義父が亡くなりました

  • なんでも
  • おひつじ
  • 18/11/01 09:07

旦那が帰って来次第、義母のところへ行きます。義両親は離婚してますが、義母は泣いていました。まず旦那と義母に会ったとき、なんて声を掛けるべきですか?考えても考えてもわかりません。こんなことをここで聞くのは不謹慎だとは分かっていますが、助言いただきたいです。

古トピの為これ以上コメントできません

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

ママ達の声 投稿されたコメントを掲載しています

1件〜24件 (全 24件) 前の100件 | 次の100件
    • 24
    • みずがめ
    • 18/11/01 11:17

    嫁が、しゃしゃり出る場じゃないから裏方に徹する。どうしても何か言いたいの?励ましたいの?落ち込んでいる時に色々言わなくてもいいよ。

    • 1
    • 23
    • みずがめ
    • 18/11/01 11:13

    かえって色々言わない方がいい。義母の言葉に耳を傾けて「そうですね…」しんみり言っておけばいい。こういう時は、励まそうとして色々言うと反感持たれる。
    うちの場合、義父が亡くなったらホッとして義母が泣くかも。

    • 1
    • 22
    • てんびん
    • 18/11/01 10:55

    義母は泣いてたのでしょう?
    その時何を話したの?
    普通は旦那が話すよ?
    旦那とも話してたらこちら予定を相談するだけ。
    流れが理解出来ない。

    • 1
    • 21
    • ふたご
    • 18/11/01 10:40

    この度は…
    大丈夫ですか?…

    で良くない?

    あとはやらなきゃいけない事を義母の代わりに動いたら?

    • 2
    • 20
    • こいぬ
    • 18/11/01 10:40

    遅くなってすみません!で良い。

    • 1
    • 19
    • みなみのさんかく
    • 18/11/01 10:40

    私も義父が亡くなった時、その場に居たけど何も声掛けなかった。
    気休めの言葉なんて、要らないだろうし…。
    何か出来ることあったら、言ってくださいぐらいで良いと思います。

    • 1
    • 18
    • きりん
    • 18/11/01 10:38

    義父が亡くなったときは、特に声かけなかったかな。
    これから通夜葬儀とバタバタだから、パンとかおにぎりとか簡単に食べられるもの準備してあげてもいいかもね(ご主人に相談して)

    • 17
    • さいだん
    • 18/11/01 10:38

    旦那にはちょいちょい、大丈夫?とか要るものある?やることある?って声かけしてただけで、義理親にはなんも言わなかったよ。
    そもそも、お茶だしとかお勝手で忙しかったから気を回すまでいかなかった。

    • 16
    • とかげ
    • 18/11/01 10:37

    お義母さん大丈夫ですか?
    少し休んでください
    出来る事あったら言ってくださいって
    裏方に徹すればいいのよ
    離婚してるなら喪主は誰?

    • 3
    • 15
    • ケフェウス
    • 18/11/01 10:30

    私は何も声をかけなかったよ。夫もそれで良いと言ったので無言だったわ。
    相手が話しかけてきたら話だけ頷いて聞いてあげていたよ。完全に裏方に徹したよ。

    • 2
    • 14
    • りょうけん
    • 18/11/01 09:46

    何も声を掛けない。

    • 3
    • 13
    • はえ
    • 18/11/01 09:45

    お悔やみごとの時ははっきりきっぱり何か相手に話さない方がいいんだよね。他人の葬儀の時も「この度は、御愁傷様でございました!」なんて滑舌良くデカイ声でいうのはNGで、小さい声で「この度はごしゅぅ…さ…で…(消えそうな声)」とかって言葉濁すくらいでちょうどいいって聞いた。
    亡くなったことそのものより、旦那さんやお義母さんの身体気遣う言葉が嬉しいかも。「疲れたら座ってて」とか「飲み物買ってこようか」とか、そんなん。

    • 1
    • 12
    • さいだん
    • 18/11/01 09:43

    うちは普通に仕事に行って急死だったからかける言葉もなかったよ。
    私と子供で病院に駆けつけて、あとは話を聞いてあげるだけ。

    離婚されてるからちょっと違うかもしれないけど、うちの旦那は悲しむ暇なく葬儀場の手配から親戚への連絡やらとても忙しかった。

    私が旦那のためになにかできたかはわからないけど話をしてきたときに聞いてあげるくらいしかできないな。

    • 1
    • 11
    • おひつじ
    • 18/11/01 09:41

    電話で亡くなったことを伝えられたときは、ごめんなさい、なんて声掛けたらいいかわからないですけど、と正直言ってしまいました。顔を合わせたときは声を掛けなくてもいいんですね。黙ったままだと、どうでもいいのかな、って思われないか心配になってしまって。いつも色んなこと考えすぎてだんまりになっちゃうんですけど、旦那に冷たいって言われるので

    • 1
    • 10
    • レチクル
    • 18/11/01 09:39

    深く考えなくてよろし。私は無言だったかな?

    • 7
    • 9
    • ケンタウルス
    • 18/11/01 09:34

    声かけないよ。
    なんで声かけようとするのか…

    • 4
    • 8
    • 18/11/01 09:32

    お義母さん…って言って涙を流す

    • 7
    • こぎつね
    • 18/11/01 09:31

    特に声かけない
    自然に

    • 4
    • 6
    • わし
    • 18/11/01 09:31

    声なんてかけないよ。

    • 4
    • 5
    • 18/11/01 09:31

    >>4 じゃあ
    思った事言えばいい。

    • 4
    • おひつじ
    • 18/11/01 09:29

    >>2 なんか他人事みたいな感じしませんか?涙

    >>3 そうですよね、本当になにも言葉が見つからないです。黙ってしまいそう

    • 3
    • 18/11/01 09:23

    うちは義父母は離婚はしていませんが、義母が亡くなった時旦那や義父に何も言えなかった。
    お葬式が終わってからやっと『これから寂しくなるね』くらいしか言わなかった気がする。私もなんて言っていいのか知りたい。

    • 2
    • 18/11/01 09:22

    このたび(もしくは 今回)は色々大変でしたね
    ↑もごもご濁しながら言う。

    • 1
    • おひつじ
    • 18/11/01 09:20

    m(_ _)m

1件〜24件 (全 24件) 前の100件 | 次の100件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

産後カルタ

人気トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ

投稿するまえにもう一度確認

ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。

  • 誹謗中傷に該当する内容は含まれていませんか?
  • 個人情報が特定できる内容は含まれていませんか?
  • 著作権、肖像権など他者の権利を侵害する内容は含まれていませんか?

上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。

""