義妹が義妹子を私立に入れたいから援助してくれと義母を困らせている

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 59件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/03/07 10:16:25

    義妹さんよりご主人の方が出来がよくて、義妹さんはコンプレックス抱えて育ったとかはない?それで主さんちへの対抗心から私立に入れようとしてるとか。
    義妹さんの夫が話がわかる人ならそっちと話してもらった方がいいかもね。どちらにしても義実家と義妹さんの問題だけど。

    • 0
    • 20/03/07 10:10:09

    >>24
    本当バカな義妹だね。
    どこにお金掛けるかなんて人次第なのに。
    私も友達が4000万台の家買ってひーひー言ってて、我が家はかなり安い家(ちょっと郊外で必要最低限しかお金掛けてない)買って子供を私立中高一貫に入れたら、そんなの聞いてない!ズルーイ!だって笑
    多分家や車でマウンティングしてたんだろうね。
    義妹もそうだと思う。
    もうほっときなよ。私ら疑うのは勝手だけど、なんで実の親まで嘘つかなきゃならないのさって。

    • 2
    • 20/03/07 10:03:49

    なんで主さん家は質素に暮らして教育費に回してるから私立に行けているって頭回らないんだろうね
    義親が援助した(と思ってる)金額の半分でいいって言ってるなら、了解して空の封筒渡してあげたらいいよ
    義親から援助してもらった半額です♪って言って

    • 2
    • 20/03/07 09:42:50

    >>55
    義妹のところに比べたら少ないかもしれません。
    自営業で その辺のサラリーマン家庭より儲かっていると本人達から聞いています。
    自分達で言うだけあって、暮らしぶりは地味ではないです。

    • 0
    • 20/03/07 09:29:21

    主夫婦はどうして給料少ないと決めつけられているの?

    • 1
    • 20/03/07 09:25:54

    >>44
    うちは夫婦共に正規で働いています。
    義妹夫さんは義妹夫さんの実家でガテン系から仕事を受けている専門職の自営業、義妹はパートです。

    • 0
    • 20/03/07 09:16:21

    義妹子が小野妹子に見えて「ぎのいもこ」としか読めなくなってる。


    二度寝してくるわ。

    • 5
    • 20/03/07 09:12:09

    うちの義姉はマイホームねだっているよ

    • 0
    • 20/03/07 09:08:45

    アホらし
    小4でまだ私立に行けるかどうかもわからない、行けたとしても金がない
    無視すればいいこと

    • 4
    • 20/03/07 09:05:24

    ずっとこの先も比べて因縁つけてきそうだね
    夫の兄弟とはいえ関わりたくないわ
    別に出してくれるものなら甘えてもいいだろうけど
    親頼る前提の生活とか怖すぎるわ

    • 2
    • 20/03/07 09:03:16

    >>45
    あー、、、

    • 2
    • 20/03/07 09:02:38

    で、結局主は何を聞きたいの?

    • 7
    • 20/03/07 09:02:06

    >>38
    義妹の旦那なんて大きい態度
    両親が娘に甘いからそうなる
    そんなもの家庭それぞれでしょ
    自分に迷惑掛からなければ関係ない事じゃない

    • 1
    • 20/03/07 09:01:57

    >>17
    主に援助してない証拠みせろって言うなら、義理親が援助してない証拠として義理親の通帳を見せれば済む話


    義理家族みんな頭おかしいわ

    >旦那は何度も塾を含め学費は義親から出してもらっていないと言っています。
    だったら証拠を見せてくれと義妹が義親と我が家に言ってきていて困っています。

    • 2
    • 20/03/07 09:01:14

    どうせ主も出して欲しいって事でしょ?って考えに捉える人って義妹みたいなタイプっぽい
    変な人。

    本当にほっとけばいいじゃん!って思うならこのトピもほっとけばいいさ


    • 2
    • 20/03/07 09:00:30

    >>31
    夫婦の年齢とか職種とか働き方で、なんとなくわかるけどね。

    • 3
    • 20/03/07 08:59:25

    >>40
    我が家も余裕があるとは言えませんが、なんとか今までやれています。
    今後も教育費は なんとかなりそうです。
    よその家庭を援助できるほどの余裕はないですが。

    • 1
    • 20/03/07 08:59:24

    >>29
    親が困っている様子をほっとけない性格なんだと思うけどな。
    義理の両親も、資金をむさぼる娘に困惑し、主さんに愚痴ってるんじゃないの?
    両親がぐずぐずしているだけよね。出す気持ちがないのならきっぱり言うこと
    ズルいという感覚どこから出るのか私には理解しがたいわ。

    • 3
    • 20/03/07 08:57:30

    >>37
    うちの通帳を見せろとは言われていません。

    • 1
    • 20/03/07 08:57:11

    貧乏で私立なんて夢見るからダメなんじゃ無いの?
    主宅も余裕はあまり無いみたいだし義親も義妹も。公立行きなよ

    • 3
    • 20/03/07 08:57:05

    >>35
    2月から塾代が上がり、厳しくなったようですよ。

    • 1
    • 20/03/07 08:55:58

    >>30
    では義親に孫に援助する資金がないのでしょうね。
    義親の言い分としては、義妹は お嫁に行った身なのだから、どうしても援助が必要なら先に義妹夫の実家に無心するべきだと思うし、こちらに援助を申し出るなら義妹じゃなく義妹夫が頭を下げるべきだろう(義妹も義親に頭は下げていませんが)と言っています。

    • 1
    • 20/03/07 08:55:15

    義理親が自分の通帳を義理弟に見せれば、援助してないことがわかるじゃん

    別に主の通帳なんか見なくてもさ

    釣りでしょ?

    • 1
    • 20/03/07 08:53:41

    >>28
    それならそれで結局主のところは関係ない
    主は長子育ち?よその家のことに首突っ込まない方がいいよ

    • 4
    • 20/03/07 08:52:44

    >>10
    入学が決まってるのに、援助しろって言ってんのかと思ったわ

    私立中高一貫に受かる見込みあるの?
    全入の一貫校に行かせるつもり?

    • 5
    • 20/03/07 08:52:42

    >>29
    それで家に来られたり、SNSに投稿されたりしています。
    義親も辛い思いをされていますし、周りからもいろいろ言われています。

    • 0
    • 20/03/07 08:51:13

    >>28
    義理の両親が主さんたちに泣きこんでるの?
    娘が金を無心してるって、、
    でも親の金は親の金、出す気持ちがないならきっぱり断ればいい話でしょ。
    娘に言えない何かがあるのかしら
    それを息子夫婦に愚痴るなんておかしいわ。

    • 1
    • 20/03/07 08:50:25

    >>26
    小学校の成績は普通みたいです。
    ただ、小学校の成績は中受にはあてにならないので。
    模試の成績は分かりません。

    • 0
    • 31
    • うちも私立中高一貫校
    • 20/03/07 08:50:00

    兄弟間の年収って、全く知らないもん?

    • 2
    • 20/03/07 08:49:53

    自分の娘でしょ。資金があれば援助するでしょ。
    うちの義妹も相当援助してもらってる。同じ敷地内に住んでいるから特に甘くなるんだと思うけど
    そんなものでしょ。
    教育費、旅行、運転免許、車、2人の孫に援助してるよ。

    • 3
    • 20/03/07 08:49:36

    >>25そうかな?ズルイと思わないなら無視すれば良い話じゃない?何を言われても聞かれても1度、援助は無い!と言えば良い話。
    それ以降は無視すれば良いだけでしょ。

    • 4
    • 20/03/07 08:48:04

    >>21
    義親が出せば解決することですが、義親は絶対に出さないと言っています。

    • 0
    • 20/03/07 08:47:52

    >>10は?「え?姪は小4ですが。」って何なの?トピタイにもトピ文にも書いていないのに分かる訳無いでしょ?
    主はトピタイとトピ文だけで分かる?凄いね~w
    ってかそんな態度なら誰もアドバイスしなくなるよ?

    • 18
    • 20/03/07 08:46:54

    その子成績はどうなの?

    >>6>>17を見る限り、少なくとも親は馬鹿そうだよね。援助云々の前にそもそも受からなさそう。

    • 6
    • 20/03/07 08:46:52

    >>19

    ズルい?って

    主さんは義妹夫婦は、私達が義親から援助を受けていると勘違いしていると書いていますよ。
    何も夫の妹が、援助を受けたら、主さんがズルいと感じるということではないんだけどね。
    あなたなんだか変な考えね。

    • 3
    • 20/03/07 08:46:37

    >>19
    どうしても姪を私立に入れたいけれど援助がなければ姪を私立に入れられないけなら、義親が了承して援助するなら勝手にすれば良いと思います。

    義妹夫婦の言い分としては、うちが車や旅行、家など義妹夫婦よりも質素な生活をしているから
    義妹夫婦よりも年収が低いはず。それなのに子どもを私立に行かせられるなんて おかしい、絶対に援助があるはずだという考えです。

    • 1
    • 20/03/07 08:45:16

    >>19それはありそう。だから主も必死になってるんじゃない?ほっとけばいいのに

    • 7
    • 20/03/07 08:45:02

    今グダグダ出した、出してない!の言い争いしても仕方なくない?
    最終的に義親が援助するならすれば良いし
    援助が無くて私立を諦めるなら諦めればいい。
    どちらにせよ主には関係ない。
    主や旦那が援助してもらっていない!と言ったならこれ以上何も言わなきゃ良いじゃん。下手に何度も言うと巻き込まれるだけだよ

    • 4
    • 20/03/07 08:44:28

    出してあげればいいのに、ケチくさ。
    私の義親は子供達にかかる習い事費用全て払ってくれる。お願いしてないのに、私が払うからやりたい事はやらせてあげて!って。

    • 0
    • 20/03/07 08:43:30

    証拠って通帳とか?
    バカバカしいから相手にしない。

    • 1
    • 20/03/07 08:42:03

    義妹だけ援助されるのはズルイ!!って感じ?

    義親が今はOK出していなくても今後援助するって言ったら主は「ズルイ!我が家も援助して!」って騒ぎそうだね。

    • 5
    • 20/03/07 08:41:53

    義母が突っぱねるしかない。

    • 5
    • 20/03/07 08:41:42

    義親は、うちの子にも出していないのだから、義妹子には出さないと言いました。
    でもそれが信じられない義妹夫婦が私達が受けた援助分の1/2を出せと言われています。
    旦那は何度も塾を含め学費は義親から出してもらっていないと言っています。
    だったら証拠を見せてくれと義妹が義親と我が家に言ってきていて困っています。

    • 0
    • 20/03/07 08:41:19

    それで、義親が出すなら出すだろうし、主には関係ないんじゃないかなと。
    親子のやりとりなんでしょ?

    • 5
    • 15
    • うちも私立中高一貫校
    • 20/03/07 08:40:59

    援助受けてないなら、そのままほっとけば良くない?

    • 4
    • 20/03/07 08:40:09

    >>11
    じゃあ、なおさらもう終了じゃん

    • 3
    • 20/03/07 08:39:25

    チマチマ後出し面倒くさ
    最初に全部書けよー

    • 18
    • 12

    ぴよぴよ

    • 20/03/07 08:38:00

    >>4
    義親は了承していません。

    • 0
    • 20/03/07 08:37:33

    >>3
    え?
    姪は小4ですが。

    • 0
1件~50件 (全 59件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ