役にたたず3年で転勤できなかった残念な新人

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 118件) 前の50件 | 次の50件
    • 118

    ぴよぴよ

    • 117

    ぴよぴよ

    • 116

    ぴよぴよ

    • 24/05/21 06:01:32

    その新人にたいしては、ベテランからおそらく上層部に通告があったんでしょうね。
    問題ある新人とみなされ、相手先からいらないと言われ、転勤ができなかったのかも。

    まあ仕方ないかもね。社会性に問題がある人は、どこも雇ってはくれないよ。

    新人って何年で移動するか、年数が1番重要なのにね、ざんねん!

    • 0
    • 114

    ぴよぴよ

    • No.
    • 113
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック

    • 24/05/19 12:51:37

    ていうか天罰くだってんでしょ。ザマァだね。
    まあ残された仕事場でせいぜい仕事がんばれ。

    • 2
    • No.
    • 112
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック

    • 24/05/19 12:49:36

    決められた年数って大事だからね。
    経歴にも職場に在籍した年数が一生残ってしまう。

    その新人はやっちまったねー

    • 2
    • No.
    • 111
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック

    • 24/05/19 12:38:57

    社会性がない問題ある新人だからでしょ?
    ポンコツ職場に残って申し訳ないから、やる気のある仕事まかせるのはあるある、だね。

    • 1
    • No.
    • 110
    • 旦那の足が空回り

    • 24/05/18 23:34:42

    姉も初めての職種に転職したての頃緊張とかでなかなか上手くいかなくて、失敗したらまた怒られる!って恐れてるとまたやらかしちゃう、のループで数ヶ月で異動になったけど異動先でやっと慣れてきてそのままそこで10年働いてる。
    今はもうリーダー的な存在で色々任されてる。
    支店の人や雰囲気にもよるだろうし、職種によっては時間かけて伸びるタイプの新人もいると思うな…
    私も独身時代やってた仕事はいまいち自分に合わないなーと思ってたけど今やってる仕事は一生やっていたいと思える仕事だよ。

    • 0
    • 109

    ぴよぴよ

    • 24/05/18 22:59:54

    決められた年数って大事だからね。
    経歴にも職場に在籍した年数が一生残ってしまう。

    その新人はやっちまったねー。

    • 1
    • 24/05/18 19:18:54

    主もでしょ?

    • 2
    • 24/05/16 06:24:06

    主もでしょ?

    • 2
    • 105

    ぴよぴよ

    • 104

    ぴよぴよ

    • 103

    ぴよぴよ

    • 24/05/14 10:04:37

    >>101
    だね

    • 0
    • No.
    • 101
    • 宅配便リレー

    • 24/05/14 02:02:28

    そのポンコツ新人が居る同じ部署にいる主もポンコツなんじゃん笑
    じゃないなら、どうしてその新人のポンコツ具合が分かるの?

    • 5
    • No.
    • 100
    • 借り物競走(校長先生)

    • 24/05/14 02:01:38

    時々いるよね。問題ある新人扱いされてる

    • 2
    • No.
    • 99
    • 借り物競走(校長先生)

    • 24/05/14 02:00:41

    時々いるよね。問題ある新人扱いされてる。

    • 1
    • 98

    ぴよぴよ

    • No.
    • 97
    • ぎっくり腰

    • 24/05/13 23:10:30

    約立たず
    仕事できない
    いらない
    ポンコツ
    相手にされてない

    よくもまあこれだけ悪く言えるね
    で主のみはぴよぴよ祭り

    • 9
    • 24/05/13 21:26:26

    窓際爺

    • 0
    • No.
    • 95
    • わんわんレース

    • 24/05/13 21:23:53

    どんな職場につとめるか、、よりも年数のほうが肝心

    • 1
    • 94

    ぴよぴよ

    • 24/05/13 20:29:47

    あ、ここか

    • 0
    • No.
    • 92
    • ヽ(=´▽`=)ノ

    • 24/05/13 20:26:40

    自演主きたー

    • 4
    • No.
    • 91
    • わんわんレース

    • 24/05/13 20:23:24

    それはザマァだね。

    • 1
    • No.
    • 90
    • むしろ雨よ降れ

    • 24/05/12 23:31:20

    それはかなりイタイ。見放されてるのかな

    • 2
    • No.
    • 89
    • むしろ雨よ降れ

    • 24/05/12 23:24:59

    その新人やらかしちゃっねー。後のまつり。

    • 3
    • No.
    • 88
    • むしろ雨よ降れ

    • 24/05/12 13:59:40

    不妊か独身がたてたトピだなこりゃ

    • 2
    • No.
    • 87
    • むしろ雨よ降れ

    • 24/05/12 10:37:07

    他の社員はポンコツ職場を常識的でちゃんとした年数で離れて、残念ながら平社員に降格だけど、でも中心区の大手会社に勤めたり、決して規模は大きくはなくて中規模だけど同じく中心区のそこそこのランクの会社に主任級ハンティングで引き抜かれたりしてるのに、その新人さんはポンコツの職場に居残りになってザマァ!

    • 2
    • 86

    ぴよぴよ

    • No.
    • 85
    • ラジオ体操

    • 24/05/12 10:33:16

    ざまあ!

    • 0
    • 84

    ぴよぴよ

    • 83

    ぴよぴよ

    • No.
    • 82
    • むしろ雨よ降れ

    • 24/05/12 08:28:57

    ザマァ!

    • 0
    • No.
    • 81
    • むしろ雨よ降れ

    • 24/05/12 07:53:13

    まあいいことあるさ、っていって声をかけてあげる。

    • 1
    • No.
    • 80
    • むしろ雨よ降れ

    • 24/05/12 07:52:11

    ザマァみろだよね。

    • 1
    • No.
    • 79
    • 入れ替え制

    • 24/05/11 22:10:55

    同じ職場なら主もポンコツ

    • 5
    • No.
    • 78
    • 入れ替え制

    • 24/05/11 22:06:59

    それ1番最悪なパターンじゃん。

    • 2
    • 24/05/11 22:06:13

    他の社員はポンコツ職場をちゃんとした年数で離れて、平社員に逆戻りだけど中心区の大手に勤めたり、決して大きくはなくて中規模だけど同じく中心区のそこそこのランクの職場に主任級ハンティングで引き抜かれたりしてるのに、その新人さんはポンコツの職場に居残りになってザマァ!

    • 1
    • 24/05/11 22:05:02

    いるいる

    • 0
    • 75

    ぴよぴよ

    • 24/05/11 17:50:33

    時々いるよね。ショックうけて病気になっちゃいけないから、まさか本人にはそんなこといえないから、仕方なく、残留してもらって職場内でせめてやる気の出る仕事を任せてるけど、上司が大変そう。年数って1番肝心よね。

    • 3
    • 24/05/11 17:49:10

    よくそんな事言えるね

    • 3
    • 24/05/11 17:48:30

    時々いるよね。ショックうけて病気になっちゃいけないから、まさか本人にはそんなこといえないから、仕方なく、残留してもらって職場内でせめてやる気の出る仕事を任せてるけど、上司が大変そう。

    • 1
    • 24/05/11 17:47:57

    時々いるよね。ショックうけて病気になっちゃいけないから、まさか本人にはそんなこといえないから、仕方なく、残留してもらって職場内でせめてやる気の出る仕事を任せてるけど、上司が大変そう。

    • 1
    • 70

    ぴよぴよ

    • 24/05/10 19:59:55

    他の社員はポンコツ職場をちゃんとした年数で離れて、平社員に逆戻りだけど中心区の大手に勤めたり、決して大きくはなくて中規模だけど同じく中心区のそこそこのランクの職場に主任級ハンティングで引き抜かれたりしてるのに、その新人さんはポンコツの職場に居残りになってざーんねん

    • 2
1件~50件 (全 118件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ