ユニクロ「ほぼ無人」倉庫…「3年で世界中に」

  • ニュース全般
  • うしかい
  • 18/10/10 19:34


10.10 10:03読売新聞
 ユニクロを展開するファーストリテイリングは9日、衣料品の検品や仕分けなどをロボットが自動で行う東京・有明の倉庫を記者団に公開した。今月から本格稼働させ、人員の9割を削減できたという。大半の作業を無人化した同社の倉庫は初めて。
 トラックで届いた商品をロボットが専用ラインに乗せ、商品に付いた電子タグを機器で読み取り、品番などをチェックする。発送時には、ベルトコンベヤーに移された商品をロボットが段ボールで梱包(こんぽう)し、ラベル貼りも行う。人が行う作業はごく一部という。
 物流機器大手ダイフクと提携して従来の倉庫を改修し、自動化を実現した。倉庫1か所の自動化には10億〜100億円程度の投資が必要になるが、柳井正会長兼社長は記者会見で「2〜3年で世界中にある倉庫に広げたい」と述べた。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声 投稿されたコメントを掲載しています

1件〜17件 (全 17件) 前の100件 | 次の100件
    • 17
    • てんびん
    • 18/10/17 09:12

    反日の企業でしょ尖閣諸島は中国の土地ですの奥羽段幕だしてまでのw

    • 16
    • かみのけ
    • 18/10/13 16:43

    なんか

    • 15
    • わし
    • 18/10/13 06:27

    軽度の障害があったり単純作業が合ってる人には収入を得る方法がどんどん無くなる怖い時代だよ

    • 7
    • 14
    • ふたご
    • 18/10/11 15:35

    ソウカの反日拝金主義のグローバル企業でしょ絶対買わない

    • 13
    • しし
    • 18/10/11 12:16

    コンビニやスーパーのレジも倉庫のピッキングもそう。
    単純作業は10年後には機械化されてるよ。
    働ける世代の人口が激減するからちょうどいい。

    • 5
    • 18/10/11 12:14

    >>5
    単純肉体労働は機械化してもいいんじゃないの?

    • 11
    • りゅうぐう
    • 18/10/11 12:12

    >>2
    10年後以降に少子化の影響で人員確保が大変になるの見越してでしょ。

    • 4
    • 18/10/11 12:09

    高校の頃、派遣でユニクロ倉庫で働いてたけど楽しかったなぁ。
    時給千円で、年末年始はお年玉手当てまであった(笑)

    • 1
    • 9
    • こと
    • 18/10/11 12:02

    ユニクロはワゴンの中の値引きされたのを来年用か今年用に買ってる。
    私には服はそれで用が足りる。

    冬のアウターもセールで買うユニクロ。
    下着のパンツも買うよ。

    なんだかんだ全身UNIQLO。
    その店で買った服をその店に着ていくのを恥じらいのあるとき、UNIQLOの服着てUNIQLOに行くの恥ずかしかったが、今は堂々と全身UNIQLOでUNIQLOに行く。

    • 3
    • 8
    • テーブルさん
    • 18/10/11 12:00

    ユニクロってサイズ感が変わった?
    もう子供服くらいしか買わないんだけど大人のものは、値段に商品が見あってないなと思うくらいいいものがない。

    • 3
    • 7
    • うお
    • 18/10/11 11:58

    だからちょこちょこ姑息に値上げしてたんだ

    • 3
    • 6
    • うみへび
    • 18/10/11 08:08

    ユニクロそんなに売れてるの?
    最近私買わなくなったなぁ。
    微妙に高いものもあるから…あと、大抵出遅れるのか欲しいサイズがないものが多い。

    • 10
    • 5
    • こぐま
    • 18/10/10 22:53

    >>2
    これずっと思ってた。
    人員削減してやったー人件費減ったー!って喜んでる場合じゃないよ。
    こんなことがあらゆる企業で行われてるんだもん、そりゃ物が売れなくなるよ。

    • 3
    • 4
    • とびうお
    • 18/10/10 22:26

    衣料品は最低限しか買わなくなったな〜。ユニクロはここ数年全く買ってないや。
    節約節約(^^)

    • 7
    • 3
    • エリダヌス
    • 18/10/10 22:05

    >>2
    ロボットが商品たくさん生産して管理しても、消費者がいなけれなどうにもならないよね。

    • 15
    • 2
    • おうし
    • 18/10/10 19:37

    人員削減→職を失う人が出る→収入減るから買わない→物が売れない
    負のル〜プ

    • 33
    • 1
    • ちょうこくぐ
    • 18/10/10 19:37

    φ(..)ユニクロ倉庫の求人は尻すぼみっと。
    ……ロボットに仕事を追われるってのが現実味を帯びてきたね。

    • 14
1件〜17件 (全 17件) 前の100件 | 次の100件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

産後カルタ

人気トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ

投稿するまえにもう一度確認

ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。

  • 誹謗中傷に該当する内容は含まれていませんか?
  • 個人情報が特定できる内容は含まれていませんか?
  • 著作権、肖像権など他者の権利を侵害する内容は含まれていませんか?

上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。