- なんでも
- ほうおう
- 18/10/09 15:39
周りにいる?どんな人?
周りにいる?どんな人?
利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。
いる。下品で教養のない人。
>>8
え、先生と飲み会ないの?
クラスや学年の飲み会は毎年あるし、子供達だれも園に通ってないときは遊びに来てくれてたりしたよー。赤ちゃんうまれたら見に来てくれたり。
副園長なんてうちのご近所におうちたてたから園以外でも普通によく飲み会あるわ。
小学校も毎年飲み会あるけどたまにめっちゃ弾ける先生いる。
>>15
そうなんだよね。
ママ友とかご近所さんとかなら年齢が違ってもため口はありだと思うけど、先生は立場が違う。そこわかってないんだろうね。
いるねー。
うちは上と下が6年離れてるから、同じ年の差で子供いるママさんの中には、上の子の時の担任にタメ口の人いるわ。
先生の入れ替わりが結構あるし、知ってる先生がいると懐かしいとか親近感がわいてしまう気持ちはわかるけど。
ちょっと砕けた敬語くらいなら私もあるけど、さすがにタメ口は…
年上だろうが年下だろうが、子供がお世話になってる先生だもんね。先生と保護者の線引きをなくしてタメ口、は私はできないなぁ。
幼稚園の先生してたけど、
タメ口の人いた。
仲良く話すけど、心の中では
この人無理だわーって思ってた。
その人すごく嫌われてた。
でもタメ口だけどいい人もいたな!それは稀。
敬語使うのが無難だよ!
まず先生が何歳だろうと、親が先生に敬意を持って敬語使わなきゃ子供が先生を尊敬しなくなる…と思う。
先生をナメてる子供(問題児)の親は先生に対してタメ口率高くて
「あー(お察し」
って感じ。
子沢山のボスママみたいな人がそんなんだわ。
好きにはなれない。
>>12 先生に対してタメ口ってフランクとは違うよね常識無いのかと思ってドン引きだなぁ
いる、いる。
元ヤンなのかな?
お育ちが悪いのね。と思って見てる。
>>9
だいたい、逆の方がいけないんだけどね。
いる。上の子の同級生の母親。
自分より年下だとわかるとため口。
本人は話しやすいフランクな感じだと思ってため口みたいだけど、端から見てると立場のわからない馴れ馴れしい保護者って感じ。
一人目が幼稚園の頃からずっとだからそういう人なんだと思ってる。
>>1
わかる。
下の子ちょっと歳離れてると特に。
>>4
うん、基本は敬語。
子供ほんとによくみてもらえてものすごく感謝してるし尊敬してます。
学校の先生は年上ばっかりだしなんか緊張する。
>>6
逆はよくあるよね
うちの園は先生は年齢が上の人がほとんどだし
>>2
タメ口で喋ってて飲みにも行ってるくせに節度とかどの口が言ってんだか。公私混同も甚だしい。
>>5 主任もどうかしてるね
逆はある
いる。
上に2人?いて、役員やって、親しいママ友とはキャーキャー騒いでるのに、私が挨拶してもへの字の口してシカトだよ。同じクラスなのにあり得ない。
主任にもタメ口。主任もお気に入りのママには校門の前でぺちゃくちゃして、友達かよって毎回思っている。関わりたくない。
>>2
たまにタメ口っぽくなっても基本は敬語だよね
>>1 ボスママ気質の人に多いのか
幼稚園の先生は新任で上のこのときからもうずーっとお世話になってるし10以上年下なのでたまにため口になるわ。子供みてもらってないとき飲みにいったりもしたし。
でもお世話になってる以上は出来るだけ節度は持ってるつもり。
子どもが2人目のボスママ
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。