- 乳児・幼児
- 匿名
- G4MMt7Qh/k
- 20/03/27 15:03
なんで買おうと思うですか?
ダサくないですか?
なんで買おうと思うですか?
ダサくないですか?
>>56
知り合いがそんな感じで育って、大人になって自分で稼ぐ様になってから幼少期の頃の反動で変なアニメのコスプレしてるわ。
幼少期の頃にお婆ちゃんが大好きなアニメの服を何着か買ってくれて物凄く嬉しかったのに、母親に反対されて着られなくて悲しかったって言ってた。
キャラクターの服や靴なんて子供の特権だよね。
小学生くらいになったら嫌でも着てくれなくなるし、子供達の世界ではお洒落なんだよ。
>>40
アンパンマンキッズコレクションだっけ?
ミュージアムで取り扱ってるやつはわりとデザイン性も重視されてるよね
かなりいいお値段するけど
>>57
あなた、なんかズレてる。
>>58
わかる!!あれ欲しがるよね!
しかもちょっとしか光らないし。
キャラが光ると高いのね。
光るパジャマは気に入ってずっと着てるよ
ずっと欲しがってたから買っちゃった。
あれダサいくせにちょっと高いのよ
>>42
うちは1歳半の時にアンパンマンよりミッキーだったよ
ミッキーのプリントというよりミッキーのコスプレのような格好をしたがってた
ちなみ3歳になった今でもアンパンマンはわかるけど、ジャムおじさんとかバタコさんの存在を知らない
大人になったら着れないし
本人が着たいなら着れるうちに着させないと二度と着れないから
憧れを拗らせてコスプレイヤーになられたら止めはしないけど引いちゃう
正直くっそダサいと思ってる。
小物はまだ許せる…けど旦那がプリキュアの靴を買ってきてダサすぎて履かせたくない…。服をお洒落にしても全てを台無しにするダメージ力w
パジャマは着たいって言うから仕方なく…
キャラクターで許せるのはプリンセぐらいまでかな。
プリキュア3年目だけど今回のプリキュアには食い付いてないから時期も終わったかな?と一安心
喜んでお着替えしてくれるから、かな。
半袖から長袖に変わる時とか袖を嫌がったりもするけど、キャラものだと着てくれたり。
ださいなーと思いつつも喜んでると可愛くて買ってあげたり。
キャラものの服でも海外製品とかだとかっこいいのもあったり。
ワンポイントとかさ。
日本のいかにもキャラものは、あえてダサくしてあるというか、こどもが喜ぶ感じなんだよね。
キャラケーキとかと同じで。
視覚的に大人向けしない。
でも、小さい時に親に買ってもらったセーラームーンのパンツとか嬉しくなかった?
うちの親も多分キャラもの着せたくない人で、下着は買ってくれたんだけど。
冬は早く乾くようにストーブの前とかで干してもらってたなぁ。
それ思い出すと、買ってあげちゃう。
なんか、パワーあんのよ。
4歳娘。
喜ぶかな?と思ったけど、子供服売り場でプリキュアの服とか見ても特に欲しがらないから買ってない。欲しがったら買って着せてもいいかなって思ってるけど、服装にかなりこだわりがあり、フリルのワンピースやペプラムトップスとかを好むよ。
LEGO、ディズニーあたりまでなら買う
プレゼントとしてあげるのはキャラクターの洋服が良いのかもしれませんね。他は、好みがあるから、貰っても着せないママもいるかも?入園祝いに洋服も一緒にあげたらがっかりされました。逆にキャラクター好きではないお母さんもいるのかもしれませんね。可愛いから着せてあげたくはなりますけどね。女の子ならプリキュアかキティちゃん、男のこなら戦隊物か、トーマス、アンパンマンなどですかね。アンパンマンはピンクなら女の子でもオッケーかもですね。
ださいから買いたくなかったけど、仮面ライダー好きになって買っちゃった!
すごく喜ぶし、この姿もあと何年も見られないなーと思ったらキャラの服もいいかなって。
一年生になるまでかな
今娘が2才だから、保育園の間はアンパンマンやキティちゃん着せるよ
キャラもんはディズニーがギリ許容範囲内。
汚されてもいい用や部屋着とかには買う。
けどプリンセス系とかすみっこぐらしみたいなキャラ物は買わない。娘には申し訳ないけど私が受け付けないから。くまのプーさんとかスヌーピーだけ。
上には小学校に入るまで着せなかった。
小学校に入ったらユニクロのキャラクターTシャツとか欲しがって着てた。
上の子の時はダサくて嫌だったのに下の子の時は気にならなくて、アンパンマンとか着せてた笑
嫌々のときにキャラクター物だとマシになったり、積極的に着替えてくれたから。
本人が嬉しそうに着るから。
私は親の趣味でキャラクター物は着れなかったから、子どもが喜ぶなら着せてあげたい。
ちょっとわかる。プリキュアとディズニープリンセス、戦隊ものだけはどうしても私が受け付けなくてTシャツやアウターとかでは絶対に買わなかった。
他の、大人が雑貨で持っていても大丈夫なキャラクターは平気だからキティやマイメロ、ドラえもん、大人とお揃いデザインのウルトラマンとかはデザイン次第で買ってた。
結局は親の基準だよね。ごめん。
>>30
本当に可愛い子やカッコいい子って、キャラものもお洒落に着こなすよね。
こども同士の関わりのきっかけにもなるかと思って。その前にこどもが可愛いって喜ぶから。
もしかして主がキャラ物の服が欲しいの?
大人だって着たい服を着たら良いと思うよ。
何着ようが本人の自由。
ミッキーミニーは無し。
お下がりで頂けば、有り難く着せるけど。
そこまでミッキーミニー狂の幼児って居ないよね。
大人が見てダサくても子供同士ではキャラがオシャレになるんだよ。
大人目線を選ぶか子供目線を選ぶかなんじゃない?
子供が喜ぶから買う。大人にオシャレと思われたいから買わない。
子供にキャラ着せてる親も、オシャレだな〜と思って着せてないと思うよ。
小学生になったら段々とキャラ嫌がるようになるし、小さい時くらいキャラ着せてあげたいなぁって思ってたよ。
昔仮面ライダーとか喜んで着てた息子が今ではスポーツブランドにしか興味なくなって親としてはちょっとさみしい
ダサいけど子供から見れば魅力的なんだと思う。
アンパンマンミュージアム行った時にアンパンマンの服買ったよ。
着せてミッキーミニーだな
自分の中ではそれ以外はおブスファッションと感じる…
>>24
私も今調べたw
学校や保育園にならOKにしてたよ。汚されてもいいし。
ミッキーとスヌーピーは学校以外でも着てるけど。
そのダサさがまたかわいい!
子どもが喜ぶから買うよ
着せない!!って思ってたけど
子供の喜ぶ顔見ると考え変わっちゃった。
そして何着てもかわいいし〜 親バカでごめんね〜
小物だけだな。
服もイヤだけど、特に靴は無理だ。瞬足みたいなテカテカしたのも履かせない。
買わないけど義理母がくれたものはパジャマにしてる
子供が欲しがるから。私が着せてもらえなくて悲しかったから。だから子供が出来たら本人が好きなのを着せてあげようと決めてたよ。
子供が喜ぶから、外には着て行かないけどね
喜ぶし可愛いから。
ダサいのはお子さんブサイクだからでしょ。
うちの子だけじゃなくて可愛い子はキャラ物着てても可愛いよ。
こどもたちが喜ぶから。
好きなものを着せてあげたい。
今はインスタの時代だからかなり親の嗜好を強要してるな、、って思う人多い。
子供のためってより「他人に見せびらかす為」に子供を無地やベージュ系で統一、家はもれなく白を基調にしててキャラものカラフルなものは排除。
私も教育ママの元に育ってアニメとか「悪」だって躾されてきて幼稚園の年長から友達との話題についていけない、小学生の時はみんなが着てたり持っている玩具は一切買って貰えなくて虚しい思いした。
子供は親の所有物ではないから子供が欲しがるものは我がままにならない程度に買ってあげて、子供の「好き」って気持ちは大切にしたいよー。
ぴよぴよ
小さい時にしか着なれないから。
うちも服だけはキャラ物は買わない。
買うとすればせいぜい肌着くらいかな。
代わりにハンカチとか水筒とか小物類はキャラ物にしてる。
ボンネットかぶるって何(笑)
車しか知らないからびっくりした。
調べてこよー
パジャマは買うよ!可愛い。
>>20
ボンネット被らせられてる子で
可愛い子あまり見かけない
1歳過ぎからミッキーやプリンセスが好きだったから「キャラもの」っていう意識なく着させてた
キャラもの嫌だなーって思ってだけど、ミッキーもプリンセスもバリバリキャラものだよねww
プリキュアや戦隊ものみたいに毎年キャラが変わるようなものは避けたいけど、ディズニーとかサンリオくらいなら喜ぶならいいかな
ボンネットかぶって茶色い服ばっかり着てる子よりは可愛いと思う
主の気持ちも分かるけど、子供のために着せてるおしゃれママは好感度高い
ダサいけど子供の今だけの趣味奪ったらアレだなーって部屋着とパジャマはキャラクターOKにしてる(笑)キャラクター外着は買ったことない
もうすぐ2歳だけどキャラ物は今まで買ったことない。正直ダサいし、上下キャラクターの服それも関係ないキャラで組み合わせてる子を見るとちょっとねw
てか親がキャラクター嫌いだからって着させないことが可哀想
産む前は絶対着せない!だっせ!って思ってた
でも子供が好きなキャラクターとか見つけると喜んでほしくて自ら買うようになったわ
ださいとかどうでもよくなった
私も独身の頃は、電車になってる靴とか靴下とかダサwって思ってたし今も思ってるけど、嬉しそうに履くから靴下は電車ばっかだよ。
ダサって思っても子供がそれを選んだら買っちゃうなー、親のセンス押し付けるより自分で選ばせた方がいいと思うし。
ダサいと思ってたけど3歳過ぎてから見せてないのに幼稚園の友達の影響で戦隊モノにハマり、そのキャラクターを見るとすごく喜ぶもんだからついつい買ってしまう。
本当はシンプルデザインの服が好きだけど、子供が喜ぶ服を着せるのが1番だなと思ってる。
子供が喜ぶから
ちなみにうちの子何着てもダサくない
可愛いよwww
子供の喜ぶ顔を見たいから。
幼児期はダサいぐらいが可愛い。
全ては合わせかた。大人でもそうでしょ
子供が好きだし、子供が自分で選んだものもあるよ
柔軟性を身につけよう
子供が喜ぶから。
アンパンマンとか着せてたな。
キティとのコラボ見つけるとつい買っちゃう
子供が欲しがるから買おうと思うです。
ユニクロで売っているキャラクターのなら買う。
日本人?
ダサくないと思うから買うんじゃないの
あなたのお金で買ってるわけじゃないなら関係なくないか?
地味に高いよね
買うのは子供が着たがるからでは?
合わせかたや、キャラクターでも色味によっては、使える可愛いやつもある!
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。