- なんでも
- タン
- 21/08/28 20:53
私はまだまだ家事が残ってる
まだ21時にもなってないのにそんなに眠いかよ!
夕方過ぎにお風呂→夕飯→スマホいじりながらゴロゴロ→寝る
こんな旦那さん持ちの方いますか?
旦那さんの家事率先自慢はいりません。
私はまだまだ家事が残ってる
まだ21時にもなってないのにそんなに眠いかよ!
夕方過ぎにお風呂→夕飯→スマホいじりながらゴロゴロ→寝る
こんな旦那さん持ちの方いますか?
旦那さんの家事率先自慢はいりません。
確かにイライラする気持ちは分かるけど、20時台に寝てくれたら、内心ヤッホーイ♪となるかも。ビール飲みながらルンルンで家事高速で終わらせて、一人でDVD見たい。家事全部終わった段階で起きてきたら、イライラするかも。
>>79
こたつで寝るとマジ危険よ
脱水はもちろん最悪低温やけどになるよ
>>35
1歳と4歳です。パパ遊んでーって言ったら30分くらいは遊ぶけどそのあとはゲームしてます。結局こどもたちはタブレットやら録画やら見てます。
上の子が小さいときからずっとこれなので昔は喧嘩してましたが、正直諦めもあるし私一人でなんでも出来るようになったのでもうお金稼いできてるからいいやと思ってます。
来年から仕事復帰するので共働きになれば多少変わるかなーと思ってますよ〜
まだお子さん小さいのでしょうか?無理しないでくださいね。
何もしない旦那なら寝てくれたほうがいい。
こっちは忙しいのに目の前でゴロゴロされるとムカつく。暇なら手伝ってよ!と言いたくなる。別室で寝てくれたほうが割り切れる。
うちもなにもしないけど、家から出られるより寝ててくれたほうが安心だな。
コロナ前は、パチスロで夜中に帰るとかキャバクラやスナックで朝帰り、家にいたら起きてる時間ずっとオンラインゲームな旦那だったから
寝て貰えるのが1番安心かな
自分の自由時間必要
ゆっくりさせたれや
くそ嫁が
>>72
うちのことかと思っちゃった。
今まさにそんな感じでお風呂も入らずリビングで寝落ち。
冬はコタツつけっぱなしで寝るのでコタツ布団捨てたよ。
早く寝てくれて私なら有難い。
うちの旦那なんか、ダラダラお酒飲みながYouTube見て、いつの間にか寝てるけど、いつも家事終わるくらいに起きてきてやっと私がゆっくり出来るって時には酔いも眠気も覚めて色々絡んでくるから毎晩本当ストレスだよ。
最近9時過ぎには寝てるかな?
一人になりたいから全然気にならないし、むしろずっとそれでも良い。
家事はしてもらおうとおもってないから自分のペースでダラダラするときもあればすぐやる日もある。
家事は旦那が凄いこだわりだしてウザいからやらなくていい。
特に趣味とか生き甲斐がないから金かからなくていいけどうちの旦那みたいな人がボケ老人になるんだろうなって思う
そんな旦那を選んだのは自分。
見る目がなかったと思ってる。
家も休みの日の旦那はそんな感じだよ。
全然きにならないし、むしろ早く寝てくれた方がいい。
うちの旦那も土日の度に夕方まで昼寝して夜眠れないとか
早く寝過ぎて夜中に目が覚めて明け方からまた寝るとか生活リズム乱れまくる
子供小さいのにドタバタ中グースカ寝てると本当イラつくし
まあ土曜日の午前中くらいは寝かせてあげようと近所の公園行くとパパばっかりで悲しくなる
こっちは家事が残ってるのに、自由でいいね、って思うよね。
うちの場合、歯も磨かず風呂にも入らず、テレビつけっぱなし酒飲みながら、リビングで寝るのが本当に嫌。だらしない。
汚い臭い歯ぎしりうるさい。
寝るならさっさと風呂入って歯磨いて寝室行ってくれと思う。
寝室行きなよ、と声をかけるとまだテレビ見てるし寝てないって言う。それでまた寝る。
ウザ過ぎる。放置してると2時くらいまで寝てて起きてそのまま布団に入る。
汚い。マジで無理。
うちも20時過ぎくらいから寝たよ!
携帯みながらゴロゴロされてるより、さっさと寝てくれた方が自分の時間できるし寝てくれて快適!
私の理想は20:30には寝室で寝かしつけを始めてそのまま子供と寝落ちして朝まで寝てくれる旦那!
家事も捗るし、夜の誘いもない静かな夜。
理想だな。
現実は…旦那家事、育児参加一切なし。
夜の誘い多め。
子供優先にしすぎるとあからさまにふてくされる。
起きてて色々頼まれたり、相手しないといけないのなら寝てて欲しいわ。
仕事で疲れていて、家では心を許せる証拠じゃないのかな?
>>20
男は言われないと動かないから自分からどんどん促してみては?
家でゴロゴロしたり寝るの大好きだから不倫の心配はないけどつまんない
爺婆が一緒にウォーキングしてるの見ると羨ましくなる
もう家事は適当にすればいいよ
家のことはあなたに任せているってことだと思う。
世の中には精神的に疲れやすい人もいるし寝ても疲れがとれない人もいる。仕事で頑張りすぎて家ではダラダラしたいんだろうね。やる気がでないというか他のことをやろうとする気力がないんだと思う。
心に余裕がないから周りや相手のことが見えてないんだよ。
結婚って何だろうね
うちの旦那寝すぎってくらい毎日めちゃくちゃ寝てるよ、休みだけじゃないし
平日1日9時間はしっかり寝てるし休みは20時間近く寝てる
うちは8時頃寝る。
早く寝てくれて嬉しい。
起きている方がイライラする。
家事はしません。
ハズレ旦那、可哀想。
起きてる方が邪魔だから早く寝ろ!って思うわ(笑)
うちの旦那も何もしないよ。動かない。
邪魔だから寝てていいよ
疲れてるんだね
うちの旦那もそんな感じの日もあるよ。大抵お休みの日だけど…
交代勤務なので不規則です。なので、お休みの日ぐらい好きにさせてあげてます。
でも、たまには手伝って欲しい〜と思っています。
こんなのいつも通りすぎて考えたこともなかった。もう家賃光熱費だしてくれるシェアハウスとしか思ってないです
>>11
そんな小さな子いるなら風呂はもっと早く済まそうよ。要領悪いだけ。
ごめん…それ私です。家事はすませるけどね!
>>45
旦那さんが一生寝たきりになったらそれはそれで大変よね・・・
家族といてもつまんないんだろうね
>>4
そんなブタ選んだの自分ですよね笑
うちも休日はソファから1歩も動かないよ。
しかもリビングで映画を爆音で見てるから
うるさいのよ。
なのに三食きっちり食べる。
寝たらダメなの?
主は平日旦那が仕事の時間に
昼寝してるでしょ
家事全くやらない方に入る
うちも休みの日は夕飯18時に食べ終わると
自室に行って23時ごろ起きてくる
これ毎週末のルーティーンになってる
だから
今の時間、リビングにいないから快適だけど
その辺でゴロゴロされると腹立つかも
>>40
テーブル座ったままカクンカクンて。
のび太並に寝るの早い。
昔デートで映画で寝て、ケンカしたこともあったけど、今はもうイライラもしなくなったかな。
うちもです。
家では、タバコ、トイレ、スマホ、食べる以外対して喋りもせずに、毎日毎日トドのように、リビングで寝てます。せめて部屋に行けよ!邪魔だ!小学生の子供達より早くそんな場所で寝れないでほしい。
動物と同じだよねと子供と話してました。
一生寝てていいのに
うちも寝てる
リビングのソファで寝てるからめちゃくちゃ邪魔なんだよね
そのまま一生目を覚まさないといいのに
うちもよく寝るよ
早く寝てくれた方がいいわ
>>39
あなたに言ってないから反応しなくていいよ(^-^)
タヒとか使ってる時点であなたの方がおばさんだと思うけどw言うのは勝手だからどうぞどうぞ。笑
>>38
なにもしないけど、旦那さん静かなの?
>>37
寝かしつけしてくれるだけ羨ましいですよ
お昼ご飯のあとそのまま座って寝ちゃったってこと?
>>35
うそくせー
ババァタヒ
うちは99.9% 何もしないよ
1日中自由。
うるさいよりいいわ。
よく寝るよ。
寝かしつけは子供と一緒に寝ちゃうし、なんなら昼寝もしてる。
今日は昼間、暑いなかたくさん子供と遊んでたからご飯食べてテーブルで目つぶって寝てたよ。子供より寝る。
むしろ休みの日こそ、子供と早めに寝てて欲しい。
>>33
毎日お疲れさまです。
ケンカや言い合いにはなりますか?
文章的にうちの子よりお子さん大きそうだからたくさん喋ると思うんだけど「パパ遊んでー」とか言うときは旦那さんどうしてますか?
うち8時に寝るよ。めちゃくちゃ寝る人。
最初はイライラしてたけど、こういう人なんだと諦めた。
土日は旦那は朝9時半まで寝てて、旦那用の朝ごはん用意しておいておいて、私はこども二人連れて公園いって買い物して帰って来てお昼作って食べさせて下の子を昼寝させてその間に上の子と遊んでる。その間旦那は外に買い物(自分の)行ったり昼寝したりしてる
たまに上の子みてるときもあるけど大体タブレットさせながら自分はゴロゴロ。
ほんで夜は上の子だけをお風呂に入れてくれるそれ以外はなにもしないで寝かしつけをして私はこどもたちが寝たら起きてアイロンがけ、洗濯物干しします。それで大体9時。
旦那はそれから10時頃起きてきておやつ食べてゲームしながら12時頃(もっと遅いかな?)寝てるようです
まじでぶっとばしたい。何度も何度も手伝ってほしいとか少しでも早く起きてほしいって伝えてもこれ。最初はやるけど3日坊主。もう言うのも面倒になってやめた。
>>14
まさに今日誘われてたけど、お酒飲んで寝たわ。途中で起きてきませんように…
週末の1人時間満喫したいよね〜
それのどこがダメなのか解らない。普通の休日の過ごし方だと思うけど。
旦那に何かして欲しい事があったのかな?
私の質問スルーされた泣
>>24
はいよーどうもありがとー主婦すらできない私に時間つかってくれて(^-^)感謝しまーす♪
>>10 家事率先自慢はいらないと牽制しつつ、ゲームやらないのが救いとかマウントとることを忘れない主w
>>25 ママスタで聞くとか?
リビングで寝るのは邪魔
寝室でサッサと寝るのは楽でいいわ
>>23
ごめんだけどなんの話してるの?怖すぎるw
私はバイトしてませんよ
また決めつけてるじゃん、友達いないのはあなたでしょ
>>13 主婦失格のくせしてw
>>22
決めつけとか
相談する友達居ないんでしょ?
それかママスタのバイトで毒吐いてるバイトだろお前
>>16
不仲じゃないし会話もある
決めつけお疲れ様です。
>>8
ん?今から子供お風呂に入れるの?
夕方旦那さんが入るときに、一緒には入れてもらえないの?
>>18
家事分担はしたことないんです
たまに、本当たまに気が向いたときにやってくれるぐらい
>>15
そんなタイミングで起きてくるんだー
私もお風呂上がりアイス食べようかな
予め家事分担をきちんとしておけば?
今日は私がこれやるからあなたはこれ
ぴよぴよ
貴方と一緒にいる空間が耐えられないんだと思うわ
だから寝るんと思う
普段から会話ないでしょ?
うちの旦那も早く寝るけど、私がくつろいでてハーゲンダッツとか食べてたら起きてくるから、そのまま寝とけと思う。
旦那が一眠りして体力温存し、全ての家事を終え、やっと一人の時間!って時に起きてきてセックス求められたらむっちゃ殺意沸くけど、そのまま朝まで寝てるなら腹立たない。放置。
>>12
あなたこそ日頃のストレスこの文章で八つ当たりしないでw
ただ単に主の家事力が無いだけだろ。
旦那に八つ当たりするな。
>>9
ウォーキングいいなー
下の子が夜泣き少なくなったら私も行きたいな。
>>6
私も全てを終わらせてからお風呂に入りたい派!
うちはゲームやらないとこだけは救いだわー
うちの旦那も寝たよ!
だから今からウォーキングついでにコンビニ行ってくる!
楽しもうぜ!
ちなみに私もまだ家事残ってる(現実逃避
>>3
夕飯の片付け、子供二人をお風呂いれて一人は授乳がある。子供寝かしつけたら散らかしてあるおもちゃを片付けるなど
洗濯も夜します
>>4
起きてても文句言われ、寝てても文句言われ、旦那さん可哀想だな。
休みの日はそんな感じだよ。仕事の日は帰宅が遅いからイライラしなくて済むけど。
昼まで寝て、ひどい時は私らがご飯食べ終わってから起きてきて、昼飯は?から始まり、お昼食べたら子供と30分ぐらいマリオして、一緒に遊んだ!って顔して昼寝。ご飯前に寝起きのイライラを出しながら起きてきて、ビール飲んでさっさと寝る。子供がパパとお風呂って言ったら、パパお腹いっぱいだからお風呂後でにするからママと先に入りな!って。私もお腹いっぱいだし、なんなら洗い物してからお風呂でさっぱりしたいんだけど。
なんか、うちの旦那ダメだね。
最近感じなくなったけど、夕飯食べてこっちは片付けなきゃいけないのに旦那は酒のんでリビングでそのまま寝てたりしてちょーーーイライラしながら洗い物してたわ。
腹立ったからくそ寒い時期にエアコンもこたつも切って電気けして真っ暗にして朝まで放置してやった。
>>1
静かに寝てくれるならそれでいい
いびきが別室にいてもいびきがうるさい、ブタでも飼ってたっけ?ってぐらい
逆になぜこの時間までまだまだというほどの家事が残ってるの?
同じく。
先に寝てくれた方がいい。
え、さっさと寝てくれたほうが静かでいいわ
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。