- なんでも
- ニワトリ
- 18/04/01 15:04
まだ早い
天パの気持ちも分かるけど…
まだ早い
中学生からじゃない?
今は編み込みと三つ編みでしのぐしかない。
まだ早い
髪傷むよ。
縮毛矯正かけるべき
本人が天パが嫌なら。
髪の毛って女には命だよ。
まだ早い
かなり髪の毛痛むよ
縮毛矯正かけるべき
かけるべき!とまでは思わないけど…
うちの子はウェーブが大きめで、あっちこっちに毛先がいくからほおっておいたらライオンのような感じ。
4年生で宿泊訓練があって初めてかけたんだけど、本当に楽になった。
本人も凄く喜んだ。
でも、3時間弱座りっぱなしだし結構大変だよ。
髪や地肌に悪い。
定期的に長時間の施術を受けることになる。
今後長年に渡って付き合っていくわけですから、メリットとデメリットを照らし合わせながら決めればいいと思います。
娘さんの意見を!
美容院に行ってまず話し聞いてきたら?
まだ早い
三つ編みとかじゃだめ?
こんな感じの子で「うちの子髪の毛くるくるつでー(かわいいでしょ!)」みたいなママいるよ。気にしない気にしない。
縮毛矯正かけるべき
いじめられるよ
うちもくせがひどくてボサボサだったのを小三からかけてるよ
朝が楽になった
小五になるけどそんなに傷んでない
トリートメント必須だけど
まだ早い
娘(高学年)も酷い縮毛です。そのままのあなたが1番ステキ、そのままのあなたがママは好きだなぁ〜って、今まで言ってきました。髪の毛のことで学校でいじられたりは今はありません。お友達も男女関係なく多いです。本人から縮毛強制したいと言ってきたら、もちろんさせるつもりですが。
縮毛矯正かけるべき
残念ながらイジメの対象になる
心の傷は大きい
私も天パという言葉を聞くだけで
底なしに暗い気持ちになる
髪の毛傷むとか全く関係ナシ!
最初から髪がねじれてるから
状態の良し悪しなんてわからない
傷むよりストレートの方がどれだけマシか…
早くかけてあげなよ〜
まだ早い
>>6
うちの子、4時間以上かかって貧血起こした。
ウネウネの髪で高1になるから縮毛してみたんだけどね。
伸ばして三つ編みやお団子にするのはダメなのかな?
うちの子は小学生の頃は、パーマみたいでかわいい(お世辞だろうけど)と羨ましがられてたけどね。
からかう子がいると嫌だよね。
まだ早い
友達がそんなだった。
ずっとオールバックで結んでた。
大人になってから縮毛矯正かけたけど、根本は縮れて生えてくるから美容院にいくペースも早いみたい。
縮毛矯正かけたらボブキープとかにしないと毛先も焼けてくるよね。
前髪だけとかは?
いじめの対象になっちゃうよね
不潔に思えちゃうし
縮毛矯正かけるべき
今はそんなに傷まないよ。
まだ早い
しばれるくらいに伸ばして
キチキチに三つ編みとかでしばるのがいいと思う。
まだ早い
うちの娘、ここまでではないけど癖毛だから悩む気持ちは分かる。三つ編みではダメ?癖毛用の整髪料は使った事ある?乾燥を防げると少しは落ち着くかも。
縮毛矯正かけるべき
子供が嫌がってるなら。
私は別にからかわれたりしなかったけど、5年生から急に髪がうねり出して中学生くらいまでそんな感じだったけど、凄ーく気にしてたし嫌だったよ。自分で市販のストパーやってみたりアイロンしたりとかした。最終的には親が縮毛矯正やらせてくれたけど。
子供って小さい程素直で残酷だし言ってる側は凄い悪意がある訳ではないのかもしれないけど言われた側は嫌な気持ちになるからね。私なら子供の気持ち確認して美容院に相談してみる。
縮毛矯正かけるべき
今は昔ほど痛まないよ
まだ早い
ホントにここまで?
実際の写メ見たいな。
私なら、アレンジしてあげたい。
前髪だけは、ストレート必須かもしれないけど。
どうしても嫌なら、小学校のうちからやり続けてあげないと、中学でいきなりやると校則面で言われるかも?
まだ早い
まだ早くない?大人でも地肌痛いよ。
それに一度縮毛矯正かけたら、これから一生続くんだよ。少しでも頭皮大事にしてあげて
まだ早い
やめた方が良いよ。私がそれでアレルギーになって肝心な大人の今かけられなくなったし、カラーも出来なくて白髪だらけだよ。小さい時にかけてなければ、今でもカラーとか出来たのにねって言われるよ。
縮毛矯正かけるべき
マメにかけてあげられるなら
かけてあげても良いかも。
もしかけたとして生えてきた髪は
また癖毛だから
縮毛矯正をかけて真っ直ぐな髪と癖毛と
見た目も変になっちゃうから
年に2〜3回かけてあげられるなら良いと思う。
下手なところでかけると
酷いことになるから調べてから
縮毛矯正かけるべき
いじめの原因になってるなら即刻美容室にいくべし、と思う。薬は頭皮にはつかないし、傷んでもそのあと伸びて切れば100%自毛に戻るし。
天パの子が笑われてたの子供の頃見たから可哀想に思うよ。娘さんが自分を嫌いになっちゃう前に早く連れて行ってあげて。
本人はなんて?
天パを嫌がっていて真っ直ぐになりたい!と言っているの?
周りにからかわれても、本人がこれが私!って受け入れていてそんなに気にしてないなら、本人が望むまで必要はないと思う。親が否定するみたいになっちゃうから。
まだ早い
元美容師です。
かけても根本が少し伸びてくれば、またそこがうねってクセがでます。
なのでストレートを保つのは難しいです。
ストレートの薬液はかなり強く、髪はかなり傷みます。
頭皮には薬液はつけませんが、流すときはついてしまいます。
子供には体への影響も心配です。
クセをいかしたアレンジなど、美容師に聞いてみてください!
まだ早い
液剤が強い成分だからお勧めしません。
校則はどうなの?
まだ早い
2年生なら早いかなぁ。
うちなら中学生になってからかな。
縮毛矯正かけるべき
実際に見た事あるけど、女の子なのに可哀想だと思った。
からかわれているなら、縮毛矯正してあげるかも。
まだ早い
同じような髪質だけど、かけたのは高校いってからだよ。
薬剤かなり強いからね。
まだ早い
縮毛矯正じゃないし時代も違うけど、私が小4の頃、夏休みだけパーマかけたらその後すごい枝毛だらけになって、髪の毛はとけないし、大変なことになった。
子供の髪の毛は繊細だからね…
まだ早い
娘さんが望まなかったらかけない方がいい。
あと見た目が激変するので、本人が受け入れられるかも考慮した方がいいです。
私は小学校6年生のときにかけました。
髪の毛が真っ直ぐになる、って楽しみにして受けたたけど、別人みたいになった自分にかなりショックを受けました。
周りからの「一目じゃ誰か解らなかった」とか「違う人みたいだね」って言葉がすごく嫌だったし、見た目が変わったことを受け入れるのに時間がかかりました。
まだ早い
とも思うけど、どうかな?
ウチはそこまでじゃないけど、癖毛でとにかく髪が多い。
知らない人にまで言われる。
短きゃ爆発、すいたら広がる、伸ばしても自分ではくくれず。
親の私がくくってあげてるけど、流石に学校の宿泊体験(うちの地域は5年)の前に縮毛かけると前から決めてて、今年5年生だからやっと掛けられる。
写真みたいな子は実際にいるけど、前髪も含めて後ろで一つくくりにしてる。
まだ早い
一か月二か月で根元がうねり出したら
ますます悲惨な事になるよ
髪の量減らして
お母さん編み込み覚えて編んであげたら?
まだ早い
周りから色々言われるから縮毛矯正って
考えるならそれは違うと思う
娘さんが縮毛矯正でのメリットデメリットを
自分で判断出来る歳まではしなくて良いのでは?
個性として受け入れられる様に娘さんと話し合ってみる、必要であればからかわれる件に関しては学校に相談。
ヘアアイロンとかでは難しいレベルですかね?
まずは髪型アレンジやヘアアイロン試してみては?
縮毛矯正は
やりすぎるともっと髪が爆発するそうだ。
まだ早い
年に3回かけてる。
癖毛の辛さもわかるけど、やめた方がいい。
なんか、髪の毛薄くなってきた気がする。
結ぶので対応したほうがいいよ。
まだ早い
学校行く時は結べばいいんじゃない?編み込みとか
まだ早い
こういう天パならアレンジ次第で
めちゃくちゃ可愛くなりそうな気がする。
私は不器用だから、くるりんぱ程度しか出来ないが…
くるりんぱ+編み込み、とかで可愛くアレンジしてるの
ネットや動画であるよね。
まだ早い
せめて高学年かなー。私だったら、高学年になって合宿とかあったら縮毛矯正するかな。
それまでは髪は結んであげて、前髪だけ軽くヘアーアイロンする。
低学年なら、矯正かけたらかけたでネタにしてごちゃごちゃ言われると思うよ。学年あがるにつれて善悪の判断できるようになるから、そんなことで笑ったりしなくなるよ。
まだ早い
どちらでもいいけど中学は矯正禁止じゃない?近所の中学生見ても掛けてそうな子はいないかな
縮毛矯正かけるべき
こんだけくせ毛ならかけても生えて来るのはくせ毛だからその後が心配だよね…
悲惨になりそうで…
前髪だけかけて見たら?
まだ早い
くるりんぱと三つ編みで可愛い髪型できると思う!!
まだ早い
縮毛矯正しても、生えてくるのは癖毛だよね。
生えるたびにかけにいくの?
先が見えないわー
まだ早い
ここまでのテンパなら矯正しても
傷んで綺麗なストレート保てないよ。
個性として可愛いで育てた方が良いと思う。
小2から矯正なんて可哀相。
まだ早い
かけたら最後、一生かけ続けないといけないよね?
かけた部分と伸びて来た部分が目立つだろうし…
中学の受験くらいまでは、かわいいアレンジを模索した方がいいと思う。
パーマみたいだし、ツインテールとかにしたらかわいいんじゃない?モジャモジャして無理かな。
まだ早い
確かに汚らしい天パの子もいるけど、ここまでならむしろ可愛いと思う。
気になるなら編み込みとかアレンジして上げて。
ストレートで根本だけ天パだと逆に汚らしいよ。
まだ早い
一回かけたら、多分ずっとになっちゃうと思うし
縮毛ってブリーチとかと同じくらい髪傷むからね
小2で縮毛は、やっぱまだ早い気がする
からかわれるのは可哀想だし厄介だけど
しばらくは、何とか上手いこと纏めて乗り切るようにした方がいいと思う
縮毛矯正かけるべき
天パのあだ名は「ちゅる」
まだ早い
天パ可愛いと思う。ステキな個性だよ
担任にその男の子達の事相談した?
そういう子は縮毛したところでどうせ態度変わらないよ
まだ早い
私が天パでかけてるけど、
髪の毛の痛みより頭皮のダメージと、一度かけたらやめられないのがかなりネックだよ。
修学旅行とかそのへんではじめてかけるお子さんが多いみたい。
あと、あまりにひどい癖だとかなり美容室厳選しないと伸びないよ。
まだ早い
自分で、気づいてブラシとドライヤーを使ってセットできる年齢なら、かまわないが、今は無理でしょ。
娘はロングヘアでこんな感じです。上半分だけ載せます。
ずっとやらなきゃいけないのは大変だし、髪の毛も傷みますよね…
実は主人の仕事関係で数年後に海外に移住する予定があり、縮毛矯正がかけられないかもしれません。
>>58
日本人ですか?
まだ早い
私もこの画像より少し控えめなくらいのくせ毛で確か小5から、癖が少し落ち着く20代前半?くらいまでずっとかけてました。
それ以降も前髪は何年か続けてました。
それと関係してか、薄毛で悩んでいます。
ストレートアイロンしてあげたらどうでしょう?高温ではなく、160度前後で。縮毛よりは痛まないと思います。
幼いながらに悩みなんですよね。
まだ早い
これは、凄いね。でも、スゴく可愛い天パだね。
美容師さんに相談して、この癖を生かす髪型を相談してみたら?
>>59
海外にいくと書いてるからハーフじゃない?
肌も黒めだし。
お団子で学校行ったら?
まだ早い
画像よりは全然だけど、うちもくせ毛で小6で縮毛矯正した。全然違うよね。やってよかった。
美容室ではヤーマンのダフニってやつ2万を紹介された。アイロンと違って髪に負担をかけない、毎朝とかせばきれいになる。と。実際借りてやってみたらきれいになった。でも毎朝やる時間がなさそうで縮毛矯正にした。自分でやるようになったら買おうかと思う。
>>62
ほぼ日本人です。 写真では黒く見えますが、実際は色白なほうです。
>>64
ヤーマンのダフニは知らなかったです。今度ネットで購入して試してみます!
うちの娘は熱が加わるとかなり痛んでしまう髪質です。お風呂から出てタオルで拭いてあとは自然乾燥するだけで自然と髪の毛がこうなります。本来は髪の毛のためにもドライヤーで乾かすべきなのかもしれませんがそうするとくせ毛が伸びてかなり広がってしまい悲惨なことになるので出来ないのです。コテアイロンで伸ばしてストレートにしてみたのですが、1つ1つの髪の毛をくしで梳かして少しずつ伸ばしていくので時間がかかってしまいパサパサになります。直毛とは程遠いです…
縮毛矯正かけるべき
私は小3で男子からいじめられた。
縮れっ毛の可愛くない天パだったから「鳥の巣」とか「こいつ絶対頭洗ってないよなー(笑)」とか。
中1で縮毛かけたんだけど、日本人って天パを馬鹿にする傾向が強いから大人になっても何回か傷つくことはあった。長く付き合ってる彼氏に少し伸びた根元見られて「もしかして天パ…?」ってひかれたり。
旦那に言うのもすごく勇気いった。
雰囲気でわかるの、天パに対する感じが。
高校の時も机に「本当は天パ(笑)?」って書かれてすごくショックだった。
今のところ我が子はストレートだけど、自分のような思いはさせたくないから本人が言うなら七歳でも縮毛させるよ。
髪の毛の印象って大事だし。
>>55
それ凄く同感だけど、その男児たちの事相談して万一いじめがなくなっても、他の男児たちにいじめられるリスクもあるよ。男児って女の子の欠点を見つけて集団でいじめるから。
ならもう縮毛かけちゃって、これからの精神安定剤にするのも手だと思う。ここは主に良く娘を観察して判断してもらうしかないね。
縮毛矯正かけるべき
私もきつい癖毛で暗黒の小学生時代でした。
でも母親はネグレクト気味で何もしてくれなかったから、せめて綺麗に結ってくれたりしてくれたらな、と思ってた。
今は矯正があるからしてあげた方が楽だよ。
ほぼって何w
色白??浅黒いからw
まだ早い
同考えても早いでしょ。
編み込みしてあげたらだいぶマシになると思う。
>>67 熱が加わるとかなり痛む髪質なら、矯正はかけない方がいいかも。薬液流した後にアイロンで伸ばすから。
縮毛矯正かけるべき
私純粋な日本人だけどかなーりキツイ天パ
小学一年から縮毛してるよ。天パの頃の写真今も見たくないくらいトラウマになってるしお子さんが気にしてるならやっていいと思うよ。
禿げるとか色々いう人居たけど35になっても多いし
この先禿げても大人ならカツラとかも出来るしね。
まだ早い
先程娘に聞いてみたのですが、このままで良いと言ってきたので意思を尊重してあげたいと思います。とりあえず髪を伸ばしてまとめ髪&三つ編みにして、天パを良い方に生かすことを考えます。
熱が加わるとかなり髪が傷んでしまうタイプのくせ毛なのであまり良くないかもしれないですね…。
数年後に海外に移住する可能性があるのでそれも含めて考えた結果、縮毛矯正はしないことにしました。
ほぼ日本人だと言ったのはほんの少し外国の血が混ざってるけどそこらへんにいる日本人の子供と変わらない顔立ち。
髪質だけ日本人離れしてる感じです。
クラスの男子に関しては教師に相談して対処してもらうことにしました。
みなさんコメントありがとうございました。
さすがに小2は早いと思う。
ウネウネで広がっちゃう…くらいなら半年周期くらいでいいだろうけど、ここまで癖が強いなら3ヶ月もしたら伸びたところチリチリして逆に目立つかも。
これからずっと、3ヶ月ごとにかけるのも大変だよね。
せめて小6とかかな〜
>>74 今35歳だと小1の時に縮毛はないよ
まだ早い
三つ編みやお団子で乗り切れるから。
>>77
1990年前後からあるけどストパーはそれより前からあるしそれの事じゃないの?
まだ早い
>>58
え、メチャメチャ可愛い。
私は大人目線だし他人事だと思われそうだけどすごく可愛いなって思った。
今7歳でこの先ずっと矯正続けてたら頭皮にものすごく悪そうだよね。
もう少しなんとか工夫して乗り切ったら?
うちの子は4年でしました(´;ω;`)
男子たちにいじめられて学校行きたくないと言ってて。かけたら、表情も変わりました^ ^
まだ早い
1回かけたら伸びてきた部分が気になって3ヶ月おきにかけたくなるのと髪凄く傷み お金もかかります 三つ編み 団子 ニッチェみたいにするとかしてみた方がいいような それか天パカットの上手い美容師を探し 扱いやすくカットしてもらうとか あと海外行く予定なら逆に天パが多そうだし気持ち楽になるかも。
7歳はまだ早いけど、絶対悩む時期あるし、男子から気持ち悪がられるからタイミングを見てかけさせた方がいい。
私がそうだったから。
私は我慢して中学でかけたけど、髪が真っ直ぐなっただけで男子の接し方も変わったよ笑
ぴよぴよ
>>84 わざわざ下がってたトピをそんな糞コメで上げるなんて相当な性悪ね。
縮毛矯正かけるべき
中学でもっとチリチリな男子がいて縮毛かけてた。
それでも癖の方が強くて茅葺き屋根みたいな髪型になってたけどw
女の子でもチリチリな子いたけど縮毛とかしてなくて心無い男子にモジャモジャとかからかわれてて可哀想だった。
その子にはそんなこと言うのやめなよ!って庇ってくれる友達がいたからよかったけどもし女子も一緒になっていじめに発展したら可哀想だね。
まだ早い
髪と地肌痛むし第三者から見るとこれを生かさないのは勿体ないと思ってしまう 既出だけどまとめたりお団子したら絶対可愛い
早い早い。髪がいたむだけじゃないよ。危険だよあんな強い液。
小学生の同級生でいたわ。こんな頭。
常におさげだったわ。
縮毛なんてかけても生えてきたらチリチリなら意味ないし、今の髪質でできる髪型した方がいいよ!
縮毛してもキリがない!
縮毛の方が髪の毛痛めるし最悪切れて哀れになりそう。笑う奴なんて無視!罰が当たる
縮毛矯正かけるべき
まだ早いとは思うけど、イジメられてるならかけるのも有りかと。
前に美容院に行った時に小学生の子がかけててビックリしたけど、美容師さん曰く、今は普通よって言ってた。
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。