- なんでも
- 上毛線
- 21/11/07 10:10
もうすぐ10周年。
うちはまだ子どもも小さいしダイヤもつける事そんなないだろうし2人でディナーでも行けたらなって思ってたんだけど旦那が家族でテーマパークでも行こうか?だって。
家族でお出かけも嬉しいけど2人のお祝いだからなんだかなぁと思ってしまって…。
皆さんはどう過ごしましたか??良かったら聞かせて下さい。
もうすぐ10周年。
うちはまだ子どもも小さいしダイヤもつける事そんなないだろうし2人でディナーでも行けたらなって思ってたんだけど旦那が家族でテーマパークでも行こうか?だって。
家族でお出かけも嬉しいけど2人のお祝いだからなんだかなぁと思ってしまって…。
皆さんはどう過ごしましたか??良かったら聞かせて下さい。
家族旅行を計画してたけど、次男が体調崩して入院したり親戚の不幸があったりバタバタで何もできなかった。
でも、今となればそれはそれで思い出。
気づいたら過ぎてた。
何もしなかった!
私の満面の笑み(素敵な笑顔じゃなくて爆笑してる顔)の写真がデカデカと転写されたケーキが届いた
家族全員で爆笑した
家族で食事行ったくらいで他は特に何もしてない。
子供一緒はダメかなぁ。私の友達が「20周年、30周年の頃は二人でお祝いすることになるし、子供も一緒にお祝いできる節目って10周年くらいだよ」って言っててなるほどなぁと思ったことがある。
夫婦喧嘩したー!!!
1年目の記念日にヘリコプターに乗せられて10分15万って聞いてもうやめてって言っちゃった(笑)
2年目はミラコスタお泊りでディズニー。
3年目は産後2か月だったので自宅で普通に食事してケーキで旦那からロレックステンポイントをプレゼントされ「これからは子ども中心に同じ方向を向こう」みたいな事言われてそれからは記念日は子どもとミラコスタお泊りを毎年子どもが小学生まで。
なので10年目も恒例子ども達とミラコスタでした。
子どもと一緒にって良い旦那だなぁって思ったんだけど2人の方が記念日っぽくていいのかね。
ジュエリーはつけないし、ブランドのバッグ(30万ぐらい)買ってもらっただけ。
普段プレゼントとかくれない人なのですごく嬉しかったし、シンプルなベージュの綺麗なハンドバッグなので入園入学の時めちゃくちゃ役立った。
当時の家族全員で、結婚式したホテルのスイートに泊まった。
それまで、外泊といえばテントかバンガローか民宿か祖父母の家だった長男は、大興奮でした。
過ごし方はいつもと変わらないけど、ダイヤの指輪を買ったよ。
10年、20年、30年と10年毎の節目に年数の金額の欲しいものを買うって話だから次の20年は何にしようかなぁって考え中。
テーマパークもディナーも行けばいい!
2人でゆっくりご飯食べたいからディナーも行きたいって言う。
こういう時こそ
価値観が合う合わない出るよね。
価値観合う旦那なら最高。
なにもしてないな。
なんかお互い日々の生活に追われて忘れてたわ。
あと2年で20年だからそれまで続けばなにかしようかな。
モラハラ旦那に嫌気がさし、ふつうの日常。
祝う気にもなれない。ご飯と味噌汁と魚のディナーw
ディズニー系ホテル1週間泊まりで
遊びまくった2人で。
私が結婚した頃はスイート10ダイヤモンドのCMがよく流れてて『10年目にはよろしくね』なんて言ってたけど何もないまま来年で25年の銀婚式。
とりあえず毎年ケーキは買ってるけど最近は結婚記念日がどうのというよりただケーキを食べる日(笑)
忘れてて何もしてない。
結婚記念日も私の方が忘れる。
10万くれたからダイヤのネックレス買った。ディナーとかはしなかったかな。
ダイアのネックレスとピアス買ってもらった。
大きな節目じゃないと思い切って購入できなかったと思うから、うちも子供小さいけど買って良かったよ。
夫婦でディナーにも行ったよ。
ゆっくり食事してゆっくり話して久しぶりの夫婦時間だった。
家族でシンガポールに行った。
20周年も海外旅行に行きたかったけどあと3ヶ月で来てしまう…。何も考えてないや。
絶対に子供抜きがいい。1日子供預けて旦那さんとゆっくりデートしてきたら?子抜きがいいなんて言わないと絶対わからなさそう
うちら記念日最初のころだけで、今8年だけど今はなんもしてないし、10週年だから何かするとかないかなぁ。
2人のお祝いっても2人がいたからの子供でしょ。
子供小さいなら預けたら預けたでどうしてるか気にしない?
10年したらこんなかわいい我が子がいたってことだし、なんだかなぁ、と思うのが不思議。
>>16 10年間も我慢してたなんてえらいね!!ちゃんと言えて理解してくれて良かったですね!!
海外単身赴任で居なかったから、なーんにも。
何かやってる人見て、うちは別に良いけど…と思えるような、でもやっぱり何となく羨ましいような…w
次回、20年目の時に考えようかな。あと3年後。
>>15
年に1度の事だと思うんだけど、酷いなんて思わない。親が楽しくして幸せな家庭にいるのが子供にとっても良い事だと思うけど。
ウチは結婚15年目ですが、10年目の時は確か家族で焼き肉食べに行ったと思う。
10年間ずっと我慢してた不満や思ってること全部ぶちまけた。
結果、義父母とは疎遠、義実家には行かない、義実家関連は全部旦那が対応する、に落ち着いた。
>>8 はっきり言ったら酷い母親かなって葛藤もあるのよ。だからみんなは何したのかなって。最近ここで愚痴ると厳しい人いるよね…
家族でいつもよりいい宿へ行ったかな。毎年、家族で食事に行くか旅行かな。来年は、20周年だからどうしようか今から考え中です。
>>7 うん。それなら10周年のあとに子ども誕生日あるしその時でいいんじゃないと思ってて。
>>5 そういうのだったら家族で行くのもいいよねぇ!
出来たら2人でディナー行きたいなって言ったらどうかな?
子供はその間だけでも預かってもらって。
お子さん小さいなら特にそう言う時間も大事だよね
うちは10周年には特にしてないけど、40歳の誕生日にヴィトンのボディバック17万ぐらいの買って貰った。次の年の誕生日はヴィトンの財布、その次の年はヴィトンのリング(笑)
今年はさすがに何も無しでいいかなと
去年だったけど結婚記念日すら
スルーだわ。1年前ぐらいから旦那の行動が
目についてイライラして祝う気もなかった
しめっちゃギクシャクしてたから。
そうやって旦那に言えばいいのに。子どもは誰かに丸投げして、二人っきりの時間を作りたいって。ここで愚痴っても旦那には伝わらないじゃん。
2人のお祝いだからなんだかなぁと思ってしまって…。
そんなに2人のお祝いに拘るなら何もしなくていい。
せっかく旦那さんが提案してくれたのに。
平日だったし特に何もしなかったなー
でも旦那が寝る前にサプライズでダイヤのネックレスくれた
ハワイで挙式をしたから家族でまたハワイ旅行
楽しかったー!
うちはまだあと2年だけど、
多分うちはいつも記念日はダイナースを利用するから、高級レストランへ食べに行くよ。
夜景を楽しみながらクルーズディナーへ行ったくらい
子供がまだ小学生だから、子供だけ置いて泊まりとかは無理だからディナーくらいが精一杯だった
食事2人で行って、ハリーのダイヤのネックレスプレゼントしてもらった。
夫は欲しい時計買ってた。
なにもしていません。指輪とかもいらないし。普通に結婚記念日にケーキ食べたぐらい。
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。