【障碍児の母総合】

  • 友募・馴れ合い
  • 重度心身障害児母
  • 20/01/25 23:49:30

健常児のみの家庭の方による興味本位の意見や冷やかしはご遠慮ください。

愚痴悩み総合はもうありますが、それ以外はこちらにどうぞ。

嬉しい事があったときネットだからこそ喜びを書き連ねることもできます。

こんな療育良かったよ!こんな介護商品でるよ!などの情報交換もしてみたいですね。

誹謗中傷はスルーしましょう。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/07/31 11:02:53

    見ない間にコメントがあって嬉しいです。障害者スポーツセンター予約制になりましたが再開しましたよ。

    • 0
    • 20/07/25 15:04:48

    >>20
    どんなこと?楽しい話聞かせて、
    毎日暗いから

    • 1
    • 20/06/06 15:00:17

    知的児なんだけど、昨日はいいことあって嬉しかったよ。

    • 2
    • 20/06/06 14:59:18

    こんなトピあったんだ。

    • 1
    • 20/05/09 23:41:41

    >>14情報ありがとうございます。健常児たちもタブレットでリモート授業導入予定らしいですし、障害児もタブレットでの訓練導入は良いかもしれませんね。ブルーライトは心配ですが、毎日少しずつやっていくのはいいかもしれませんね。
    うちの子にも試してみます!

    • 0
    • 20/05/09 14:48:00

    葛西臨海公園のドリームナイト・アット・ザ・ズー&アクアリウム in Tokyo
    (閉園後の水族園に障害をお持ちのお子様とそのご家族をご招待するスペシャルデー)が9月に延期ですって。那須や和歌山は中止を決めたのに延期なんかで大丈夫か?

    • 2
    • 20/05/09 14:34:37

    サイト観に行ったら障害者スポーツセンターが3月から閉館してた。
    知らなかったけど、そりゃそうだよね。自治体の体育館も民間スポーツジムも閉館してるのにやれるわけないよね。
    うちは月に1度くらいしか行ってなかったからロスってほどでもないんだけど、プールとか運動場を毎日のように利用してた顔馴染みの方達は今どうされてるのかな?

    • 2
    • 20/05/08 20:56:41

    今日は愚痴悩み総合の方で肢体不自由児の入浴法について書いてる人が多かったので、こちらに経験者として多少の注意点をまとめておきます。
    当たり前のことばかりですが、どなたかの参考になれば幸いです。

    ・浴室まで連れて行くのが困難であったり、子どもを抱きかかえて浴槽をまたいで腰を落とす作業が腰に負担がかかりすぎる場合は大型の衣類ケースやホームセンターの大型プラケースなどを浴槽に代用するという手もある。座位保持のために浮き具を利用したりシャワーチェアをケース内に利用すると安定しやすい。

    ・シャワーチェアやリフトなどは黴びやすいので手入れができないなら風呂桶ごと運んできてくれる訪問入浴サービスを利用したほうが良い場合もある。(自治体に確認をしましょう)
    →代謝の少ない高齢者なら週に2度や3度の訪問入浴だけで足りるかもしれないが、代謝がよく汗をかくことが多い子どもや若い人にはそれだけでは足りないため、自室にビニールシートとバケツを活用して頭部や陰部だけシャワーや足浴をするなどの対応が必要かもしれない。(酷い汗疹などの皮膚疾患があり医師の診断書がもらえる場合は自治体と交渉して訪問入浴の日数を増やせる可能性もあります)

    ・アクアピットⅡなど介助者が立位のまま介助可能な高さ調整台付きの大型シャワーチェアもあるが、浴室に入り切らない可能性もあるため、購入の際は浴室の内部の測定や構造を把握しておくことが大切。(浴室内部に扉が開くタイプだと入浴中ドアが閉まらない可能性もあるのでそこも確認が必須)

    • 2
    • 20/05/08 19:04:02

    愚痴悩み総合と違ってここは人気ないんですかね。
    最近うちの訪問OTの先生があそベビーというアプリを教えてくれました。座位保持装置に乗ってテーブルにタブレット置いてよく遊んでいます。
    スマホやタブレットは動画や音楽を観せたり聴かせたりするのには使っていましたけど遊ぶとは思ってもいませんでした。
    また便利なグッズやアプリを教わったら書き込みに来ますね。

    • 3
    • 20/03/26 18:22:44

    流通センターで毎年春開催のキッズフェスタ(子どもの福祉機器展)中止だそうですよ。
    キッズフェスタで試乗させてから車椅子作ろうと思ってたのでショックです。

    • 0
    • 20/02/24 22:25:36

    全国の障害者スポーツセンターもスポーツ教室などのイベント事業を年度末まで中止するようです。閉館ではありませんがなるべくご利用をお控えくださいとの事です。

    • 0
    • 20/02/24 22:18:57

    >>10ご指摘ありがとうございます。
    参加予定の方に伺ったところ、今年度のふれあいコンサートは中止になったそうです。

    • 0
    • 20/02/22 12:32:36

    >>9東京都のイベントですが、コロナ対策は大丈夫なのでしょうか?新宿は人が多いので心配ですね。

    • 0
    • 20/02/17 15:35:45

    2月末日東京都民のイベントです。私は行かれませんが、とても素敵なイベントだと思います。
    ハガキ申込みならハガキでの返信、メール申込みならメール返信で先着順に連絡が来るそうですよ。

    「第36回障害者のためのふれあいコンサート」
    障害のある方やご家族が、オーケストラ等の芸術に親しむとともに、障害のない方ともふれあいながら、文化活動に参加することを促進するために行われるコンサートです。
    第1部では、大森貴子と杉の子合唱団による「1800人で童謡を歌おう」をお届けします。
    第2部では、東京都交響楽団がクラシックの名曲を演奏します。

    1 日時
    令和2年2月29日(土曜日)  
    開場:13時  開演:14時

    2 場所
    新宿区立新宿文化センター 
    大ホール(新宿区新宿6‐14‐1)
     地下鉄→東新宿駅 A3出口から徒歩5分 
    JR新宿駅東口→徒歩15分
     都営バス→新宿駅西口(早77)(宿74)  日清食品前下車徒歩5分

    3 申込について
    ※入場無料※ (お申し込みのない方は入場できません。)

    (1) 対象者
    都内在住の方

    (2) 申込方法
    往復はがき、Eメール、FAXのいずれかに、代表者の住所・氏名(ふりがな)・電話番号・人数(うち障害者数・障害の種類・車イス利用者数・客席シートへの移乗の可否)、「ふれあいコンサート」と明記の上、下記の宛先までお申し込みください。
     ・ 1800名様をご招待します。なお定員になり次第、締め切らせていただきます。
     ・ 手話通訳、集団補聴装置(ヒアリングループ)席をご用意しています。
     ・ 車イス席には限りがあります。

    (3) 申込先
    【郵送先】公益財団法人日本チャリティ協会
    〒160-0004 新宿区四谷1-19 アーバン四谷ビル4階
    【Eメール】【FAX】東京都福祉保健局
    S0000230@section.metro.tokyo.jp
    03-5388-1413

    • 0
    • 20/02/06 20:55:24

    今月のスポーツイベントです。


    【荒川区障がい者スポーツフェスティバル】

    ■主催者
    主催:荒川区
    ■開催場所(施設名)
    荒川区(首都大学東京荒川キャンパス体育館(荒川区東尾久7-2-10))
    ■URL
    https://www.city.arakawa.tokyo.jp/event/zenevent/sportsfes.html
    ■開催日時
    2020年02月16日(日)
    09時30分〜16時00分
    ■スポーツ種目
    サッカー(ブラインドサッカー)
    バレーボール(シッティングバレーボール)
    テニス(車いすテニス)
    卓球(車いす卓球、サウンドテーブルテニス、卓球バレー)
    バスケットボール(車いすバスケットボール)
    ボッチャ

    お問い合わせ先:荒川区地域文化スポーツ部スポーツ振興課

    • 0
    • 20/02/01 21:27:00

    まだ募集中のイベントです

    《保護者向け就労ガイダンス》 高機能自閉症・アスペルガー症候群 の就労に向けた準備~学校から社会へ、就労へ~
    開催日→ 2020年2月21日(金) 10:00〜12:30
    開催場所→ 一般社団法人発達精神医学・心理学研究会セミナールーム (神奈川県)

    事務局
    主催 →よこはま発達相談室

    気になる方はこくちーずプロで検索してみてください

    • 0
    • 20/01/31 00:48:51

    >>5近所の図書館で借りれないか調べたら国会図書館にしかなかった。
    私も買おうかな。教えてくれてありがとう。通園先でもシール張りとか感触遊びとかで作品作りしたりしてるけど、肢体不自由児でできない動作があるのと何してるかが本人がわからないままだとすぐ怖がるから、本人が作業目標と経過を認識できるようにいろんなアプローチ法が知りたいんだよね。

    • 0
    • 20/01/30 10:43:35

    >>1
    モンテッソーリ、私も気になって本を買いましたよ。「ひとりでできた!」っていう本に手作りのお仕事の作り方が沢山載っていて、自分の子に出来そうなものから作って挑戦させてます。

    • 2
    • 20/01/29 13:39:09

    もうすぐ5歳。やっと自分で鉄琴鳴らせるようになった。掴んだものは投げ落としてばかりだったのにようやくここまでこれたよ。
    できることが少ないから次の目標のハードルがすごく高いけど、出来たら嬉しいし子どももすごく嬉しそうにするから私も嬉しい。
    実母が子どもに「子育てをこんなに丁寧にしてもらえて良かったね。お母さん(私)を育ててた時はこんなに一喜一憂できる時間を持てなかったなぁ」なんて言っててちょっと考えさせられた。

    • 0
    • 20/01/27 12:15:12

    >>2うちもだよ。けど私に気を遣ってか診断名書いた医師が「福祉サービスたくさん使うために重く申告してるだけだから、記載内容みてお母さんが苦しむことないからね」って言ってくれたよ。
    きっと貴女の子の担当医も、福祉サービスとかをたくさん受けられるようになって少しでも貴女の生活が楽になるようにと思って書いてくれてるよ。

    • 0
    • 20/01/26 21:17:22

    障害手帳を申請するのに診断書が出来上がった
    見たら涙止まんなくなっちゃった
    呼吸器のこと、脳のこと、栄養のこと、書いてあるに決まってるのに現実を突きつけられた感じ
    先生から言われた“長く生きられない”が頭から離れなくて苦しい

    • 1
    • 20/01/26 00:13:07

    いまは児童発達支援に通ってますがモンテッソーリ教育が気になってます。

    日本だとエリートにするための英才教育のように扱われがちですが、実はマリア・モンテッソーリによって貧しい家庭の発達障害者や知的障害者が健常者のように生活が送れるようにと知恵と工夫で考えられた教育法で、療育がルーツだったんですよね。
    まだこれから勉強するところなので何も知りませんが、実践してる方がいましたらぜひ教えて下さい。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ