同じクラスになりたくない子は誰ですか?
    仲良しは誰?
    みたいなアンケートを進級前に取ってたって子から聞いたわ(親には通達なし)
    怖いよね。

    • 5
    • 42
    • リンギット
    • 22/11/28 14:05

    そんな事聞かれた事ないけど、もし聞かれたらうちの子が関係していて何かあるのかな?とは思う。
    他の子にどう思われてるかは気にしてない。お友達に嫌なことしない子だと思っているから。

    • 1
    • 43
    • ジャージー・ポンド
    • 22/11/28 14:12

    >>41 自分の子の名前が10票も入ってたらほんとに辛い

    • 44
    • 北朝鮮ウォン
    • 22/11/28 14:17

    >>41
    狂気だね

    • 45
    • アンティル・ギルダー
    • 22/11/28 14:22

    苦手な子いますか?なんて、聞かれたことないんだけど。
    そんな先生いるの?それってどうなの?
    聞いてどうするつもりなんだろう。

    • 1
    • 46
    • アンティル・ギルダー
    • 22/11/28 14:22

    苦手な子いますか?なんて、聞かれたことないんだけど。
    そんな先生いるの?それってどうなの?
    聞いてどうするつもりなんだろう。

    • 3
    • 47
    • Put Your 円's Up
    • 22/11/28 14:26

    主は心配できるから大丈夫じゃない?
    一番要注意なのってうちの子は大丈夫!って言い切る親の子よ
    うちの子に限ってって親ホントめんどくさい

    • 10
      • 48

      ぴよぴよ

      • 49

      ぴよぴよ

      • 50

      ぴよぴよ

1件〜50件 (全 71件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

産後カルタ

人気トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ

投稿するまえにもう一度確認

ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。

  • 誹謗中傷に該当する内容は含まれていませんか?
  • 個人情報が特定できる内容は含まれていませんか?
  • 著作権、肖像権など他者の権利を侵害する内容は含まれていませんか?

上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。