- なんでも
- 東武桐生線
- 22/01/19 18:44
うちの旦那は無理です
まず服がどこにあるかわかりません。
洗濯機の使い方もわかりません。
掃除も出来ません。
育児も娘は旦那と血の繋がらないので子育てもしたことありませんから生活力ゼロです。
お風呂上がりも私が着替え用意していますし
旅行へ行ってもまずは荷物から風呂の準備を渡してました。
何も知らない何もできない人です
うちの旦那は無理です
まず服がどこにあるかわかりません。
洗濯機の使い方もわかりません。
掃除も出来ません。
育児も娘は旦那と血の繋がらないので子育てもしたことありませんから生活力ゼロです。
お風呂上がりも私が着替え用意していますし
旅行へ行ってもまずは荷物から風呂の準備を渡してました。
何も知らない何もできない人です
家事全般出来るけど、高校生の弁当出来るかなー
一昨年第二子の出産で入院してたけど、全く問題なし。
家事全般できるし、育児も普段からやっているから何も困ることはない。保育園の登園準備は娘が自分でやる。
パパと当時年長だった上の娘とでエンジョイしてたみたい。義母にヘルプした事もあったみたいだけど、ばぁば大好きっ子なので助かりました。
ただ、今子ども二人で入院してらどうだろう。できないことはないだろうけと、下の娘が1歳で手かかるからなぁ。かなりヒィヒィ言うかも。
できる。
基本何でもできる人だから。
上の子3人はもう大きいから自分の事は自分で出来るから、小2末っ子の事だけしてくれたら後は大丈夫だしね。
この間入院したけど、4歳の子どもと2人で余裕で生活してた。
買い物、自炊、洗濯もろもろちゃんとしてたみたい。
内心家事育児の苦労を思い知るいい機会だと思ってたのに、ラクショーだったとか言われてガックリ。
うちは自分の事はできる。結婚前は単身赴任していたから。
何度か赴任先のアパートに行ったけど、キレイに片づいていた。
料理も時間があればやったいた。私が行くといつも私の好きなエビフライを作ってくれた。
掃除と洗濯もできる。
4歳の娘の保育園の荷造りとか園関係の事は苦手かも。
普段と変わらず自分の生活だけはできるけど、洗濯できない 料理もガスの付け方が分からない
子供のご飯が全部外食かコンビニになる
自分の事と子供の食事は完璧に出来ると思うけど。
子供達の習い事のスケジュールの把握やら来て行く服やら学校の準備などなどは無理だなぁ。下の子が完璧に自分で自分の事をちゃんと出来て教えてあげられないだろうし。
私がいてもいなくても全く問題なし。でも帰ってきてやっぱりお前がいないと大変だよ、いつもありがとう。って言ってくれて嬉しかった
>>44
私が帰ってきた途端、2人とも通常運転になったそうです。
いろいろ我慢してたのかな。
子供がいなかった時に1回
子供が産まれてから3回入院したけど何とかなった
予め決まってた入院だったから準備も出来たんだけどね
全然出来ちゃう。
なんなら私居なくても家事、育児、仕事全部こなすから、離婚されるんじゃないかって焦ってる。
私の方が仕事の拘束時間長いからどうしてもテレワークの旦那が家事して、子ども迎えに行ってお世話する事が多いんだよね。
うちの旦那もそうだった。
私が20日間×3ヶ月入院することになり、その前に1ヶ月猛特訓!
掃除機・洗濯機・ガスの使い方、洗濯物の干し方・たたみ方・しまう場所、タオルの交換、掃除の仕方、お米の研ぎ方、ゴミの分別・出し方…
下着やタオルに名前を書いて、家中にメモを貼って大変だった。
殆どマスターしたけど包丁だけは無理だったので、炊飯とお茶だけ沸かして宅配弁当だった。
主の旦那も大丈夫!!
今は主に甘えているけど、いざとなったら何でもできる!
結婚当初はダメダメだったし
義母がすぐ手を出す甘ちゃん仕様
今は(雑だけど)1ヶ月は家事育児近所付き合い学校関係、全てやれるよ。
義母が家事だらしない人なのでやるしかない育ちだった。だから必要に迫られたら何とかやると思う。でも子供の事は無理だな。基本自分でなんとかしろよ。って感じだもの。
このご時世なのに有給すら取れない会社だからどうなるのやら、想像もつかない。
一人っ子の主人がそう。
友人が旦那さんに買い物を頼んでいたのを見て、私はびっくり!
旦那さん買い物行けるのーー?って驚いた私に
友人が驚いてた。
少しずつ教育する様に友人に言われた。
全く心配いらない。子も高校生だから心配いらない。
余裕。
何なら小学生の子どもたちも余裕。
無理って人。障害者とかじゃないのなら少しずつ出来るようにしたらどうですか?
>>42
ママが入院してたから、子供たちがいい子にしてなきゃ!って
思ってたんじゃない?
生活はできる。私より主婦力高いから
でも仕事を通常通りにしながらとなると子供達の送り迎えができないな。朝早くて夜遅いから
余裕でできる。
私が怪我で1週間入院してた時、全部やってた。
最後の方は慣れてきたって。
あー、私いなくても大丈夫なんだなと思ってたけど、子供らがものすごく聞き分けが良かったらしい。
これって、私必要なのかな?
自分の事だけなら出来る。
子ども達の事までは無理。
旦那一人ならなんとか生活できると思うけど幼稚園児がいるからね。無理。多分他県にいる義母に泣寝入りするんじゃないかと思う。
生活は余裕。
自炊はしないけど冷食、惣菜、インスタントラーメン、外食。洗濯物はコインランドリー。
生後4ヶ月の娘の世話は完璧だけど、仕事は休めないだろうからシッター雇うかな。
全然できる。
掃除、洗濯、米は炊けるからあとおかずは買ってきたり、子供も中高生だから自分達でもどうにかできるし。
2週間ぐらい入院したいわー
家の中が日に日に汚くなるだろうけど、生活はできる
子どもの事は出来ない。
義母が家事が出来ない息子を心配して毎日来ると思う。
それに甘えて旦那は何もしない。
貴方ってそんなどうしようもない旦那と一緒に居て満たされてるのかな…
私はそんなバカな男無理
できるよ。
やらせないと、できないよ。
急だと無理かも。予定入院ならなんとかなるかな。
出来ない。
入院に反対してくる。
実際あった
旦那も息子も私が居なくても 生きていける
問題なし
自分一人では生活できるけど、息子たちの世話はできなそう…
わたしよりちゃんとできるんじゃないかなー(笑)
義両親が主と同じ感じで義父はなんにもできないのよ。義母がやってあげちゃうから。旦那はそれが嫌でなんでもできるようになってるっぽい。
てか主の旦那さん一人暮らししたことないんかな?
子供達のご飯が外食とテイクアウトだけになるけど、食以外ならなんとかいける。
居ない方が楽だと言われた
洗濯できるだろうし、ラーメンばっかり作って食べそう。
自分の事はとりあえずはできる。
けど、子供の用意やら役員とかは、できないと思う。
料理以外は大丈夫
隅々まで綺麗にって感じではないけど最低限のことはできる
料理は焼くのみ
ひとり暮らし長かったから余裕。なんなら、私よりも生活レベル?高い…
できる
洗濯はコインランドリー行くだろうしご飯はデリバリーするだろうな
ほんとは家でやって欲しいけど
ただし短期間の入院の時のみかな
だから2人目からは3日で退院したわ
子供5人いるから、子供たちその度に3日間惣菜や弁当のみなの耐えられない(私が)
なんとかするんじゃ無い?
うちは里帰り1か月したけど食事は外食やコンビニメインだけど洗濯はやってた。
帰ってきたらかなりすごかったが、
頑張ったんだろうから何も言わなかった
できるけど自分が戻ったとき色々ぐちゃぐちゃになってそう(笑)
使ったもの戻さないタイプだから
余裕でできる。
多分出来るんじゃ無いかな。私が出産入院中も洗濯してたみたいだし。食事に関しては今は便利だからね。
大学〜結婚まで一人暮らししていたから家事などは問題ないけど、子どもたちの送迎(毎日、朝夕駅まで+習い事)もあるからそちらも…ってなると子どもたちの協力次第だなぁ。
旦那マメだしなんでもできる。あれ?嫁がいない方が気が楽じゃないか?って気が付かれてはいけないから長期に留守できないw
何も出来なくしたのは主だよ。仕方ない
うちのは出来る。
出来るようにしたかな。
子供産まれてからガルガル期凄かったから、もうそれはそれはスパルタで教えこんだね。怒鳴って怒鳴って…
子供のちんを洗えないくらいで(怖いらしい)、他は全部できる。
人間必要に迫られたらやるよ
義父もラーメンひとつ作れない人だったけど義母が死んだらつたないながらもやってた。なんなら洗濯ものやら掃除やら義母よりうまくやってんじゃないかしら、と嫁は思うのだった。
並の知能のは有るの?
無ければ仕方ない。
やれるよ。
妊娠中3ヶ月入院したけどその間ちゃんとやってたし、子供産まれてからは子供の付き添いで何度も留守にしてるけど普通に生活できてる
食事以外はどうにかできると思う。食事は息子の方ができるだろうな。
今のうちに躾けときなよ。後々、お互い苦労するよ。
出来るよー。
ただご飯は作れないから買ってくることになるだろうけど。その他の家事はほぼやってるから。
産後も病気の時もちゃんとしてたよ。
ご飯は仕事後に作るの大変だから実家に帰ったりコンビニだったみたいだけど。
洗濯も,掃除もちゃんとしてた。
何も知らない出来ない人にしたのは主の責任じゃん。
出産入院中、上の子2人のお世話と家事をしっかりやってくれてたよ
うちの旦那も洗濯掃除できない、洋服や書類とかもどこにあるか分からない人だよ。
仕事と子どもと遊ぶ事だけはできる。
前からに私が寝込んだとき、旦那はご飯も作れないから子どもと外食してた。
料理は出来ないから、外食か市販品頼り。
掃除・洗濯は出来る。
普段は何もやらないけど。
うちは出来るよ。
私より丁寧・・・
うちの旦那も普段何もしないから出来ないと思ってたけど、実際私が二週間入院した時は出来てたみたい。
退院して驚いたのは、部屋もキッチンも私がいた時より綺麗になってた笑
>>1
すごいね!うちのは無理だわ。帰ったら絶対に家ひっくり返ってるから掃除からハジマル
産後の入院中、ご飯作り以外は全部出来てたよー!いつもしないけどやろうと思えばできるんだよ。大人ですもの。
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。