家に帰ったら夕飯ができてるのが当たり前だと言われた

  • なんでも
  • ランタナ(心変わり)
  • 22/08/04 14:16:21

昨日子供の友達と遊びに出掛けていて、もう夕飯は冷凍庫にあるものを解凍して簡単に!と考えていたんだけど。
5時すぎに帰宅したら旦那がもう仕事から帰ってきていて、スッゴくイライラしながら夕飯作っていた。
そこで代わるよと言っても無視。子供には、いつまで遊んでるんだ!とか怒ってて。
私も反省しながらも旦那の態度にはイライラしちゃって、子供たち寝かせてから何なの?と聞いたら、なんで仕事から疲れて帰ってきてメシ作らないといけないんだと言われ。
作ってなんて言ってないし、いつも夕飯は5時半に食べ始めるけど、夏休みだから遅くなってもまぁ問題ないと思ったからいつもより長めに遊んだし。
家に帰ってごはんが出来てるのが当たり前だと言われた。
結婚して10年、どんな予定があろうと夕飯は準備してから行ったり買ったりしてて、旦那が帰ってきて夕飯がないことは一度もない。
それが当たり前になってる。
でもそれってすごくハードなことなんだと、全く分かってない。

それでも今日も夕飯作らないといけない。
嫌すぎて涙でる。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 225件) 前の50件 | 次の50件
    • 225
    • 月桂樹(栄光と勝利)
    • 22/08/30 13:30:27

    セレクトでは旦那がモラハラ扱いになっていて驚いた

    • 0
    • 22/08/21 19:26:18

    それにしても5時半に食べたら寝る前にお腹空くわ。子供は早く食べさせるにしても、旦那も?ってなる。そもそも5時半が早すぎる

    • 3
    • 22/08/21 19:21:30

    その後どうなった?

    • 1
    • 222
    • リンコスティリス(大胆)
    • 22/08/05 22:01:19

    知り合いのようなモラハラ男ですね
    予想外の出来事に癇癪を起こす(それ以外に自分の感情を表現できない)感情のコントロールが苦手
    ご飯ができない日だってあるでしょ、それを理解してもらわないと。
    ちなみに知り合いの家庭は奥さんがバリバリ収入を得たことですこし大人しくはなりました
    そういう損得や、目に見える数値の方が納得するタイプではないでしょうか?

    • 2
    • 221
    • 福寿草(幸福をつかむ)
    • 22/08/05 21:46:30

    モラハラ。甘やかしたらダメだよ。ケンカするのもキレるのも面倒くさいそれで甘やかすと後が辛い

    • 3
    • 220
    • グロリオサ(栄光に満ちた世界)
    • 22/08/04 21:34:34

    ご飯ができてる、洗濯物が畳まれてる、掃除されている、当たり前だと思っちゃいけないよね。奥さんに先立たれたらどうすんの?

    • 7
    • 22/08/04 21:31:53

    納豆と焼きのりだけ食わせとけ

    • 7
    • 218
    • 水仙(自己愛)
    • 22/08/04 21:24:43

    たまには、そんな時もあるよ できてねーのかよで笑い飛ばせよ
    本気で怒る事でもないやろ

    • 6
    • 217
    • ハルジオン(追憶の愛)
    • 22/08/04 20:14:47

    当たり前じゃなくて、こっちが無理してやってたんだよ!そんなこともわかんないなんて、あんた仕事も出来なそうだね。

    って言ってやれ。

    • 6
    • 216

    ぴよぴよ

    • 22/08/04 20:12:52

    小さい男だと思った。
    自分の思った通りに進まないと怒るやつ。
    最低だな。

    • 11
    • 214
    • 鼻(ヒアルロン酸注入)
    • 22/08/04 18:56:27

    >>213
    ほんとそれ
    ここでも専業主婦だからーって言ってるやつは
    子供と一緒に楽しく遊んでて遅くなったと
    思ってそうw
    想像力のないバカなんだろうな

    • 10
    • 213
    • あやめ(優雅)
    • 22/08/04 18:32:58

    >>62
    馬鹿な大人って、幼い子供と出かけた大人を一緒に「行きたい所に行って遊んでた」って思ってるんだよね。

    遊びな訳無いだろう!
    行きたい所に行く訳ないだろう!
    本気でそう思うならお前が行ってこいよ!
    って思うし、私は旦那に言ったよ。
    それからは私と子供が遊んで帰ってくる時は、旦那が家事炊事するようになった。

    • 27
    • 212
    • マドンナリリー(天界の美)
    • 22/08/04 18:32:46

    あーいるいる、自分の思い通りに進まないと不機嫌になるやつね
    ずっと主が合わせてくれてて、本当の当たり前がわからないのは仕方ないことではあるけど、強いられるの辛いよね
    もしも旦那さんが自分の理屈が基準で絶対みたいなタイプなら簡単には話が通じないだろうけど、そのままにしないでちゃんとすり合ておかないと、こういう小さい事の積み重ねが大きな軋轢になったりするよ
    主は自分の嫌だ、しんどいって気持ちに寄り添って、ちゃんと話し合った方が良いと思う
    頑張る嫁ほど旦那がモラハラになったりするから、夫婦として長く付き合うためにも主もそろそろ肩の力抜いて良いお嫁さん脱却しても良いかも

    • 8
    • 211
    • あやめ(優雅)
    • 22/08/04 18:27:40

    そういう気持ち悪い事を言われると、一気に萎えるねぇ。
    実質的に門限5時とか小学生並みじゃん。

    私ならとりあえず当分の間は夕飯作らない。
    子供と外食に行くか、なんなら夏休みだし1週間くらいホテルで生活するわ。

    • 10
    • 210
    • ラフレシア(夢現(ゆめうつつ))
    • 22/08/04 18:22:39

    夕飯作らずに、そのままの気持ちを伝えたほうがいいよ

    • 8
    • 209
    • ジンジャー(信頼しています)
    • 22/08/04 18:21:34

    最初の方のコメントと主のみのコメントを読んだだけだけど
    ずっとその生活だったのなら何の連絡もなく帰って来て冷蔵庫にも何もなかったらそうなるよな
    子供に当たるのはもっての他だけど。
    今からでも徐々に変えていけると思う
    うちがそうだったから
    このままだと歳を取ったらもっと大変になるよ

    • 3
    • 208
    • プルメリア(恵まれた人)
    • 22/08/04 18:18:33

    夏休みだもの、普通に6時頃まで遊んでるじゃん。主さんも付いてるんだし5時に帰るなんて早いわよ。
    それにしてもちっさい男だな。
    あんた中心に世界は回ってないんだってこと、そろそろ教える時が来たのでは?

    • 9
    • 22/08/04 18:18:19

    当たり前じゃないことをわからせてやれば良い。
    もう旦那の夕飯作るのやめたら?

    • 8
    • 206
    • アイビーゼラニウム(新しいチャレンジ)
    • 22/08/04 18:09:24

    うちの旦那も面倒くさい男だと思ってたけど、主の旦那に比べたらましなのか?って思ってしまったわ。

    遊びに行くのも自由、帰ってくる時間も自由にさせてもらってる。遅くなる時は、出かけてるって報告はしてる。
    面倒くさいポイントは、自分でご飯用意しない。自分で何か買って帰るとかそんなことしない。私がご飯買って帰ってくるまで、ずっと待ってる。仕事終わりだと面倒くさくなるの分かるけど、休みで自分も別で出掛けてても家で食べずに待ってる。
    面倒くさいと思ってたけど、まだましなのかもしれない。

    • 4
    • 205
    • 矢車薄荷(柔らかな心)
    • 22/08/04 18:06:27

    当たり前になってる人間側からしたら、ハードな事とかはわからないのは仕方ないよ。
    そうやってきたのは主さんだから、それも仕方ない。

    なら、その当たり前を崩せばいいだけ。
    前もって、夕飯作るの遅くなる宣言して嫌なら買ってくるか作るかして先に食べるように言って、のんびり子供と遊べばいいよ。
    文句を言ってくるなら、聞き流していればいい。

    甲斐性がない人間が偉そうに言う権利は無いから。

    • 5
    • 204
    • スイートアリッサム(価値あるもの)
    • 22/08/04 18:05:53

    うちの父と同じ
    空腹だと やたら怒りっぽくなる
    私、高校生なのに6時迄に夕食できて無いと
    不機嫌になってた

    • 4
    • 203
    • カキツバタ(幸運は必ず来る)
    • 22/08/04 18:04:50

    え、嫌な旦那だね。
    もうこれを機に常に用意出来ている状況やめちゃえば!

    • 10
    • 202
    • オステオスペルマム(心身の健康)
    • 22/08/04 17:58:11

    昭和の頑固おやじ?
    子供いたらただでなくても予定通りなんて動けないのにひどいね。連日ご飯なくてクレームとかなら分かるけど、たった1日も我慢出来ないなんて器ちっちゃ過ぎない?
    主も働いて出勤日に一回旦那に全部やらしたら文句言わなくなるんじゃない?

    • 4
    • 201
    • マネッチア(沢山の話)
    • 22/08/04 17:57:56

    5時半に帰ってくるの早いね。
    朝は早いの?

    • 2
    • 200
    • ジンジャー(信頼しています)
    • 22/08/04 17:53:28

    年収2000万以上だったら、文句言わずに用意する。
    まぁでもね、だいたいこういうモラ系の発言って低収入が言うんだよね。
    だから稼げないんだよーって教えてあげたいわ。

    • 7
    • 199
    • オシロイバナ(臆病な愛)
    • 22/08/04 17:52:41

    最初に頑張りすぎなのがミスだったね。
    適当にやってればよかったのに。

    • 9
    • 198
    • 千日紅(不滅の愛)
    • 22/08/04 17:49:38

    旦那、帰宅早いね
    夕飯なんてその日の予定で時間多少変わるってことを話し合ったら?融通が効かない旦那みたいだから大変ね

    • 5
    • 197
    • ポーチュラカ(チャーミング)
    • 22/08/04 17:47:54

    >>195
    俺は働いてるのにお前らは遊んで俺はコンビニ弁当だと?ってなりそう。
    コンビニでも全然許してくれる旦那はそもそもこんなウザイこと言い出さないと思うし。

    • 6
    • 196
    • 鼻(ヒアルロン酸注入)
    • 22/08/04 17:46:58

    うち日によって時間がバラバラで
    私が仕事が遅くなったりやる気なくて食べるのが8時過ぎとかになる時もあるけど、誰も文句言わない
    子供達も旦那も小腹すいたら適当にお菓子とか調整しながら食べてる
    きっちり食事の時間決めて主さんの旦那みたいに育つぐらいなら適当子育ての方が良いかもしれないw

    • 0
    • 195
    • フクシア(趣味)
    • 22/08/04 17:45:02

    出かける前に旦那の分だけコンビニとかで弁当を買っておいて冷蔵庫に入れておくのは?一言メールで「出かけて帰りが5時を過ぎるだろうから冷蔵庫の中にお弁当入ってるからレンチンして食べてね」とでも伝えておいて。
    出かけることと5時を過ぎることだけしか伝えてなかったのなら旦那の中で「ご飯はどうすれば良いの?作れってことかよ!」ってなった可能性もあるし。

    • 1
    • 22/08/04 17:36:23

    >>182
    くせしてって、、、

    専業主婦は旦那や子供に手伝いたのんだりしたらダメなわけ⁉︎

    • 1
    • 193
    • ワイルドストロベリー(徳の成果)
    • 22/08/04 17:34:59

    空腹状態って血糖値が下がってるからイライラしやすいんだよね。
    だから3時におやつって言うのは、理にかなってるんだよ。
    主さん。そう言うときの為におやつを用意しておくと良いですよ。
    旦那は納得しないかもしれないけど、何か食べさせて血糖値を上げればイライラも収まるし。
    今作るからパンでも食べてて。みたいなw
    わりと効果あります。

    • 3
    • 22/08/04 17:34:26

    うちの旦那も似た感じ。
    7時には食べ終わり、9時にはやることやり、寝る支度するみたいな理想は押し付けるな!
    現実無理だとキレたら少しは融通効く様になった。

    • 3
    • 191
    • 薔薇:赤(愛、美)
    • 22/08/04 17:33:45

    ウザイ旦那だね。
    ご飯が1番めんどくさい。
    仕事の方が何百回も楽。

    • 10
    • 190
    • 桃(恋のとりこ)
    • 22/08/04 17:33:44

    >>185
    個人的に拘るだけなら、良いけどね。
    強要するのが厄介。
    うちの旦那がそうなんだけど(多分発達)、多分主の旦那も、子供の成長と共に変わっていく色んな事を許せないタイプじゃないかな。
    食事の時間、お風呂の時間、寝る時間、どこに遊びに行くか…。
    うちはそれで娘が父親を本気で嫌ってるから。

    • 3
    • 189
    • マネッチア(沢山の話)
    • 22/08/04 17:31:02

    遊びに行く事とか遅くなるならご飯どうしようかとか連絡取り合わないの?

    • 0
    • 188
    • アイビー(公正と信頼)
    • 22/08/04 17:30:54

    こりゃ義母の育児大失敗だね…

    • 8
    • 187
    • ビデンス(美しい調和)
    • 22/08/04 17:26:04

    そんな旦那嫌だわ

    • 4
    • 186
    • パセリ(お祭り気分)
    • 22/08/04 17:25:15

    うちも5時半くらいまでには旦那のためにご飯用意しとかないといけない。
    5時半までって結構ハードだよね。
    14時にパート終わるけど習い事の日忙しすぎる

    • 1
    • 185
    • アンスリウム(強い印象)
    • 22/08/04 17:24:57

    異様にルーティンや時間にこだわりがあるなら発達系の人の可能性も有り。

    • 4
    • 184
    • ルドベキア(公平)
    • 22/08/04 17:19:15

    面倒くさい旦那だね。
    私は家政婦じゃ無いって言えば良いのに。
    良く10年も黙ってるね。考えられないわ。
    私なら言い返してるよw
    お前は子供か?って。

    • 3
    • 183
    • ブリオニア(幸せの選択)
    • 22/08/04 17:14:29

    ルーティーンが崩れるとパニックになるタイプなのか性格悪いだけなのか

    • 7
    • 182
    • 彼岸花(思い出)
    • 22/08/04 17:13:29

    専業主婦のくせして「飯炊き女扱いすんな」って主張してる人は、自分は何だと思っているんだろう

    育児するにしても子供が出来るまではニートだよね

    • 3
    • 181
    • 蓮(動じない心)
    • 22/08/04 17:10:13

    >>180
    建築関係の現場作業員とかだと集合時間が朝6時とかの世界みたい
    他にも豆腐屋さんとか食品・工房関係は軒並み早いね
    朝一番に市場に行って仕入れてくるお店とかも

    • 2
    • 180
    • クロッカス(天真爛漫)
    • 22/08/04 17:04:39

    >>172
    パン屋さんとか?

    • 0
    • 179
    • 蓮(動じない心)
    • 22/08/04 17:04:12

    主は悪くないよ
    旦那の思いやりがないね
    早く帰るなら一言連絡してもいいのにね
    旦那さんモラハラっぽいね
    うちと似てる

    • 12
    • 178
    • ヘリオトロープ(献身)
    • 22/08/04 17:03:02

    10年食事作りしたことない旦那さんが5時過ぎに自分で夕飯作ってるのに笑ったw
    何を作ってたんだろ…

    • 5
    • 177
    • クロッカス(天真爛漫)
    • 22/08/04 17:03:01

    >>174
    すごい、、そんな人もいるんだね

    • 1
    • 176
    • アンスリウム(強い印象)
    • 22/08/04 17:00:23

    思いやりがないの一言に尽きる。
    体調悪くて作れなかったらどうなるの?
    怒るの?

    • 9
1件~50件 (全 225件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ