中学生、旅行に行きたがらない

  • なんでも
  • カランコエ(幸せを告げる)
  • 22/08/02 08:26:25

中1の娘がいます。
旅行やお出かけをすごく嫌がります。
下に年長の娘がいて、プールに行きたがるので旅行の計画をしてましたが、嫌がり中止にしました。
理由は恥ずかしいとか、同年代の子達と会うのが嫌だ、みんな友達と出かけてるから家族は嫌、親と行ってもつまらない。などなど。
で、車で日帰りで海に行きましたが、その前も留守番するとか一悶着あり、旦那が怒り家族で行きましたが、テントから出て来ず、不機嫌で、旦那が写真を撮ろうとしたら激怒してました。
普段家では普通です。
外食もしますが、ショッピングモールなど、中学生が居そうな場所は嫌がります。
反抗期真っ只中ですが、家族で旅行行けないのは寂しいし、下の娘もお泊まり行きたい!と楽しみにしてたので可哀想です。
年内の誕生日にディズニーに泊まりに行きたいと思っていましたが、絶対嫌だと言われました。
下の子は年長、上は中1で行けるとしたら今くらいしかないのに、残念で仕方ないです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
    • 64
    • リナリア(私の恋を知って)
    • 22/08/02 11:17:25

    親と行きたくないって言ってるのに無理やり連れていくの、可哀想じゃないかな、、、
    近場の1泊旅行なら本人が望むならお留守番や祖父母宅にするのは無理なの?
    お留守番の場合ルールや在宅確認だけちゃんとして。

    ディズニーだけは、下の子のために一緒についてきて、ホテルで寝ててもいいよ としたら??

    • 1
    • 63
    • 銀木犀(気高い人)
    • 22/08/02 11:09:02

    思春期の娘を家族でプールはキツいと思う…
    旦那さんと下娘がプールでその間主と上娘がアウトレットとかで服買ってあげるよ!とかにしたらまだ来るんじゃない?で、わざわざ泊まりにしなくても晩ご飯食べて遅くに帰って来たらいいやん。

    • 5
    • 62
    • レモン(愛の忠誠)
    • 22/08/02 11:01:20

    私もそんなだったな
    親と行動するのが恥ずかしかった
    旅行は留守番してた
    当時の私なら自分の為に旅行取りやめにしないでほしいと思う
    置いて行けばいいと思うけどな?
    それくらいの留守番くらいもうできるでしょ?
    海とか無理矢理連れて行ってもお互い楽しくないよ
    勝手にさせてればいいと思うよ?
    そんなお年頃なんだから
    高校生になれば落ち着いて、今度はどこにでもついて来ると思うよ
    その頃、下の子はまだ小学生だし、またみんなで家族旅行でも外食でも行けばいいよ

    • 1
    • 61
    • ブッドレア(信仰心)
    • 22/08/02 10:49:53

    寂しいけど、そんなもんじゃない?留守番するっていうなら、留守番でいいと思うけどな…。

    • 4
    • 22/08/02 10:49:26

    >>56
    つまんない家族なんだろうね。
    家族って枠はあるけど、おもしろくない家族ってあるらしいから。

    • 1
    • 59
    • ハナキン・スカイウォーカー(華の金曜日)
    • 22/08/02 10:46:31

    娘さんの行きたい所にしたら良いと思う。

    • 1
    • 58
    • 薔薇:ベージュ(成熟した愛)
    • 22/08/02 10:35:46

    行きたがらなくなったよ。
    友達とはでかけるけど。

    プールはコロナ前は習ってたこともあって
    大好きだったのに、中学生になったからか
    水着は恥ずかしいとかいってた。

    仕方ないのかもしれないね。

    • 2
    • 57
    • オシロイバナ(臆病な愛)
    • 22/08/02 10:21:33

    下に年長の娘がいて、プールに行きたがるので旅行の計画をしてましたが、

    プールくらい旅行じゃなく、それこそ日帰りで行けない?
    上の子は留守番でいいんだし。

    どうしても下の子を泊まりに連れていきたいなら、旦那と下の子だけで行けば?
    年長ひとりなら旦那だけで世話できるでしょ。
    パパと2人でディズニー、下の子も喜ぶのでは?

    • 3
    • 56
    • サンセベリア(永久)
    • 22/08/02 10:13:28

    友達といた方が楽しいよ。
    家族は好きだけど、旅行は退屈だった。

    兄がいるけど中学にもなったら一緒に遊ぶとかないのに、親はいつまでも小学生の頃兄妹で遊んだイメージのまんまだから「兄妹で行けば楽しいでしょ」みたいに言われて「全然話し通じないわ」って思った。

    親の中ではいつまでも小学生で止まってて、それを求められるのがしんどかったなー。

    • 4
    • 22/08/02 10:12:06

    私も中学くらいは、そんなに家族で出かけたくなかったな~。
    就職したら、よく行くようになったから大丈夫じゃない?

    なんかそんなに人目を気にするって
    人に見られたくないような親なんだったり?
    高校の時、親がすごくデブで学校に来ないで!
    みんなに親見せたくない!って女子いたよ。

    • 3
    • 54
    • ブラキカム(自由な美)
    • 22/08/02 10:09:13

    中3息子ここ一年は外食もなかなか来ないです。
    帰省はコロナでできなかったからわからないですが、旅行は一年生が最後
    春に転勤で部屋探しに来た際には夜数日一人になるよと無理矢理連れて行きました→実家に預かってもらいました。
    寂しいけど自分の時を考えたら仕方ないかなと思います。

    • 1
    • 53
    • アンスリウム(強い印象)
    • 22/08/02 10:05:50

    「残念で仕方ないです。」って大げさだな。
    中学生にもなれば親と一緒に出掛けるのを嫌うなんて普通のこと。
    あと、普段から下の子ばかり優先してない?
    年の差が大きいと何かと下の子ばかり可愛がるから、そういうのも気をつけたほうがいい。

    • 5
    • 52
    • 矢車薄荷(柔らかな心)
    • 22/08/02 10:05:11

    我が家も中1と年長の男兄弟。
    まだ外食や旅行、帰省もついてきてくれる。
    弟のこともうざがったりするけど一緒に卓球したりしてるし、ありがたい事なんだなと思ったわ。
    中2になったらがっつり反抗期くるかもしれないけど。

    中1で泊まりでお留守番はちょっと心配だよね。特に女の子だし。
    日帰りで3人でお出掛けか、長女の行きたい所に行くとか。
    家族みんな揃って旅行もだんだん難しくなるから今年出掛けたいって気持ちはよく分かるよ~!

    • 0
    • 51
    • 露草(波乱万丈)
    • 22/08/02 10:02:21

    主みたいな親でかわいそう。
    子供に同情する。
    私も小さい頃、親が旅行好きで連れ回されてた。
    小学高学年にはすでに嫌だったよ。
    旅行先で母親とお風呂に入るのも嫌だった。

    少しは子供の話聞かないと何も話さなくなるよ。

    • 3
    • 50
    • ジュニパー(長寿)
    • 22/08/02 10:01:51

    私もそうだったからわかるよ。普通だけど寂しいね。
    他の中学生に会いたくないのは自信ないのもあるかも。今どきの服とか買ってあげてる?私服でダサいのとか見られたくないしね。一緒に旅行行く服買いに行こうとかもだめかな?

    • 0
    • 49
    • アッツ桜(無意識)
    • 22/08/02 09:57:00

    成長してるんだから仕方ない。
    思春期なんだし。
    旦那さんがそんななら主さんだけでも上の子の気持ち理解してあげないと酷くなるよ。

    中1なら留守番出来るんだから下の子とは日帰りで色々出掛けたらいいよ。

    • 1
    • 48
    • パセリ(逆境からの勝利)
    • 22/08/02 09:56:06

    うちの中3息子も行きたがらない。日帰り旅行は申し訳ないけどお留守番頼む。最後の部活もあるし、受験生だしね。1人で好きなときに勉強して自由時間満喫して、ストレス緩和されてるらしい。それならそれでお互いにいいねってことで。

    • 0
    • 47
    • 吾亦紅(移り行く日々)
    • 22/08/02 09:51:47

    下の子に合わせた行動しかできないからじゃない?
    中高生の子供いるけど、うちは私と下の子。
    旦那と上の子で分かれて行動したよ。
    シュノーケリングや離島でガンガン遊びたい上の子と物作り体験や海で軽く遊びたい下の子。
    クルージングや鍾乳洞だけ家族で回った。
    長女の意見聞いてる?
    旅行先も子供が行きたい場所にすると喜んでくれるよ。

    • 3
    • 46
    • スノードロップ(希望)
    • 22/08/02 09:51:05

    精神的に大人っぽい子ほどそうなる。
    自然なこと。
    お出かけの内容が幼児に寄せて幼いのかもね。
    うちの中学生はディズニーホテルや海外なら喜んで来るよ
    w
    国内のキャンプやただの温泉は嫌がる。

    • 1
    • 45
    • ぺんぺん草(私のすべてを捧げます)
    • 22/08/02 09:46:31

    昔の子の方が今の子よりそういう傾向が強かった気がする
    今の子は割といくつになっても親と出かけるイメージ

    行きたくないと言うんなら仕方がないから旦那と留守番かな
    さすがに一人では置いていくのは何かあるか分からないから怖い

    • 2
    • 22/08/02 09:41:22

    絶対に同級生には会わないだろうって遠くの場所にするか、上の子に希望聞くといいかも。
    下の子に合わせると、どうしても上の子が楽しめない場所だったりする。

    • 1
    • 43
    • ハナキン・スカイウォーカー(華の金曜日)
    • 22/08/02 09:34:38

    私も嫌だったよ。
    理由は親がダサいから。見た目も行く所(泊まるところ)も言った先での言動も全てダサいから恥ずかしいし何も楽しくないから。
    親としては好きだったけどね。

    • 4
    • 42
    • レタス(冷淡な心)
    • 22/08/02 09:33:01

    年齢的なものの気はするけど

    あと主さん夫婦がクソダサい格好してるとか、
    マナーがなってないとか、そんなことはない?

    • 3
    • 41
    • 薔薇:ダマスクローズ(照り映える容色)
    • 22/08/02 09:31:59

    そこまで親と一緒にいたくないって理由は何だろうね?
    ただの『お年頃』では無い気がする。

    失礼だけど、夫婦でセンスが悪いとか、太ってるとかハゲてるとか、高齢とかない?

    私のいとこ(男)だけど、親戚の集まりには来てたけど親とは絶対にどこにも行きたくないって言ってた。
    おばさんも悩んでいたし。

    私の兄に『親が両方デブ、父親がハゲ、母親が白髪混じりで身なり構わず、親が汚い。しかも高齢でセンスも悪くて一緒に歩きたくない。それにオヤジは風俗通いして気持ち悪い。』って言ったのを聞いた。
    兄から聞いた私の親も、黙っちゃって。
    父が「そりゃ言えんな。」って。

    結局いとこは、そのまま親との仲は戻らず家を出たよ。

    • 3
    • 40
    • フロックス(温和)
    • 22/08/02 09:31:51

    上の子が行きたいとこ聞いてみたことあるの?
    全部、下の子か親が決めてるんじゃない?
    上の子だって行きたいとこあるかも
    家族と行きたいところなんか無いってんなら、そっとしとくかな
    変に連れ回したら反抗期長引きそう

    • 4
    • 39
    • ボケ(日々の幸せ)
    • 22/08/02 09:31:33

    私自身が中学生なって親と旅行行くの嫌がってたから主の長女の気持ち凄く分かる。私はずっとお留守番してたよ。長女お留守番で日帰りで帰って来れる所行くか旅行行くならカップ焼きそばとか菓子パンとか色々買っておいてあげて心配だから外には行かないでねって伝えて1泊近場旅行で行けば良くない?嫌なのに無理に連れて行く意味分かんない。

    • 1
    • 22/08/02 09:30:05

    残念だけど、無理強いもできないよね。
    無理矢理つきあわされた!って余計にこじれたりするし。
    お泊りは下の子と主で行ったら?うちも少し前に私と下の子でディズニーで遊んで一泊したよ。上は旦那と留守番。
    下の子も楽しんでたし、私もハラハラせずに済んで良かった。

    • 0
    • 37
    • ラフレシア(夢現(ゆめうつつ))
    • 22/08/02 09:29:09

    主と下の子、旦那と下の子、で2回旅行行っちゃうとかどう??旅行代金4人とかわらないし、下の子二回行けて嬉しいかも!

    • 1
    • 36
    • 彼岸花(思い出)
    • 22/08/02 09:26:14

    主は兄弟姉妹居ないの?
    気持ちわからない?
    お姉ちゃん小学生くらいまでは頑張って子守りしてくれてたんじゃないの?
    その年の差じゃあ、姉妹っていうより子守りなんだよ。お姉ちゃんは全く面白くないんだと思うな。

    たまにはお姉ちゃんが好きなもののショッピングにお母さんと行くとかしたら?
    精神的に余裕がないと子守りに付き合わないと思うよ。

    • 1
    • 35
    • ハナキン・スカイウォーカー(華の金曜日)
    • 22/08/02 09:25:59

    本当につまらないんだろうね。
    親の都合第一で。

    • 4
    • 34
    • グロリオサ(栄光に満ちた世界)
    • 22/08/02 09:24:44

    姉がそんな感じだったけど大学とか社会人になったらまた親と旅行するようになったよ
    子供出来てからは3世代旅行に行きまくってる

    • 0
    • 33
    • 忘れな草(私を忘れないで)
    • 22/08/02 09:24:41

    結局、どこに行っても下の子中心なんでしょ?
    下の子が〇〇したいから、☓☓は下の子が楽しめないから却下とか。
    主の家庭は、中学生っていう難しい年齢だけじゃなさそうな気するわ。

    • 4
    • 32
    • アッツ桜(無意識)
    • 22/08/02 09:24:24

    上の子はお留守番でいいじゃない
    心配なら日帰りで
    年の離れた兄弟ならそれぞれに合わせるしかないよね
    無理強いすると反抗期長引きそうで嫌じゃない?

    • 3
    • 31
    • ユリオプスデイジー(円満)
    • 22/08/02 09:23:30

    うちも同じ!
    中1娘と小2。

    家族で出かけるなら今年しかないよねー!
    でもうちも旅行やめたよー。
    家族で出かけるのは、遠くても日帰りで出かけてる。

    下の子が可哀想だから、下の子が楽しめそうな所を近場で見つけて、私と下の子で出かけてる。ついてこないとは分かってるけど一応上の子に聞いて、上の子は留守番を選ぶ感じ。

    • 0
    • 30
    • カランコエ(幸せを告げる)
    • 22/08/02 09:22:37

    >>22 高校生だったら一泊しちゃうと思う。
    中1置いて一泊は怖いし、多分中1の他のお母さんが「一晩留守番」と聞いたらビックリするよね。

    • 1
    • 29
    • 月桂樹(栄光と勝利)
    • 22/08/02 09:20:33

    下の子じゃなく上の子に合わせて出かけたら?
    小さいうちの方が、親と出かけてればどこでも楽しめるような気がする。

    遠方の大人向けリゾートなら同級生には会わないし、泊まりのついでにホテルのプールくらいなら、別行動もしやすいかも。

    • 7
    • 28
    • ベラドンナリリー(美しさ)
    • 22/08/02 09:18:50

    付かず離れずを維持できればいい時期なのかもね

    • 1
    • 27
    • 楓(寡黙)
    • 22/08/02 09:18:02

    >>19
    テーマパークや旅行だけは、我慢して付いてきてほしいよね、思い出に残るだろうし。
    けど子供の気持ちも大いにわかるから、無理強いもしづらい。
    やっと行動制限がなくなって自由に出掛けられるようになったのに、本当に残念だね。

    • 0
    • 26
    • ハナニラ(出会い)
    • 22/08/02 09:17:26

    うちの子も長男長女は中2、次女は6年生の時に同じ様に嫌がっていたよ。反抗期は仕方がないさ。
    下の子を思うと少し可哀想だけど、日帰りで行ける範囲にするしかないんじゃ?

    • 0
    • 25
    • 夾竹桃(親友)
    • 22/08/02 09:17:03

    うちの娘も中学生時代は面倒くさがりながら
    一緒に行動してたかんじ。
    親が無理矢理付き合わせてるかんじがして
    お互いに気分良くなかったと思う。
    今、大学生になり普通に一緒に行動するし、
    むしろ娘から誘ってくれることもある。
    今あの中学時代の話をすると、普段は
    部活と勉強が忙しく、たまの休日くらいゆっくりしたかった。年齢的にも気持ち的にも
    余裕がなかったんだろうね。
    と笑い話になってる。
    主さんのところももう少し待てば、きっと
    そんな時間がくると思います。

    • 1
    • 24
    • 楓(寡黙)
    • 22/08/02 09:14:46

    行きたくないと言うなら置いていけばいいのに。旦那さんは何でそんなに家族全員で行くことに拘るのかね。

    • 3
    • 23
    • ラフレシア(夢現(ゆめうつつ))
    • 22/08/02 09:12:33

    そりゃ上の子だけなら子供の気持ち優先で旅行なしにすりゃいいけど、下の子を思うと旅行行きたいよね。まだ留守番一泊は怖いし。
    本当に難しいね。

    • 1
    • 22
    • プルメリア(恵まれた人)
    • 22/08/02 09:12:13

    年頃なのかね。
    上の男の子は中2~高3までは行かなかった。高校生になってからは留守番させてたよ。下の子は行きたがるし。
    高3卒業間近の家族旅行からまた一緒に来るようになって大学生になったら家族旅行に合わせてバイトとかも休んで一緒に来てくれる。
    一時期だと思うよ。家族に合わせるように強制的にすると後々大変だと思う。

    • 3
    • 21
    • ネモフィラ(愛国心)
    • 22/08/02 09:10:22

    あったりまえじゃん。
    中高生なんて自分と自分に関わることにしか
    興味ないの。
    家でダラダラしてスマホいじってるのが
    一番至福なの。
    なんでわからないかな?

    • 4
    • 20
    • 薔薇:バーガンディー(秘められた美)
    • 22/08/02 09:03:16

    本当に子供の性格によるよね
    上の子は文句言わずいつも着いてきてくれたけど、下の子は面倒くさがる
    外食も嫌がるので、下の子だけテイクアウトとか

    どうしても一緒に来て欲しい時は
    2000円あげるとか言って物で釣るしかない状態
    兄妹仲はすごく良いんだけどね
    家から出たがらない

    • 1
    • 19
    • カランコエ(幸せを告げる)
    • 22/08/02 09:00:32

    >>13
    同じ年のお子さんがいるんですね!
    そうそう、結局娘が不機嫌、旦那怒るみたいな感じなんです。
    私も無理強いはしてませんが、普段の買い物、外食、ショッピングは置いていきますが、このままどんどん置いていっちゃっていいのかな。
    写真も3人とかパパ下娘、ママ下娘とか、姉妹の写真がほぼ無いのは良いのかな。とか考えちゃいます。

    • 0
    • 18
    • チコリ(質素)
    • 22/08/02 08:57:23

    今まさにうちも…
    うちは男だから余計になのかな。
    行ったとしても、終始機嫌が悪い。で、旦那がキレる…の繰り返し。

    • 4
    • 17
    • カランコエ(幸せを告げる)
    • 22/08/02 08:55:53

    >>8
    部活もメインになり、受験もはじまるので。
    高校になったら、それこそ友達を優先するだろうから今だけなのかな。とか思います。

    • 1
    • 16
    • カランコエ(幸せを告げる)
    • 22/08/02 08:53:56

    皆さんありがとうございます。
    ショッピングモールなどは置いて行っちゃいますが、遠出で朝から晩までだと後ろめたさもあり、罪悪感もあり。。
    途中の食事しててもウチらだけで外食してても何かイマイチ。
    怖がりなので、夜は早く帰らなきゃとか思っちゃいます。

    • 3
    • 15
    • 雪割草(信頼)
    • 22/08/02 08:53:19

    本人が嫌がるなら仕方ないよね
    でも中2中3になり更に高校に上がって外との関りが子供のほとんどを占めたら家族で旅行なんてこの先行けないかもしれないし、
    来年また計画しようって今思ってもその時誰かが居ないかもしれない。
    あの時行っておけばよかったなんて思っても遅いよ。
    上を置いて日帰りで下の子を遊びに連れて行っても良いけど、わだかまりが残ってる状態で家族がすぐ駆け付けられない距離で何かあったらと思うとそんな選択できないし、
    当たり前に家族がずっと一緒に居られると思ってはダメだよ。うざいかもしれないけど、話をきちんと聞いて欲しい。

    うーん思春期からしたら鬱陶しいだろうなw

    • 3
1件~50件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ