- なんでも
- ミノ
- 21/10/28 12:20
ママスタセレクトで連載されている漫画や記事など、セレクト全般のトピックです。
新連載の漫画等専用トピが立っていないセレクト生記事の雑談などにもご活用ください。
ママスタセレクトで連載されている漫画や記事など、セレクト全般のトピックです。
新連載の漫画等専用トピが立っていないセレクト生記事の雑談などにもご活用ください。
>>87498
保護犬については明確なルールが存在してる実在団体による活動だし、根幹に関わる部分については捏造や創作をしちゃいけないやつだよね。
ページビューと広告稼ぎとはいえ見境がない会社だなと思って生温く眺めてる。
>>87518
考えてたら収入が不安な状態で家建てようとは思わないよね。
これから妊娠出産とかになったら産休育休で更に収入減るんじゃないの?
教育費もかかるようになるしね。
旦那は低収入、自分は時短正社員って事は旦那は派遣とかなのかな?
旦那の収入低いの納得で結婚したとか書いてあったけど旦那の実家が裕福だからなんとかなるさと主人公も甘く考えたところあると思うんだけどな。
息子の収入低いんだから親の援助は妥当だとかね。
じゃなかったらそんな男と結婚したり家建てようとか考えるものかしらね。
経済力って結婚生活で大事だしね。
エンジョ
結婚式の祝い金が違う時点で一旦立ち止まるべきだったのかもね
お互いに
>>87517
金があるのは旦那の実家だけ、なんて事になりそう…。
嫁の実家に期待するのは援助じゃなく、老後の見通しだわ…。
夫婦揃って稼ぎが微妙な主人公たちも、将来のこと考えてなさそうだし。
エンジョ
稼ぎが悪いくせに親の金でマウントとるなよ笑
こんなモラ夫手前の男、要らんわ。
それとは別に嫁実家に老後の資金があるのかどうかはちゃんと確認しとかなきゃ。
自分たちの無計画な散財のせいで老後あてにされたら困るからね。
>>87507
アク稼ぎ狙ってウケそうな題材を持ってきて話を書く。とにかく取材や資料集めが浅く狭いから筋書きが矛盾だらけになる。
ここの反応も気になるのか最近じゃ炎上気味になり娘連れ去りなんてあれ明らかに話途中で打ち切ったでしょ。
絵師たちから、発注もいつもギリギリ。変更も日常茶飯事。以前途中打ち切りになってギャラで揉めたから血迷さんの脚本の絵描きはちょっと、とストライキ起こされて欲しい。
エンジョ
家建てるのに援助してもらうより、
嫁実家が老後資金をちゃんと貯めているかの方が怖いんだけど…
そっちの方が問題だと思う
家なんてこだわりなきゃ賃貸でも充分だけど、
3人の子供全員が奨学金で大学行って実家には金ないと言い切るのは怖いよ
ペットトラブル
じゃあ何でポンタを一度は手放したんだ婆さん…。
援助
自分の両親は資産がないから今後もお金の援助は望めないってはっきり言っちゃえば良かったのに、なんで曖昧な返事をしちゃうんだろう?
不公平なのは事実なんだし妹のように割り切っちゃえば楽なのに
それよりも、旦那の収入が少なくて子供もいないんだよね?
なんで時短正社員?
親の援助のことより正社員で働いてないことの不平等は問題にならないんだね?
>>87511
>> お金あるなら
教育にお金かけて、息子を稼げるようにした方が良かった気がするけど
同意すぎるw
援助
旦那、やっぱり低収入なんだ…
援助してくれる義両親にありがとうございます。
で、実家の事をいろいろ言わず
感謝すれば良いだけの話な気がするけど。
やっぱり実家にお金ないと
こんな揉める場合もあるんだね。
この話の場合、不動産収入あるから出来るんだろうね。
生前贈与の意味もあるのかもね。
お金あるなら
教育にお金かけて、息子を稼げるようにした方が良かった気がするけど
まあ、素質もあるしね。
援助
うちは旦那の実家からいろいろと援助してもらってきたけど旦那に「お前の実家も出せ、不平等だ」なんて言われたことない。うちの実家も大事にしてくれてるわ。
今の若い人は、なんでも平等にお金を折半しないといけないから大変だね。実家の援助も平等に出さないと許せないとか…みんな結婚しなくなるわけだよ…
>>87482
出す金無いから出さないのよ?
親の金当てにしちゃダメだよね。
せめて自分たちの老後資金は貯めといてね、と思う。
エンジョ
とりあえず親の脛かじるのやめてから話そうか。
嫁家のことタカリ気質って書いてる人いるけど、一番タカリなのは旦那だと思う。
旦那、主人公妹はタカリ気質。
嫁親は考えなし散財家。
主人公のヘラヘラした態度も見ていてイライラする。
厚意でしてもらってる援助なんだから両家で揃える必要ないでしょ。
別に義務でもなんでもないんだから。
それが不平等だと不満なら援助受けなけりゃいいのに、その提案に対しては稼ぎが低いからゴニョゴニョしちゃうんだよね。
ダサいにも程があるわ。
>>87498
なんか扱いの難しい話題をあえて持ち出すあたし先進的!理解あって素敵なママ!てはしゃいだ感じが受け付けない
上から目線直したいから、お前らアドバイスしてみ?みたいな自覚があるつもりのナチュラルな差別主義者
>>87495
本当にそれ
なんの意図があってこんなシナリオにしたのかなぁ
>>87502
そもそも自分達の稼ぎでは不安と思ってるのに買おうとしてるのがおかしいんだよ。
不足分は何処から出るの?って話だし。
お金なんて降ってくる訳もないんだしね。
結局嫁も旦那の家を当てにしてるんじゃないかと思えちゃうけど。
旦那に不公平だとか嫌味ったらしく言われたからキレてるだけで、じゃあ旦那の親からの援助無しで家は建つのかってなったら無理なんじゃないの?
夫婦とも低収入、嫁親の援助は望めない。
唯一お金があるのは旦那の実家だけ。
困った時に何処を頼るかってなったら確実に旦那親の所に行くよね。
不公平と思うなら断ればも嫁の口先だけの気がするけど。
>>87501
援助0はともかく家来る気満々だし、妹の考えもタカリそのものだし侮辱というより事実陳列罪
>>87502
なんか全員に問題ありで誰にも感情移入できないよね…
>>87497
格差は仕方ないけど遊びくる気満々てのが卑しい
そして妹もかなり卑しい
そして主人公も散々メシゴチなってて援助いらねえとかどの口がっていう
援助
援助してくれることはありがたいし、それに対するお礼や感謝は勿論している
けれどそれはそれとして嫌味を言われたくないし両親を侮辱されたくもないのは当たり前でしょ
「援助してくれてありがとう!お礼に私にいくらでも嫌味を言ってもいいし両親のことを好きなだけ侮辱していいよ!」
ってなる訳がない
援助
好き合って結婚した夫婦なのに、どちらが多く出したか出してないかで揉めるのってさあ、金銭的な損得しか考えられなくなって最悪だわな。しかも自分達の稼ぎの話じゃなくて、実家の援助のことだから余計にきつい。
お互いに疑心暗鬼になって不信感が募るし腹立つだろうし。格差婚ってよっぽど心広くてお互いにがベタ惚れで思いやりがある夫婦じゃないと難しいんだよね結局。
金で揉める人は離婚したほうがいいよもう。
援助
金遣い荒い上に貯金のない義実家とか夫からしたら不安しかないだろうに
痴迷のターゲットネタ…障害児、保護犬
次はLGBTQ?放置子?ヘルプマーク?
どれも扱いきれないだろうからやめてくれ。
唯一良かったのって旗振り当番くらい?
まあ、あれもスカッとジャパン臭がしたけど創作なんだからご都合主義でも良かった。
保護犬は創作というより捏造じゃないのか…?
援助
旦那の言い方には難があるけど正直そこまで悪いとも思わないかな
お金援助してくれるなんて家庭によってはザラだし問題はそういう家同士の価値観の差を結婚前に把握してないことだね
ぴよぴよ
保護犬
普通は間に仲介が入ってペットの飼い方を教えてもらう形よね?
元飼い主とは直接やりとりしないと思うけど。
新しい飼い主はきちんとした飼い方をしているのに元飼い主が毎日注文の電話をするのもありえない。
じゃあ返すよってなるわ。
この漫画を読んだら保護犬はやめてペットショップで買おうと思う人がいると思う。
保護団体に対して迷惑な漫画だと思いました。
ぴよぴよ
ぴよぴよ
>>87490
この夫婦の収入で5000万のローンは通らないでしょ?
ド田舎で2000万でも危なそうだけど。
援助
無い袖は振れないに尽きる。
主人公も開き直って「はいはいうちの親は貧乏で援助金も出せずに申し訳ないっすねー、そんなに不満なら実家の太い別の女性でも探すか?」ぐらい言っちゃえばー?
旦那も低収入のくせに偉そうにすんなよ。
援助
旦那の言い方はアレですが、嫁も一族も典型的なタカリ体質ですねえ
絶対嫁親も老後負担くるよね
時短の分際で援助断るとか笑えるんですけどw
対等でいたいならローン50%ずつにして、旦那は自分のローン分に親マネー充当すればいい。
物件5000万で2500万ずつ、嫁は2500万で旦那は援助が仮に1000万なら残債1500万
これで台頭にものが言えるじゃない
>>87483
同棲カップルもダメとかいうよね。
別れるかもしれないからとかで。
でもそんなの結婚してて今仲良し家族でも先の事なんかわからないと思うけどね。
私だけかな?
ここ数日Yahooにママスタのリンクがあまりでない
仕組みがよくわからないんだけど
ペットトラブルの件で炎上恐れて出さないようにしてるのかな
援助
だーかーらー!
自力でどうにか出来ないなら、家なんか建てるなって!
家は建ったら終わりじゃないんだよ!
ローンに始まって、メンテナンス代も必要だし、毎年の固定資産税だって納めなきゃいけないんだよ?
「夫は収入が低いしー、私は正社員だけど時短だから収入少ないしー…」じゃねーわ!
身の程知らずだわ、この夫婦
あ。妹ちゃん!
アナタは黙ってなさいね。
ただ「メンテ代の積み立てしないとだし!」ってアドバイスだけは、良かったわね
それ以外は、ダメダメですよ?
援助
主人公の妹の態度はよろしくないね。
あれじゃ旦那に嫁実家の連中はタカリ体質の奴らだと思われても仕方ないし…。
かといって嫁実家は金なくて出せないんだから、どうしようもないし。
若い主人公夫婦は低賃金、ありがたく援助してもらって図々しい嫁実家は疎遠にするしかないんかな。
援助
この友人 旦那が見下し気味っての理解していないよね
何でお金出してくれないの、から始まってそんなに責めるならあなたの親からも断ってよ、って喧嘩でしょ?
ペット
この設定通りに話を進めてもどうしようも無いと思うけど。
バーさんは次でも同じ事繰り返すだろうしワンコの平穏は無いよね。
ジーさんがそんなに可愛いならってワンコを受け入れるオチしか無理だな。
少なくとも過保護な程バーさんはワンコを可愛がってるみたいだしね。
>>87463
ジジババ、幼子持ち、独身男お断りが多いです
援助
嫁側の親がクズ臭半端ねーんだけどw
ビタイチ円出さないでそのツラ下げて遊びに来るんだよwww
これ男女逆なら絶対クソ義親認定でしょ
絶対老後資金もないよね
ちーめい
この人、前の発達障害の話でも思ったけど、出鱈目でも何でも自分の脚本漫画が注目されたらいいみたいね。今度のことも喜んでそうで怖い。
どれだけ人を傷つけても迷惑かけても、注目されたら成功!嬉しい!とか思ってるよ。きっと。
だったらペンネームを変えたらいい。
迷惑系脚本家 ちーめい てさ。
注意喚起のためなら嘘八百を垂れ流していいなんて事はないんだから、公に公開するものならきちんと予め下調べをしてから書いた方がいいと思う。最近は自分の妄想の詰まった自分用の本である同人誌ですら炎上するから。
ここのところ、それをしないで垂れ流してはここを荒らす脚本書きがいるからな。
>>87467
「可愛いだけじゃら引き取れない」って、最後ブリーダーから可愛い子犬買ってんじゃんw
話まとめたら「保護犬は面倒、金出して買うのが正解」みたいな話になってる。そりゃ活動妨害漫画とか言われるわ。設定もいい加減過ぎるし。
ママスタ漫画見始めた時は「面白い話や為になる漫画読みたい」と思ってて、
去年末くらいからは「途中はともかく結末は納得できる話がいい」になって
梅雨に入った今は「せめて意味は分かるような話にしてくれ」になった…
もしかして卒業の時が近いのだろうか…
ポンタ
ポンタは元の住処に
主人公は新しいわんこに
よかったねー
ポンタにとっては小旅行だね!
これで終わっとけよ?
保護犬
保護団体から電話が来たからって事情も説明せずにポンタ返しちゃうの!?
おまけに新しい犬を早々に飼ってるし!
キチ○イ電話ババァも腹立つけど、この家族も簡単に手放すなんてどうかしてる
血迷のせいで荒れすぎ
せめてネットで調べられる知識は確認してから書いてくれ
先日は障害者、今回は保護犬がターゲットになった
次は何の業界がターゲットとして撃たれるのだろう
専業主婦や共働き、一人っ子や子沢山とか今後も色々やらかしそう
今の編集部を養護できる要素なんてないよね
ママスタセレクトって、編集部がろくにチェックしたりしてないんだろうね。
以前あった義母に冷凍米出される話も、古米の意味を間違えたまま話進んでってたし。
ペットトラブルの話だって少し調べたらすぐわかるだろうに、誰もが下調べせず思いつきでやってんのかなぁって思っちゃう。
まぁ無料だから仕方ないのかもしれないけど
最近のセレクトのつまらなさ、尋常じゃないと思うんだけど、何故???
誰か納得いくように説明してくれない?
保護犬
自分で飼えなかった分際でアレコレしてほしい言うなって思った。朝早起きしろや指定タオル、エサ買えって言う資格ある?
息子たん大ちゅきクソ姑に見えてきた。
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。