ママ友にに家で揚げ物をしないって言ったら

  • なんでも
  • マルチーズ
  • 22/04/06 21:44:02

え?ありえない!って言われて唐揚げとかどうするの?って聞かれたんだけど、近所の美味しい唐揚げ屋さんで買うよって答えて、じゃあ天ぷらはどうするの?って聞かれたから、天ぷらは天ぷら屋さんに食べに行くよって答えてから、距離を置かれてるんだけどコレはわたしが悪いの?

揚げ物って油はねそうだし怖いじゃん。床も汚れそうだし……みんな揚げ物は自分でするの?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 231件) 前の50件 | 次の50件
    • 22/04/07 22:34:55

    揚げ物大好きだからやるよー。新築の時も関係なくやってた。油吸うスポンジみたいなので処理してる。

    • 0
    • 22/04/07 22:30:25

    主、見てんだろー

    • 0
    • 22/04/07 17:32:05

    する。だって、おかんの味を教えたい。

    • 0
    • 228
    • デボンレックス
    • 22/04/07 17:27:53

    極力しないよ。面倒じゃん。

    • 0
    • 22/04/07 17:25:46

    うちもしない。
    昔、実家で起きたことがトラウマになってて揚げ物できない。
    ただ、揚げ物を自分の家でしないって聞いただけで距離置くのもわりと変わってると思うわ。

    • 0
    • 22/04/07 17:20:36

    飲食店で働いた時に厨房とかフライヤーの衛生面が気になって買えなくなった…
    働かなければよかったと後悔の日々

    • 0
    • 22/04/07 17:19:01

    家族が作って作って言うから
    自分で揚げ物する。
    買ってラクしたいけど。

    • 0
    • 22/04/07 17:13:41

    丁寧じゃない暮らし、って所を覗いてみて。きっと癒されるよ、だれも責める人はいないから。
    あ、ちなみに、私も揚げ物は買ってくるよ。

    • 0
    • 22/04/07 17:09:38

    私も家で揚げ物はしない。
    なかなかカラッと揚がらないし、揚がるまで離れられないし、衣つける時も汚れるし、いいことないんだよね。
    だから揚げ物はお店に食べに行くか、持ち帰りだけ。

    • 0
    • 222
    • シベリアンハスキー
    • 22/04/07 17:03:47

    新築2年くらいは揚げ物しなかった
    今はガンガン作ってる

    • 0
    • 221
    • おはヨークシャテリア
    • 22/04/07 16:58:08

    ポテトフライが子供たち好きなので結構する。
    米油で揚げると美味しい。

    • 1
    • 22/04/07 16:32:42

    週一で揚げ物する。
    唐揚げチキンカツ南蛮、トンカツなどなど。

    別にしなくていいならいいけど、揚げ物あったらお弁当にスライド出来たりするし便利。

    天ぷらは今まで2回ほどしかしたことないです。

    • 1
    • 22/04/07 16:28:51

    長男、次男が自宅にいた頃、たまに、たらふく鶏のから揚げを食べたい言うから、何回か2キロ作った。それ以外は揚げものしない。

    まだ、小学生の三男、四男がいるから、また遠からぬうちにから揚げは作る気がする。

    • 1
    • 218
    • ニャッツ・アイ
    • 22/04/07 16:26:53

    >>215
    >ご飯は家で作って食べるものっ
    誰もそんな事言ってないから絡んでこないでw
    そのママ友素材をゆでる料理しかしないって家族は地獄だぞ。
    その人が惣菜買ってたり外食行きまくってるのかは知らんけど。

    • 0
    • 22/04/07 16:17:42

    これは各家庭でちがうと思う。
    実家は下町の商店街で揚げたてを安く買えたから母はしなかった。

    うちは田舎で冷たい惣菜しか売ってないから揚げるしかない。

    • 1
    • 22/04/07 16:16:42

    私の友達でお料理あんまり得意じゃない子も揚げ物しないって言ってた。
    娘さんがまだ小一だし、一人っ子だからそんな不自由ないみたい。

    もう1人のお料理得意じゃない友達は、逆に揚げ物ばっかりしてるって言ってるよ。
    煮たり炊いたり、難しいの好きじゃないんだって。
    揚げときゃ美味しいやん、て言ってた笑

    それぞれ色々あるねぇー

    • 1
    • 215
    • ボーダーコリー
    • 22/04/07 16:14:46

    >>214というか、ご飯は家で作って食べるものって古いよ考え方が。まだ若い世代でも年寄りみたいに思考が固まっちゃう人いるけどなんでだろうね。

    • 0
    • 214
    • ニャッツ・アイ
    • 22/04/07 16:09:11

    >>213
    そのママ友ヤバいな。家族が気の毒だわ。

    • 0
    • 22/04/07 15:49:50

    うちは揚げ物がんがんするけど、ママ友はしないって言ってたな。
    コンロ汚れるし、リビングに匂いいくしって。そんなもんかな、って感じ。
    基本焼き魚もしない、油ひいて炒めるようなものもしない。素材をゆでるしかしないと。それに各自が塩コショウ、ケチャップとかをかけるらしい。キッチン汚れるのも嫌だし洗い物が増えるのも嫌だと。
    何に重きを置くかはその家庭次第だしね。別にいいんじゃない?

    • 0
    • 212
    • ミニチュアピンシャー
    • 22/04/07 15:02:50

    関係ないけど、海苔やシソの天ぷら綺麗に揚げられる人ってスゴーって思うわ。あんなんクシャクシャのシワシワにしかならん、だから天ぷらはしないw

    • 1
    • 22/04/07 09:23:10

    私もガスの時は極力しなかった。
    五徳とか周りの掃除が大変だったけどIHにしたら掃除が楽になって
    時々するかな?さっと拭けるって大事よね。

    • 2
    • 22/04/07 09:06:58

    >>206
    ただの面倒なだけでは?ちょっとだけ欲しい時とか買ったりするんじゃない?
    わたしンちではコロッケ2個が、ご馳走だったけど。

    • 1
    • 22/04/07 09:01:17

    >>206
    どこらへんがマウント?
    そんな事言うとお金ないのバレるよ~笑

    • 1
    • 22/04/07 08:28:48

    >>206
    わかる。
    その雰囲気醸し出してるから距離おかれただけだと思う。

    • 1
    • 22/04/07 08:23:30

    >>206店で買う事がお金があるイメージには私は思わないなー。
    ただのめんどくさがり?料理苦手?と思う考え方もあるけど。

    • 4
    • 22/04/07 08:14:22

    どうでもいいような笑
    主、マウントとりたい?
    うちはお金あるからお店で買います、的な。

    • 6
    • 205
    • ミックス(犬)
    • 22/04/07 08:10:54

    唐揚げはやらない。上手に作れないし、近くに唐揚げ専門店あるから買いに行く。天ぷらはたまにやる。

    距離おく程の事案じゃないけど、「お金持ち!?金銭感覚違うのかも」と思われてるのかな

    • 2
    • 22/04/07 08:10:54

    >>202 料理音痴っていうかそれは知識が無さすぎだね、、(笑)

    • 0
    • 22/04/07 08:09:22

    >>200 うん、近くにあるから知ってるけど行かないんだよね。
    そういうところのは油が合わない

    • 0
    • 202
    • ターキッシュバン
    • 22/04/07 08:08:48

    >>188
    料理音痴な人はね、あのタイミングが分からないんじゃない?

    友達の妹さん、カレー作っている時に「みておいて」と言ったら本当に見ているだけで焦げていてもずーとみていたり、電子レンジにアルミホイルでつつんだサツマイモ入れて火がでたり、生卵をゆで卵にするのにレンジに丸ごと入れて破裂させたり・・・・

    • 1
    • 201
    • ターキッシュバン
    • 22/04/07 08:06:25

    近所の娘さんが油で揚げる料理ができないので、お母さんが毎週、揚げて冷凍して自宅に持って行っていたな。

    まあ、別に買えばいいし、コンロ汚れないしいいんじゃない。

    • 3
    • 22/04/07 08:06:17

    >>199
    イメージ的には銀座の星付き店みたいな感じ?
    地域によっては、安価で食べられるチェーン店もあるよ。

    • 0
    • 22/04/07 07:58:08

    個人的には、天ぷら=カウンターであげたてを、、ってイメージがあるから敷居高く感じるのかも(回らない寿司と一緒な感じ)

    • 3
    • 22/04/07 07:57:31

    てんやなら気軽に入れるね

    • 2
    • 22/04/07 07:56:18

    >>193 敷居高いと思うけど、、個人的には子連れで行く場所じゃないかなって思う。落ち着いて食べれる子とか関係なく(あ、別に子連れで行くなって意味でもないから)

    • 3
    • 22/04/07 07:56:04

    揚げ物一つで、随分とのびるねww

    • 6
    • 22/04/07 07:55:57

    揚げ物しないとか釣りだと思うけどw
    唐揚げと天ぷらはするけどトンカツはお店のが美味しいからしない

    • 1
    • 22/04/07 07:54:30

    私も天ぷら屋さんは敷居が高い。
    官僚が接待で行くイメージなんだけど庶民的なところもあるのかな。

    • 4
    • 22/04/07 07:53:10

    >>190
    いやいや笑
    天麩羅屋さんどれだけ敷居高いのよ。
    普通に静かに食事できる子供なら行けるわよ。
    そもそも煩い子供はどこの店でも無理でしょ。

    • 1
    • 22/04/07 07:52:51

    >>190 揚げない(揚げたくない理由)を言うのがよかったかもね

    • 0
    • 22/04/07 07:50:37

    >>189 トンカツとかエビフライは??
    まあ揚げ物絶対食べろって訳じゃないしね。
    買う程度で(食べる頻度が)ちょうどいい人もいるし。

    • 1
    • 22/04/07 07:47:53

    揚げ物するよ。子供達、揚げ物大好きだし。
    私的には材料切って、炒めたり煮込んだりするより揚げ物の方が楽って思ってる。

    ママ友に距離を置かれた理由は天ぷら屋さんに食べに行くって言ったからじゃない?
    天ぷら屋って子供達連れていく感じじゃないよね。

    • 3
    • 189
    • エジプシャンマウ
    • 22/04/07 07:47:36

    唐揚げも桜エビ天もそんなにはやらないので基本は家で揚げない派に入ると思うw

    • 1
    • 22/04/07 07:47:26

    油はねが怖いって、明らかに入れ方が悪いんだよ。
    ギリギリのところで手を離して入れればいいだけ。
    油から手に襲ってくることはないんだから。

    • 0
    • 22/04/07 07:46:38

    主に同じ。唐揚げはテイクアウト、天ぷらは外食。
    家で揚げ物は一切やらない。油が怖いとかはないけど、油の後処理と掃除が面倒すぎる。
    揚げ物如きで距離を置かれる意味が不明。
    他にも何か原因があるんじゃない?

    • 6
    • 22/04/07 07:45:46

    >>178
    今時かなり多いよ。

    • 1
    • 22/04/07 07:44:16

    揚げ物は全部、近くのお肉屋さんに時間予約注文してご飯前に取りに行くか、持ってきて貰う。
    天ぷらは外食。

    家でホットプレート出して焼き肉や餃子をするかも、家庭によって分かれるよね。
    うちはしない。
    匂いや油が飛ぶのが嫌すぎる。

    • 0
    • 184
    • ボーダーコリー
    • 22/04/07 07:42:52

    >>173とんかつは近所のかつ屋でとんかつ単品で買ってきちゃう
    唐揚げ天ぷらは家で作る

    • 2
    • 22/04/07 07:41:49

    いるよね!揚げ物しない人
    旦那さん家庭の味わからないのか…

    • 1
    • 22/04/07 07:41:28

    >>178
    ラクしててごめんね笑

    • 0
1件~50件 (全 231件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ