発熱中の娘にきつく当たってしまった

  • 乳児・幼児
  • 安政
  • 19/04/13 22:34:09

1歳の娘が昨日から39度近く熱をだしていて、今日はまだ寝ません。
私も眠れていないイライラや他のことでもイライラしていてそんな娘にものすごくきつく当たってしまいました。
普段大袈裟なくらいちょっとしたことでも泣く娘が、歯を食いしばって涙を堪えている様子に、
なにやってんだろ…
と思う反面引っ込みがつかず身体を揺さぶったり無理やり立たせたり。

最低です。
自己嫌悪がすごいです。
子育てってこういうもんですか…?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 81件) 前の50件 | 次の50件
    • 19/04/17 23:59:31

    熱下がれば主も元通りだよ。
    今の自分は本当の自分じゃないから、とりあえず落ち込まないで。

    • 0
    • 19/04/17 23:55:36

    お子さん、体調悪くて眠れないんだよ。
    揺さぶったり無理やり立たせるのはダメ。

    子供が体調悪いのに心配じゃないの?
    やってることは最低だね。

    でも反省してるんでしょ?
    イライラしたら深呼吸して気持ちを落ち着かせてみてね。
    1歳なんて1番可愛い頃だと思うんだけどな。

    • 0
    • 19/04/17 23:08:34

    1歳に何してんの?最低ありえない。我慢しろよ馬鹿クズ

    • 1
    • 19/04/16 00:18:32

    >>69
    まだ1歳なのに、その対応だと下手したら死んじゃうよ?これからは絶対にしないで。
    ちなみにオムツも着替えも寝かせながらできるからね。

    • 0
    • 19/04/16 00:08:46

    >>76うち、パパ大好きだけど発熱時とかはママじゃないとだめだったよ。

    • 0
    • 19/04/14 11:43:13

    >>75
    頼れるのは母親だけ?
    え、父親は?

    • 0
    • 19/04/14 11:21:27

    私も以前息子が発熱した時に、寝つきが悪く機嫌が悪かったりして自分も疲れてイライラしてしまいました。
    みなさんの指摘通り頼れるのは母親だけなんですよね、毎日の生活で上手く行かなかったり、何で泣いてるのか分からなくて精神的に参る事も多いですが、私がしっかりしないといけないなと改めて感じました。

    • 0
    • 19/04/14 11:16:38

    >>69
    お母さんの気持ちもお子さんの症状も落ち着いて安心しました。
    子供の体調が悪い時は、家事や用事はもう全て諦めて放り出しちゃってください。旦那にも、私は頼るな、自分のことは自分でやれ宣言をしておいた方がいいです。
    ご報告ありがとう。このまま快方に向かうといいですね。

    • 1
    • 19/04/14 11:13:58

    >>70
    1歳児なんて、寝かそうとしてもそもそも全然寝ないじゃない?

    たしかに「そんなに辛くないから大丈夫だよ~」って言う人がいなかったのは、良かったね。

    • 0
    • 19/04/14 11:05:31

    >>69
    朝はよくても夕方からまた熱が出ちゃうこともあるからね
    お昼寝の時間に一緒に寝ちゃいなよ
    家事なんてほっといても生きていけるんだから

    報告ありがとう
    安心したよ

    このままお子さんが元気になりますように

    • 0
    • 19/04/14 10:25:23

    >>69 お子さんお熱下がって良かったね!今夜は二人ともぐっすり眠れるといいね。
    お大事に。

    • 1
    • 19/04/14 10:16:11

    >>68
    昨日から続いてること、眠れないことを考えると辛いんじゃないかと思うけど?

    たしかに高熱でも元気なこと多いけど
    「そんなに辛くないから大丈夫だよ~」なんて言い方したら、主の場合はもっと子供に無理させそう
    あえて厳しい言葉をかけることもあると思うよ

    • 1
    • 19/04/14 10:14:10

    沢山のレスありがとうございます。
    全て目を通させて頂きました。
    厳しいお言葉も優しいお言葉もありがとうございます。
    私のためにすみません。

    あれから抱っこで寝かせて、夜中は寝たり起きたりでしたが今朝起きたらとりあえず熱は下がり食欲もあり元気にしています。
    抱きしめてごめんねと大好きだよと伝えました。

    自分でもこれは虐待だなと思いました。
    立たせたのはオムツ替えと着替えの為でした。

    本当に馬鹿なことをしました。
    小さな身体で熱と戦ってる娘に、大の大人の私が、頼れるべきの母親がこんなで娘に悲しい思いをさせてしまいました。

    皆さんに謝ることではないですが、こんな馬鹿な私のために返信頂いたことをありがとうございますと伝えたかったのと娘の状態を勝手にご報告しておきます。

    • 5
    • 19/04/14 10:07:24

    39度ってしんどいよってレス多いけど、
    大人の39度とは違うよね
    子どものほうが平熱高いんだし、38や9あっても元気におもちゃで遊ぶ子よくいるじゃない。
    ちょっとトピズレだけど、なんでそこそんなに言われてるのか疑問

    • 1
    • 19/04/14 09:49:36

    とりあえず主、一回出てこようか
    お子さんのことが心配だし
    トピたてたなら熱が下がったかどうかの報告はしよう

    • 1
    • 19/04/14 07:44:17

    高熱の子どもを無理やりたたせる、揺さぶるって、なに!?
    何でそんな事してるの?
    眠れなくて当たり前だよね。子どもが発熱してて熟睡する母親なんて居ないよ。

    • 3
    • 19/04/14 07:42:29

    虐待予備軍だね。一度やると癖になるからやめたほうがいいよ

    • 0
    • 19/04/14 07:42:04

    1歳相手になにやってんだよ。それ子育てじゃない。虐待だぞ、気付け。

    • 4
    • 19/04/14 07:27:49

    >>62
    わかる!旦那にイライラするよね~

    • 0
    • 19/04/14 07:25:59

    夜泣きの時はなんでー?ってイライラが半端なかったけど、熱で苦しんでる我が子にはどんなに自分が寝不足でもイライラはしたことない。
    旦那にはイライラするけど。
    イライラしたとしても立たせたり揺さぶったりってすることが怖いよ。
    こういうもんですか?って聞いてるから正直な気持ちね。

    • 1
    • 19/04/14 07:09:47

    主さん、お子さん、大丈夫?
    お熱下がってるといいね。心配だけどイライラする気持ちわかるよ。
    主さんもお子さんも少しでも眠れてるといいな。

    • 0
    • 19/04/14 05:07:04

    ここでみんなに批判されてますますイライラしてお子さんに対するあたりがきつくなってないことを願うばかり。
    お子さんの気持ちになったら辛すぎる。

    • 2
    • 19/04/14 04:59:52

    >>55普段ならともかく?
    いや普段でも最低でしょ

    • 1
    • 19/04/14 04:41:12

    >>47あなたの子供が皆と一緒でないのと同時にママもひとそれぞれよ。押し付けすぎ。

    • 0
    • 19/04/14 04:39:42

    まさに今、発熱中の1歳児を抱っこで寝かせてたよ。
    しんどいのか寝つきが悪くてね。夜中グズグズして、1時間抱っこして今やっと布団に降ろしたところ。「しんどいよね…可哀想だなぁ…」って思って、イライラはしない。

    主さんもお疲れ様。看病疲れるよね。早くお子さんが元気になりますように。

    • 4
    • 19/04/14 04:36:43

    え?違うよ。子供可愛そうすぎる。

    • 3
    • 19/04/14 04:25:00

    ないわ。
    普段ならともかく、39度も熱のある子に何してるのさ。
    引っ込みがつかず?
    何それ?
    具合の悪い1歳児に対して虚勢を張る親がいる?
    主、心療内科受診した方がいいよ。

    • 3
    • 19/04/14 04:18:43

    わが子に置き換えて読んでいて涙出てきた…
    揺さぶったり、無理やり立たせたり…切なすぎる
    主の気持ちもわかるよ
    イライラしてしまう気持ちも自己嫌悪に落ちてしまう気持ちも
    多少声を荒げてしまうのもしょうがない
    でも「引っ込みがつかない」なんて言わないで、「怒鳴ってゴメンね」って言って抱きしめてあげてほしい
    小さい体で苦しんでる時に唯一頼れるのは今はお母さんだけだから

    • 9
    • 19/04/14 04:11:29

    >>47
    主の子は一時的な病気だから、それは比べ物にならんよ。
    日常生活をしてる中でのイライラなんだし。
    看病をずっとしていてパートもしてないとかしてるとしてもその看病の時間に合わせられるように働いてたりしてるのとでは違うもの。

    あなたの大変さも理解できるけど、また違う問題なのよ。

    • 4
    • 52

    ぴよぴよ

    • 19/04/14 03:49:45

    >>46
    熱があるから着替えかな?それともオムツの交換?
    いつもみたいにスムーズに替えれなくてイライラとか
    勝手な想像だけど

    • 0
    • 19/04/14 03:36:16

    もう寝てよ!って気持ちは分かるけど、イライラも分かるけど、無理矢理たたせたり揺さぶったりはダメだよ
    私も、2才になる娘が発熱中…
    さっき起きて抱っこで寝たんだけど、おろせなくてママスタ見てたわ(笑)

    主の子も明日には下がるといいね

    • 4
    • 19/04/14 03:36:04

    >>48 自慢じゃないな(笑)子供が難病でいいことなんか一つもないよ。自慢するならもっといいこと自慢したいなぁ。

    • 2
    • 19/04/14 03:29:30

    >>47大変です自慢いらね

    • 2
    • 19/04/14 03:26:55

    うちの子は難病で何回も入院してキツい手術してるんだけど、毎回痛い痛いって泣き叫ぶんだよ。
    前回の手術は痛みが一週間くらい引かなくて、痛み止めも効かなくて子供がおかしくなってしまうかと気が気じゃなかった。
    病院が完全看護じゃないから、私はいつも文字通り殆ど寝ないでずっと看病してるんだけど、イライラしたことは一度も無いな。逆に子供が苦しんでるのに、徹夜続きとは言え生理的に瞼が閉じそうになってしまう自分が情けなくて、自分にイライラして自分の頬っぺた平手打ちしたり、無理矢理立って寝ないようにしてたよ。

    主の子はうちみたいに何か一生治らない病気なの?普通の風邪熱?後者なら少し我慢が足りないんじゃないかな。

    主も大変なの分かるけど、一番辛いのは子供だってことを忘れちゃいけないよ。

    • 2
    • 19/04/14 03:16:28

    立たせたのはなぜ??

    • 3
    • 19/04/14 03:00:09

    イライラわかる。
    けどゆさぶったりとか絶対にしない
    やばいよ主

    • 6
    • 19/04/14 02:58:07

    子供が病気でもイライラすることはある、そこはそんなもんだよ、でもまだ1歳の病気の子揺さぶったり何やってんの
    そのまま事故険悪で反省しなさいよ

    • 4
    • 19/04/14 02:38:02

    一歳で39度も熱出してるのにお母さんにそんな事されて娘さん怖かっただろうね。可哀想に。

    そんな状況で自分が眠れなくてイライラ?ありえない
    心配と不安で寝不足なんて感じないくらいだったよ
    やっと寝たと思って自分もうとうとしたところでまたぐずったってイライラなんてしなかった
    それは小学生になった今でもそうだよ


    ひとつだけ確実に言えるのは、子育てってそういうもんではありません。

    • 5
    • 19/04/14 02:32:21

    本当最低。
    子育てはそんなもんじゃない。それ虐待。

    自己嫌悪がすごいです←どうせまた繰り返す。

    • 10
    • 19/04/14 02:29:19

    お疲れ様とか頑張ってるねってレスしてる人が信じられない…。

    そりゃ愚図ったり寝なかったりで親も大変だけど、それより子供の心配でしょ。
    まだ寝ない=私も寝れないじゃなくて、熱上がっちゃったかな?大丈夫かな?じゃないの?
    一番ぐっすり眠りたいのは子供なのに辛くて寝付けないんだよ?
    それなのに揺さぶったり無理やり立たせるって明らかな虐待。

    しかも子育てってこういうもの?とか聞いちゃって異常でしょ。
    そんなことするのはニュースになるような最低な母親だけだよ

    • 10
    • 19/04/14 02:25:34

    こういうタイプのトピだと
    主さんお疲れ様とか頑張ってとか多いんだけど
    批判してる人いて良かったと思った。
    これはいかんでしょ
    小さい子の39度がどれだけキツイかわからない?子供だって気持ちよく眠れてないんだよ
    辛いからお母さんに甘えたいんだよ
    それなのに酷いわ…

    • 7
    • 19/04/14 02:14:43

    >>31は?主偉くないだろ、褒めるとこ間違いすぎ
    発熱の1歳児にこんなことするか?虐待じゃん
    うちの子もよく発熱で夜私も寝れないけど、心配だし 怒りの感情なんて全く湧かないんだけど、、
    最低!

    • 1
    • 19/04/14 02:10:12

    引っ込みがつかないって主は子供ですか?

    39度あって眠れないのに解熱剤は使わないのですか?
    まさか薬持ってないなんてことないよね?

    眠ないと治るもんも治りませんよ!

    • 2
    • 19/04/14 00:46:52

    きつく当たる、までは理解できなくはないけど、立たせたり揺さぶりは理解できない。

    • 7
    • 19/04/14 00:43:00

    中学生とか高校生ぐらいの娘さんかと思ったら、まだ1歳って。

    • 4
    • 35
    • おせちの残り
    • 19/04/14 00:17:10

    ポカリ飲ませて寝せたらいいのに
    無理やり立たせる!?!?
    ちょっと意味がわからない。

    • 2
    • 19/04/13 23:57:44

    母親やめたら?虐待だよ

    • 7
    • 19/04/13 23:55:10

    身体揺さぶる意味は?
    無理矢理立たせるのはなんの為に?

    熱があるならとりあえず、冷やそう。
    大人でも39度近くあるとしんどいよ。
    脇の下とか首の辺りとか足の付け根あたり冷やしてみるといいよ。
    あと水分補給も忘れずに

    • 2
    • 19/04/13 23:45:12

    寝れないほどならママスタやってないで医者でもいきなさいよ。一歳なんてまだ人生初の発熱とかのレベルじゃない?思い通りにならないからってイライラしないでよ。

    • 4
1件~50件 (全 81件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ